全57件 (57件中 1-50件目)
こんばんは。大学受験でのカンニングが大きな問題になってますね。私も綺麗ごとだけを声高に主張する気は毛頭なく「勝負事がある限り不正は存在する」とは思いますが、今回の他人に問題を解いて貰おうとする行為は流石に戴けません。それなら問題を解けるよう頭を鍛えた方が楽じゃないのか?なんて思ったりします。各大学では受験会場への携帯電話持ち込み禁止へ動いているようですが、私の時代には鉛筆と消しゴム以外は持ち込み禁止でしたから、それは当然でしょうね。
2011.02.28
コメント(0)

おはようございます。昨日テレビで味の〇の原料の段階から製品になるまでを紹介されていましたが、正直私はこれが好きではありません。何かそれ自身の味が強すぎて元の材料の持つ微妙な味が損なわれる気がして・・・そりゃ旨味成分の元であるグルタミン酸やイノシン酸の塊なのですから、当然と言えば当然なのですけど。ちなみに両親はよくこれを使ってます。昆布やカツオ節からじっくりダシをとればこれでは出せない深い味が出るのですけどネ。私はもう15年以上味の〇や〇だしを使ってません。今の時代、外食産業ではこれを使ってない料理はまず有り得ないでしょうけど、自分の作る料理くらいは拘りたいです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.28
コメント(0)
こんにちは。今外では石焼きいも売りの車が走ってます。最近この手の車は少なくなりましたから珍しいですね。そう言えば、今でもロバのパン屋は走ってるのでしょうか。見かけた人がいたらカキコミして下さい。
2011.02.27
コメント(0)

こんばんは。今は旅行から帰って自宅からカキコミしています。会社帰りの旅行だったので今回はあまり時間もありませんでしたが、そこそこは楽しめました。最近楽天ポイントを貯めるのに請っていて、5月末までには数千ポイント貯まる予定ですので、また旅行に使いたいと思います。で、遅くなりましたがホテルの朝食の写真です。食後は腹ごなしに近くをお散歩しました。後ろに見えるのは徳島市のシンボルである眉山です。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.27
コメント(0)

こんばんは。昨日の夕食後、散歩がてら撮影した徳島県庁前ヨットハーバーの夜景です。徳島は地元ですが、この辺りを歩くことはめったにないので十分旅行気分を味わえます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.26
コメント(0)

こんばんは。今夜の宿のお食事写真を公開します。久しぶりに最後のカレーまで腹いっぱい食べました。これでちょっとはストレス発散できたかな・・・?
2011.02.25
コメント(0)

おはようございます。今日は仕事が終わったら、息抜きに食べ放題の宿へお泊りに行きます。最近は仕事が忙しかったので、この日を本当に待ち望んでました。内容はまたカキコミします。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.25
コメント(0)
こんばんは。私もある程度の年齢ですので若い世代の人間を見ることがありますが、正直使い物にならないヤツっています。そんなヤツに限って目上の人に平気で口答えするので始末におえないのですが・・・こんな一部の人間の悪印象で大多数の素直な良い若者がタイトルの様な書き方をされるのは大迷惑ですよね。社会の法則でこう言うヤツも必要悪なのですが、面倒を見る立場としては堪ったものではありません。
2011.02.24
コメント(0)

おはようございます。今朝も2月18日に阿波踊り会館で撮影した写真を公開します。黄色いハッピのおねいさん(?)はゑびす連の連長です。いつもお世話になってます。有名連の連長は年配の方が多いのですが、踊りの名人と言われる人ほど動きの先読みができず私としては撮り難いです。だからこそ名人と呼ばれる由縁なのでしょうね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.24
コメント(0)

こんばんは。昨日届いた家電エコポイントで今夜はステーキを食べましたヨメによると今日はそれを使ってかなり買い物したみたいです。もし宝くじに当ったらゼッタイ回りにバレるタイプですね。
2011.02.23
コメント(0)

おはようございます。今朝も2月18日に阿波踊り会館で撮影した写真を公開します。阿波踊りの本番はもちろん夏ですが、徳島では年中それが楽しめます。私も恋しくなったらここに通ってますので^^;県外の方も機会があればぜひお立ち寄り下さい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.23
コメント(0)
こんばんは。去年の12月に申請していた家電エコポイントの引換券がやっと届きました。ちなみにウン万円分のポイントはすべて近所のスーパーの商品券に引換えてます。来月は子供の進級準備があり、ちょっと生活費が苦しかったので大助かりです。とりあえず明日は泡ゼニでブ厚いステーキをカブり付きます
2011.02.22
コメント(0)

おはようございます。早いもので2月もあと1週間で終わりですね。朝晩はまだストーブが欠かせませんが、少しづつ暖かくなっていて春の気配を感じます。早く桜の木の下で花見でもしたいですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.22
コメント(0)
こんばんは。今日の15時46分ごろ地震がありました。会社の古い事務所の2階にいたので結構揺れたように感じましたが、速報で見ると私の居た地域は震度1~2程度だったそうで・・・震源は和歌山県南部ですが、この沖合には南海地震を起こす源があり、ちょっぴり不安です。東南海沖地震が50年以内に発生する確率は90パーセント以上だそうで、これは明日発生しても全然おかしくない数値だとか。できれば私の生きている間に発生してほしくないです。
2011.02.21
コメント(0)

おはようございます。今朝も2月18日に阿波踊り会館で撮影した写真を公開します。このコンデジは暗いところに強いのがウリですが、以前の物にに比べれば随分思ったところでシャッターが切れるようになりました。夏の本番で使うのが楽しみです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.21
コメント(0)
こんばんは。今日家族で本屋に行った時、県外の雑誌社が発行した徳島ラーメンの本を買いました。いつもは私の阿波踊り撮影のスポンサーでもある地元タウン誌発行の本を見ているのですが、やはり作り手が変わると見方も変わって面白いです。でも、こんな本を見ると・・・ラーメン食べたい・・・
2011.02.20
コメント(0)

こんにちは。先週撮影した阿波踊り会館での写真を公開します。まだまだ外は寒いですが、可愛い娘の踊りを見ると元気が出てきます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.20
コメント(0)
こんにちは。最近ガソリンや灯油の値段が高止りしたままですね。特に給料日前の金ない時期は堪えます。数年前はガソリンがリットル百円以下だったのが信じられません。あの頃に戻りたいです。
2011.02.20
コメント(0)

こんばんは。昼間食ったカニのガラを煮出してダシを取り、シメのラーメンにしました。味付けの必要がない位いい味が出ていて美味しかったです
2011.02.19
コメント(0)

こんにちは。今日は実家から松葉カニをもらってきました。おっと、これはロシア産ですのでズワイガニと言うのが正しいですかね。まあ細かい話は置いといて、これからカニ鍋を楽しむとしますにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.19
コメント(1)

こんばんは。正月に買ったデジカメのテストに、徳島市の阿波踊り会館へ行ってきました。被写体になって頂いたのは、いつもお世話になっているゑびす連様です。以前のデジカメでは思った瞬間にシャッターが切れず、随分歯がゆい思いをしたのですが、これは大分良くなってます。もちろんコンデジと割り切って使用したらの話ですが。折角ですので(?)、今日撮った写真は何回かに分けて公開したいと思います。
2011.02.18
コメント(0)

おはようございます。このブログのアクセス数も12万を突破しました。11万⇒12万まで41日と開設してから2年間で最短記録でした。拙い内容のブログですが、覗きにアクセスしてくれる方がいるのは本当に励みになります。これからもがんばって更新を続けます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.18
コメント(0)
こんばんは。ケータイは外に出ている間は常に持ってますが、ふと見ると本体に登録された電話番号は軽く100件を超えてました。連絡を取らなくなった人の番号はこまめに消してるんですけどネ・・・私にとってケータイを無くした時一番困るのはこの電話帳がなくなることでしょうか。ウチに置いてあるマイクロSDカードにコピーを残しておくことにします。
2011.02.17
コメント(0)

おはようございます。折角ですので(?)、徳島のテレビ事情をもう少し詳しく書きます。今年の7月以降にアナログ放送を打ち切られたら、徳島ではNHKと民法1社しか映らなくなるのは以前に何度も書きました。ちなみに公式に徳島と同じなのは佐賀県だけのようです。で、県は躍起になってケーブルテレビ加入を勧めてきましたが、それでも県内山間部の何%かはデジタル放送網もケーブルも届いていないため、7月以降は完全にテレビが映らなくなる地域があるそうです。ケーブルテレビにしても民間会社ですから対応はマチマチで、スカパー完全対応もあれば、7月以降も独自にデジタル放送をアナログに変換してケーブルに流すので数年は各家庭の対応不要と言った局もあるようです。今は過渡期ですから多少の不便は仕方ないとは言え、ちょっと考えものですかね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.17
コメント(0)
こんばんは。昨夜酔った勢いで(?)スカパーにネットで申請してしまいました^^;で、念のため今朝ケーブルテレビ局に問い合わせたら「当局はスカパーに対応してません」との返事でした。だったら契約を促す放送をするなよ・・・と半分キレそうになりましたが・・・あわててスカパーに電話しましたが、すでに申し込み申請は受領したので、本当にできないかどうか試して下さい。と何とも頼りない返事が・・・それで、先ほど悪戦苦闘しながらスカパーに接続したら、何とか契約の半分は映りました。ケーブル会社としてはすべてを完全に放送できないかぎり今朝の対応は仕方ないかもしれませんが、何か釈然としません。まあ映らなかった分は苦い勉強代として納得することにします。
2011.02.16
コメント(0)

おはようございます。国交省から提示された新年度から始まる高速道路料金案に、四国を含めた周辺首長は妥協したようです。取り合えず本四架橋は平日500円程度の上乗せで済みそうですが、それでも四国に渡るには割り増し料金が必要です。以前の制度では、山口県から青森県まで上手く使えば2000円の高速料金で済むのに、四国の橋を渡るだけで更に2000円追加になるのは変だと思ってましたが、ちょっとマシになったとは言え不公平感は残ります。昨日の続きではないですが、殆ど使われないような高速道路を無料化して公約を果したかのような顔をするより、もっと地に足を着けた政策をして欲しいです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.16
コメント(0)
こんばんは。本日子供手当てが支給されました。2人X4ヶ月分ですので、ウチでは結構な額になります。もっともこのお金で贅沢をするでもなく、右から左に保険代で消えてしまいますけど。どっかの評論家でないですが、人気取りのバラマキ政策より景気回復を最優先させて欲しいです。
2011.02.15
コメント(0)

おはようございます。今朝も寒いですね。交通機関にもだいぶ影響が出ています。こう寒い日が続くと春が本当に待ち遠しくなりますね。そこで今日は私のサイトから菜の花の写真を選んで見ました。徳島では来月には咲くでしょうが、暖かい春が恋しいです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.15
コメント(0)

こんばんは。今日は徳島でも予想外の積雪がありました。交通機関は相当乱れたようです。何せ雪にはなれてませんから。写真は例によって通勤途中の河川敷で撮影しました。
2011.02.14
コメント(0)

おはようございます。最近テレビや雑誌でスマートフォンの色んな機能の特集が組まれているせいもあり、そろそろ気になりだしました。何せ新し物好きですので・・・^^;でもこれを買うと、すぐパケホーダイの上限にいっちゃいそうで怖いです。今はお金もないし、もう少しガマンですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.14
コメント(0)
こんばんは。今日行った遊園地の閉園は寂しいかぎりですが、それだけ娯楽も多様化していると言うことですかね。昔は遊びやデートと言ったら、そこに行くしかなかったのですけど。今や携帯やパソコンで自宅に居ながら色んな情報や買い物ができる時代になりましたが、ちょっとはアナログ的な雰囲気も残して欲しいです。
2011.02.13
コメント(0)

こんにちは。今日は天気も回復したので近所の遊園地にお散歩に行きました。ここは本年中に閉園が決まっていて入園料は無料になってます。まだ少し肌寒かったので園内を散策しただけで帰ってきましたが、桜の咲く頃にはもう少しゆっくりしたいと思います。しかし、ここが閉園になるのは本当に寂しいです。
2011.02.13
コメント(0)

おはようございます。日曜なのにずいぶん早く目が覚めてしまいました。まだ朝刊も届いてないので見るあてもなくチャンネルを回してますが、早朝なのに色んな放送やってます。ところで、「テレビのチャンネルを回す」と言う表現はリモコンのない大昔のブラウン管TVの話ですので、今は相応しくないですね。ウチもそうですが今や一人に一台テレビがありますので、家族で見たい番組を争う「チャンネル争い」も死語でしょうか。おっと、こんな話を書くと歳がバレる・・・^^;にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.13
コメント(0)
こんばんは。先週からの疲れもあって、今日は1日中ウチでゴロゴロしてました。ヒマつぶしに普段あまり見ないチャンネルに回してみたら、ちょうど美人のお姉さんが秘境の露天風呂を旅する番組をやってました。「このお姉さんはぜったい肉食系だな」なんて番組とは関係ないことを考えながら見てましたが・・・^^;誰もいないイオウの香りのする露天風呂には憧れますが、何時間も山道を歩くのはちょっと考えてしまいます。今日はグータラしてたので余計に・・・
2011.02.12
コメント(0)

おはようございます。昨日から全国的に真冬に逆戻りのようで、徳島でも雪が積りました。高速道路はあちこちで閉鎖になりましたが、幸い祝日だったおかげで大した混乱はなかったようです。私は仕事でしたが・・・昨日の出勤途中、ちょっと遠周りして吉野川河川敷を撮影しました。雪の重みで竹が垂れ下がってます。今日も寒い1日になるようですので、ウチで冬ごもり(?)してます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.12
コメント(0)

おはようございます。今日は祝日なのに仕事です。ところで先日楽天トラベルで宿を予約した時、ついでにポイントの当る懸賞の手続きをしました。当選すればもう1回くらいタダでお泊りできそうです。当らないかな・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.11
コメント(0)
こんばんは。今日ネットで、こんな記事を見つけました。前々から政府の発表する地デジカ普及率には疑問をもってたのですが、これですっきりしました。しかし、高齢者を集計に入れていないのも問題ですが、録画機やカーナビ等の周辺機種の告知をまったくしていないのは論外ですね。もう少し詳しく言えば、DVDディスクですら地デジに対応していないのも平気で販売されていますから、7月は大混乱が起きそうです。
2011.02.10
コメント(0)

おはようございます。ネットでニュースを見ていて、こんな記事を見つけました。私も最近疲れてますので、どうりで肉が食べたかった訳です。この週末は気分転換にたっぷり肉を食べましょうか。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.10
コメント(0)
こんばんは。去年の12月に申請した家電エコポイント券がまだ届きません。今月はもの凄くアテにしているのですが・・・ちなみに数万円分のポイントはすべて近所のスーパーの商品券で申請しました。届いたらハミでるブ厚いステーキを買って贅沢してやる!
2011.02.09
コメント(1)

おはようございます。家電エコポイントを通じた政府のバラマキ政策のおかげで、各家庭の地デジカはだいぶ進んだようですが、カーナビ等の移動型機種についてはこの期におよんでまだ半分も済んでいないみたいです。それはそうでしょうね。私みたいな好き物(?)でないかぎり、大半の人はカーナビと車はセットで購入するものですから、それだけ買い換えたり、何万もするチューナーを付けることはまず考えないでしょう。今年の夏のボーナス時期にはETCパニックの二の舞ですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.09
コメント(0)
こんばんは。つい勢いで(?)宿をネット予約しちゃいました^^;ちょっとストレスが溜まってるので、仕方ないですね・・・うん。今回の宿は仕事を終わってから行くつもりなので近場ですが、夕朝食バイキングです。すべてを忘れて(?)食い倒れるつもりです。内容はまたカキコミします。
2011.02.08
コメント(0)

おはようございます。今朝は久しぶりに私のサイトから適当に選んだ写真を投稿します。これはこの季節の鳴門海峡で撮影した作品です。この位置の鳥が来るのを狙った写真ですが、太陽の動きから考えて一発勝負に近い状況をモノにするのは、日頃の訓練の賜物でしょうか・・・なんてネ^^;にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.08
コメント(0)
こんばんは。今日の日中は遠くの山が霞んでましたが、ネットで調べるとまだ花粉のせいではないようです。でも、会社の敏感な人はすでに日曜日から症状が出ているとか。今年は去年の数倍の花粉が飛散するそうで・・・私と家族はまだ発症していませんが、これはある一定量のアレルギーが体内に蓄積されると、だれでも病む可能性があるそうですね。何とかこの季節を乗り切りたいと思います。
2011.02.07
コメント(0)

おはようございます。ついにこのブログも開設して2周年になりました。拙い内容のブログですが、この1年では7万5千以上のアクセスがあり、とても励みになってます。2周年記念の特別企画も何か考えてみようかな。また、2009年の8月2日から続けている連続更新も18ヶ月になりました。これからもがんばって更新を続けます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.07
コメント(0)

こんばんは。私はプロの世界は常に真剣勝負だと思ってました。食うか食われるかの厳しい世界ですが、それゆえ勝者には喝采が送られます。ナンバー1になれない人が大半ですが、全力で勝負をする姿勢こそ大事ではないでしょうか。今の地位を守るためだけに不正を行うのは口だけ達者なサラリーマンと同じです。ファンの期待を裏切る今回の大相撲八百長疑惑のツケはとてつもなく大きいですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.06
コメント(0)
こんにちは。不祥事のため春場所の中止が正式に決定したようです。NHKの中継を両親は欠かさず見てましたし、残念に思っている人も多いでしょうね。これを機にぜひ襟を正して欲しいです。
2011.02.06
コメント(0)
こんばんは。今日は体か動かなかったので、取り貯めてあった映画のダビングをしていました。WOWOWは1回のみダビング(移動)OKですので、なるべく画質を落とさないようディスクぴったり録画の1倍速にしています。時間はかかるのですけどネ・・・結局映画を見ながらのダビングになるのですが、その中で南極越冬隊の調理担当者を主人公にした「南極料理人」は以外なほど面白かったです。越冬隊の話は以前本で読んでいて、仕事上でも少なからず関係があったので何の気なしに録ってあったのですが、ただのB級映画と思ってたら良い俳優は使ってるし、全体にシュールな笑い(?)が盛り込まれていて結局最後まで見てしまいました。やっぱり映画っていいですね。WOWOWいつ解約しよう・・・
2011.02.05
コメント(0)

こんにちは。最後の力を振りしぼって(?)、冷蔵庫に残ってた阿波尾鳥を使い天婦羅を作りました。揚げ立ては衣もサクサクで美味しかったです。
2011.02.05
コメント(0)

おはようございます。昨日の出張のダメージで体が動きません今日はウチで大人しくするしかなさそうです。でも、買い物とラーメン位は食べに行きたいな・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。私のサイトはこちら 原井裕夫Web写真館
2011.02.05
コメント(0)
こんばんは。先ほど出張から帰ってきました。例によって身も心もボロボロです…では、そう言う事で今日はもう寝ます
2011.02.04
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)

![]()
