全6件 (6件中 1-6件目)
1

海外に行ってました!キレイな海でしょう!波の音がザザァ~青い空!ここは・・・・・海外! そう!海の外! え???どこからって??そりゃ! 佐世保から! 高速船で90分 フェリーで2時間半 今日は天気もよくってネェ~! え?どこかって?宇久島!今や佐世保市宇久町!キレイだったよ~この海は自慢だね!
2007年02月27日
コメント(14)
先日から長々と出張行ってたでしょう?私・・・最近ブログネタ少ないから 今回の出張ネタは相当書き応えありだぜ!!!なんて意気込んでおりました!そして、金沢では タクシーの運ちゃんに聞いた美味いお勧めの鮨屋にも行った!当然いいネタがたくさん!ガスえび!海鮮丼!刺身!お酒!いろんなもんデジカメでパシャパシャ写しました!その後、東京はブルーノートでも「生小阪、生神田」をパシャパシャ!そして出会う方々皆様をパシャパシャ!二次会でもパシャパシャ!そのとき何を思ったのかnodaichi・・・・・デジカメをいじり始める・・・・すると・・・ん?んんんんんんんんん???????????なかなか画面が出てこない(焦)次の瞬間・・・・「ファイルにデータはありません」という、あまりにも悲しい言葉が・・・あわわわわわわ・・そのデジカメには長男が生まれて間もないとき、まだ二本足で立てない時の写真から・・・・ワクワク系の仲間たちのあの楽しい!!写真まで・・・述べ約920枚の写真が!!すべてきれいにさっぱりと消えてしまったのでした・・・前回のブログの記事に連動し私は思ったのです原点回帰セヨ!nodaichi!原点に返りまた今ここから頑張りなさい!そう言われてるような気がしました! ふう~
2007年02月21日
コメント(20)
まったくnodaichi・・・・何やってんだか・・・空手を習って28年、その中には空手の勝負のテクニックのみならず縦社会っていう世界を学ばせてもらったはずなのに・・・商工会議所青年部で次年度は専務理事っていう役職をやらせてもらう、この役職は会長の意図するところを汲み取り三役、役員、会員に円滑に落とし込んで伝えていかなきゃならない、いわばさまざまな面で気を配らなきゃならない・・・・・そういったことを学ばせてもらってるはずなのに・・・全然わかってない・・・・・・・・・・・先日、東京は青山、ブルーノートにてワクワク系マーケティング実践会の「社長のアカデミー賞」というイベントが開催された!それはそれは日本全国からワクワク系を学ぶ経営者、後継者、管理職者、社員さんなどが終結するワクワク系のビックイベントだ! そのイベントに参加するのが私にとって何よりの楽しみなのだ!なぜならば彼らは同じワクワク系を学び実践している同士(大先輩)だから!・・・・どんな方に会ってどんな話をしたかを語りだせばスッゴイことになるので控えさせていただくが私が言いたいことはその後のことである・・・当然話が盛り上がれば二次会~三次会と流れていくことになる当然そこには会場を探して段取りを取ってくれる方がいらっしゃる・・・その方に感謝の思い、言葉かけ そしてその場において自分に出来ることは何なのか?の状況判断、心配りがまったく出来ていなかった・・・思い起こしてみると二次会、三次会ってパーティーとちがいみんなお客さんじゃないんだよね~思いを同じくした人などが「じゃあ場所替えて飲もうぜ!」ッテナ感じで集まるんだろうから・・・段どってくれた人へのねぎらい、心配りは絶対大切なことなはずだし やらなきゃいけなかったことなんだ・・・そんなことを大先輩“くめっち”さんのブログの記事から気づかされました。はぁ~nodaichi何やってんだか・・・そんなことわからずに実践会で勉強しても・・・おまえの脳みそ ザルだったら意味ね~べ!空手やっても、商工会議所青年部で専務やっても・・・意味ね~べ!気づかさせてもらいました!まだまだ勉強不足 気づき不足 心配り不足 今回 一週間という長~い出張でしたが これだったんですね!今回の気づきありがとうございます!
2007年02月20日
コメント(8)
待ちに待った「ブルーノート」での会合(?)楽しみです!ほんとに今回はなが~~~~~~~~~い出張でした!まずは1日半かけて「インターナショナルギフトショー」に行き、栃木のともちゃんちへ突然お邪魔し、石川(加賀)へYEG(商工会議所青年部)の全国会長研修会に参加させてもらい・・・そのときにこの私のブログにも来ていただいた「松原勝久」さんにお会いすることができ(なんだろう?ブログを通しての仲がこんなにも親密感を実感できるとは・・・)加賀に約二泊し、昨日佐世保組とわかれて一人金沢へ・・・・さすがにいい加減佐世保に帰りたいですが!(笑)しかし、今回の出張も実のある出張でしたよぉ~さすがにギフトショーは次回から違った角度から見てみたいと思いましたが、友人のともちゃんからご接待いただいたあの出来立ての「鮒の甘露煮」「鯉のあらい」とどめは必殺「うなぎの白焼き!!!」ともちゃんの見事なまでの包丁捌きに魅了され・・・「あぁ~こりゃ女の人見たら惚れるわ!」とつくづく実感・・・しかし・・・あのヘアスタイル・・・・ともちゃんといい ともちゃんの弟子の「筑波のカラス」君(彼はそば職人)といい職人の凄さを痛感しました。さすがに美味いものを口にすると笑顔になりますね!ほんとつくづくおいしいものを食べるって幸せなんだな~って実感しましたよ!食といえば・・・ここ加賀~金沢もすっごく食べ物って美味いんですね~!同じ海の幸でも九州の魚の美味さとはまた違った美味さがあり・・・うなりっぱなしでした(笑)・・・しかし蟹はしばらくいいです(苦笑)食いすぎました!昨日はタクシーの運ちゃんにお尋ねして美味しい寿司屋さんを紹介してもらいました。ガスえびってはじめて食べた!甘エビの口に広がりとろっと溶けていく感じとはまた違い、甘さの中に口の中でぷりぷりとした食感を楽しめる・・・そんなえびでした美味しかったぁ~寿司屋のカウンターで見ず知らずのお客さんとすすむ会話、その土地その土地の話を聞けたり また九州の親善大使みたいに九州の話をさせてもらったりと有意義な時間でした!今ねこれホテルのPCを使って書き込んでるんです!ほんとはね写真(ともちゃんとこで撮った写真とか)アップしたかったんですが自分のPCじゃないとなんだかね~次回はしっかり写真アップして報告しますね~!PS:なんだかこの記事みてると・・・ただの一人旅日記みたい・・・(苦笑)
2007年02月18日
コメント(12)
本日より東京→石川→東京→佐世保いってきま~す!田舎もんにとって超ヘビーな一週間を過ごすことになります・・・・「仕事は大丈夫???」はい、私以外みんな優秀なんで(てか、ほとんど身内)、この週のために出張も力技でスケジュール変更して仕事させてもらいました。さぁ~いったいどうなるでしょうか?この一週間!結果はまた報告します!
2007年02月12日
コメント(4)
佐世保を出発します!まず13~15日にビックサイトで行われる「インターナショナルギフトショー」に行ってきます!そして15日の昼から石川県へ・・・これ商工会議所青年部の行事です。 これが15~18日18日の昼には石川を出てまた東京へ!この日は年に一度のW系の集まりに参加します!2月は日が少ない・・・少ないなりにスケジュール調整して・・・詰めに詰めて・・・バタバタで・・・やっとこ一筋の光が!!!!!そんなこんなでひっさしぶりに書き込んだネタがスケジュール報告とは・・・どうもスミマセンなんか久しぶりにブログの画面を目の前にすると何を書いていいのやらわからんようになってしまう・・・すみません東京でお会いする皆さん!お会いできることを楽しみしてますよ~!今回はあのブルーノートのステージに立つ計画が・・・(もちろん衣装部門ね) 思い浮かびません・・・ 今回はひっそりと客席ですごしますかねぇ~
2007年02月11日
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1