全9件 (9件中 1-9件目)
1

うちの長男 貫太朗・・・ じっと彼の手を見ると な、な、なんと!!!!! 百握り!!! おもいっきり 「て」って書いてあります! おっかしぃ~!って笑ってたら 実は あの 徳川家康もこの手相だったそうだ! 「て」 なぜか笑ってしまう! そうそう! あの 竹田和平さんも同じ手相だった! それでも笑ってしまう! いい手相らしい・・・ でもさ!親として それに期待するんじゃなく 私が出会った素晴らしいご縁のこの道を 貫太朗にも是非教えてあげたい!結局道を切り開くのは自分なんだから! あとは天命に従う! きっと私がいろんなところに行っていろんな素晴らしいご縁に出会えるのもその気づきやご縁を自分だけのものにするんじゃなくちゃんと伝えなければならないぞ!そう言われてるんだな・・・ もちろん長男だけでなく次男にも!いやいやご縁あるみなさまにも!
2007年10月30日
コメント(6)

10/26~27よさこいさせぼ祭りでした!今年で10年目を迎えた「よさこいさせぼ祭り」記念すべき周年に私が所属させていただいてる(た?)あっぱれ青組が大賞をとってくれました! 参加チーム数140チーム北は北海道南は鹿児島その中から一番になった「あっぱれ青組」 おめでたい!実はこの あっぱれ青組もこの「よさこいさせぼ祭り」が立ち上がった当初からの参加チームそして何より!我が佐世保商工会議所青年部が立ち上げに関わったチームなんです!だから私は「あっぱれ青組」の一員なんです。踊ったりしますけどね~(今年は無理でしたが!)今から7年前に大賞とったんです!そのとき私も踊ってましたから・・・あの喜びは・・・あの、きっつくて、たのしい練習を半年前からやらないとあのプロセスを踏まないとわかりませんね~!決して楽しいばかりじゃないんですね!100名前後の人間がいればいろいろあるんですよね~嬉しくて泣き悲しくて泣きわかって欲しいのにその思いが伝わらない悔しさいろいろあるんだけど今回たまたま大賞とったけど大賞取れなくてもあの会場に行ってあの会場で踊って汗流して涙流してそして振り返って見たら「またガンバロウ!」って気持ちが前に向かっていくんだなぁ~今回一緒に踊れなかったけど裏方のスタッフとして一緒に過ごせたしいろんな角度からいろんな気づきを得たしホントに良い2日間を過ごさせてもらったな~飲みすぎてチョッと(?)疲れ・・帰りが毎日遅く嫁の機嫌が相当悪いそれもまたよし青組のみんなの前で宣言してしまった・・・「来年は!メタボなこの体を現役時代の体に戻して帰ってくるド~~~!!」・・・と。言ったからにはやらなければ・・・まずは食事療法から(笑)そんな消極的でいいのか??オレ
2007年10月29日
コメント(2)
ちぃ~っす! 只今マッタリ気分のアフタヌーンです 今日は朝からず~っとPCに向かいっぱなしです。おかげでこのアフタヌ~ンタイム・・・そうとう眠かですね~ 先日ある線香メーカーの営業さんがサンプルを持ってきた。どうやらエコ商品のようだ。通常私達製造メーカーではない業者が考えるエコといえばゴミにならないようにパッケージを使わなかったりあるいはパッケージをリサイクルしたり・・・などゴミをなるべく出さないCO2の発生を限りなく抑えた商品などを考えます。 ところがさすが製造メーカー!この線香メーカーはお線香の原料自体を考えた。どうやらお線香の原料として利用用途の少ない間伐材や廃木材を使用したのだ!これに加えパッケージにも古紙を使ったり、印刷のインクも印刷物一般インクにしようとされた石油ベースの油(石油系有機溶剤)の一部を大豆油(ソイインク)に替えたり・・・ 香りもラベンダー、桜、檜の三種類決して悪い香りではない! まったく・・・恐れ入った今やお線香自体もエコなのだ!
2007年10月25日
コメント(2)

やっと出来たよ!みちびき人形! 以前、こんなん創ってます!って案内したんですけどやっと具体的な形になって毎月60個でるメドが立ちました! もちろん私がハマってこのローソクは創れません!うちのパートさんにお願いして、毎月変わらないような色でカタチで それを ひと月に100個作れるように半年前から一緒に動きました。 今日はその形になった「みちびき地蔵」をもって営業に行って来たんです!行って来たって言っても地元のお客さんの所なんですけどね~ありがたいことに葬儀で使う線香ローソクセットの中に入れていただけることになったんです。 このローソクは葬儀屋さんで使い古して捨てようとしていたローソクで出来てます!「捨てるくらいなら私に分けていただけませんか?」といって快く分けていただいたローソクを使っています。そのローソクを溶かしなおして特殊な原料(よりきれいになるような原料です)いれて型に流し込み固めて・・・・ このローソクの収益の一部はユニセフに寄付いたします。本当はうちに寄付して欲しいくらいなんだけど(笑)ユニセフに寄付します。だって・・・そりゃうちだって大変だけどだけどうち以上に困ってる人は世界にごまんといらっしゃるわけだから。だから皆様から預かった善意をユニセフに寄付いたします。私にできることそのくらいせめてそのくらいは・・・世のため人のために そう思った行動の一部がやっと動き始めました! 魂の浄化商いを通して少しづつ自分にできることすこしづつはじめたいと思ってます!
2007年10月22日
コメント(10)

いってきました! まずは結婚式五島 11:00から始まったんですが・・・訊くところによると3~4時間はあたりまえ・・・・・・ということは普通にそこにいると船に間に合わないという事が判明した! 急遽、五島のH先輩に迎えに来てもらい戻る準備!H先輩!無理いいました!ありがとうございました! ・・・・・・・・・で、佐世保に着いたのが16:05これからJRとか高速バスを使っても福岡に着くのは19:00になってしまう・・18:00開演なんで この1時間は大きい!何曲歌われてしまうか・・考えただけでもせっかく招待してもらったのにもったいない!そう思いマイカーでの移動を決意!そして実行! 何とか18:30に会場に到着した。義弟に訊くと「今2曲目です」とのこと最初を見逃したのは悔しいが前に一曲だけだったと考えるとまぁ~よかった!会場に着いて写メ撮ってるのは私だけ・・・みんな剛に合わせて拳を突き上げる・・・やっぱり、照明とか舞台のいたるところにおいてスゴイな~と思った!また、YEGなんかの関係上 裏方にすごく目がいってしまう・・・すっごい働きようにただただ感心してしまう。会場のお客さんと歌い手が一体になってそのホールを演出してしまう。歌い手だけが凄いんじゃなく集まったファンと一緒になる事であの感動はあるんだな~と感動した。ただただ私は剛を凝視することしか出来なかったけど・・・(笑) でもね何より一番嬉しかったのは 義弟が そんなに収入も多くない義弟が 私に なけなしのお金を使ってこの剛のコンサートに招待してくれた事にすっごく感動したし 嬉しかった 自分でチケット買っていくのであればほかに大事な用事があったらその用事に行ってしまうが あの義弟が「兄ちゃんば招待したい!」って少ないお小遣いを使って招待してくれた事に・・・なによりも嬉しくて絶対にほかの用事があってもこのコンサートだけは行こうと思った。 コンサートに感動!義弟の思いにまた感動! つくづく私は幸せもんだと思う。 帰りにせっかく福岡きたんだからという事で長浜ラーメン招待しました! (ははは気持ち気持ち!)これは長浜の屋台街!
2007年10月15日
コメント(4)

今週の13日は結婚式です! 私の・・・・・うそ 私の友人の しかも五島の だから朝から船で行く披露宴が11時から だいたい2時間くらいですよね?まぁ多く見積もっても3時間 ・・・・ってことは14時には終わるかな?そうすると14時30分の高速船で佐世保に戻り16時05分に佐世保到着! じつは・・・・ じつは・・・・・・・・・・ 私のネタは今回 結婚式じゃない! この次が落しどころ(笑) みてみて これ じゃじゃぁ~~~~~~~~~ん! 長渕! 長渕剛のコンサート! 私の義弟が招待してくれた!うれしい!!! 福岡はマリンメッセでコンサート!18時開演! ・・・・・・・・・・・ということは???? 佐世保を最低でも16時に出なきゃいけない!しかし今回のスケジュールを考えると交通手段を考えると福岡到着は19時になってしまう。 まぁ~だいたい定刻どおりに剛のコンサートは始まらないようだから しかし、バタバタである。 だけど楽しみだ~ ちゃんとなくさないように財布に入れて・・・肌身離しません!
2007年10月11日
コメント(4)
久しぶりに「葉港メール紙面版」書いてます。 日常のネタは このブログに書き込んだりするので・・・紙面版のネタがあんまりブログと一緒にならないように・・・ 必死に脳みそに汗カキカキ「よぉ~し!これでOK!!」と昨日思い今日見て訂正・・・まだ終わらん そうこうしてるうちに今から息子を迎えに・・・そのあとはYEGの役員会に・・・ はぁ~今日も出来上がらなかった・・・ しばらくお待ちくださいね!
2007年10月10日
コメント(0)

先日 栃木の布団屋さんよりお電話をいただいた この布団屋さんとは東京で行われる ある会合でお会いする商いの先輩である。 「nodaichiさんのあのポエムを私の仕事の中でも取り入れたいのよ!」そういった感じのお話だった。 訊くところによると、どうやら婚礼の布団を買っていただいたカップルに私の書いたポエムをプレゼントしたいというお話だった。 そして帰省後 早速ご依頼があった 何とか無事に納めることができ半年が過ぎた・・・ 「nodaichiさん!今度うちね家建てたのよ!そしてそのお礼に何がいいか ずっと考えてて・・・・やっぱりあのポエムをお願いしようと思って電話したよ!」との事だった その方のお話を伺っていると前回 婚礼でプレゼントしたポエムすっごく喜んでくれたらしく実際そのカップルの結婚式当日に例のポエムに花をあしらって飾ってくれてたらしい! 嬉しかった~そうやって飾ってくれたってことも嬉しかったけど差し上げられた 布団屋さんが嬉しそうにお話をしてくれている事が何よりも嬉しかった!ホントに苦労して描いてよかった!と思った瞬間でした! ・・・・・で、今回 布団屋さんの新築のお祝いでお祝いをいただいた方々にポエムをプレゼントしたいとの事だった! 合計7カップル(カップル6、シングル1) ・・・と言う事は14名!!(13名)あれ??写真では・・・??多いな~ 気にしないで下さい(笑)納期は1ヶ月!!!書き上げましたよ! まず自分自身いえることはこのポエムって絶対 即興では創れません!!!その場でほいほいって絶対創れません!このポエム創る時 必ずお尋ねするんですこの方は年齢はどのくらいでどんな方ですか?などなどでないとどこでも誰でも同じようにありきたりな言葉遊びのような作品になってしまうから・・・そういうのって私的には絶対にイヤだしやりたくない! (まぁ~できませんけどね~)だから 随分時間、日程 取らせてしまうんですよね~ながいときは半年なんてよくあることです・・・(苦笑) とにかく今は無事に出来上がりお送りさせてもらいほっと一安心ってとこでしょうか
2007年10月05日
コメント(8)

昨日は朝起きてからズット食べたいものが頭をよぎっていた・・・・ 朝から息子達が起き始めTV・・・ その後私も起きると早速息子二人から「公園でサッカーしよう!」と前日の約束を覚えていたらしくお誘いの言葉 「よし!そしたらまず宿題!次に音読!最後に明日の準備終わったらサッカーしよう!」というとイヤイヤヘロヘロになりながらも何とかやり遂げました。 その後近くの公園にサッカーボールを長男のチャリンコに乗せ次男の三輪車を押し移動!!! この公園に行くといつもシミジミ思う事があるそれはこの木・・・この公園は私が小さいころからある公園でよく近所の子たちと野球チームをつくって野球をしてました。その時は植えたてでホッソ~イ枝のような木だったのが31年あまりも経つとこんなにも大きくなるものなんですね~ そんな木を見ながら・・・思いっきり・・自分を見つめていました・・・・ 午前中に息子も宿題を済ませ、適当に運動もしたのでお腹が減ってきた・・・ 今日の目覚めからズッと食べたいもの・・・ 焼き鳥!佐世保から車を走らせる事 約1時間そこは佐賀県伊万里市ドライブイン鳥 決してコジャレてはいない店に入るともうもうと煙が立ち込め焼き鳥の匂いがぷんぷん! ・・・で、ビール片手に焼いてます(笑)息子も一緒に焼いてます~!焼き鳥一番とり飯二番とうたうこの店のとり飯シンプルだけど美味かった! 以上nodaichiのB級グルメ情報でした! ・・・・・いやいや 休日レポート??? う~ん 一昨日から息子の成長昨日の公園に植えてある木の成長 なんか 成長 キーワードなのか???? おい!nodaichi おまえの木は 今、どのくらいだ???そんな声がきこえて来たような気がした。 まさか あのときのまんまじゃね~だろ~な~ トホホ・・・ 今日はうちのばあちゃんの誕生日こっちは貫太朗からこっちは真之介からプレゼント!
2007年10月01日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


