全34件 (34件中 1-34件目)
1

町田で途中下車いつもので「いつもの」と注文する前にマスターが焼き始めてくれたを食べ、帰宅。で一週間\100で借りてきた…じゃなくてバック・トゥ・ザ・フューチャー / マイケル・J・フォックス脚をマッサージ器に乗せながら観てたら途中(マーティがジョージにロレインをダンパに誘わせようと躍起になってる辺り)で眠っちゃってて目覚めて目と化けの皮外してパソ前陣取り現在に至る。あと一眠り。おやすみなさい。にほんブログ村
August 31, 2009
コメント(4)

「小Nolaと同室だった上級生がねルールを守らない人で勉強は出来ない、睡眠は取れないで小Nolaがおかしくなっちゃってね元亭主が一人暮らしにGoサイン出したのはいいんだけど家電をレンタルとかいってるんだよ。1~2ヶ月しか使わないものならともかく大学卒業までは最低でも使うし恐らく卒業したって親元になんか戻って来ない人が使う物をレンタルするってありえなくない?」(今までブログ上にはアップした事ばかりで目新しい情報は皆無です。すんまへん。)「いいよ、いくつか買ってやるよ」「あ、ホント?じゃあ冷蔵庫とレンジ。洗濯機は備え付けであるんだって。」はい、家電の手配おしまい。にほんブログ村
August 30, 2009
コメント(16)

曰く:こんにちは。火事のことお見舞いありがとうございます。近場でしたが大丈夫でした。出張を控えた月末でしたので忙しく返事できませんでした。小Nolaのアパートは、最寄りのバス停からは15分ぐらいで、エレベーター無しの3階です。夜は多少暗いところもありましたが、静かなところです。お聞き及びかと思いますが、最小限の家電をレンタルしてもらうかと思います。昨日少し離れたニトリでカーテンとローテーブルとキッチンのちょっとしたカートなど買いました。京大近くの学生のリサイクルショップもみてみたのですが、配送してくれないし、品ぞろいがなかったので断念しました。家賃などの詳細後ほどお送りします。細々としたもの教えて頂いて援助してもらえれば幸いです。だと…ば~か~や~ろ~お~~~ご丁寧に添付写真が3枚。腹立ったんで某所から入手したを観て過去ブログの更新して寝た。にほんブログ村
August 29, 2009
コメント(3)

…とは言え、前日と比べてかなり暑かったけど。なにゆえ「夏が終わった」かと言うと小Nolaが京都へ帰り、一人暮らし仕様のアパートに大人サイズの人間複数…という超過密状態から抜けたから。このアパート、小Nolaが中2、ちびNolaが小6の時しかも母が健在だったときに借りたから大人サイズが複数人数常駐している事は想定していないのよね…。事実、母の健在中嬢sが帰省した時には母の家に泊まってたし。…ってことで、小Nolaは京都へ…なんだけど元亭主(小Nolaにとっては父でありスポンサーでもある)から「10時に京都駅」などと訳の解らない指令を出されたらしく(前もって解ってりゃ高速バスを押さえるのに…)6時台にはアパートを出る羽目に。あいつ、自分の父親の事を散々悪く言ってたくせにその父親と同じ事をしてる…。昔、春日部に住んでいた当時(ちびNola生後3ヶ月、小Nola2歳半)、南林間のマンションを買ったのね(私じゃないよ。元亭主)。鍵は確か2月10日夕方には引き渡し出来ると連絡が来てそしたら「マンション見せろ。2月11日10時に現地集合」と指令を出してきた元舅。両方とも子連れで電車なんかで行こうもんならもろにラッシュにぶつかって大顰蹙を買うじゃないか!乳飲み子抱えた母を何と心得る!仕方が無い。前の年の7月に免許を取ったばっかりの身でありながら車を運転して2月10日に大宮に行って鍵を受け取り、翌朝寝ぼけたまんまの小Nolaをチャイルドシートに勿論寝たままのちびNolaをベビーシートにくくりつけ首都高使ってGO!(つまり、首都高の渋滞に巻き込まれずに済む時間帯に出発したとお考え下さい)。とにかくまぁ、批判ばっかりしていたくせに傍若無人っぷりがそっくり。コンビニに寄って伝票書いて荷物を出している余裕が無かったのと会社から出した方が配送料が安いのとで小NolaのスーツケースはNolaが会社まで持って出勤しメール室から現金精算で発送。黒い猫屋さんとかで出すと軽ぅ~く1600円は取られそうなスーツケースを700円で送っちゃった。ちなみにこの日はメール室に縁のある日で…280品目近く合計8箱の日本の市場に出回っている商品をサンプルとしてUSに発送…ていうか、つまり輸出。なんで送る製品のリスト作るの大変だったのよぉ~。それはさておき「どこが『お酒・ご飯』じゃぁ~っ!」という諸姉諸兄へお待たせしました。前の派遣先のノンベ仲間と暑気払いをしようってことになってたんで行ってきました。町田観光でもね…呑んでしゃべるのに忙しくてカメラは持って行ってたのに写真撮ってないの…何せ気づいたら終電間際だもんね…しかもホンの3駅分しか乗らないのについうっかり座っちゃったら朝の超早起きがたたって(小Nolaに付き合って6時台の田都に乗り、長津田で別れましたさ。そしたら8時には会社に着いちゃって…)寝ちゃった気づけばその電車の終点大和。幸い大和から相模大野行き最終があったのでそれに乗り込み中央林間まで。あははははははははははぁ~ヤレヤレ…にほんブログ村
August 28, 2009
コメント(4)

学校が始まったんで木曜はグロッキーなNola。出社してみたら…上司(英国人)からこんな内容の記事(英語でだけど…)がチーム全員に発信されてた。ちょいと興味を持ったから行ってみよう。でも若い子ばっかりだと厭なので小Nolaを呼び出し会社帰りにGO!あら?随分オバさんが居る…それだけじゃなく明らかにNolaより年配のおぢさんも…。↑小Nolaがオーダーした「ミックスベリーソーダ」↑取り分けちゃった後の豆腐と鰹のサラダ↑ツナとトマトとオリーブのピザ↑わけの解らんネーミングの「きな粉のガトーショコラ」ちなみにチョコ生地ではなくきな粉生地(だったら「ガトーきな粉」だろっ!)。キャラメルみたいなのは黒蜜、振ってある粉はココアではなくきな粉、トッピングしてあるのは黒豆でもこれは結構美味しかったです。ハイ。↑小Nolaがオーダーした紅茶のシフォンケーキまぁ、そこそこ内装お洒落だしメニューもカフェっぽいし値段設定もろカフェだし…なんだ…普通のカフェじゃん…メンバー登録するとオーダーに応じて↑エルコインってのをくれてそれとサンプル(お菓子とかシャンプーとか…)交換できるってのが普通とは違う所だけど…。値段設定「普通にカフェ(=高い)」だしそんなに感激するほど美味しいって訳でもないんで渋谷で呑んでて終電逃したらお世話になろうかな…^^;にほんブログ村【おまけ】久しぶりに地雷チェックしてみたら(いえね、別にキリ番じゃないんですけど)「猫の鉛筆画・・くろひげ屋」さんというお名前が目に入りました。 これはもう行って見るしかないでしょーと思い、ちらっと足跡だけ残して来ました。
August 27, 2009
コメント(2)

2002年にマカオのカジノ経営権を国際市場に公開したら…ラスベガスとアトランティックシティ元のナンバー1&2の売り上げを足したものを抜いて世界1位に躍り出ちゃったそうな。ところがぎっちょんここへ来て世界経済の悪化のとばっちりと中国本土の人がマカオに行くビザが規制されたを受け(公務員…ちゅうか官僚?が賄賂なんかを元手にギャンブルツアーに出かけるのを規制する為らしい)失業した人多数。それでもトップはあくまで楽観的「景気は底を打ったから長期的には上向くしかない」だそうな。いいよね、長期的に耐え抜くチカラ=金のある人は。…と個人的感情はさておき。マカオの人の英語綺麗!元々ポルトガル領なのに香港の人の英語なんかよりずっと聞き取りやすい。ヘタすると、のキャスターはおろかアナウンサーよりも聞き取りやすい英語。あぁ、南部訛のきついこの方なんかお話にならない位綺麗な発音。にほんブログ村
August 26, 2009
コメント(9)

え?山形県*田市?しかも@町?元亭主の実家がある所じゃん…更についでに言えば、元亭主の自宅からも職場からも超近い。 火の粉被って財産侵害なんか受けたらとばっちり喰らうのは嬢s。とりあえずサイトでニュース確認。新聞記事は全国紙より流石に地元新聞が詳しかったけれど…ローカルテレビ局のサイトはこのニュース扱っておらず在京のテレビ局サイトの方が映像付きで流してる…なんのこっちゃ…。←click ニュース映像でみた限り、大きな道路に面しているみたいだから元亭主の実家からはちょっと離れていそう。元亭主の職場は同じ道路沿いだけれどこちらもちょっと距離がある。よしよし。多分問題無し。で、元亭主と元亭主の幼馴染の嫁さん(=Nolaの友人)とNeko★さんに安否確認の元亭主:勿論現在に至るまで返信無し。元亭主の幼馴染の嫁さん:「朝凄かったよ。これから帰りにちょっと立ち寄って確認してみるよ」Neko★さん:「いつ?」………^^;ごめん、Neko★さん…バラしちゃった…でもNeko★さんちからは離れてるもんね…仕方ない…よ…ね?にほんブログ村
August 25, 2009
コメント(7)

土曜・日曜ほぼ断食でお腹が空いていたのででもやっぱり胃腸には優しく漢方薬の塊をばRajMahalにて流石にお腹一杯になっちゃって、午後の仕事は眠気と戦うのが大変。先日取ったアンケートの自由回答部分を日本語から英訳しなくちゃならないのに文字がぐにゃっと歪んで意味を成さない…困ったもんだにほんブログ村
August 24, 2009
コメント(2)

小Nolaは神大のお友達の家から夕方「首都圏に進学した中高の友達」と集まる新宿へ直行。…の筈だったんだけど、何故か一旦帰宅。お財布を忘れたそうな。バカタレめ…時間と気力と体力が無くて溜まりに溜まった雑誌とダンボールこれを片付けつつBGV(というか、BGM)にかわゆかった頃のハリー⇒ダンブルドア先生はアズカバン以降、既に4作演じているMichael Gambonより秘密の部屋の撮影中に亡くなっちゃったSir Richard Harrisの方が好きだったな…。アズカバン以降もう4作もMichael Gambonがダンブルドアを演じているのにまだ慣れない…にほんブログ村
August 23, 2009
コメント(6)

夜突然腹痛に襲われ一回休み。小Nolaは神大に進学した友達のお家にお泊りなのが不幸中の幸い。にほんブログ村
August 22, 2009
コメント(3)

今年の新入社員Xieさんは中国の方。しかもNolaが行ってた大学の新卒。で、 ■Nolaのボス、 ■Xieさんの指導社員Ms.Seeger、 ■Xieさん、 ■Xieさんの旦那様Wangさん、 ■Nolaの5人でXieさんWangさんご夫妻お勧めの永利(在池袋)に行って参りました。Wangさんはまだ見えてなかったのですが、まずは女4人で乾杯!板春雨と乾燥豆腐の冷菜ピーマンとじゃが芋炒め軟骨のから揚げ酢豚…他にも色々食べたんだけど、一日にアップロード出来る写真の枚数を超えたそうなのでまた後日追加。にほんブログ村
August 21, 2009
コメント(5)

祝!12555アクセス!12555 2009-08-21 03:07:50 ドジソンさん 12554 2009-08-21 00:01:55 ludwignaoさん 当ブログはお二方のチャチャ入れ無しには成り立ちませぬ。感謝感謝でございまする。
August 21, 2009
コメント(4)

前回、「次は10日以内に来て下さいね」と言われ予約を取った…のを忘れて残業していて気づけば19時。さて帰ろうか…といつも通り代々木八幡まで歩き各駅停車で座席を確保し座ってゆるゆる帰ろうと思っていたら…成城学園前で急行待ちをしている時に何故かアラームが…あ…やば…そこへやってきた急行藤沢行きに乗り換え勿論立ったまま相模大野まで。 へはやや遅れ…というレベルで到着。前回と同じ施術士君、人が「痛い」と言うと嬉しそぉ~に「はい、痛いですね」でも…前回ほどは痛くない。ただ…普段使わない筋肉を伸ばしまくっている為、翌日以降あちこち筋肉痛…というおまけつき。次回は9月1日。
August 20, 2009
コメント(10)

前にも書いたと思うけどちびNolaの通う学校は夏休みに入った後前1/3と後1/3の夏期講習は中3以上は全員参加ただしそれも授業料の内というとてもとてもありがたぁ~い学校。ということで、見送られるのがキライなちびNolaは一人で羽田に行き鹿児島空港に着いたら東京支部の中学2年生二人と奄美支部の子(学年わからず)を引率して寮に帰り着きましたとさ。Nolaは久しぶりに学校。休み明けで鈍った頭に の昨年四半期以降の日本の経済状態のレポートは辛い…こんなに苦手意識を持つ位ならきちんと経済も勉強すりゃいいんだろうけどなかなかねぇ~…面白かったのは…現在の日本の経済状況は1974年以来の悪さである。っていう一文があって先生から「1974年って何があったか知ってる?」と訊かれ答えられたのはもうちょっとで定年のおぢさまとNolaのみ。後の皆さんお若いのでピンと来なかった模様。あ、一人Nolaとどっこい位の年齢の方もいらっしゃるけどこの方は某SDFの方なので、その当時は脳ミソまで筋肉だったらし。兎に角まぁ、久しぶりに週半ばに脳ミソを酷使したらMixiしてる小NolaがPC明け渡してくれるのを待つ事が出来ずベッドに張り付いて枕と友好を深める日々が続いちゃったのでした。まる。
August 19, 2009
コメント(12)
何とまぁ~…012345アクセスだってさ…12345 2009-08-18 11:51:10 *.ocn.ne.jp ありがとうございますぅ~ちなみにニアピンはこの方 ↓12344 2009-08-18 11:32:37 ***.ad.jp
August 18, 2009
コメント(11)

っていうか、本来はちびNolaが観たがっていたのをNolaが抜け駆けしてたんです。はい。なので本日二人で行ってまいりました。我が家最寄の映画館のレディースデーが水曜日から月曜日に変わったから。何でいつもの映画館に行かないかって?ちびNolaが帰省してきたのは8月3日(月)、北へ向けて旅立ったのが8月5日(水)、北から帰ってきたのが8月12日(水)、そして南に帰るのが8月19日(水)と水曜日が全滅だから。え?小Nola?小Nolaは…小Nolaが中3の時に高3だった先輩とデート。とは言っても女子校だしかと言って「百合」でもないので念のため。
August 17, 2009
コメント(8)
うっかりしていましたがお盆と言えばマーマの新盆でしたねぇ…ってことは、そろそろ「雪が降る前にお線香」の算段でもしましょうか?>化石
August 16, 2009
コメント(4)

久方ぶりにお辞儀猫の登場です120002009-08-16 09:32:08kasumi3523さん ブログ巡りのブログを書いていらっしゃる方のようですね~ありがとうございますこれからもご贔屓に~
August 16, 2009
コメント(0)

…と思ったら、ちびNolaは高校の後輩が首都圏の大学に進学したお姉さん(ちびNolaにとっては先輩)の所に遊びに来ているのは良いけれど他に遊ぶ友達も無く閑を持て余していると言うので横浜で落ち合ってどこかで遊ぶそうな。小Nolaは小Nolaで法政に進学した友達と二日連荘で新宿探訪。疲れもピークに達したNolaは久しぶりに予約も無しに(爆笑)へ「どのようなお疲れですか?」 仕事でPC使うんで首肩腰がバツバツなんです「慢性的なお疲れでしたら、深層部の筋肉を動かしてほぐす事が出来るストレッチがお勧めです」 じゃあそれを…受けてきましたよ、一時間。施術者君が必死になって肩甲骨と肋骨の間に指を入れようとしてくれるけど入らない、入らない…「これ、40肩寸前ですよぉ~」 げ、それはマズい…とりあえずまぁ、闘い済んで日が暮れて帰宅。一等賞暫くして…ちびNola帰宅。9時過ぎて小Nola帰宅。新宿で「ナイトミュージアム2」を観て来たらしい。前日に更にその前日借りてきたナイトミュージアム観てたからね~
August 15, 2009
コメント(5)

YUMIN姐さん、一日遅れですがお誕生日おめでとうございます↑clickっていうのを14日にアップしようとしていたのに小NolaにPC占拠されていたのとPC明け渡しを待っている事が出来ずに沈没した為アップが本日(終戦記念日)になってしまいました。ごめんなさい…↑click
August 14, 2009
コメント(12)

…というか、GWに帰ってきた時「さば味噌食べたい」と言っていた小Nola。「ランチでよく行く『魚屋さんがやってる定食屋さん』のさば味噌がおいしいよ」の言葉に「行きたい!」残念ながらその時は京都に帰る直前だったので「じゃあ夏休みにね」で、昨夜「明日、誰とも約束入ってないから渋谷行こうかな。さば味噌食べたい。」だって。というわけで、本日のランチタイムは迷うことなくへGO!とは行っても二人きりで行ったわけではなくボス、今年の新入社員嬢、その指導社員嬢も一緒。このお店はおかあさんも名物。骨までクタクタになったさば味噌の作り方を実にあっさり教えて下さる。何でかって?おっそろしく時間がかかるシロモノなので「シロウトさんは作る気が起こるわけない」と思っていらっしゃるから。ちょっと味付けが濃いから血圧を気にしないとならない方や腎臓弱い方にはお勧めしませんがでもおいしくてご飯がすすみます。ご飯とお味噌汁と小鉢はお変わり自由という今時豪気なお店です。某国営放送近くですので、お近くまでおいでの節は是非。
August 13, 2009
コメント(4)

読んで字の如し。小Nola&ちびNolaコンビが無事帰宅いたしました。7時ちょっと過ぎに羽田に着いたと小Nolaから7時20分頃ちびNolaから「今着いた」とちびNolaからこの時差は何か…単純に飛行機を降りてすぐにスイッチを入れてを送ったのが小Nola、恐らく荷物を受け取ってからしたのがちびNolaという性格の違いからでせう。空港内にある(←これは別店舗)で食事をしてきたらしく、家に辿り着いたのが22時半頃。玄関とベランダの吐き出し窓を開けてあるから我が家にしては結構涼しいのに「なにこの灼熱地獄…」とのたまう小Nola。「酒田と一緒にしちゃ駄目だよ」と言うちびNola。暫くは人口密度が高くて暑いから地球温暖化防止に貢献かな…^^;
August 12, 2009
コメント(5)

日中電話をいただいたのでね。行って参りましたよ。結論としてはNolaにとっての「最善の策」は×「次善の策」も×でもまぁ、長年使い慣れたAdEsに、これまた長年使い慣れた母の番号(亡くなった母に持たせていた電話番号なのだ)が入ったということで…これまた良いのでは無いかと思いまする。お腹減ったんで、機種変の間にいつものマスターは居ないけどママは居る。「いつものでいいですか?」と聞かれ「はい」と答えるとそれでお好み焼きを作ってもらえる。で、いつも通りママが私の分を焼き始めてくれていたのにここ数ヶ月の間に入ったばかりの男の子が律儀に注文を取に来た。思わずいじって遊んだ…^^;休憩していた「いつものお兄さん」が出てきた。「中でバッチリ聞いてましたよ」と笑いながら…^^;その内新しいお兄ちゃんもNolaの顔を見たら「いつものでいいですか?」と聞いてくれるようになってくれるだろう。Nolaはふらわ座ではちゃんとオーダーをする事が出来ないのだから…
August 11, 2009
コメント(11)

今日はまだ開いていたで、まぁ相談の結果、そこで対応して貰えるのは最も想定できる…というか最も望まない形のご提案。でも、収穫は二つ。■ひとつはこれ ←clickNeko★さん、千葉のお宅でのネット、do*omoじゃなくてこんなのいかが?Neko★さんの所、写真が一杯のブログだから、Maxなんてあっという間でしょう?これならリミット無しでMaxの半額より安いよ~■ふたつめは、「買ったお店で相談してみたら何とかなるかも…」のお姉ちゃんの言葉。このお言葉に町田に寄ってみる気になりで町田へGo!のウィルコムポロシャツご着用のお兄さんを捕まえてご相談。「実は先週の火曜日に機種変更をしたんですが、斯々然々でとても困ってるんです…」同情してくださったお兄さん(コ*マさん)、Nolaをカウンターに座らせ、上司(?)の「テ*ガハラさん」を呼んで来て下さる。このテ*ガハラさん、春の小Nolaの機種変の時にも相談に乗ってくださり先週のNola&ちびNolaの機種変の時も対応して下さった方。幸いな事にNolaの顔を覚えていて下さっている。今日は先週火曜日の契約申込書も本来おシャカにしたくなかったAdEsも持って行っていなかったのに厭な顔ひとつせず、何とか損をせずにNolaが望んでいる方向に進めるように…とあちこち電話してくださっている。ありがたいことだ。結局肝心の営業さんが捕まらず、そうこうしている内に閉店時間になってしまったので結論は出ていないのだけれど、なんだか満足。相談してみて良かったな…という気分。で、食事をしてなかったので目の前にあるに入りオニオングラタンスープとコブサラダの小さいのをオーダー。さっさと食べてとっとと帰宅。電話を充電器の上に乗せたら人間も一緒に充電スタート…さっきまで目に鱗入れたまま寝てました。目から鱗を外したってのにこんなもん打ってるから時間ばかりかかって仕方ない…。もう一眠りします。おやすみなさい。
August 10, 2009
コメント(5)
結構長い…http://weathernews.jp/quake/によると関東で震度419時56分頃、千葉県北西部,東京都23区で震度4の地震がありました。震度の詳細は、情報が入り次第、地震Chでお伝えします。それはさておき皆様、長らくお留守にしてらした餌場のエサ…じゃなくてBluesmoker先生がご帰還あそばしましたよぉ~~っ!!!襲撃・迎撃準備はよろしいか?
August 9, 2009
コメント(7)

もともとはタヌキ先生 のご自宅の庭でバーベキューでもしながら花火観賞って企画だったんだけど、先生のご都合が悪くなって一旦ポシャったのは前述の通り。所が折角それに合わせて休みを取ったのに…というクレームがあったらしく急遽先生ご自宅の近くのホルモン焼きやさんを会場に集まる事になった。…が、なぜか先生がいらしてる…。話に聞いてた通り随分痩せちゃって…脚なんか、ハーフパンツから見えている部分がほぼ骨と皮。何か支えがないとちゃんと歩けもしない…。なんだか…母と最期に温泉に行った時の事を思い出しちゃった…。先生、無茶(タバコは吸うわ、酒呑むわ、薬は飲まないわ…)しないでちゃんと養生してよ…閑話休題で、他に集まった面子は…「タケちゃん」「タモさん」「チカラ」「ツヨシ」「アイちゃん」。「ツヨシ」は「チカラ」の弟(ちなみにNolaの実妹と同級生)、「アイちゃん」は「ツヨシ」の奥さん。この二人と先生を除いて全員同じ学年(一人を除いて全員5~6年の時の同級生)同い年の筈なのに…否、皆確実にNolaより月齢下なのに(Nolaは4月生まれ)…なんでみんなこんなおっさんなんだ…ま、いっか。観賞するのはおっさんじゃなくて花火です、は・な・び会場は厚木市妻田の「肉處 けんや」マスターはつい先ごろまで入院なさっていたそうで、実は先生のお宅が駄目だって事が判明した後最後の最後まで会場が確定していなかったのでした…。(なんつートラブル続きの宴会なんだ…^^;)そこのテラス席(?)に席を取ってあり、お隣のテーブルにいらしたターチさんとのりさん321さんと知り合いになる事ができました。(ターチさん・のりさん321さん、この写真のオリジナルデータご入用でしたらご連絡下さい)このテラス席、飲み物はセルフサービス且つ自己申告制。酔っ払いに飲み物管理させるなんて、なんて豪気な店なんだ…ビールサーバーも置いてあって自分で注いで呑む。母がやってた居酒屋の招き猫もしてたNolaビールサーバーでビール注ぐの得意です(^^)vそれぞれの飲み物が手に渡ってまずは「かんぱぁ~い!」面白いのは…小学生の頃、男子同士・女子同士ならニックネームで呼び合ってても男子が女子を、女子が男子を呼ぶときは何故か苗字の呼び捨て。それがおっさん・おばさんになった今は当時の男子同士・女子同士で使ってたニックネームで呼び合ってる。さて、メインイベントの花火が始まった。でもそのテラスからじゃ見えない…。気を取り直して道路に出てみたら丁度道路の反対側にある建物に邪魔されて見えない…。仕方が無いから歩道橋の階段を上ってみたら…バッチリ。階段の所にベンチを持ってきてそこに落ち着いちゃってる人たちも居たので写真を撮らせてもらっちゃいました。(この写真に写っているお三方、ご希望でしたらこの日記にその旨コメントつけて下さい。オリジナルをプリントアウトの上「けんや」に預けておきます。多分…)トラブル続きの締めに…「チカラ」がNolaの浴衣(本来電車に乗っていく様な場所に浴衣を着ていくのはおかしいと言うのは十二分に承知の上。でも女性が殆ど居ない宴会なんで、せめて…ね)にジョッキに入ったビールを思い切りぶちまけてくれたので濡れ鼠ならぬ「ビール滴るいいにゃんこ」状態で電車に乗って帰宅する羽目になったのでした。ちゃんちゃん。
August 8, 2009
コメント(17)

…ということで、まるちゃんお誕生日おめでとう!!!広島の暑さにあえぐ北国出身のまるちゃんには山形から取り寄せた蔵王の樹氷の写真をプレゼント。おまけ:こんなんもみつけました ↓あ、温泉まんじゅうくんのことじゃなくて…ま、写真をクリックしてみて下さいな。
August 8, 2009
コメント(4)
![]()
休耕田を“原発”に変えよう あらたにすという文字が会社のPCにインストールしてあるAsahi.comツールバー上に見えた…ギョッとしたで、つい「記事へ」をクリック曰く: と言っても、ほんものの原発を建設するわけではない。太陽光発電パネルを敷き詰めて、安全無害な“発電所”にしてしまう計画だ。もちろん、休耕田をすべて発電パネルで覆い尽くすわけにはいかない。 たまたま「東京の山手線内に発電パネルを敷き詰めると、原子力発電所1基分の電力が確保できる」という話を専門家から聞いた。そこで調べてみると、山手線内の面積は約65平方キロメートル。ちょうど休耕田の面積の60分の1に当たる。 ということだそうな。そうよね…休耕田ってことは、もともと日当たりが良いから田んぼだったんだから…っていうかさ…首都圏のビルの屋上全てに太陽光発電パネルを設置し、更に屋上緑化・壁面緑化したらかなりいい感じになるんじゃないかと思うんだけど駄目なのかしらね…
August 7, 2009
コメント(2)

…ら、定休日だった…ショック…
August 6, 2009
コメント(3)

残業のあと新宿のウィルコムプラザに行った…ら19時を5分回ってしまっていたのでシャッターが閉まっていた。何をやらかしたか?実は…Nolaは回線を2本持ち歩いている。一本は元から使っているもの。もう一本は亡くなった母に持たせていたもの。これを家族からの緊急電話等を受ける為に使っている。母が亡くなった直後に父が倒れたりしてるからね…で、その2本目の回線を変えたんだけど…否、変えたつもりだったんだけど元の回線を変えちゃってた。更に悪い事に機種変しちゃった古い電話機(WX310K)はヨドバシカメラで破壊・回収してもらって貰っちゃった…で、上述の通り新宿センタービル内にあるウィルコムプラザに行ったのだけれど既に閉まった後。新宿に出る前にヴァン様にメールを打ちウィルコムプラザでの用事が済んだら食事を一緒にする約束をしていたのを急遽繰り上げていただきタイムズスクエア内のつばめグリルテラス席にてトマトのファルシーサラダガーリックトーストを一皿ずつオーダーし二人でシェアしながら(一人じゃこんなに食べきれない)ヱビスの黒生を頂いたのでした。実はここは夏の間Nolaのお気に入りのビアガーデン。普通のビアガーデンは五月蝿いしご飯不味いしんでもって決して安くないし…。難点は一人では一品しかオーダーできないって事かな…ってことで、夏の暑い時期は何度かここに足を運ぶ予定。ソーセージとザウワークラウトだけをつまみにビールジョッキ抱えている女が一人でいたらそれはNolaかもしれません。
August 5, 2009
コメント(1)

母娘共々携帯電話(まぁ、PHSだけど)の機種変更をした。↓厚みが半分ぐらいになったし、FEPもそうバカではなくなってる。まぁ、いいかも。でも家に帰って日付変更線を越えた頃、とんでもない事実が発覚するのであった。続く
August 4, 2009
コメント(1)
ちびNolaの学年は8月2日まで霧島で「お勉強合宿」だった。これから開放されるのが午後なので、その日の夜の飛行機を押さえるよう頼まれてた。ところがドジって3日19時05分発の便を押さえてしまったのはNola…。で、寮に帰るのは厭だとちびNolaは鹿児島市内のお友達宅にお泊りさせていただく事に。飛行機が鹿児島を19時に出発ってことは、羽田に着いて荷物を受け取り、ゲートを出てこられるのはほぼ21時。羽田空港内のレストランは閉まってしまうから17時位には鹿児島空港に着いて何かを食べてから戻って来るようにと言っておいたのに…お友達の家を出て空港行きのバスに乗ったのが18時頃…。お友達のお母様が空港に連絡をして事情を話しておいて下さったそうですがそのバスの空港到着予定時刻は18時50分…。押さえてあるのは「変更の効かないチケット」…最終便(19時40分)に振り替えてもらうと差額が発生。その差額が、ハイシーズンってこともあってなんと3万円!!!!!!結局19時5分発の便が出発する前に空港に到着して居たということで差額は「今回はいただきません」だったそうですが…。19時40分鹿児島発だと羽田着は21時半。どうせ隅ぃぃぃ~~~っこのエプロンか、運が悪けりゃバス利用。荷物を受け取ってゲートを出てくるのは22時近く。ゲートを出て来るまで高速バスのチケットすら買えやしない…。そうなったら京急で横浜まで出て横浜から相鉄に乗って大和で小田急江ノ島線に乗り換えて南林間か中央林間で降りて徒歩十数分…家に着くのは午前様…。きっと大和で疲れ果ててタクシーに乗っちゃう事だろう。と思っていたら45分にはゲートを潜って来た。速攻で京急のバスチケット販売機の前に走り55分発のたまプラ行きをゲット。いつもは町田・相模大野行きに乗るし、同じく55分発のバスもあったんだけど到着ゲートから遠いのよね、町田・相模大野行きのバス停。しかも混んでるし。その点たまプラ行きは券売機側の自動ドアを出て目の前から出発。おまけに殆ど人が並んでない!!お陰さまで車内にちらほら人が乗ってるという程度で第2ターミナルを出発。第1ターミナルでもそれほど人は乗り込んでこない。さあ、たまプラまで眠って行こう、車酔いしないように。…と思っていたら…写真嫌いのちびNolaがデジカメの画像(自分も写っている)を見せながら一生懸命喋ってる。よって眠るわけにいかない…。家に帰り着いたのは辛うじて日付変更線を越える前。疲れ果てたNolaは2時間位、目から鱗を外さないまま行き倒れていたのでした。
August 3, 2009
コメント(17)

お昼過ぎ、雨が上がって室温も上がったアパート内に居るのが厭になり例によってオークシティーへ。雨は完全に上がって日差しがまぶしいので長い傘は置いて晴雨兼用の折りたたみ傘をば…。リラの丘公園という所に繋がる遊歩道を歩いたので周りに植えてある草木から蒸散される空気が気持ちいい。結構ご機嫌。ちょいと血の気が足りないのでレバニラを食す一大決心をし注文。(レバーは食べるのは勿論見るのも触るのも厭。だけど、仕方が無いからどうしても食べなければ体調が宜しくない時に限りこうやって外で食べる)大嫌いな食感に意識が向かずに済む様に本を読みながら。お陰で完食。ご褒美にスタバでトールドリップ。その後更にキハチでゴマはちみつソフトクリームを買って外に出ると… It rains cats and doooooooooooooogs...長い傘持って来れば良かった…無いよりゃはるかにマシだけど右腕はびっしゃり…。家に着いた途端乾いた服に着替えましたとさ。
August 2, 2009
コメント(21)

お昼…つーかブランチを食べがてら外に出た。ついでだからダイソーに行くことにした。失敗した…。うちからダイソーまでの道は木陰ひとつ無いアスファルトだらけの道だった…。チビなのでアスファルトの照り返しがダイレクトである。思い切りバテて帰宅と同時に枕とお友達。今になってお腹が減ってきた…。やはりNolaは夜行性…。でもこんな時刻に物を食べたらメタボ一直線…かなぁ~…。
August 1, 2009
コメント(20)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

