全32件 (32件中 1-32件目)
1
土曜恒例寝て曜日~を満喫することかなわず。メタボ仙人アルムおんじに早朝から起こされ…(いや、本人遠慮してテレビも電気も点けないけど、部屋ん中ウロウロしてたら気配で目が覚めるっつの…)だから一緒にホテルに泊まるのヤなんだよぉ~で、14時位のバスに乗るっていうから午前中一杯お付き合いして…Nolaダウン…しゅ…宿題(っていうか自己学習)がぁ~って、これじゃ事情知らない人にはわからないですよね…実は、メタボ仙人が例によって昔の上司に呼び出され…その上司と別れた後に一緒に食事でも…とNolaはあらかじめ呼び出され…例によってホテルを押さえたわけよ。今回は 小田急ホテルセンチュリーサザンタワーなんと、ツインルーム1室のルームチャージが\17,000。一人当たりじゃないのよ。室料。これみつけた途端に予約したもんね~はいいんだけどさ、父のこと嫌って家を出た母の命日だったってこともあってちょいとナーバスになってた処に何故かポン酒呑んじゃって…。Nolaの場合、ナーバスになってる時にポン酒呑むとあんまり良くないんだよね…。で、前例に従って今回も眠る前にちょっとクラクラ。鼻粘膜腫れて眠り浅かったし。そんな状態なのにじーさまは朝の5時からゴソゴソしてくださるし…。いつも土曜日は一日の大半を寝て過ごす…ていうか気を失った状態で一日が終わるのに。ということで、結局土曜日は宿題も出来ずに終わったのでした。にほんブログ村
October 31, 2009
コメント(2)

正確に言うと、母は仏教徒ではなく駆け込みキリシタンなので命日とは言わないのだろうけど…。死亡診断書上は、2時15分。(主治医がNolaの到着まで死亡宣告を待ってくれてた)。0時頃血中酸素が下がりはじめる。1時20分母の相棒氏より電話。駆けつける準備をしていた1時40分、「今息を引き取った」との電話。すぐ母のすぐ下の叔母(母は三人姉妹の長女)に電話したが、切れる。着信拒否?次に三女に電話。こちらは繋がる。Nolaの妹にメール。いや、この直前直後に色々あってね…しんどい一年の、これが締めくくりかと思いきや…。でした。にほんブログ村
October 30, 2009
コメント(4)

落ちこぼれ確定?にほんブログ村
October 29, 2009
コメント(2)

増血剤(レバニラ炒め)を食べる決心をした。行き先は某AE○Nグループの中華料理屋さん。こういうところは感動するほど美味しいというわけではないけど手ごろな価格でそこそこ食べられるものが「素早く」出てくるのが身上。なのに…遅い。ビールはだったから頼んでないのに、水以外出て来やしない。オプションで頼んだ「3つだけ餃子」なんか、早く出てきてもよさそうなもんなのに…もうちょっとで「オーダーしたものが出てこないからキャンセルさせて下さい」と言って出てくる所…という危ういタイミングで定食が出て参りました。レバーの「ザラっ」「ネタっ」という舌触りが無く、レバーキライのNolaにも食べられる所は評価するけど、遅いのはちょっと…ねぇ~にほんブログ村
October 28, 2009
コメント(15)
いつもの席はバイトの女の子(小Nolaと同い年)に陣取られていたので、ホント何年かぶりで一番奥の席陣取って来ました。は居たけどは居ませんでした。ご馳走様でした。にほんブログ村
October 27, 2009
コメント(1)

材料:キャパの小さい旧式CPU一式調理法:I の演説を録音した音声教材を 聞きながらそれを真似っこするII の演説を録音した音声教材を 聞きながらそれを真似っこするIII 二人一組になり、相手の読む日本語の文章を一度聞いただけでそれを そっくりそのまま鸚鵡返しする。IV 英語の音声教材を聞き、意味を変えずに内容を要約する(勿論口頭)V 演説(IIと同じもの)を聞きながら それを真似っこするが 今回は録音され、自分がいかに出来ないかたっぷりと自覚した後 先生から酷評され愕然とする。VI 間に10分休憩を取っただけで、これを2時間ぶっ続けでやる。出来上がり。尚、ショックの余り帰りの電車の中で音声教材が無いにもかかわらずの演説のスクリプト(書き起こしたもの)を音読しながら帰ると尚可。家に帰ってから小Nolaからの電話で暫く起きていなければならず「もう寝ていい?」と許可を取らなければ眠れない状況に陥ると更に良い。おまけ:オバマの演説4・オバマの演説5・オバマの演説最後の部分にほんブログ村
October 26, 2009
コメント(6)

終わらない…前にも述べたとおり、宿題の殆どが声を出さないとならないもの。ついでに、その音声教材ってのがPCに専用USBフラッシュメモリを挿しこまないと録音されている音声教材の再生が出来ないという厄介なシロモノ。どないせいっつーねんっ!誰か、これのロック外してポータブルプレイヤーに録音できるようにしてくんない? にほんブログ村
October 25, 2009
コメント(7)

Google Chromeダウンロードして試用中。宣言通り速くていいかも…。それはそうと…昨夜は目も化けの皮もはがさずそのまま沈没。今朝6時に目を覚まして慌ててはがし…ちょっとブログパトロールをしてからまたベッドに戻ったら…次に気づいた時、あたり真っ暗。時計を見たら18時52分。一瞬何が起こったのかわからなかったNolaに救いのひとぽち⇒ にほんブログ村
October 24, 2009
コメント(8)

え、何がかって?ここんとこNolaはお昼はコンビニ飯を通勤途中で買っておいて自席かリフレッシュルームで食べてるんだけど今日は久しぶりにボス達もお弁当屋さんにお弁当を買いに行き、会議室で一緒にご飯食べたのね。で、その時平成の大合併であちこち名前が変わったね…って話題になったの。嬢sの…否、今ちびNolaの居る学校の住所が昔は大□市○だったのが伊佐市大□○になったって言ったらハケン仲間のLingちゃんが、取り出して変な顔。Nolaに画面見せて「これ?」そう…。Lingちゃんのお友達、ちびNolaの寮の先生…。左がちびNolaきゃぁ~~~っ!!!偶然。世間て狭い…悪い事出来ないっにほんブログ村
October 23, 2009
コメント(6)
加藤和彦さんに愛と尊敬を込めて…「オラ」を「Nola」「ネーチャンは綺麗だ」を「ニーチャンはイケメン」と頭の中で変換してお聴き下さい。これが呑んでもいないのに、Nolaの現在の状態です。何でこんなことになってるかって?本日も授業があったからです。さんの演説を聞きながらちょびっと遅れてマネっこする「シャドウイング」はアメリカ英語苦手なNolaはついていけず…さんについて書いてある記事を「音読」するのもつっかかりもっかかり…ブリティッシュイングリッシュで録音されてた「通訳」と「翻訳」の違い…みたいな内容の音を聞いて、覚えて、文章はまるきり同じじゃなくていいから内容は変えないという「リテンション」はなんとかかんとかやっとこさっとこ…。いいとこ無しです。しかもその前に9to5で英訳三昧、既に熱暴走し始めていた状態で授業を受けたからです…。おまけに、「いつやれってんだぁ~~っ!」…と言いたくなるほど宿題(しかも声を出す)が出てるので、帰りの電車の中で口パクでその宿題やってきたからデス。目ぇ外して寝よっと。にほんブログ村
October 22, 2009
コメント(6)
![]()
…ら、電車の中に居た。留守電にしといてくれりゃ、気が向いたらメッセージ残すし向かなけりゃ着歴だけ残してコールバックを待つのに…。そしたら折り返しお電話をいただきました。「いつ行くのぉ~?」と訊いたら「11月の3連休はダメ。それ以外なら今の所空いてる。」と答えた(まぁ、他に色々事情を説明していただたけどさ…)。…よね?-続く-何故かまたオフ(しかもとばっかり…)を仕切る羽目に陥っているNolaに「同情するならぽちをくれっ!」⇒にほんブログ村(出来たらぽちよりおあしが好きさ)
October 22, 2009
コメント(3)
![]()
第一話は「恐山殺人事件」をベースに恐山・十和田・弘前編浅見光彦役の沢村一樹以外キャスト総入れ替えってこともあって登場人物紹介も兼ねていた。…んだけど…なんじゃこりゃぁ~~~っ!!!大和田伸也演じる藤田編集長は軽さが空回りしてるし佐久間良子演じる「恐怖のおっかさん」浅見雪江は上品さに欠けるし上品さと言えば、欠けるどころかその片鱗すらも見せないのが風間杜夫演じる浅見陽一郎。お手伝いのすみちゃんは、長年勤めた「ばあやさん」の引退に際して後任に入ったはずなのに、外交官のお嬢さんが両親の赴任中に行儀見習いでただ居候するのも心苦しいから「おてつだいさんをさせてください」なんて事になってるし…。それに、桐山 道夫?やけに浅見佑子さんの写真をクローズアップするからおかしいな…と思ったけど…に出てくる広島県警のエリートじゃない…ふぅ~ん…最終回はあの話についてなのね…実は は読んでないんだけどさ。読んでたら大変かも…。第2話は「天城峠殺人事件」をベースにした「伊豆天城・宮城松島編」なんだけど… は読んじゃったんだよね…しかも結構気に入って何回か…。観るのどうしようかなぁ~…にほんブログ村
October 21, 2009
コメント(2)

ちなみにココ⇒ジャリの時間は終わり、周りは勉強したり仕事したり…の大人ばかり。そこにKYな老女二人。なんと、最大音量で着メロを選んでる…ごくありふれたアラーム音から始まって"You've got a mail"、固定メロディ1、固定メロディ2…と順番に。暫く我慢したが終わる気配を見せず、次々と…つーか、デフォルトで入っている音全部…。また老女たちの真後ろの席に座った不幸なビジネスマン(彼は何をしているのかは不明だが、PCとにらめっこ)、Nolaがいらいらしているのを雰囲気で察し、同意を求める目線視線を送ってくる…。Nolaの右隣のビジネスマン氏も何となくイライラした雰囲気を醸し出してる。老女丙:「おもちゃの兵隊がいいわよ。ほら」チャララッチャッチャチャチャ♪チャララッチャッチャチャチャ♪チャララッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッ♪チャッチャ♪チャッチャ♪皆様、文字だけではわかりづらいですが、ご存じでしょう?アレです。老女丁:「おもちゃの兵隊じゃないわよ、それ。 何だったかしら。もう一回鳴らしてみて」チャララッチャッチャチャチャ♪チャララッチャッチャチャチャ♪チャララッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッ♪チャッチャ♪チャッチャ♪…老女丁:「ほら、あれよぉ、3分クッキング!」あのぉ~…それがレオン・イェッセル作曲『おもちゃの兵隊の観兵式』(という曲を●ューピー3分クッキングがテーマ曲として採用してるだけ)なんですが…これじゃ終わらない。次はワルキューレその次は…ぶちっお忘れかもしれませんが、老女たちの鳴らしているのはフルトヴェングラー指揮のウィーンフィルではなくあくまでもケータイの着メロ(デフォルトで入ってるやつ)。しかも最大音量設定。即ち、中に響き渡っている。さっきからずっと。ついでに老女達の声も最大音量なのよね…Nolaの我慢、限界を越えました。思わず立ち上がり、老女たちの席に行き、「皆さん他の方の迷惑にならないように携帯はマナーモードに設定しているんですからせめて音量を下げて下さい。」(慇懃無礼をモットーとするNolaが「下げていただけませんか」ではなく「下げて下さい」と言ったあたりに堪忍袋の緒の切れっぷりが出てる)ビジネスマン氏達のほっとして縋る様な一瞬の目線視線…。あぁ~あ…先達に若輩者が意見してどうするんだろ…ニッポンはどうなっちゃったんだろ…ニッポンを憂うNolaに愛のひとぽち⇒にほんブログ村
October 20, 2009
コメント(6)

えぇ~…10月19日より10月期コースが始まりましてぇ~。漸く当初の目的である「通訳者養成コース」(準備科ですが)に這い上がりました。思い起こせば一昨々年の2月…ハケン契約延長無しの宣告を受け、「チキショー!切られないで済むだけのスキルつけてやるぅ~っ!とのレベルチェックの予約をしたのは良いのですが…実際のレベルチェックは3月。さて、何が起こったでしょう?答え:花粉症で耳がやられた上(鼻粘膜が腫れて耳の聞こえまで悪くなるんデス、Nolaの場合…)更に後から入室してきたバカ男がゴソゴソ動き回るわ、ガタガタと音立てるわ…で集中できず結果、自分の思っていたレベルよりかなり下に組み入れられ…ちょいと…否、大分ショックでしたね。でも、そのショックがいい方向に作用するのが天邪鬼のいい所…(え?)「チキショー!各タームに1レベルずつ上がって、2年後には通訳養成コースに編入可能なレベルに達してやるぅ~~~っ!!!」と一念発起。本当は4月から今のクラスでも良かったんだけど、諸般の事情により週1のクラスを取っていましたがチンタラやってても仕方無いので思い切って通訳者養成コースを選択。初回の感想…いやぁ~…皆様帰国子女だったり、現役で社内通訳だったり、眩しくって目眩がしそうですわ…。何せ、「海外滞在」で一番長いのは高校生の時に行った「サマースクール」40日間…。純国産品。初回だからね、オリエンテーションと自己紹介で終わったわけよ。でもその自己紹介が曲者。隣の人とペアを組み、相手が日本語で自己紹介するのが終わったらそれを逐次通訳する…。皆…相手に遠慮してかなり手短にまとめてる…のに、Nolaのお隣さんは喋る喋る喋る喋る…いいけどさ…これからがんばろっと…頑張るNolaに愛のひとぽち⇒にほんブログ村
October 19, 2009
コメント(10)

ってことで、目が覚めたら回りが暗かった…こんなNolaに愛の一票を!にほんブログ村
October 18, 2009
コメント(2)

先日相模大野駅での肌チェックコーナーを冷やかした。そしたら、化粧品を購入した人だけが受けられるマッサージをキャンペーン価格\1,500也で受けられるというのでその場で予約を取って今日行って来た。結論:くすみと赤みが取れたし、肌にふっくら張りが出たので(Nolaは合わない化粧品をつけると一気にアトピーでじゅくじゅく)。だけど、今化粧品にお金かけてる余裕無いからパス。にほんブログ村
October 17, 2009
コメント(5)

Nolaが今仕事を貰っている派遣会社は15日と月末の2回給料日がある。で、15日が給料日だったので超久しぶりにランチは外食。帰りに へ寄って…とちょっぴり贅沢。さぁ、今日からまた引き締めてかからないとね!と通勤途中でコンビニに寄ってお昼ごはんを入手。ほら、最近あるじゃない?汁物にゼラチン混ぜてゼリー状にしたものの上に具を乗っけてあるあれ。あれの豚汁とおにぎりひとつ。これ位にしておくと、午後眠くならずに済む。…と思いつつ唯ひたすら英訳のお仕事中…到着。なんだべ?あら、Bluesmoker先生からだ…え?鯖味噌?はいはい、お供いたしますとも。ってことで昼休み、派遣先のロビーで待ち合わせをしてへGO!ここは男性向けと女性向け、ご飯の盛りが違う。しかもご飯を残したらのペナルティ。ついでにお刺身もちょこっと付く。皆様はご存知の通り先生は胃が半分。Nola並にしか食べられないしついでに生魚は一切ダメ(お好きだったのに気の毒…)ってことで、その旨お店の人に伝え…。ご満足いただけたようで嬉しいです。おまけにすっかりご馳走になってしまって…ご馳走様でした。そうそう、豚汁とおにぎりは晩御飯に回しました。無駄にはしておりません。ご心配なくにほんブログ村
October 16, 2009
コメント(2)

某氏が某所にてサクラ廃業宣言をしているのを目にした。ふぅ~ん…と思った。明日はヤボ用にて早出をするので本日はおやすみなさい。で、一晩明けて自分の文章を見てみたら…我ながら訳の解らん事を書いてますな…ごめんなさい。まぁ~…寝る前で思考回路が停止してた…とでもご理解下さい。にほんブログ村
October 15, 2009
コメント(1)
昼、左膝が痛い。もしや…と思いピンポイント天気予報を見てみると21時頃「神奈川県大和市中央林間」は。かなり正確に天気予報できていた頃と比べると、最近は膝が痛くならないことも多いので、これはヤぁ~な予感。つまりね、大きな気圧の変化を伴う…とか雷雨…とか。結果としては大当たりぃ~!!!なんだけど、「しまったぁ~」はここから。「雨が降りそうだ」と思い、実際に天気予報を見て21時ごろ雨というのが解っていたのに…町田に寄ってね…コレ↓食べてたの。Nolaの定位置⇒ に座り やと話しながらゆっくり食べて会計を終えて外に出てみたら…かなり本降り。傘持ってってなかったから、JORNAからLUMINE方面へ迂回して濡れない様に小田急の駅へ。中央林間に着いたら更に雨脚が強まり雷までタクシー代を払うか傘代を払うかちょっと悩み…結局とうきゅうに飛び込んで定価2900円が1000円になってる傘を購入。帰宅してこれを打っている途中でうっかり御蚕棚(嬢sの二段ベッド)に上がってしまいそのまま気づいたら朝の4時半…あぁ~あ…にほんブログ村
October 14, 2009
コメント(0)
![]()
流石に連日のお出かけに昨日は目と脳ミソがとろけて無くなるんじゃないかと言うほど寝コケ本日はお陰さまですっきり目覚める事が出来ました。…7時32分中央林間発の各駅停車に乗ったので、このまま長津田乗換え=席取り合戦しなくても間に合う。…それなのにとある理由からちょっと意地になっているNolaは長津田乗換えを選択。席を確保。…これで潰される事無く荷物の重みで肩凝りする事も無く呼吸困難に陥る事も無く通勤する事が出来る。…コンビニに寄って朝ごはんと昼ごはんを入手。8時45分には自席に着くも…9時になるまで仕事はするまいぞ!とつい先日から固く心に決めているのでリフレッシュルームへ行きそこで朝ごはん。(始業前に自席で過ごしている時にボスがやってくると時計も見ずに仕事を言いつけられ、そのまま着手する羽目に陥る。それは構わないんだけど、仕事に着手した時刻をタイムシートに記入すると、契約は9時~17時なのだから、9時前に仕事を始めることが無いように…と派遣会社の営業経由で言われる。)9時から12時までひたすらアンケートの自由解答欄の英訳の仕事をし12時から12時45分はお昼ご飯+読書。12時45分から13時まで歯磨き(元の商売柄、我ながら歯磨きに時間がかかる…)。13時からまたアンケートの自由解答欄の英訳の仕事をしたりUSに送る荷物を作ってメール室に持って行ったり。17時にさっさと上がるため16時45分で終息の方向へ。17時05分には「お先に失礼しまぁ~す」。で、18時に明大前ので例の学校の元クラスメートと会って通訳コースで使用する専用USBメモリを譲り受ける約束をしているので井の頭線に乗って明大前に。ちょと気が重い。元値が3150円(ぼったくりだ!)の処、「セカンドハンドだし、ロゴが剥げちゃってるし、マニュアルを無くしちゃったから500円でいいよ…」と言われてたんだけど、1000円ぽち袋に入れて渡す。色々失礼な事をしてしまった事を謝り、暫し談笑(←我ながらタヌキ)。2階の、勿論で話してたんだけど隣の席に灰皿を持った外国人が座る。が空いているのにに座ったって事はもしかしてそこがである事が解らないのかと思い、「恐れ入ります。こちらはではあちらですよ。」と英語で言うと…「吸って無いだろ。持ってるだけだ。うるせぇ、バカ」と日本語で…ムぅ~カぁ~つぅ~きぃ~っっっ!!!!ムカついたので、彼女が教会へ行くから(カトリック信者だったお母様が亡くなった途端、思う所があって洗礼を受ける準備中だそうな)と分かれた途端、1階のレジに居た店長に「これこれこういう事があったので、灰皿は階段を上がってすぐの処ではなく喫煙席の入り口に置いて下さい。」と直訴。どうせ二度と行かない店舗だから、店長のやる気の無さそうな回答もあまり気にならず。さて、帰宅するのにどのルートを通ろうか…。明大前から京王線で新宿に出る?或いは井の頭線で下北沢に出る?…どっちも今ひとつピンと来ない。明大前は棲んでいた事がある(2 decades ago)。棲んでいたアパートから明大前・東松原・山下・豪徳寺・梅ヶ丘はほぼ等距離で15分程度で行ける。ってことは、明大前から豪徳寺に歩いても30分程度。よって、豪徳寺まで歩く事に決定。例の彼女はで軽食を食べていたけどあたしゃ腹減った。何となくラーメンが食べたい気分だったのでアンテナを張っていたら、豪徳寺駅前にこんな店が…なんかレトロでいい感じ。中はこんな値段、見えた?これが何と200円。大盛りにしても300円。鶏がらととんこつも少し入ってるのかな?っていう感じのスープ。Nolaが全部飲んじゃったくらいだから、普通の人にはちょっと味が薄いかも。あっさりしてるけどコクもあって、美味でした。ご馳走様でした。って事で、不愉快な事は色々あったけど最終的にすっごいお値段でお腹一杯になって幸せになれたので今日はいい一日でした。にほんブログ村
October 13, 2009
コメント(14)

なんだかすんごいことになっております。18000アクセス超えちゃいました。栄えある18000人目のアクセスは18001 2009-10-12 14:56:10 メロめろんぱんさん 18000 2009-10-12 14:55:46 *.yahoo.co.jp 17999 2009-10-12 14:53:31 メロめろんぱんさん Yahooからアクセスしてくれた貴方、貴方です。前後賞はメロめろんぱんさん。この方、実は凄い方で、Nolaがブログをアップデイトすると必ず真っ先に読みに来てくださる数人のお一人。ともあれ、皆様に感謝、感謝でございまする。にほんブログ村
October 12, 2009
コメント(7)

金曜日に「放っておくと後々面倒」と思ってわざわざ夜中に打った、こいつが裏目に出て土曜日に面倒なが届いた。身内(と思える人^^;)や昔からの友達みたいに大切にしたいと思える人がそういう状態に陥って…てならとことん付き合うけどさ、この彼女、ハッキリいうと学校で半年間、週に2回ずつ間に1ヶ月休みが入るから正味50回程度顔を突き合わせただけのクラスメイトに過ぎないんだよね…。しかも学校に来始める前(=知り合う前)に離婚してそれが原因で鬱。Nolaがバツイチで鬱にもなったことがある(授業中にNolaはこれをバンバンネタにして話すから周知の事実)もんだから、向こうから懐いてきた。懐いてきた者は特に拒みはしない。が、しかぁ~しっ!流石にこっちがめんどくさくなった。で、「こちらに配慮が足りず、傷つけてしまった事はお詫び申し上げます。申し訳ございません。」とを送った。この「申し訳ございません」、Bluesmoker先生に言わせると「何もする気はございません」と同義。それで向こうから縁を切ってくれたらラッキー位に思っていたのに…向こうはそれで溜飲を下げちゃったらしく、火曜か水曜、勤め帰りに会おうというが来た。こんな事から始まった一日。ともあれ絶好の日和だし日和。折角の一日を思い切り楽しみましょう!先ずは 今年は有料会場には入らず「プロムナード」を楽しもうというコンセプトで先生と合意。先ずはクイーンズパークからスタート。横浜市庁舎前で演奏していたトリオを冷やかしランドマークタワー麓のドックヤードガーデンの演奏を聴きふり出しのクイーンズパークに一旦戻って腹ごしらえ。だって、オクトーバーフェスト会場の食べ物はどれも高いし異様に並ばないと入手出来ないんだもん。いざ、会場へ。芋の子を洗う様な会場で、去年も一緒に呑んだRonご一行様を見つけそこに座り込み…右から、「14時から呑み続けているMike」「11時から呑み続けているRon」&「飽くまで下戸で素面のBluesmoker先生」テントの中では本場独逸からやってきた楽団のステージもあり、近頃CMでおなじみのEin Prosit, Ein Prosit, der Gemütlichkeit Ein Prosit, Ein Prosit, der Gemütlichkeit Eins, zwei, drei g'suffa!Prosit!も歌う(そこいらの酔っ払い全員で)。そうこうしているうちに、Ludwignao氏ことちびりも途中参戦。会場での写真は何故か撮りそびれてしまい、帰りの電車の中での氏ちなみにちびりはBluesmoker先生とNolaが歩いている姿を柳沢教授と華子だって…天才柳沢教授の生活(25)大変楽しゅうございました。三連休でよかった… にほんブログ村
October 11, 2009
コメント(8)

今日はというか、に行く予定だったのですが、先日の台風18号の影響で開始日が延期。明日から…ということに相成りました。ってことで、仕方が無いからこれは明日行くことにして本日は、例によって今日は今日撮った「撮って出し」の写真は無し。だって、食べるのに忙しかったんだもん。突き出しはおなじみお豆腐。他に生さつま揚げ、秋刀魚のワタ漬干し、そしてエイひれ。飲み物は先ずは次は秋刀魚に敬意を表して海老名泉橋酒造「いづみ橋」のさんまラベル(しまった、これだけでも写真撮ってくれば良かった…)。辛口ですっきりと呑みやすい、綺麗なお酒でしたよ。ご馳走様でしたにほんブログ村
October 10, 2009
コメント(3)

なんだか今週は精神的にも身体的にも色々あって流石に疲れたらしく… (しかも今朝はいつもより早く目覚めて早めに会社に着いたし…)21時に電話日のちびNolaからがかかって来る前に充電器(=ベッド)の上にいて充電中だったし、20分話した後また充電の続き(当然化けの皮と鱗はそのまま)をしててさっき別の鬱の友人(又かい…)のメールで目が覚めるまでそのまま。自分の経験から言っても鬱の人間からのを放っておくと後々面倒(また「表現悪い」って言われるかな…。でも「自分は相手にとって価値が無いからレスポンスが無いんだ」って思ってしまって、そこから自分でもコントロールがつかなくなるんだよね)なので携帯に来たなのに長文返信してすっかり目が覚めた…。これから化けの皮と目の鱗を外して本格的に眠ります。おやすみなさい。にほんブログ村
October 9, 2009
コメント(6)

が、現実世界ではなくブログ。Neko★さんちが模様替えしてて、そこにハロウィンらしく黒猫が居たので羨ましくなって…でも楽天ブログのハロウィンバージョンのテンプレートには黒猫さんは居ませんでした…閑話休題-それはさておき-今朝はひどい目に遭った…。いわずと知れた台風18号。ちょっと雨が降ってるだけで止まっちゃうはあてに出来ない。折角定期も持ってる事だし、今朝は で行こう!…などと思ってしまったのが運のつき。いつもはお気に入りブランド のを愛用してるけど、お気に入りをみすみす台風で濡らしてなるものか。最低限の荷物をいつぞやの夏に流行った透明ビニールのバッグにナイロンの内袋…というバッグに移し変え膝下丈のレインコートに足元は 。骨が16本の傘も持ったしいつもより早めに家も出たし準備万端。7時25分発の急行新宿行きに乗り…相模大野に着く前に「厚木~本厚木間で運転を見合わせ」のアナウンス。それでもNolaが乗ってる電車は定時運行してるしらっき…と思っていたらとある駅で止まったまま動かない。アナウンスは「下り列車が運転見合わせて居ましたが全線で運転を見合わせることになりました。このまま走行してしまうと駅間で停車する事になってしまいますので、当駅で暫く停車いたします。運転再開の見通しは立っておりません。振り替え輸送も依頼しておりますが他社線も運転を見合わせている状況です。」これが7時50分頃。車掌は「当駅」を繰り返すばかりで女性車両に乗って次がどこかのアナウンスなんぞ聞かずに本を読んでいたNolaにはどこの駅なのかの表示も見えない。ここはどこぢゃ!まぁ~…新百合ヶ丘は過ぎたし成城には着いてないみたいだから登戸だろう。結果的には当たり。20分経過。電車はまだ動かない。間も無く運行再開のアナウンス。数分後多摩川の風速が基準を超えた為渡れないとのアナウンス。8時25分頃ようやく多摩川を渡る。なんぢゃこりゃ!晴れてるし…下北沢で各駅停車に乗り換えて代々木八幡に着いて青空の下膝丈レインコートとロングのレインブーツに長い傘、ビニールのバッグを持って会社まで歩く…風が強いからまだいいようなもんの…暑かった…結局9時10分にはデスクで仕事開始。朝からぐったり…。ちゃんちゃんにほんブログ村
October 8, 2009
コメント(8)

毎度お騒がせいたしております。昨日は落っこちてたNolaでございます。昨夜はあの後さっさとベッドの海に潜り込み枕に頭がついた途端に意識を失い今朝目が覚めて海面まで浮上してみたら台風で波が荒れていたのでやや躁(若干怒りモード)にスイッチが入った様です。やや躁でございますので、誰彼構わず当り散らすとかそういうはた迷惑なモードではなく。「5時に帰れというなら5時で帰ってやろうじゃないか」と16時50分過ぎた頃から帰り支度を始めた…という程度の物なんですがね…。というわけで、ご心配くださった皆様、ありがとうございました。週末はというか、行くから、SESAMEのお誘いはこの次ってことにさせてくらはい。本日は、駅前のとうきゅうにて一尾68円の秋刀魚を仕入れて焼き、ビールも呑まずに食しました。でもおいしゅうございました。ご馳走様。にほんブログ村
October 7, 2009
コメント(12)

昨日、10歳年下の従妹から久しぶりにこいつは数年前から医者から鬱のレッテルを貼られ実家にて療養中。彼女の弟(つまりNolaにとっては従弟だけど)の処に子供(彼女にとってみれば甥っ子)が生まれたのが確か去年の秋。曰く、 生きているのが辛い…と。 両親や弟や友達みたいに幸せになれなかった…と。 こんな病気じゃ未来が無い…と。対するNolaの返事は 何をいうとる…と。 私だって同じ病気になったわい…と。 もうちょっと生きてたら明日はいいことあるかもしれない…と。書いた本人が本日ちょっとした事で落っこちた…。まぁ、どーしましょ…10月は苦手よ、落っこちやすいから。北に行ったのも10月だし、母が亡くなったのも10月だし。で、何でこんな時期に台風が来るのよ…お陰で数年前に車のバンパーに「膝カックン」されて左ひざ靭帯完全断裂した(そういえばこの時もマーマに相談したなぁ…)処が痛いじゃないのさっアルコールは一滴も呑んでないのにクダを巻いてる自分も嫌いだぁ~~~っ!!!…って、これをアップすべきか否か悩んだけどま、いっか。アップしちゃえ。これがあたしだし。取り繕ったって仕方ないもんね…にほんブログ村
October 6, 2009
コメント(18)
![]()
今日3時間スペシャルで、21日水曜から光彦さん以外のキャストをがらっと入れ替えて連続ドラマ…それにしても… と を合体させて3時間ドラマを一本作るとは…滅茶苦茶だな…だけで丁寧に作れば3時間もの作れるのに…と原作のファンは最近のドラマには不満。にほんブログ村
October 5, 2009
コメント(3)

ブログデータブログ名:NolaNeccoのつれづれ・・・総アクセス数:17075 アクセス(平均 85 アクセス/日)開設日数:200日(開設日:2009/03/19)日記記入率:86.5%開設してからほぼ一月ほったらかしてた…という怠慢はさておき…ともかく、開設200日目を無事迎える事が出来ました。何日分も溜めておいて週末にアップする…なんて横着をするもんだから平均アクセス数が85ではあっても総アクセス数が17000を越えているというのは駄文を覗きにいらしてくださる皆様のお陰です。ありがとうございます。今後とも宜しくお願い申し上げます。ついでにこちらも「ぽち」宜しく⇒にほんブログ村
October 4, 2009
コメント(10)

本日、経堂の「ギャラリー街路樹」で行われたデュオ・リュタンのコンサートに行ってきた。リュタンとはフランス北部ノルマンディー地方の民間伝承のエルフ、またはいたずら好きな妖精。で、このデュオ・リュタン、男性:朝倉未來良さんはフラウト・トラヴェルソ。女性:木村夫美さんは今日はチェンバロ。時々ヴァージナル。このデュオとの出逢いは、2005年の冬。母を膵臓がんで亡くした直後。母は生前「お葬式は他の宗教ではなく中学高校で一番馴染みのあるカトリックがいい」と言っていましたが、洗礼を受けていたわけではなく…。10月25日の入院の際、これが最後の入院である…という事を医者から言い渡され、教会にすら通っていなかった母にどうやったら洗礼を受けさせられるか相談をしたのがNolaにとっては恩師であり、母にとっては中高の同級生でもあったシスターT。27日にご紹介いただいた厚木教会のU神父様に病室までご足労の上、洗礼を授けていただきました。30日になった直後、容態が急変、母は息を引き取りました。母の遺志通りカトリックで葬儀を出す事ができたので、数日後シスターTにお礼方々ご報告申し上げるため経堂の修道院へ。そこの帰り道で偶然見つけたポスターがデュオ・リュタンのバロックコンサート。フラウト・トラヴェルソがフルートの原型であるとの説明があったのでBluesmoker先生をお誘いしたのですが、(Bluesmoker先生はNolaが小学生の頃、音楽の授業をフルートでなさっていました)この時はご都合が悪く、Salieriと一緒に行きすっかりファンに。何度目かのコンサートの時にBluesmoker先生も初めておいでになり、その後は先生の方がご熱心な感じ。今回も先生から「朝倉さんからご案内の手紙が来てたけど、あなた、行く?」とお声をかけて戴いたので行く事になった次第。コンサートの後、3月以来ご無沙汰している修道院へも寄ってご挨拶申し上げて来ました。シスターTもお元気そう。とても母と同い年とは思えない。修道院へも一緒にいらして下さったBluesmoker先生も含め恩師だらけの中に教え子一人で散々いぢられて帰ってきたNolaでした。ちゃんちゃん。にほんブログ村
October 3, 2009
コメント(7)
![]()
化石の皆さん、お気づきでしょうか?SESAMEが釣れちゃいました。↑コレは生きた化石「シーラカンス」餌は「FMILKY」。奥さん眞由美ちゃんだってさぁ~!オフするっきゃないねっ!化石以外の皆さんすんません…m(__)mってことで、Robは今本業が忙しいので11月半ばにゴルフバッグにマーマの写真を忍ばせて(相変わらずロマンチストなおっさんや…)マーマが会員になってたゴルフ場でゴルフしようと企んでるんだそうな。どうする?この時温泉あたりで合流して墓前で酒盛りでもする?あ、SESAMEと眞由美ちゃんは知らないかも知れないからコレとコレ読んでね。あと、既にNolaの昔の名前はお気づきでしょうが、バツイチで、元亭主の悪口書くために名前変えてるからオンライン上では昔の名前は呼ばんように。にほんブログ村
October 2, 2009
コメント(31)
![]()
と思いつつこれ⇒ラフマニノフ自作自演~ピアノ協奏曲第2番&第3番/ラフマニノフ(セルゲイ)[CD]聴いてます。音質は確かに良くないんだけど、流石自作自演(最近なんだか悪い意味でしか使われてないけど、本来の意味ね)。いいです。っていうか、Nolaは好き。音質重視の方にはお勧めしません。にほんブログ村
October 1, 2009
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
