心のポテトサラダ

2006/04/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日曜日は、海上でのYさんを偲ぶ会後、徐々に上がってくる風の中、ポイントレースに向かいました。

今回はスキッパーという舵と大きい方のセールを担当することになりました。
一番重要なミドルをオーナーさんがされます。
クルーという小さい方のセールと、追い風の時展開するセールを担当する部署は、何となくできるようになったのですが、ミドルはまだ私では役に立ちません。
前と後を臨機応変に助けボート全体のバランスを整えるミドルは、3人乗りではとても重要です。
この日のスキッパーとしての課題は、ランナーというマストを支えるワイヤーもちゃんとすることでしたが、何度も忘れてしまいまだまだです。
ツイーカーという3枚目のセールを制御するシートもうまく動かさないといけませんが、今一でクルーに大分迷惑をかけました。
速い船は、3人のコンビネーションがとてもいいです。


しかしながらこの日のレースでは手ごたえがありました。
10月のインターポートでT先輩所有の一番速い船でスキッパーをさせてもらい、ボートバランスというか、セールの風の流れる具合というか、速いボートの感触を感じたのが大きかったと思います。
11月の最終ポイントレースで我がダンシングクイーンでもある程度再現できました。
一緒に乗ってくれたGさんからボート上で学んだことや、桟橋でTさんが教えてくれたことで、段々ドラゴンが分かってきた感じがします。

1レース目は2位で上マークを回航できました。
Tさんには負けましたが、昨年のラッキートップより嬉しかったですね。
前回は誰も西に行かないところを1艇だけで行って、いい風が入ってきてトップでしたが、はっきり言ってうちはまだ遅いので、他艇からケアーされていないからフリーで行けた感じがします。
でも今回は、走り負けしていません。
私はレースで参加できなかったのですが、1週間前の整備で船が速くなっています。
全日本王者Hさんも来てくれて、Hさんの船のチューニングをオーナーS先輩とクルーSN先輩がコピーしたようです。

他艇との接近戦の中、走り勝っての2位はすばらしいです。

Sさんから「今日は順位守ろうぜ」と声がかかりました。
スピードの感触がよく自分でも守れそうな気がします。
下マーク回航がまだドラゴンの回航半径がつかめずいつも今一で、先行艇をリーバウに置けません。
この状況では段々遅れていくのですが、案外粘り、少しづつ高さを上がって、左有利?と思わせて先行艇のミスを狙ったりしましたが、百戦錬磨のTさんは慌てず、うちが無理した分、より先行を許しました。
しかし後続のI先輩艇から徐々に風を奪い、苦しくなって悪い海面に行き、順位を落とさせました。

ヨットレースは先行艇有利なので、よくある後続艇の失敗パターンです。
次の上マークで3位と開いたので、最終見通しをルーズに取りましたが、風が6m/sほどに上がってきた状況では、スピードアドバンテージがなくなっているようです。
ボートバランスが悪くなってきて、いろんなチューニングシステムを変更しましたが、トラベラーで風を逃がしてパワーダウンして逃げている感じになっています。
まだまだフルパワーで走れるはずです。
後続艇を離せません。
むしろ詰められている嫌な感じでフィニッシュしました。

2レース目は、本部船有利のスタートラインです。
ここまで風が西に振っているようです。
皆さん本部船狙いのようで、上に放り出されるのを嫌い、上のデンジャラスライン内に早めに入りました。
しかし、メインシートを出しすぎていたようで、いいタイミングで引き出したつもりでしたが、完全に遅れてしまいました。
メインシート自体を引ききれず、メインがシバーして風が逃げてしまう、完全な失敗スタートになってしまいました。
まるで素人です、かっこ悪~。

下2艇目でスタートしましたが、下3のTさんに上突破され終わった状態でしたが、船のバランスが去年よりよく案外粘ります。
後で考えれば、その他の艇が即タック気味に西に行き、自艇も西に行きたかったのだから、セールを緩めスピードを落として早めにタックを入れた方が良かったです。
田中艇に接近しすぎて、ついていけていたから、積極的な次の行動が出来ませんでした。

やっと諦めがつきタックして方向転換して西に向かいます。
暫くは、下先行艇に負けていない感じだったのですが、レグ中盤から窓から見えていた下艇が窓の前に消えていきました。
つまり、前にいかれてしまいました。
西に風が回って、より西有利になっているようです。
下艇がタックして来て10艇身以上前を切られる状況で交差しましたが、そのまま切られたのはミスでした。
ここはバウを切られる前にタックを入れて東に行った2艇にミートしに行くべきでした。
東の艇はうちよりもっと悪い状況でしょうから、彼らの前をを切れたはずです。
下受けしなかったからタックのタイミングが遅れ、結果オーバーセールで、東海面艇にもやられてしまいました。
風が上がってセーリングに余裕がなくなり、タックの基本動作にまだ自信がないので、どうしても動作を少なくしようと考えてしまいます。
6位回航でした。
やはり東に行った艇は4位が精一杯です。
次のスピンランは風が上がったので基本動作が今一になってしまい、下マークで1艇やられてしまいました。
下回航後、みんなについて西に行きながら、西に大きめに振れる状況になり、バウが落とされ先行艇のブランケットが来ました。
ここでタックです。
フレッシュウインドをつかみなおすことになり、いいタイミングのタックでした。
上マークが前に見え、ブローも入ります。
うちよりさらに西に行った先行艇はオーバーセールです。
マークに近づくと下振れがきて、先行艇との差を詰めることができました。

バタバタ気味ながら、何とか大きなトラブルなしに下マークを回航し、一路西に向かいます。
先行艇が牽制しあってか、タックを返し東海面に出ました。
希望が出てきました。
ここでスキッパーが走れば、きっと西有利に振れるはずだから逆転も可能です。
「ようし、諦めないぞ~」って言ってしまいました。

そしてフィニッシュマークに向けてタック。
これがオーバーセールでした。
ロングの見通しは難しいです。
ドラゴンの風速ごとの登り角度がまだよくわかっていないので、かなりのオーバーです。
西に行き過ぎました。
それでもフィニッシュでは先行艇に追いついて、ジャストミートの4位争いに食い込めました。
3艇カモって、4位だと思ったけど、最後はよくがんばりました。

あと1つ2つミスが減れば3位もいけたと思います。
あの失敗スタートからでも十分戦える感触を得ました。

陸に上がり解装をしていると、朝に続きセールメーカーさんが来られました。
Tさんに紹介してもらったTさんと同じニューセールを購入したのですが、気になったのか我が艇の様子を見に来られたようです。
前のセールより十分速いです。
オーナーであるS先輩も満足そうにメーカーさんと話されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/18 06:53:19 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: