心のポテトサラダ

2006/09/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の日記に漁船の高速化を書きましたが、象徴的な光景を見たことがあります。

はっきりとは分かりませんが、今は1隻で漁をするのはどちらかというと少数派なのかもしれません。
大体、数隻で船団を組んで漁をします。
海を走っていて、漁船を見つけたら、僚艇を捜して、網を引いている具合を予想します。
数隻で1つの網を引いて、追い込み漁をしているときもあります。
誤って、網の中に突っ込んでしまうと、えらい迷惑をかけてしまいます。

最近の漁船は、漁師さんの勘に頼るのだけではなくて、ハイテク装置で効率のいい漁をしています。
高い確率で、好漁場を見つけられるので、早くその場所を確保するために、船団同士のスピード勝負になります。

随分前に、夜中の3時とかに大阪湾にいると、神戸や明石の方から、すごく明るいスポットライト(強烈なビームライト)を前方に向けたボートが、グングン和歌山の方に向かうのを見ました。

と思いましたが、近づいてくるのを見たら、細い船型のいかにも速そうな船でした。
「あれ、何か知ってる?」
と一緒に乗っていた海のベテランさんに聞かれましたが、分かりませんでした。

船団の中の、場所取り専門の船だそうです。
だから漁具は乗っていません。
「巡視船だろうが、全く追いつけないよ」
とのことです。
確かに、爆音を響かせるパワーボートに匹敵するスピードで、海を切り裂いていきます。

数年前に、北朝鮮のカムフラージュ漁船の追跡劇がニュースに流れましたが、あれよりずっと速かったと思います。

各漁協間に、出漁時間とかの暗黙の了解があるとかで、それがこう言うスピードボートに繋がったと、教えてもらいました。
1つスポットライトが点くと、あちらにもこちらにもスポットライトが点灯し、それぞれが猛烈な速さで和歌山沖の漁場を目指して競争です。

そういう船がのが数艇行き過ぎた後、しばらくしてから、よく見る漁船がそれを追って行きます。
これでもかなり速いのですが。

あんな夜遅く、というか朝早く、海の上で何をしていたのか覚えていません(多分釣り?)が、普通の陸上の暮らしをしている私には、かなりラッキーな遭遇だったと思います。
風が強く波が立っていれば、もう少し遅く走るだろうし、数船団が急いで目指す好漁場の存在がなければ、そういうのもなかったと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/01 06:07:44 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: