心のポテトサラダ

2006/10/02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日曜日は、次男の1年後輩の今年卒業したヨット部員と一緒に、セーリングクルーザーに乗りました。

このマネージャーさんは、次男と同じ学年ですが、去年のこのイベントに参加できませんでした。
今年も艇庫に応援に来てくれていて、何かしてあげたいなと思っていたので、今年は参加出来てよかったです。
長男は自宅から大学にも通いましたが、次男は下宿生になりました。
彼はマメなので、それほど心配ではありませんでしたが、時間のリズムと食生活には、心配がないと言えばうそになります。
何処でもいいから、しっかりしたクラブに入ればいいがなあと思っていたら、ヨット部と縁があり、規則正しい生活と、合宿所でもごく普通の食生活を得ることができました。
彼女達には、感謝感謝です。

さて、この日はあいにくの空模様です。

朝船に行き、エンジンをかけると1発でかかります。
最近ほんと調子がいいです。
予備タンクから燃料を入れ、空っぽになった予備タンクを満たしにGSに行きます。
浜に一番近いGSはセルフGSです。
最近このタイプが増えましたが、「いらっしゃ~い」で始まる会話がないので、あまり好きではありません。
でも仕方ありませんね。
黙々と機械から発せられる綺麗な女性の音声案内に従って操作します。
やっぱり、声の主と相対して操作したいです。

ホームポートでは、4日から国体ヨット競技が始まります。
駐車場にテントが張られて、各所にガードマンが立っています。
船に戻って、GPSに目的地の緯度経度を打ち込み、待ち合わせのセンターハウス前に移動します。

どうやら彼らはこれにすでにかかってしまった様で、遠くの臨時駐車場の方に移動中のようです。
もっと早く私がここに来ていれば、メンバーカードを提示できたのになあ・・・まあ仕方ないです。

ちょっと遅れて10時出艇になりました。
北東のいい風が吹いています。
ハーバー前でセールアップです。

大きなセーリングボートでの帆走は、みんな初めてのようで、ディンギーとは違うヨットを楽しんでくれているようです。
神戸沖の埋立地を越え、神戸空港への連絡橋の下をくぐります。
この船は34フィートなので約10m、黄金比を計算するとマストの高さは13~14m。
桁下20mと表示されている中央部の下をくぐるのでぶつかるはずはないのですが、この下を通る時は毎回ちょっと不安が過ぎります。
学生達からも、「え~大丈夫?」「ちょっと、ちょっと」と橋を見上げながら、いろんな声が上がります。
マストトップが橋の下に入ると、「大丈夫そう」などの安堵の声。
空港の船着場からは、関空行きの連絡船が出て行きます。
速そうです。

空港島を通り過ぎ、一路淡路島へ。
いつもなら明石大橋や島が見えているのに、この日は天気が悪く、そちらはもやの向こうです。
交代でステアリングしている横で、何かあったらすぐにサポートできるようにして、みんなといろんな話をします。
座礁が一番危険なので、水深計には注意しておくこと。
GPSデータを見て、進路をそれに合わせていれば、目的地に行けること。
もちろんトイレの使い方の実演。
それから、学生全日本個人選に2艇出場した話を聞きます。
近畿北陸ブロックで、個人上位6艇に2艇も入るなんてすごいことです。
いい練習をした結果です。
学連委員長という職にありながらなので、ほんとにすごいなあと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/02 05:26:19 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(1382)

yacht

(85)

moter bike

(290)

bicycle

(113)

travel

(31)

movie

(3)

trekking

(8)

family

(39)

books

(3)

Profile

のりまきターボ

のりまきターボ

Favorite Blog

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

福島へ New! 岡田@隊長さん

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
蘇る金狼さん
遥への手紙:かっこ… mon-pereさん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
エレファントピア ねぴゅうさん
うれしいこと いー… ほわほわ (-o-)さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん

Comments

のりまき@ Re[1]:引越し の巻(06/10) ものぐさ父さん 日記の内容変化もあり、…
ものぐさ父 @ Re:引越し の巻(06/10) いつの間にか、お引っ越しされていたので…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) ハッピーサクセスゆみさん 長い間ありが…
ハッピーサクセスゆみ @ Re:引越し の巻(06/10) 久々に、訪問したら最後のご挨拶でびっく…
のりまきターボ @ Re[1]:引越し の巻(06/10) モアイ2463さん こちらこそ、長い間あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: