全15件 (15件中 1-15件目)
1
今日でようやく7月のラジオ体操終わりましたー!毎朝5時50分起床は辛かった…(通常平日は6時30分起床)8月後半も残り5日間ラジオ体操ありますが、しばらく解放されるので嬉しい…まさか分担制じゃないなんて知らなかったので、来年はもう絶対引き受けないぞ(笑)。その他近況…今日はNARUTO疾風伝の試写会に子供連れて行ってきます。私は入れないので前は映画館の近くのマクドナルドで時間つぶしたんですが、なんとなくあそこも潰れたんじゃないかな…とひっそり心配してみる。(近所にあった店舗この前つぶれた…なんかショックだ)ペン入れ頑張るぞ…(遅)早期入稿はムリだなやっぱり…
2010.07.27
コメント(1)
![]()
肩が軽くなってきました。ピップ今回は貼る場所が良かったらしく、効いてくれたみたいです。(前回はさっぱりだった)それにしても暑いです…クーラーきいた部屋から出たら熱風?のようなものを感じます…。夜寝るのに二階に上がるだけで汗が出る…二階はなんであんな暑いんだろう…その他もろもろの近況つぶやき・カスタムGペン…ブレ補正があまり効かないんで、髪の毛は以前のGペンの方が描きやすいですが、力をほとんど加えずに強弱つけた線が引けるのは嬉しい。セルシス公式サイトのクリップ?…とかいう素材配布HPにあります。・ラジオ体操…さすがにもう毎日はしんどい…。土日もあるって一体…来年は全員分担制とか交代制とかにしてもらわない限り絶対引き受けないと心に誓う。数日ぐらいなら引き受けてもいいけどまさかの毎日強制ってどんな罰ゲームだよ。・劇場版NARUTO疾風伝 ザ・ロストタワーの試写会に当選した♪ペア1組なので私は見れないけど、子供達大喜びです。良かった♪私の分お金払ってもいいから三人で見れたらいいのになーといつも思う…。こっちに来てから結構よく試写会当たってるような気がするなあ…やっぱり人口少ないので応募総数少ないんでしょうね。・最近よく自宅でかき氷作ってます。抹茶ミルクにして食べると美味しい♪でもアイスクリームがすごく食べたい…。(←ダイエット中)さっぱりした中にも深い味わいのお茶屋さんならではの無添加アイス【2010 お中元】【無添加・お茶屋さんのアイス9個入り】湘南ジェラート・お香り豊かなお茶さんのアイス【smtb-T】旬の恵みを利用した京料理のようなアイスクリームです。京都産 無添加 京あいす 10個入りセット 京都・西陣あいすくりん「ちべた」のアイスクリームをお中元ギフトなどの贈り物・お取り寄せ・お土産に★材料の半分以上が取立てイチゴ!広島県牧場直送!無添加手作りジェラートです。♪TV出演!牧場直送無添加プチ贅沢いちごたっぷり いちごミルクジェラートアイスクリーム 8個セット【お買い物マラソン1215】【お買い物マラソン1215ポッキリ】
2010.07.24
コメント(0)
![]()
テレビを見るヒマがちょっとなくなってきました…。今週のゲゲゲもアイリスも龍馬もまだ見てない…。夏の修羅場突入しました。ネームがほぼあがったので今から前半部分のペン入れ開始。コミケはこの夏もありがたいことに受かりました。ジャンルはずっと変わらず、初日です。原稿頑張るぞ。今年の夏コミでセルシスがコミスタのなんか色々おまけ?の入ったDVDを配布するとかどうとかいうメールが来てたので…それ欲しいなぁ…。ただあっちのブースに行くのは命がけですが…(笑)セルシスのサイトでコミスタの新トーンやブラシが色々配布されています。これは非常に重宝してます。カスタムGペンというのを今日インストールしたんですが、筆圧をあまりかけなくても強弱がつくので肩コリが少しはマシになるといいな…と期待。すでに右肩はピップエレキバンがびっしりです…。長年愛用していたピップマグネループは数日前ついに寿命を迎えたのかカバーに亀裂が入って中から粘着質のものが出てきて使いものにならなくなりました…。新しいの買おうか、ピップエレキバンをまとめ買いするか…どっちがいいかな。前は50センチの黒買ったんですが、45センチの方がいいかな…ちょっと私にはでかすぎたかもしれない。夏はどうしても見えるので黒よりは明るめで目立たない色の方がいいかなあ…悩む。【即納】【メール便OK】ピップマグネループ ソフトフィット アイボリー45cm【即納】【メール便OK】ピップマグネループ ソフトフィット バイオレット45cm何か劇的に肩コリに効くものがあったら是非教えていただきたいです。アンメルツもいい、と聞いて買ってみようかな…と思っているところ。低周波治療器とか効くんだったら買うけどな…。
2010.07.22
コメント(0)
朝から快晴なので、ソファカバーや座布団やカーペットカバーを全部洗ってます。風呂で踏み洗いしてたら子供がやりたいと寄ってきたので全部任せてみました。なぜか全身びしょ濡れになってます…おいおい…
2010.07.19
コメント(0)
![]()
さっき書いたのが消えてちょいテンション落ちましたが、気を取り直して。二話面白かったですね!血がたぎって参りました。特に「私の美しき剣…」「謙信さまあ~~~~ッ」の掛け合いを再び見ることが出来て嬉しい♪毎日春日たんと美しき剣ごっこが出来る謙信がちょいうらやましいぞ(笑)。竹中半兵衛によって軍師であり自身の片目ともいえる存在の片倉小十郎を奪われた正宗は、豊臣軍との戦いに苦戦を強いられる……筆頭の人ならぬブチ切れっぷりと妖艶な半兵衛の新体操っぽい剣さばき(?)が今回の見どころだったかな。かっこよかったです。ちょっとビックリしたのが、秀吉と半兵衛の会話シーン。おおお!秀吉がちっちゃくなってるー!!!(笑)いや、今もおっきいけど、一話で登場した時は…確か人間サイズじゃなかったような…さらに半兵衛は主である秀吉に対してタメ口なんですね~。なんか驚いた。驚きついでに秀半もええな…とか腐った事をつい考えてしまいました…。なんか一話では怪物にしか見えなかった秀吉、結構半兵衛の前だといい人っぽくない??やばい…堕ちるのか?(笑)筆頭の奥州英語(?)が今日もいっぱい炸裂してましたが、パーリィ以外ちょっとよく聞き取れませんでした。ヒアリング苦手でごめんなさい筆頭。なんだか心湧きたつ展開で嬉しいな♪来週も楽しみです!OPは曲も映像もかっこいい♪《メール便なら送料無料》【CD】T.M.Revolution /Naked arms/SWORD SUMMIT《通常盤》:TVアニメ『戦国BASARA弐』OPテーマ<2010/8/11>
2010.07.18
コメント(1)
![]()
まだ書いてなかった気がするので…。今期の新作アニメ、ざっくり一話見た中では最も面白かったです。内容はバイオハザード系学園ホラーアニメ。いやまさにバイオハザードの世界そのものだと言ってもいいかな…。突如学校に押し入ろうとしてきたゾンビを止めようとした教師がまず襲われ感染。その教師を助けようとした教師が次々に襲われ感染。やがて学園内は瞬く間にパニック状態に陥る…どんどんゾンビ化してゆく学友や先生達。その中でいち早く危険を察知して生き残った者との壮絶な戦いが繰り広げられるわけですが、屋上に追い詰められた三人の生徒の微妙な関係と、極限状態に追いやられた心理描写、非常に見応えがありました。男性向けサービスなのか、女の子の乳揺れすぎ、パンツ見え過ぎな点はちょっとなぁ~…別にそこまでサービスせんでも内容十分面白いからええのにな…と思いましたが、それを差し引いても面白かった。どうやらゾンビ被害はすでに学校の外にも広がっている様子。この絶望的な状況下で生き残った生徒達がどうやってここから脱出するのか?さらに校外では一体どんな惨状が待ち構えているのか??次回が大変待ち遠しい。怖いのダメやねん…という方は見て大丈夫か?うーん…確かに感染した人間は死んでゾンビとして復活するんですが…あんまり怖さは感じなかったかな…。どっちかっていうとホラーっていうより…サバイバルアニメ?…って感じかも。【送料無料】学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1/アニメーション[Blu-ray]【返品種別A】
2010.07.14
コメント(0)
![]()
一話のノリの軽さにちょっとガックリしたという辛口感想を先日書いたこの作品。二話は過去編となり、登場人物の生い立ちや出会いが描かれてます。一話でやめなくて良かった…二話面白かったです。(あらすじ)身分の低い母親と貴族の間に生まれたシオンは、腹違いの兄弟たちに虐げられる壮絶な幼少期を送る。成長したシオンはいわくつきのローランド帝国王立特殊学院の生徒となる。シオンは学院の劣等生の昼寝男ライナ・リュートが実は高い魔法能力を持つ事を調べあげ、事実をバラされたくなければ自分の編成する戦闘チームに加わるよう脅迫する。お前はこの国に復讐したくはないのか?この腐敗した国を改革するため自分は王になる、そのためには君の力が必要だ、力を貸してくれ、とライナに告げ手をさしのべるシオン。そこにシオンの命を狙う刺客が現れ、ライナはシオンを放り出して一人で逃げ出してしまう。街の路地裏に追い詰められたシオンを救ったのは団子を持った女性剣士フェリスだった。シオンは彼女の助けを借りて自分を殺そうとする相手が誰かを突き止めようとする。しかし隣国が食糧不足のため領土を侵犯し、ついに本当の戦争が始まってしまう。シオン達特殊学院の生徒は、兵として戦争に赴かねばならず、学院内は重い空気に包まれる。危険な最前線ではない地帯に配置されると聞いてややホッとする生徒たち。彼らは暗い夜道の山を目的地へと進んで行く。それがシオンの命を狙う者による恐ろしい罠だとも知らずに……ちらっと出てきたフェリスの兄・ルシルが杉田さんでしたねー♪これからの登場に期待♪伝説の勇者の伝説 第1巻
2010.07.12
コメント(0)
![]()
しょっぱなからいきなりクライマックスかと思わせる展開。さすが超ハイテンションアニメ。弐でもあの幸村と親方さまの掛け合いが健在で何よりです。(健在っていうよりさらにパワーアップしてたような気も)川中島で戦う親方さまと謙信公。そこへやってきた独眼竜をなんとか食い止めようとする幸村。彼らが戦っている間、いつの間にか豊臣秀吉軍が周囲を包囲。包囲網を突破するため、武田、謙信、独眼竜はそれぞれ秀吉に立ち向かう事になる…。秀吉がもうめちゃめちゃいかつい大男なんですよね。自分の抱いていた秀吉イメージと180度違ったのですんごいビックリした…(笑)もう天に拳を突き上げて雲をぶち破った時には、ラオウでも降臨したのかとw次週予告で春日たんが「謙信さまぁ~~」と悶え弾ける映像が流れてました!よしきたー!次週も見るぜー!!(←腐女子のくせに一番好きなキャラは彼女らしい。春日たんLOVE♪)戦国BASARA弐 白石温麺ちょ…思わずパッケージにつられて見に行ったんですが何だこの美味そうな麺は…!肉味噌と麺のコラボは好きだ…♪
2010.07.11
コメント(1)
![]()
チェックしてなかったんですが、これを見た家族がすっごいおもろいと笑ってたので私も見てみました。僕と結婚して下さい、さもなくば逮捕します…というのが惚れっぽい刑事がラストで放つ決まり文句だというのは聞いていたので、大体この人がクロだろうな~というのが先にわかっちゃうのはどうなんだろうと思ってましたが…キャラ設定がとにかく面白い!!主人公のうぬぼれ刑事の表情(特に埠頭で涙ぐむシーンは圧巻)と西田敏行演じるうぬぼれの父が特にいい味出してます。好きだこれ。アリバイ崩しも面白かったですし…来週の予告の台詞を聞いただけでもう爆笑でした。このドラマ楽しすぎる…。ちなみにラストのエンドロール(っていうのかな?)で、主人公の役名が「うぬぼれ」になってるのを見てさらに吹いた…他のキャラにはちゃんとみんな名前があるのにwwなんという扱いww《メール便なら送料無料》【CD】中島美嘉 / 一番綺麗な私《DVD付限定盤》:TVドラマ「うぬぼれ刑事」挿入歌<2010/8/25>中島美嘉が…これまたすんごい濃い役を演じてます。面白かった!TBS系列連続ドラマ「うぬぼれ刑事」生田斗真 着用モデル 【期間限定商品】LARS×728FIXEDGEAR (ラーズ) バックバッグ / ALOHA
2010.07.10
コメント(0)
表紙塗ってるとこですが、久しぶりにSAI使ったらツヤ出しにいつも使っていた加算レイヤーがなくなっている!!!!焦りまくった…調べてみたら、バージョンアップ後に「加算」は「発光」という名前になったとのこと…。ホッとしました~。前に加算レイヤー使ったのはちょうど潰れかけた前のPCでSAIもバージョンアップしてなかったから気付かなかったんですね…。持ってるSAIのガイドブックには全て「加算」という名前で出てくるのでアワアワしてしまいました。発光…確かにそっちの方がわかりやすいけどね。あとVista使用によるペンタブ不調の原因も、再度ドライバをインストールしなおしたあと、先日教えていただいたとおりコントロールパネルのペンフリック(だったっけ?)をオフにすると随分改善されました。参考にしたのはこちら。スリープ状態から起動させるたびにペンを認識する範囲が狭まったり筆圧感知がおかしくなったりするので、毎回抜いたり差したりしてました。ペンタブ壊れたのかと心配したよ…。Vistaのせいかw
2010.07.09
コメント(0)
![]()
マイミクさんがとても楽しみにしていたので、どんなんだろう?と見てみることに。主人公は奴良リクオというかわいらしい中学生の少年。だが祖父は妖怪であり、その血を4分の1だが受け継いでいるという設定。家には奴良組の妖怪たちがうようよいる異様な状況だが、学校ではまったく普通の学生としてふるまっている。そんなある日、学校で妖怪が出るとされる場所に肝だめし(というか探検?)に行こうと級友たちが盛り上がってしまい、リクオも渋々夜の学校へ向かうことに。しかしその場所は奴良組の妖怪とは違う妖怪が多数出現する危険地帯。リクオは級友たちが妖怪の存在に気づかれぬよう先回りしてなんとかやり過ごそうとするが、凶暴な妖怪が登場して大ピンチに…リクオの中の妖怪の血が目覚めかけるのだが、奴良組の妖怪による助太刀が入り、なんとか難を逃れる事が出来たのだった。妖怪として目覚めたのは4年前の一度きり、というその時のエピソードらしきシーンも冒頭にちょっと入っており、リクオの覚醒が楽しみな展開ですね。アルビノスキーなので…早く目覚めて欲しいなあ~(笑)。絵もかわいらしくて好みです。これは続けて視聴予定。ぬらりひょんの孫 第1巻
2010.07.07
コメント(0)
![]()
2の主人公のぼっちゃんは…一時期誘拐されて行方不明になっていたという設定の謎の美少年。綺麗な顔なんですが、とんでもないサディスティックな性格で召使いへの虐待行為は常軌を逸したレベル。グロいの結構平気な人間ですが、さすがにそれは引いたわ(笑)。淫靡な金髪ぼっちゃんには切れ者の執事が一人ついて、服を着せるシーンなんかでは、大変腐向けな怪しい雰囲気を醸し出しています。で、ここの大邸宅に宿を求めてきた旅人が一人。彼は謎めいた大きなトランクを持っており、ぼっちゃんがそのトランクの中身に興味を示すと、邸宅の地下にあるはずの紅茶を見せてくれたら代わりにこの中身を見せてあげようと条件を提示。地下でこの紅茶を見つけると旅人はそれを奪って逃げようとし、執事と激しい戦いが繰り広げられる…ちょいグロな冒頭のシーンはアレでしたが、後半はテンポもよく面白かったですね。1の結末見てないので、なんで彼がトランクに入ってるのか、その紅茶がいるのか…とかよくわからないんですが、わからんなりにも楽しめました。2話も見る予定。【漫画】黒執事 (1-8巻 最新巻)[スクウェア・エニックス]《発売済・取り寄せ品》
2010.07.06
コメント(1)
![]()
ハガレン最終回、つい先ほど録画したのを家族揃って見ました。いやもう…ほんとに大満足の素晴らしいラストでした。錬金術師だったアルが等価交換を超える法則で恩返ししたい、というエピソードも良かったですね。一方のエドは等価交換なプロポーズをしてて笑っちゃいましたが。ウィンリイの方が一枚上手でしたねwイシュバール問題やホムンクルスとの共存、キメラの救出といった話も最終話できっちりと描かれていて良かった…。大佐のヒゲとエドたちが子供を抱いている絵に子供はえらく反応してましたね~。私と旦那は杖をついて老けた顔のアルの声がいつもどおり若々しかった事に「老けてるのに声だけ幼い~~違和感がww」と思わず声を上げていました(笑)。劇場版になるとか!嬉しいですね~♪本当にたくさんの感動をありがとう!毎週家族そろってこれを見るのが恒例となってましたw今日はCMでもえらい宣伝してましたね…。このCD豪華♪《送料無料》鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST FINAL BEST(期間生産限定盤/CD+DVD)(CD)
2010.07.04
コメント(1)
![]()
一話を見たので感想を。冒頭、主人公の目が光って魔法で複数の敵と戦うシーンからスタート。強大な魔法を操る主人公(男)とペアで行動する女剣士が、国王の命を受けてとある物を探しに異国に潜入し、そこの兵と小競り合いになった…という設定らしいです。ちょっと…想像してたよりもノリが…軽いかな…(苦笑)。怪しげな遺跡の中に侵入してゆく二人。そして二人を秘かに追跡する謎の一団。(しかしこの一団のリーダーがキャピキャピしすぎ)謎の一団は敵ではなく、自国の兵だとあとでわかるんですが…このへんの展開は…キャピキャピしすぎてちょっと…苦手かな…。ヴァルキュリアやらヴェスペリアのような壮大な感動ファンタジーを期待して見たのがどうやらまずかったらしい…。一方、彼らの自国では。新たに王となった青年(二人の友人らしい)が腐敗した国を再建しようとしていた。(なんで彼が王になったのか、主人公らとどういう関係なのか、とかそのへんさっぱりわからないので多分次週あたりから過去編をやるんじゃないかな…)国王に媚びへつらうために町でさらった少女を寝室に用意するというくだりがあるんですが…そりゃ犯罪だろ…普通そういう接待にはプロを使うべきじゃないのか、と思わず変なツッコミ入れてました(笑)。なんだかこう…いろいろ違和感を抱いたまま終わった第一話でした。なんだろうこの違和感は…。杉田さんは国王の側近役?で最後にちょろっとお声が聞けたので良かった…。期待してただけに正直ノリの軽さにちょっとガックリしたのは否めない。でもPVで素敵だな…と思った、国王が主人公に手を差し伸べるシーンがどうやら第2話で出てくるようなので、せめてそこまでは見てみようと思います。結城アイラ / LAMENT~やがて喜びを~ TVアニメ『伝説の勇者の伝説』OP主題歌 【CD Maxi】
2010.07.03
コメント(0)
![]()
ぼちぼち最終回ラッシュですね。ハガレンが終わるのは…かなり寂しいなあ。あれに代わる骨太な作品があるといいんだけど…。PVなどを見てとりあえず一話視聴予定の作品あれこれ。「黒執事2」実を言うと1は途中で脱落したのですが…PV見てちょっと金髪の美少年の毒々しい笑顔がかなり気になったので。【予約9月】ねんどろいど No.117 シエル・ファントムハイヴ 黒執事 グッドスマイルカンパニー「世紀末オカルト学院」全くのノーチェックでしたが、PVの音楽と作画が良く合っててなんだか俄然興味が湧いた作品。秘かに期待度大。CD 中川翔子 / フライングヒューマノイド 通常盤 「世紀末オカルト学院」OPテーマ[ソニー・ミュージックエンタテインメント]《予約商品08月発売》「伝説の勇者の伝説」何となく壮大そうなファンタジー?…というイメージを持ったので。杉田さんが出てるというのももちろん相変わらずな視聴動機。伝説の勇者の伝説(1)「戦国BASARA2」ハガレンの後番組となれば多分家族で見ることになるんじゃないかなあ…。旦那と子供の反応が楽しみかも(笑)。戦国BASARA2英雄外伝(HEROES)台本全集「ぬらりひょんの孫」杉田さんが出ると聞いて。(またそこかお前は)ぬらりひょんの孫 第1巻あとはおっぱいの大きな女の子が沢山出てくる学園もの?っぽいアニメが多かったような気がするんですが…今回はクェイサーほどそそられなかったので。
2010.07.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1