全9件 (9件中 1-9件目)
1
この週末、霧深い静かな場所にある温泉に行ってきました。 今朝も朝風呂を頂きました。気持ち良かった~♪ 夏場なら清流で水遊びできたらしいので、また夏にもう一度来てみたいです。 家族で初めてコテージに泊まったのですが設備が充実していていいですね~! ホットカーペットやエアコン完備で温かく快適に過ごせました。
2010.10.31
コメント(0)
閉店という事で今月三度目の彦江に来ましたが、すでにすごい行列です。出遅れましたが待ちますよ~。天ぷら残ってたらいいなの
2010.10.29
コメント(0)
淫靡な雰囲気が濃厚だった第4話。スガタ坊ちゃまに秘かに想いを寄せる少女の気持ちを利用して、スガタの許嫁であるワコをタクトを二人きりの閉ざされた世界に閉じ込める…という内容でした。特に進展のない回だったんですが、どこが一番面白かったかというと、ワコが「スガタ×タクト」のベッドシーンを妄想して一人真っ赤になってる所かな…。腐女子だったのかワコ…今回初めて子供達と一緒にテレビ見たんですが、反応がいちいちすごかった…颯爽登場銀河美少年!!…のシーンでは「恥ずかしい~」(言うな…私もちょっとまだ恥ずかしいんだ)さらにタウバーン登場で一斉に「ださっ!!!」ママの趣味がわからんと言われました…。(わかられても困るが)しかし番組の途中でいきなり「あ!この声…聞いたことある!……吹雪やわーー♪♪吹雪が喋ってるみたい~~」(←子供達はイナイレの吹雪ファン)と喜び始めました。そうなの?私はエドガーがエクスカリバーを叫ぶ回しか見てないので(ちょ…)吹雪の声はわからないんですが…二人の興奮っぷりからすると多分そうなんでしょう。いや~…声に目覚めたのか…(笑)
2010.10.29
コメント(0)
![]()
このもやしレシピは簡単で劇的に美味しかった!いくらでも食べられるかも。 超自信作★味見で完食しちゃう☆もやし☆ by あかちん★少し辛めがいいと書いてありましたが、もやし一袋の分量に対して塩小さじ1&鶏ガラスープの素小さじ1…っていうのはどう考えても辛すぎるよな…と思ったので、塩は少々にしましたが十分美味しかったです。
2010.10.24
コメント(1)
超絶辛口にて閲覧注意。一話の作画や動きも、ちょっとあれれれ…だった咎狗。まあお話が面白ければ許せるかな~と思いながら視聴した第二話でしたが…斜めアングルの多さにまず酔いました…。まっすぐにしてくれまっすぐにwwいや、斜めでもいいんだけど大幅に傾きすぎて見づらいよ~。これは作画の崩壊を少しでも誤魔化す一種の策略なのかと思わず勘ぐってしまいました。どうでもいい場面斜めすぎるって。作画は…相変わらず残念…というか残念度がアップしてたような…(※個人的な主観です)アニメや漫画なんて面白ければちょっと絵が雑だろうがどうでもいいんだ…という人も勿論いるとは思いますが、キャラのかっこよさが命ともいえる作品で、肝心要のイケメン作画が崩壊してしまうのは…さすがに見ていてつらい…。私の好きだったテラでもあちこちで「ぐわあ!」という作画の崩れは確かにありましたが(笑)、それを補ってあまりあるだけの美麗カットも多々あって幸せだったし、携帯待受けダウンロードも必死になったもんです…。(人気一位シーンのダウンロードだったので、予想外のシーンにショックでよろめいた事も多かったけど…)しかし咎狗二話、冗談抜きで美麗カットと呼べるものがなかった…!!!(※あくまでも主観です。二話の絵が素敵だと思われた方おられたら、すみません)この悲しい作画で携帯にダウンロード出来るよ♪とか言われてもなあ…豪華声優陣の皆さんの演技は素敵なのでほんとに残念でなりません。さらに二話ではストーリー展開もちょっと…どうなん?…って感じが否めず…。引き続き見るけど、作画もーちょいどうにかならんのだろうか…?もういっそドラマCDとして楽しむべきなのだろうか…(涙)
2010.10.17
コメント(0)

お気に入りうどん店のひとつだった彦江製麺所が今月の30日まででお店を閉められるそうです。寂しい。金曜日のお昼に行ったらかけだしがなかったので土曜日早めに行きました。20分待ちの行列でしたが美味しかった…。今月出来るだけ通いたいな。
2010.10.17
コメント(0)
ゲームは一度やったことがあるんですが、アニメじゃどんな感じになるのかなあ…とワクワク期待して見た第一話。OPもかっこいいです!以下簡単なあらすじ。ストリートファイトでは負け知らずのアキラ。しかしある日やってもいない殺人の罪を着せられ、いきなり踏み込んできた警官に逮捕されてしまう。冤罪であると主張するアキラだが警官は信じない。そんな折、アキラに面会を申し出てきたエマという謎の女性から「我々の言う事に従えばここから出してやれる」と告げられる。彼女の示した条件は、無法地帯トシマに行ってドグラ(相手の首にかけているタグを奪い殺し合うサバイバルゲーム)に参加し、トップに君臨する者を倒せ、というものだった。殺人罪で逮捕されれば終身刑。アキラは否応なしにトシマへ向かう事となる。アキラは友人ケイスケに別れを告げ、一人トシマへと潜入。だが怪しい薬を使用する男たちに取り囲まれてしまい大ピンチ。そこに現れたのが黒ずくめで日本刀を携えた男(シキ)。彼はアキラの周りの男達をあっという間に切り殺し、アキラも手にかけようとするが、何を思ったかそのまま何もせず立ち去ってしまう…。作画がちょっとゲームの絵に比べて微妙…な気が少々しましたが、展開は面白かったです。プレイしたの随分前なので「ああ~…そうだった…エマ…そんな人いたいた…」ぐらいコロっとストーリー忘れてましたが、色々あらすじを思い出してきました。1話はゲームとほぼ変わらない内容だったんじゃないかな…。(うろ覚えですが)アキラもシキも非常にかっこよかったですが、私のお目当てはケイスケだったりします。ケイスケとの別れを惜しむなら10分時間をやるが、ここでいいだろう、とエマの部下に言われたアキラは、見られちゃ困る事をしたいから、と意味深な笑みを浮かべ、茫然とするケイスケの肩を抱いて部屋に入ってしまうんですが…このあたりのケイスケのおどおどしたかよわいヘタレ声が、杉田さん大好きな私にはたまりません(笑)。こういう受っぽい声も好き♪(実はゲームをプレイしながら、あるはずのないケイスケ受ルートを期待していたぐらいなのでww)Webラジオも聞いてきましたが、面白かったですよ。そうかあ…パセラで今咎狗メニューがあるのかあ…(ちょっと惹かれる)アニメは今後どんなふうに展開していくのかこれから楽しみです。
2010.10.08
コメント(0)
![]()
P> /P> P> /P> P> /P> P> emoji code h030 />楽天ブックスの「ブログネタ」をブログで紹介して10万ポイント山分けに参 しよう emoji code h002 /> A title 楽天ブックスの「ブログネタ」をブログで紹介して10万ポイント山分け! href http://rd.rakuten.co.jp/s/?R2 http://plaza.rakuten.co.jp/inc/tieup/books/20100928/index.html&D2 1272.0.19573049.0.10131185.2&C3 749101bc130ea9ddba85550648bd6b73e0abf3b1 > IMG height 49 alt 楽天ブックスの「ブログネタ」をブログで紹介して10万ポイント山分け! src http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/06/0000000006/38/img5535305ezik8zj.gif width 380 border 0> /A> /P>この秋読んだオススメ漫画を紹介…との日記テーマだったので、先日楽天ブックスから届いた「07-GHOST CHILDREN」をご紹介。07-GHOST CHILDREN07-GHOSTの番外編数話を収録した内容ですが、多分本編を知らなくてもそれぞれ完結しているお話なので楽しめると思います。フラウの少年時代、アヤナミと新人ベグライター、ヒュウガとコナツの出会い…など色々なサイドストーリーがあって面白かったです。特に良かったのがクロユリとハルセの出会いを描いた作品。本編で謎めいた絆の深さを感じる二人でしたが、この出会い編を読んで、なるほどなぁ~…と思いました。クロユリの一挙一動がすべて可愛い♪最新刊の10巻も先日楽天ブックスで購入。一冊から無料でポイントがつくし、何より綺麗な状態ですぐ届くので本の購入はいつもここを利用しています。07-GHOST(10)10巻の表紙でテイトが謎の服を着てて何だろうなあ…と首をかしげてたんですが(笑)、内容読んで理解しました。10巻ではひとつの別れが描かれています。ホロっと感動させてくるけど、読後感は暗くない(いやむしろ笑うとこの方が多い)…とても好きな作品です。
2010.10.06
コメント(0)
昨日脱稿してようやくホッと一息…。最終回を迎えたあれこれと新番組1話のざっくりした感想です。【終わった番組】「ゼーガペイン」BS11再放送分でした。これはとても良かった♪ただ個人的にお爺ちゃんそっくりで大変お気に入りだった美形のルーシェンが、後半でまさかの公式BL展開(?)に突入して度肝抜かれたけど。ほんまにびびったわ…。え?腐女子なら嬉しいだろとか言われそうですが…うーん…あそこまで直球だとこっちがオロオロしたよ(笑)。だってそういう匂いのするキャラならまだわかるけど…そんな雰囲気じゃなかったしねえ。友情じゃなくて恋愛感情だったというオチには驚いた…リアルタイム放映当時には、ファンは相当の衝撃度だっただろうなあ…。最終回に「先輩が人間になったら三角関係勃発ね」という台詞がありましたが、「え?ルーシェン入れたら…四角関係じゃないのか??」と一人心の中で突っ込んでました(笑)。でもほんとに面白かったよ♪「学園黙示録」単なるゾンビ物かと思いきや、まったく先の読めないスピーディで緊迫感あるストーリー展開はほんと素晴らしく、この時期のアニメの中では毎週最も楽しみにしてました。回が進むにつれて男性向エロサービスが増していく点(…増すというかやりすぎ感が否めない)だけはちょい余計だな…と感じましたが…最終話でこの世界がどういう結末を迎えるのか、わくわく楽しみにしていたんですが、結局結末はわからないまま終わってしまいちょっと残念。続編が制作されるならこういう終わり方はまあ納得ですが…彼らの今後とこの世界がどう収束するのか是非見たいです。「裏切りは僕の名前を知っている」これも面白かったんですが、やはり、「続きがあるのかもしれないなあ…」という最終回でした。そういうアニメ多いね。原作が終わってないのかな…最終話は特にツヴァイルトのメンバー達の微笑ましい一面が垣間見えて、見ていて和やかな気分になりました♪「世紀末オカルト学院」ラストは、密かに敵かと思っていた人がそうじゃなかったりと、まさかまさかの展開でしたが時折ホロっとさせるようなシーンもあったし良かったです。クリスマスの女の子の幽霊の話が特に好きでしたね。「黒執事2」グロ系美少年アロイス坊ちゃんに注目してこのアニメ見てたんですが…。中盤で途中退場になってしまって…ああううう…なんてことだ…。シリアス展開だった最終話のオチはなかなか見応えがあって良かったです。お笑い要素をカットして、思い切ってシリアスで突っ走った方が重厚感が出ていいんじゃないかな…と個人的には思うんですが…結構ギャグに走る回も多いよね…。あくまで個人的な意見ですから(笑)。「HEROMAN」え、見てたの…って言われそうですが、主人公ジョーイが男の子だと知って慌てて遅れて見始めたという…(動機が不純すぎる)。子供達が大好きで全話録画してくれてて助かりました。おもちゃが雷に打たれてヒーローマンという超人ロボットになり、それと共に地球外生物(ゴキブリ似)の襲来から世界を守るお話。ありがちなストーリーだと思ってジョーイ萌え以外実はそう期待してなかったのですが(失礼)意外に見てるうちにハマりました。でもジョーイ可愛いよジョーイ♪(やっぱりそこか…)「戦国BASARA弐」半兵衛最後までかっこよかったなあ…(涙…死にかけてる人に弱い)ただ前回の作品に比べてお笑いシーン…減った?途中数話見てないので比較は出来ないですが、この作品はもーちょい笑えても良かったかなぁ…(キャラ萌えは特になく、その点を楽しみに見てたので)。絵は文句なく綺麗でかっこよかったですね。終わったのはこのぐらいかな…?屍鬼や伝勇伝、ぬら孫はまだ続いてますしね。【新規視聴予定アニメ】「バクマン。」原作は多分1巻だけ読んだ事があります。家族で楽しみにしてました。1話見たけど面白かったので今後も期待。「テガミバチ REVERSE」今期の大本命。1話で男前すぎるジギーとノワールになったゴーシュの冷たい視線に早速ハート射抜かれました…(笑)。EDのラグがちょっと大人っぽくてドキドキ…。毎週楽しみすぎる!!「薄桜鬼 碧血録」へっけつろくって…なんだその名前wwすごいなww前作が思い切り中途半端なとこで終わったので続きが気になる所です。全然関係ないんですが、アットゲームズでこのアニメとのコラボやっているため、現在宝箱からスチル絵のインテリアばかり出ます…(遠い目)。「咎狗の血」ゲームも面白かったので期待してます。BL表現あるのかなー?…そこが気になるけどどうなんだろ…。「STAR DRIVER 輝きのタクト」特に先入観もなくとりあえず1話録画してたんですが、つっこみどころ満載爆笑アニメだと聞いてワクワク見てみました。それにしても一話のサブタイトル「銀河美少年」ってオイ…録画リスト表示恥ずかしすぎるwww……ほんとだ……どこからどう突っ込んでいいのか迷う…(爆)頭からっぽにしてノリを楽しむ…のか?いやしかし主人公タクトの変身シーンはすごかったですね…衣装もまたすごい…すごすぎて吹いたwww男版プリキュアなのか??突っ込みどころは色々笑って許せても、ロボット?のデザインだけはダメだ…どこからどう見てもカッコイイと思えない…怪しすぎるあの学園内部がもーちょい知りたいので(笑)、続き見ますよ~。
2010.10.06
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
