2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
平穏な日々を送る私には、全く無縁なんで、正直実際のところはよくわからないんですが(^^;(←これ本当ですよ!)いちいち言い訳する所が、かえってあやしいと思われるのが人情でしょうが自称他称”恐妻家”に免じてご理解頂きたいと思います。辞書によれば、これは「人の道に外れる行為」と書いてありました。しっかし、「人の道」って一体何なんでしょう??先日ひょんな事で、檀一雄原作の「火宅の人」という映画を見たんですが、一見主人公の男(檀自身がモデル)が「好き勝手に生きているだけ」という風にも見えますが実はその裏で、物凄い葛藤と戦っているとも見て取れます。しかしエンディングを見ればわかるように、結局は妻の掌の上で転がされてるだけというオチがついてます(^^;不倫のもどかしさ5800Pak協会の解説によれば、「家庭をとるか?愛をとるか?」と聞くと多くの男性が愛を取ると書いていますが、決してそんなこたぁ~ないと思いますよ。そんな甲斐性のある男はめっきり減ってきました。もしも愛を取ったとしても、その時から相手には「後悔の念」が急激に芽生えると聞きます。いずれにせよ、割に合わんと心した方がいいようです(^^;これで「もどかしさ」は終わりますが、不倫で終わると言うのもなんとも後味が悪いです。次回のテーマは現在検討中ですので、また楽しみに(??)して頂きたいと思います。
2006年12月08日
コメント(0)
なんか、すんごく先日の日記と矛盾する内容ですみません(^^;これ、わかる人にはものすごくよくわかると思うんですが、実は私も今回一番共感したのがこれです。平穏な日々のもどかしさ(個人評価:1000Pak)もし今、自分が辛い時なら「なにをふざけた事言ってんだっ!!」と思いますが、結局の所、今は平和だと言うことなんでしょうか!?とかく人間って奴は平穏な時は何か刺激を求め、紆余曲折が激しいと静かなる日々を求めます。。。「ないものね、ダーリン」(”ないものねだり”の親父ギャグ)ってやつですね(^^;
2006年12月07日
コメント(0)
今日はちょっとシリアスな内容ですが。。。昨日書いた医者からの告知だけでなく、受験とか就職試験の結果を待つとか、病院のベッドでひたすら病気の回復を待つ日々とか、最近では拉致被害者の家族の気持ちとか、それが一体どういう結果になるのか、ただただじっと待つしかないというのは、まさにimpatience。。。時に、いてもたってもいられない程耐えられない事が有ります。その中でも究極のケースはこれでしょう。。。誘拐犯からの電話を待つもどかしさ1500Pak幸い私の家族は被害に遭った事はないですが、つい最近も子供の学校で飼っていた「にわとり12羽」が何者かに惨殺されるという事件が起きました。何か「得体の知れない狂気」が弱者に向けられているようです。どこか狂ってます!!こうした事件が他人事ではなく本当に身近に感じる今日この頃です。
2006年12月04日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1