私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

January 4, 2010
XML
カテゴリ: 源氏物語

帝にはご意向がありますので、左大臣にご注意をなさったのです。左大臣は、

むすびつる 心も深きもとゆひに 濃きむらさきの 色しあせずば

(元結いとともに心もしっかり結びつけてございます。
男君の心が、色あせなければ嬉しく存じます)

 と奏上し、長橋の階段からお庭に下りて、拝舞なさいます。

 左大臣は左寮の御馬と蔵人所の鷹を頂戴しました。
御階(みはし)のもとには親王たちや上達部が並び、
それぞれに応じた碌の品々を頂戴します。

当日の御前に差し上げるお料理やお菓子などは、右大弁が承ってお仕えしました。
握飯、ご祝儀の物を入れた唐櫃などが所狭いばかりに並べられており、
東宮の御元服の際より数も勝り、むしろ厳粛なくらいだったのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 8, 2017 11:03:11 AM
[源氏物語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: