私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

July 6, 2011
XML
カテゴリ: 源氏物語

わだかまりを残したまま迎えた早朝、お帰りになる源氏の大将の御姿のうつくしさに、
御息所はやはり、振り切ってまで伊勢に下向することを止めようと、
お考え直しになるのでした。

 そうはいっても御子ができるのですから、
左大臣家の女君にしだいにお気持ちが添うて、一所に落ち着くことにおなりでしょうし、
御息所が源氏の大将のおいでをこうしてお待ち申し上げながら日々を過ごすというのも
心を擦り減らすばかりであろう、となかなかお決めになれません。

なまじお逢いしたために、反って動揺した心地がなさいます。

夕方になって、後朝の御文が届きました。

「日ごろ少し病状が治まっておりましたが、急にひどく苦しみだしまして、
これを放ってはおけませんので(今夜は参上いたしかねます)」

とあります。御息所は『いつもの言い訳』とご覧になり、

「袖ぬるゝ こひぢとかつは知りながら おりたつ田子の みづからぞ憂き

(哀しみの多い泥沼のような恋路ということを重々知りながら、
その泥沼に踏み込む農夫のような我が身が切ないのです)

あなたさまの薄情さに、山の井の水に私の袖が濡れるのも道理ですわ」

と、お書きになりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 6, 2017 09:17:38 PM
[源氏物語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: