私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

August 29, 2011
XML
カテゴリ: 源氏物語

左大臣はそれを大宮に御目にかけて、

「言っても仕方のない事はさて置き、
『子に先立たれる悲しい事は世間によくある事なのだから』と諦めよう。

あの子は親子の縁が薄く、『親の心を嘆かせるよう定められていたのだろう』
と思うとかえって辛くて、前世に思いを馳せては心を慰めておりますが、
ただ日が経つにつれてつのる耐え難い恋しさと、この大将の君が
今は他人になってしまわれたことが、何としても無念でたまりません。

 娘が生きていた頃さえ一日二日はおろか、
時々にしかおいでにならなかった事をいつも胸の痛む思いでおりましたが、
朝夕の光を失ったような今は、どうして生き長らえることができましょうぞ」

と、憚ることなく声を上げてお泣きになりますので、
大宮のお傍にお仕えする年長の女房などはたいそう哀しくて、
みながいっせいに泣き出してしまいました。

ほんにそぞろ寒い夕暮れの気色なのです。

若い女房たちは所々に集まりながら各々がしんみりと話しをして

「殿が仰せのように、若君の御世話をしてさしあげてこそ慰められもしましょうが、
何と言ってもまだ赤ん坊でいらっしゃいますものね」

「ちょっと里下がりして、また参上することにいたしましょう」

と言う者もありますので、それぞれが互いに別れを惜しむなど悲しい事が多いのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 6, 2017 05:49:15 PM
[源氏物語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: