全11件 (11件中 1-11件目)
1
あの高杉さんが史実だったらどんだけ超人だよと思う。おまけに粋だし三味線と剣を持って自らBGMを奏でてくれます。しかも肺の病付きです。戦場でのアジテーションぶり+着流し+三味線+爆撃の中BGMまで奏でつつ+無益な戦はしない+一人称が僕+僕はもう長くないようだ。休んでなんかいられないです。女が寄って来て離れませんよね。モテオーラが半端ないです。男も惚れてる男前ですよ。「高杉さんがいるだけで士気の高さが違う」みたいな台詞がありましたがなるほどね。負ける気がしないですよね。この人がいるだけで。おまけに坂本龍馬がいい感じに場を盛り上げてただろうし。ラストシーズンなので龍馬その人の寿命もリミットが近いですね。伊勢谷君がやると本当に高杉さんが格好いいわ~。松ケンがやったらここまで粋だったかは微妙ね。顔では一番高杉さんに似てると思うけど。
2010.09.27
コメント(0)
JOKER是非続編をやって欲しいラストでした。最初の神隠しもちゃんと現在につながってて良かったです。伊達さんて下手すると犯人側にボコボコにされちゃう可能性もあるんですよね。頼れる体力勝負な助っ人がもう一人いるといいんですが・・・。久遠君だけじゃちょっと心配です。新・ミナミの帝王うーん、竹内力さんに比べると別の怖さがありましたね。竹内さんが力でごり押しなら千原ジュニアさんは理論派というか。大阪の町歩く時の撮影は大変だっただろうなぁ~。
2010.09.26
コメント(0)
BECK何か逆にいつでも観れるからいいや~でついつい後回し気味です。まあ、次回の休みこそ観ようと思います。トラブル・イン・ハリウッド珍しく観たくなった洋画です。だって、ロバート・デ・ニーロがブルース・ウィルスに散々困らせられる映画って(笑)しかもブルースさんが本人役で出てるのに最低なキャラらしい(笑)観たい。まあ、邦画がこなしきれたら是非観ようと思います。東京島個人的に木村多江さんが薄幸そうな感じではなく肉食系な主婦を演じるらしいのでそこがすごく気になる。観れたら観ようと思います。君が踊る、夏正直な話脇役に藤原君が出るらしいので気になる。溝端くんの踊りも気になる。観れたら見たいけどDVDでもいいかなぁ~。悪人妻夫木が気になる。何となくブルーなラストの予感がしてどうしようか迷ってます。恋愛戯曲 私と恋におちてください。もう、駄目な感じの椎名さんが出るし、深キョンだし、鴻上さんが監督なのでせっかくだから観たいです。大奥マンガの方も面白いけどこれ・・・ニノがやるのもいいんだけど玉木君がついに男同士のラブシーンをやるらしいのでそりゃ見ます。もう時間なんていくらでも作るっす。ゲキ×シネ蛮幽鬼堺さんが出るので観ます!!死刑台のエレベーター吉瀬さんのほうですよ。すごく気になる。乱暴と待機・・・浅野さんが出るのと山田君も出るのでまあかなりじっとりした話っぽいけど観たい。場所によっては告白とケンタとジュンとカヨちゃんの国もやってるみたいなんですがDVDでもいいかなぁ~。
2010.09.20
コメント(0)

映画を観る前にちょっと時間があったので辺りをうろうろしてたら人だかりがありました。手前が子猫で後ろがおそらく親かな?非常に仲良くまあ、場所が場所なので体はまったく動かず顔だけあちこちに向けてました。そしてこの子達を見つけると携帯でみんな写し出すんですが「プロか?」というくらい可愛い顔してくれます。おそらく飼い猫ですね。まったく人を怖がりません。ちなみに銀座4丁目には猫はいませんでした。やっと時間になったので劇場に戻ると満員でした。じわじわ笑いが回るタイプの映画です。最初にもたいさんが出てきただけで思わず笑いそうになりましたよ。まったくすごい事は起きないまま淡々と日々が過ぎて行くんですが全然退屈しません。登場人物もメインが4人です。もたいさんが実に味のあるばーちゃんを演じてました。この家族長男だけまともに働いてます。次男は引きこもり。妹は学生でやや変わり者です。どんでん返しもあり、結構しんみり終わるのかと思ったら笑ってしまうラストでした。もたいさん以外は知らない役者さんでしたがみんないい味でしたよ。基本的に昔何があったかとか説明的な展開が無くてどっぷりはまれました。かもめ食堂、めがねも良かったから今度は「プール」も観てみようと思いました。
2010.09.20
コメント(2)
最初にあっさり学園を去ったので拍子抜けしてたら生徒達のメールであっさり戻りましたね。何だかんだでずっと醒めた目をしてた音羽4号が最後の最後に見せる涙は良かったです。あれだけ追いかけてた楓パパがあっけなく逃がすところがマンガでしたね。警察はもっと秘密裡に音羽4号を確保したそうだから楓パパがちゃんと捕まえた方が後々良かったんじゃないか?って気もします。まあ、警察側は捕まえる気が無いみたいでもあるので案外平和に生きるのかなぁ?音羽4号の本名をちょっと知りたかったなぁ。
2010.09.18
コメント(0)
本日前後に上映が終わりそうだったので慌てて観て来ました。観に行った先は舞浜駅です。舞浜駅に隣接したイクスピアリの中の映画館でした。歩いてるだけでも楽しいです。昨日の夜一番近い映画館で仕事終わってから行ける時間を探したらここでした。ホテルの中庭を歩くとどこからともなく音楽が聞こえてベンチにはカップル。ついついうろうろしてしまいました。完全にアウェイな感じです。肝心な映画の内容は面白かったです。私的には同じ部類に入る平岡君と溝端君が好対照な役を演じてて良かったですよ。溝端君は君が踊る、夏も上映しててこっちも気になる感じです(笑)彼は真面目な役も似合うけど体育会系バカをやらせてもはまりますね。平岡君は典型的な文系でこれまたいい感じです。相武紗季ちゃんが実に酷い性格でした(笑)怖い想像がお化けを産むって発想も良かったし何気に鈴木一真さんがいい感じの役で出てくるし細川茂樹さんが微妙なキャラで登場します。個人的にはもし細川茂樹さんの役を玉木君があまり化粧せずに衣装が同じでやったらかなりはまったと思います。最後まで見ることをお薦めします。とにかく券をくれたKisaraさんと送ってくれたモミさんに感謝してます。トイレットも明日辺り観る予定です。BECKも明日辺りかな。9月10月は観たい映画だらけでどうやってスケジュールを組むか考え中です。絶対観るのは大奥とSPかな。
2010.09.17
コメント(0)

すごく加瀬君が可愛くて良いPVだと思うのですがアメブロの方でうまく入らなかったので楽天でもう一度やり直してみました。加瀬君は女装しても何かきれいに洋服を着こなしてていい感じだ。
2010.09.14
コメント(0)
今回のは完全に録画を忘れてました。駄目もとで動画サイトをチェックしたらもうアップされてたので観ましたよ♪ついに音羽4号の尻尾を堀部さんが掴んだ。と思ったらラストでもっともばれちゃいけない志田未来にばれた。ここまで信頼されちゃった後でばれるって結構な裏切り行為だけど生徒達に蜂須賀先生がした事って悪い事じゃなかったから悩ましいですね。来週はついに最終回でかなり楽しみです。誰に対して最後のハンマーセッションをするんでしょうか?そして音羽4号は捕まってしまうのか?むしろまったく別の場所でまた教師として働くのか?個人的に副担の教師に告白された後で軽く頬に手をやって肩の辺りまで下げましたが結局それ以上何もしないで去っていく所が逆にグッと来ました。あそこでギュッとするかと思ったけどそれじゃ安っぽい恋愛物みたいですもんね。むしろネタで志田未来にギュッとかすると面白いのにと思いながら観てました。まあ、それやっちゃうとセクハラになっちゃうのかな?金曜日に録画したうぬぼれ刑事と熱海の捜査官よりハンマーセッションの方が気になって先に観てました。動画サイトで観るとすごくよく回線が混んでて止まるのでそこだけ直って欲しいな。
2010.09.12
コメント(0)
最近、半端なく物忘れが酷い上にやたら物が消えたり割れたりする。物が消える理由は置いた場所を忘れてしまうのが大半の理由です。物が割れるのは物の明確な置き場が決まってないので(主に台所関係)とりあえず置ける場所に置いてみたら毎回ちょっとした弾みで流しに落としたりして運悪くそこに食器があったりして無残なことになったりする。この間茶碗を落とした場所に急須があって見事に割れた。その日の午後にコーヒーを淹れる時にドリップ用に使うポットが割れて本当に悲しかった。しかし無きゃないで保温タイプの水筒にパックのお茶入れてお湯入れて急須代わりにしてたら1ヶ月は軽く過ぎて行った。本日、ドンキホーテに立ち寄ったので思い立って急須を買った。これでお茶葉を使った物は飲めるようになりました。当分これで様子を見ようと思います。ある日、何故か前日置いた場所にいつも使うめがねが置いてなくて予備めがねで探してました。ふと、何となく「そういや~お母さんが亡くなる前によくメガネが壊れたり割れたりしたっけ」と縁起でもないことを思い出しました。丁度、兄が海外に出張に行っていたので「やべー、ひょっとして兄が亡くなる暗示か?」と珍しく心配してました。すると心配してた兄から電話がありまったく無事なようでした。仕事の連絡を受けてそれをこなして1時間もしないうちにまた兄から電話がありました。すると非常に歯切れの悪い内容の話を聞きました。「さっきの件はキャンセルになるかも知れないから覚えておいてね」そしてそれから1時間もしないうちにまた電話が来ました。「やっぱりキャンセルだ。その依頼をしてきた人が亡くなった」という話でした。ほんの数時間前に仕事を依頼してきた人が亡くなることがあるんですね。しかも私の半分も生きてなかったほど若い方でした。まったく知らない人でもなかったのですごく突然過ぎて残念で泣けました。いい人ほど早死にするんだろうなぁ~とすごく思いました。
2010.09.10
コメント(0)
あまりにも良いことが書いてあるので作ってみた。材料(7皿分)たまねぎ 大3個にんじん1本ピーマン1つキャベツ1/2個トマト大3個或いはホールトマト(400グラム)セロリ1本水2リットルから3リットルだし鳥だし小さじ1昆布5グラムかつおぶし10グラム味付け天然塩しょうが1片具材とだしをいれて20分煮てから塩で味を調えて器に盛った後でしょうがのスリおろしを加える。正直に言おう。まずかった!!!私の料理テクとかがどうこういう問題ではない。ひたすら大嫌いなセロリが入ることによって呪いのスープと化しました。味付けは自由とありましたが食用油と甘味は加えてはいけないんです。これを食べてる時に脳裏をよぎったのは小学校の頃大嫌いな鯨のたった揚げを残してはいけないので休み時間までかけて食べた記憶が鮮明に甦りました。よりによって現在の野菜高騰のおりにこんな贅沢な野菜スープを思い立って作った自分が許せないので罰として食べてます。皮肉な事に効能は本物です。今日で3日目のスープですがにんにくをおろして入れるとかなり我慢できる味になりました。あと2杯くらい残ってるので薬と思って食べようと思います。まずすぎると逆に後を引くという事も発見しました。
2010.09.08
コメント(0)
うぬぼれ刑事母親までうぬぼれと呼んでましたね。光浦さんに惚れてるというよりもう犯罪者という所に反応してるとしか思えない。今回は母親の前でふられてましたがそこがまた可哀想で良かったです。熱海の捜査官何か全然犯人が分からない。まったく核心がつかめないドラマですね。でも面白いのでつい観てしまいます。龍馬伝一つだけすごく気になったのが薩摩の屋敷に走る真木さんです。あの時代ってもう普通の走り方していいんですっけ?今の感覚で言ったら下着姿に男物のジャケット羽織った女が走ってきた感じですよね?すごいなぁ~。よほど龍馬が好きだったんですね。GM踊れドクター関ジャニ?の彼の笑顔がアイドリーで笑えました。一番だませないタイプだと思いましたが五郎さんも踊ってるでだまされるとは・・・。来週辺り五郎さんの元妻も登場ですね。ちょっと楽しみ♪
2010.09.05
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()