全8件 (8件中 1-8件目)
1
気が付いたらヨシヒコが終わってたがなんかもう最終回観なくても別にいいや~という気分になり深追いしてません。数日前から髪を年明けまでになんかすっきりさせようと思いつつも結局何もしないで昨日髪の毛をよく乾かさず寝たら見た夢です。美容室で縮毛矯正をかけようとしたら最初の薬液から洗髪されてから放っておかれる夢でした。何故か店外で待たされひたすら寒い。寒さに震えて起きたら布団と毛布がずれてて肩と足にまったく布団も毛布もかかってない状態でした。そりゃ寒い夢みるよね。せっかく3日も休みがあったのに掃除もあまり進んでないしグダグダしてしまった。たぶん去年も似たような年の瀬だった気がする。
2016.12.25
コメント(0)
風邪の薬は今日で切れるのですが微妙な具合です。風邪の鼻水なのか鼻炎なのか区別がつきません。耳の腫れはだいぶ落ち着きました。掃除しようとも思うのですが微妙な天気なのでグダグダしてます。
2016.12.23
コメント(0)
観終えたら感想書くの忘れて気が付いたら一週間近くたってた。IQ246IQ246とIQ300が一緒に住んでいる状況が出来上がった。護衛係が意識ない時の方がデレますよね。護衛係が意識あるときはツンしか見れないというちょっと気の毒な感じもする。二人の対決シーンで毒薬を一つ増やしてもそれを用意するのが敵の方じゃ織田くん不利だろうに。好き嫌いではない関係性の方が見ていて楽しいです。逃げるは恥だが役には立つ給与が発生しない状況になるとみくりと平匡の本性がよく出ますね。基本的に家事を外に頼んでたくらいだから平匡が家のことを気合入れてやるとは思えない。そうなるとみくりが切れ始める。でも最後はどうなるかわからないけど一緒にいましょうって展開は悪くなかったです。続編とかあってもいいけどどっちでもいいや。逃げ恥ロスというより恋ダンスロスかな~。あれ見てる時にすごく癒されたんですよね。毎回、星野源さんのダンスの切れが良すぎるのとガッキーのダンスの可愛さに和んでました。最終回にふと5人で踊ってるシーンでイケメンが壁に気を付けながら踊ってるのに気づき今までメインの二人しか見てなかったんだな~という発見がありました。毎回、星野源さんが「指の混ざり~」の時の指の動きがセクシーと思い「頬の香り」でやっぱ変態だよおい。と心の中で突っ込んでました。
2016.12.23
コメント(0)
木曜の夕方まではむしろ薬を飲まなくても鼻が落ち着いてたのですが夕方以降からのどの辺りに違和感がありました。まあ風邪ひきそうかな?レベルでうがいしたら落ち着くかもと思ってたら金曜の早朝になんか目が覚めてしまいのどが痛いので熱をはかったら38.6度でした。うわっと思いまだ仕事に行くまで時間があるので熱をはかりながら下がるのを待ってたらいつまでたっても下がらずあきらめて休みました。普段が低体温なのでふらふらしてしまい水を飲んでほぼ夕方まで寝てました。すると36.9度まで下がったので一応インフルエンザだったら困るので病院へ行き検査して貰ったら陰性でした。耳鼻科行ったの月曜日だったのに金曜に風邪ひきって・・・。ちょっと扁桃腺が腫れてきたのでシップ買って貼ってます。とりあえず寝よう。寝不足が一番体調崩すわ。
2016.12.18
コメント(0)
逃げるは恥だが役には立つえーとプロポーズする方もあれだが怒る方もあれだと思う。どちらの言い分もそして正しいと思う。とっかかりが無報酬から始まっていたら全然違う展開があっただろうけどね。最後のダンスに安住さんが混ざっててちょっと面白かった。地味にスゴイなんだかんだでみんなやることを見つけて頑張ってて良いです。勇者ヨシヒコ段々観ててまだ続くのかという気分になってきた。面白いんだけどヨシヒコ死に過ぎ。IQ246何気に主人公がいきなり窮地に立たされていた。執事が主人を撃つ羽目になってしまいもう大変です。IQだけだと敵の方が上なのがちょっと困ったね。レンタル救世主もうどうなる事かと思ったけどハッピーエンドで良かった。
2016.12.18
コメント(0)
セトウツミとかと一緒に借りてたのですがこれと何かもう一つだけ間違えて延滞してしまいました。あまりそんなつもりではなかったのですがこれってゾンビ系の映画だったんですよね。ほぼ免疫がなかったので結構ビビりました。まあ大泉洋さんのヘタレっぷりがすごかったですが後半にヒーローらしくなります。この映画内でそのシーンはすごく恰好良かったんですが基本的にどうにもならない状況なので観終えた後の気分はあまりすっきりしませんでした。何となく欧米受けしそうな映画です。見ながらみんなゲラゲラ笑いそう。
2016.12.18
コメント(0)
セトウツミふと見たいレンタルDVDが溜まってるのに気づいてTSUTAYAへ行ってみた。そしたら早くDVD化しないかな~と待ってるわりに特にいつ出るか確認してなかったけど行ったら新作の棚にありました。正直に言おう映画館で観たかったというスケール感はない。でも高校生男子二人が本当にただ仲良くしゃべってここまで笑えるとは思わなかった。原作もそこそこ面白いのだけど映像化したらまたいい感じだった。暗殺教室最初の暗殺教室を観たのは本当に原作が面白いので見に行ったけど卒業編の方は迷った末映画館で観ませんでした。今は菅田君が気になるのでカルマ君が登場するたびにウキウキしつつ先生が人間だったころのニノがまたいい感じだったので観て損はなかったです。まさかこの映画で泣くとは思わなかった。山田君の渚君もよかったです。世界から猫が消えたなら猫好きは観て欲しい映画です。脚本が岡田惠和さんだったので結構ぐっときましたが途中のアルゼンチン旅行のストーリーだけ唐突でどうも入れなかった。主人公に強くかかわる猫の思い出は自分にもやや刺激されるところがあり頭が痛くなるほど泣けた。猫のキャベツがすごくかわいい。この猫さんがびっくりすることに自転車のカゴにおとなしく座っていて自転車を走らせても逃げるそぶりすら見せない。相当おとなしくて気の良い子なんだろうなぁ~。自転車のカゴに猫を乗せようと考えたこともないので(なぜなら猫はカゴに載せた瞬間に逃げると思うから)風を切って走る自転車に怯えるそぶりすら見せない猫の映像にくぎ付けになりました。ピンクとグレー予告編で言われていることだがここからまさにどうなる?って所で「え?」となります。そこまで結構入って観てたので残りの分に上手に入れずやや飽きた。モヒカン故郷に帰る龍平ちゃんがモヒカンで歌ってる姿がもう優作さんみたいだ。それ以外は龍平ちゃん全開な映画だった。基本、田舎にモヒカン頭のおっさんが帰ってきて親の老いや病に気付いてちょっとだけ親孝行するのだけど柄本さんの演技がうま過ぎて思わずしみじみ見てしまった。
2016.12.04
コメント(0)
逃げるは恥だが役には立つ色々あったがまた元通りに戻れそうで良かった。地味にスゴイ幸人君がお父さんの前ではにかんでる様子がかわいい。今回初めて地味な服を着ているコウエツにそれでも十分おしゃれでむしろ毎日そのくらいで良くないか?とすら思った。勇者ヨシヒコ山田君の役の幅の集大成を奇しくも見ることになった。余裕で鈴蘭のてっぺん取れそう。その前に応援してる辺りもある意味すごかったしS全開は普通に恰好良かった。もう一人の先輩もすごかったがいや~ヨシヒコの方が上だわ。ラストコップすごいでたらめ感だ。そして窪田君の女装が意外と可愛くてびっくりした。
2016.12.04
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()