2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんばんわです先週金曜日から五連休・・・あっという間に終了です。ボーナスも出ましたが、ぱっとしない内容でボーナス払いのものがなくって本当に良かった。神戸は土曜日から2泊3日で行って参りました。行きは、高速バスを利用して行きまして、4時間ちょっとかかりましたが思ったより苦痛は少なかったです。高速バスは帰省時にも利用しますが、この場合1時間40分4時間は辛いかなとおもって片道だけにしてみましたが次回は往復でもよさそうな感じ。バスは満席で高速に乗るまでは窮屈な感じもありましたがまあ、運転手さんの腕も良かったんでしょうし、私の席が一番前ということもあって足元が広かったため、車に酔いやすい私でも大丈夫でした。朝8時ごろ出発して12時過ぎに到着。しかも時間通りでした。神戸では、従妹達に会うことが目的の一つでしたが「ユザワヤ」という三ノ宮にある手芸店に行くことがもう一つの目的といってもいいでしょう。会員なのでもともと割引されるのですがちょうどセール時期であって、パッチワークの布が80円~100円前後と破格でしたパッチワーク用の小物も沢山あってかなり沢山の買い物をしましたあと元町商店街をうろうろしておいしいシュークリームを発見しました「Pao-De-Lo」っていうケーキ屋さんですがここのシュークリームはかなりいけます。シューがパリッパリでちょっとパイ生地みたいになっていてクリームは注文してからシューにつめてくれます。このシュークリームを買ってホテルで食べたら疲れが吹っ飛んじゃいました。この度の旅行は結構ジミでしたが結構充実してました。仕事が始まってまたまた沢山の仕事してますがとりあえずはリフレッシュできたのか、気分は落ち着いてます。そろそろ「診療情報管理士」の通信講座がはじまるころです。9月前後は3日間のスクーリングもあります。場所は、福岡か岡山か大阪から選ぼうと思っていますがまあ、福岡かなちょっとは遊びたいですもん。うちの病院から5人が同時に受講予定なので負けてられません。看護からは私ひとりで、あとは医事の関係者です。この資格取ったからどうなるの?って感じでもありますが知識と資格は荷物にはなりませんし個人評価には+になりますまあがんばってみますが、2年間地道に通信教育。大丈夫かしら。1期先輩の人の意見としては、学習教材が届いたら毎日少しだけでもレポートをした方がいいようです。まるで、長期の夏休みの宿題をいただいたようです。毎日計画的にコツコツ。。。って感じで宿題してなかったなあいつも最終追い込みで始業式済んでも宿題していた記憶がよみがえります。とりあえずは学習教材が届いてから計画してみます。
2005年07月21日
コメント(1)
いや~~~~ご無沙汰です。ちょうど2ヶ月サボっちゃいました。何かあったというわけではないのですが・・・まったくなかったわけでもない・・・とにかくサボりたい気持ちだったんです。なんか自分の気持ちを載せちゃうと、よけいにつらい気がするときってあるでしょ?だから、流れに任せて漂ってました。仕事のことですけど。。。。結局、看護部を確実に離れたのは2ヶ月だけ、来月からまた以前上司だった人の下に入ります。そのため、都合よく使う気みたい・・・って空気が満載。救外応援も 週に1回ですが復活です。夜勤はしません。これ以上、締め付けが繰るようなら、事務部長や社長に直談判も辞さないつもり。まあ、2ヶ月くらいは猶予をやろう。って感じです。仕事そのものは、そのおばさんガラミ以外は順調。いろんな依頼も入ってきてます。昨日提出したデータが一番きつかった~1400件のデータを集積・分類など1週間程度でやって提出しました。その他、いくつかの作業も集中してありました。そのため、本日の管理者会議では、私の作ったものが満載だったようです。だけど、ただデータまとめてても、何にも解決策見出してもらえないならちょっと悲しいぞ。何かのお役に立ててください。って感じ。私は、火曜日まで夏休みをとりました。明日はヒロシマでゆっくりしますが明後日は大好きな「神戸」に行く予定。このたびは、行きは高速バスを使ってみようと思います。4時間・・・ちょっときついかしら。私乗り物苦手なのよね~~~でも、このたびはゆっくりゆっくり時間を楽しみたいので・・・感想は、帰ってきてじっくりとします。(PCの移動もこのたびはしません)とにかく非現実的休みを実現します。いつもお世話になっている皆さんへは明日にでも、お久しぶりのご挨拶を致します。本当に、長らくお休みいただきました。復活~~~~と思います!
2005年07月14日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()