2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
いつも主人が利用している、家の近くのガゾリンスタンドで、中古車の販売もやっているらしく、今日は主人が休みだし、一度聞いてみようということになり、ガゾリンを入れに行くついでに一緒に行って、店員さんに聞いてみました。店員さんに、予算などを言うと、結構無茶な条件だったのかはわかりませんが、パソコンをカチャカチャしながら、電話をかけたり奥の控え室に入ったりして、しばらく待たされました。5分くらい経った後、先程とはちがった、所長という名札がついたお兄さんが出てきて、こんなのがありましたと言って、メモを見せられました。すると、そこのガソリンスタンドの社員さんが新車を購入するのでその下取りの車はどうですかと言ってこられました。車種、価格、走行距離は申し分なし、扉数が希望のものより少なかったのと、年式だけが少し古いものということでしたが、ここは車種、価格、走行距離がかなりお得でしたし、車検も2年つくというので、思い切って注文しちゃいました~(^^ゞ早ければ、2週間後には納車の予定・・・ドキドキしちゃいます。でも、今回購入した車は、軽自動車なので、主人が通勤に使いたいそうで、私は今ある普通車(プレーリー)に乗ってくれ、と言われてしまいました。私としては小回りのきく、新しい車に乗りたかったのに・・・というより、まだ1人で乗ったことがないので、大きな車で一人で本当に運転できるかが一番不安なのですが・・・(-_-;)何だか、大きな買い物続きですけど、私的には、年末までに何とかしたいということもあり、思い切ってしまいました~~車が2台になるので、家計は今以上に苦しくなるかもしれませんが、オークションなどもコツコツ続けて、切り詰めていかなきゃと思います。
2005.08.31
コメント(2)
とりあえず、昨日からの目標で、毎日何かを処分&片付けしようと思い、今日は本を片付けることにしました。私がよく行くコンビニで、最近メール便を扱っていることを知り(遅すぎ(^_^;))、送料も安く済むので、メール便を利用することにして、アマゾンに出品しました。アマゾンでの出品は画像もないので、すごく楽!検索もISBNコードですれば楽だし・・・あれもこれも・・・と思って出品していると、気が付けば、2時間ほどで約50冊ほど出品でしちゃいました!今回は片付け関係は出品せずに育児関係、健康関係本だけだったのですが、こんなにあったのか・・・とあきれてしまいました(^_^;)でも、実はまだあと、半分くらい残っていて・・・これらはやっぱり読んでみたいと思うので、もうしばらく置いとくことにしました。(↑これがいけないのはわかってるんだけど(-_-;))売れるかどうかはわかりませんけど、とりあえず、先にこちらで出品して、売れなかったら、古本屋に持ち込もうと思います。
2005.08.29
コメント(4)
今日は私の33歳の誕生日です(^_^;)といっても、旦那は仕事だし、出かける用事もないし・・・特別なことはしないんですけど・・・嬉しかったのは、旦那が仕事中におめでとうメールを「初めて」送ってくれたこと。付き合ってた頃から、昨年まで誕生日にはプレゼントどころか、誕生日ということすら覚えていない・・・旦那曰く、自分の妹の誕生日と近いのでわからなくなるらしい・・・子供の誕生日はしっかり覚えてるんだけどね(^_^;)短い文章だったけど、私にとってはものすごく嬉しかったです(^^ゞそれから、今日は、朝から気分が良かったので、ゴソゴソと片付けをしました。2階の納戸部屋にあった、カバンがいっぱい入った段ボール箱2箱分を1箱分をゴミにし、残り1箱をオークションに福袋として出しちゃいました♪未開封のカバンが多かったので、これらを1品づつオークションに出せば、売れるのだろうけど、あまりの数の多さと、早く減らしたいという気持ちの方が勝って、まとめて出品しちゃいました(^_^;)一応妊婦だし(←自覚がないと周りからよく言われる)、無理はしてはいけないと思うので、とりあえず、今日はこれだけにしました。それでも、私にしては結構頑張った方かな?(←自己満足)さゆゆきさんの今日の日記に>「捨てる生活」を始めて1年たちました。(中略)・・・>捨てることが快感ではなく、捨てないと気持ちが悪いになってきました。>続けていけば、習慣として身につくものなんですね。というのを読んで、私も今日の誕生日を節目にし、「捨てないと気持ちが悪い」になって、来年の誕生日には、「捨てる」を習慣として身につくようになるように頑張ろうと思います(*^_^*)
2005.08.28
コメント(6)

以前、洗濯機を買い替えした時に大々的に行った洗面所の片付けですが、タオルを収納していた棚の下に、両面テープで取り付けた、お粗末なカゴ引き出しがありました。(そのときの画像はこちら洗面所改造!第2弾!(画像あり))(参考までに洗濯機買い替え前の洗面所)そのカゴ引き出しが、両面テープが重さに耐え切れなくなったのか、何度も落下するようになり、ここ何日間は、テープを張り替えても、毎日のように2個とも落下するようになり、イライラしてはずしてしまいました。カゴの中身は軽い下着用のネットと、子供の顔を洗うためのガーゼタオルしか入れてなかったんですけど・・・そして、今日たまたま近くのホームセンターに違う用事で行くと、在庫処分みたいなワゴンセールがあり、ふと目に留まったのが、マグネット式のボックス!サイズ的に、我が家の洗濯機の横にちょうど収まりそうなサイズ。しかも、値札を見ると、300円が付いていて、横に大きく「更に2割引」の赤札が付いていたので、2つは落下したカゴの中身を入れるため、もうひとつは床に置いてあるゴミ箱に利用しようと、思わず3個あったボックス全部買い占めてしまいました(^_^;)←この衝動買いがダメなのよね・・・そして、ふと思いついた、お風呂ブーツ用のフックと、洗剤ストッカーを置く棚板受け2個もついでに購入し、しめて1500円ちょっとの買い物になりました(^_^;)←結局高くついているような・・・家に帰って、納戸をゴソゴソすると、ちょうどよいサイズの余り板も見つかったので、電動ドライバーを持って10分くらいで、カラーボックス横に洗剤ストッカーがちょうど置ける棚板をつけることができました!これで、カゴの落下はなくなるわ、今まで適当な置き場所がなく、床に置きっぱなしで、子供が踏み台を出すたびに洗剤ストッカーやゴミ箱を蹴られてばかりだったのが、床に直接置いてあるものは何もなくなり、すごくスッキリしました♪自己満足ではありますが、画像を載せます♪落下したカゴの中身は、洗濯機左横にマグネットボックス(下の方でゴミ箱になっているボックスと同じもの)に収納しましたので、前からは隠れてしまい、見た目もちょっとだけスッキリしました♪
2005.08.25
コメント(6)

すごく久しぶりの日記になりましたが・・・先日、オール電化にしちゃいました♪すごく忙しい平日の夕方に突然現れたセールスマンが、電気代がどーたらこーたら・・・説明をよくよく聞いていると、結局、うちのような家族構成、旦那が夜型の生活をしている人なので、結果的に電気代が安くなる、ということでした。オール電化については、以前から興味があったのだけど、設備投資が大きいこともあって、あきらめていましたが、よくよく聞いてみると、うちの場合、今までの電気代の中で、ローンが組めて、お釣りが出るくらいなんだそうで・・・しかも、うちの団地内で、集団工事扱いになるので、工事代が随分安く出来るとの事でした。長々と説明を聞いているうちに、両親の家に行ってた主人が帰ってきて、そのセールスマンの説明を聞いているうちに、主人は前からオール電化にしたがっていたということもあって、あっという間に契約してしまいました・・・あまりの事の速さに私の方がビックリしてしまいましたが、調べてみると、契約した会社もきちんとした会社だったこともわかり、工事もきっちりしてくれました。電気メーターもオール電化用のメーターに変えてもらい、ガスは完全に止めてしまいました。来月からの電気代がちょっぴり楽しみです♪うちでしたのは、ガス給湯器とガスコンロを、エコキュート電気温水器とIHクッキングヒーターに変えました。どちらも使い勝手はなかなかいいです♪特にIHクッキングヒーターはすんごくいいです!!(コンロだけ楽天で購入しました!定価の半額以下で買えて大満足♪♪)お湯が沸くのがめちゃくちゃ早いんです!!昨日、パスタをゆでるのに、6リットルくらい水を入れて沸かしましたが、沸くのに多分10分かかってなかったと思います。湯沸しの早さには主人もビックリしていました!そして、何よりいいのが、掃除がしやすいのなんのって。どんなにこぼれても、布巾で拭くだけですから。ガスコンロの五徳の掃除の嫌だったこと。面倒なので、あまりしてなかったのですが、今は、使うたびに布巾で拭いて、きれいになったのを眺めながら自己満足しちゃってます・・・そして、ガスコンロを取り替えるときに、ガス台の下に、コンセントを増設するので、下に入っているものを全て出してくださいと言われ、ガス台の下に入れていたしょうゆ、料理酒、みりん、油などの調味料類のストックを出してみると、あるわあるわ・・・中には、期限切れの物も数本あるわ、マヨネーズは5本、ケチャップはなんと8本も・・・!!マヨネーズとケチャップはよく使うとはいえ、あまりの管理能力のなさに、あきれてしまいました・・・(^_^;)で、コンロの工事が終わった後で、kanaやyouに「ケチャップいっぱいあるね~」なんて言われながら、期限切れは全てゴミ箱に捨て、期限の長いものは奥に、期限の早いものを手前にと並べてしまい、スッキリスッキリ♪ここまですると、調子に乗ってきて、次は冷蔵庫の中を片付けたくなってきて、晩ご飯の用意もしないで、片付け始めました。冷蔵庫の中からも、期限切れのドレッシングにお弁当についていたソース類や佃煮、子供の薬などなど・・・いつのものかわからないのは、全てゴミ箱に捨てちゃいました!スーパーの大きなゴミ袋1袋分くらいはあったかも・・・(^_^;)冷蔵庫の中が、ものすごくスッキリスッキリ!!!しちゃいました。とにかくここ毎日、台所だけは、今までよりも片付いているような気がします♪でも、他の部屋がまだまだ散らかり放題なので、これからも片付けは頑張らないと!と思います(^_^;)
2005.08.18
コメント(7)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

