全3002件 (3002件中 1-50件目)

最近私は、ロコンドで1600円ほどで販売されていたマジェスティックレゴン2018年福袋(7年前!!)を購入してから、「売れ残った福袋を買う」という荒業があることを悟った。 洋服の福袋は、元々の値段で買うと、たいてい損だが、売れ残った福袋を翌年以降買うと、値段も破格の安さになるし、ネタバレがYou Tubeなどに上がっているので中身もわかるし。 そんな思いで、更に購入したチャオパニックティピー2025年福袋。2700円で購入できて安かった!!と喜んだけど、他サイトでは1700円で、う・・・そんな、と思って画面を見たら既に売り切れだった。結局、2700円で買うしかなかったんじゃないかと思うが。袋は普通におしゃれ。薄いのでエコバッグにもならない感じではあるが、使い道はそのうち見つかるであろう。20周年だったのだなぁ…1年前に。中身はサイトで公開されていたので、納得の上で買っている。左上から時計回りにジャンバースカート、ジップカーディガン、巾着バッグ、無地のロンT。公開されている内容を見たとき、「ジャンバースカート着ないんだけどなぁ、ニットカーディガン、この色じゃなけりゃなぁ…。」など色々考えはしたが、でも2700円って安いよなぁ〜と購入。 実物を開封してみて、どれもそれぞれに割としっかりした素材感だなぁ、という印象。 最近問題になっているのは、物価が高くなって衣料品の品質が悪くなっているということ。よくYou Tubeでそんな意見を見るのよね。わざわざリサイクルショップへ行って、昔の質の良いものを探しに行く人もいるみたい。そういうのも悪くないよね。 そういや今日ゾゾタウンで2026年福袋販売が、様々なブランドから一斉にされたわけなのだけど、普通にお金があったらケイト・スペード福袋とか買っているかもしれないけど、まぁそんなお金はないので、ジバンシーコスメ福袋とトッカビューティの福袋を買ったよ。↓おお、まだ売っているね!! PAL GROUP OUTLET 【CIAOPANIC TYPY】W【WEB限定】2025WOMENS福袋2 イベント
2025.11.20

ロコンドでマジェスティックレゴンの福袋を買うときに一緒に購入したEVOLのブーツ入り福袋。このような簡素な袋に入っており、想像より小さいので、ちょっと緊張する。…失敗したのだろうか?と。しかし、購入者レビューは概ね良くて、買わずにいられなかった。恐る恐る中を開くと。うわ、びっくりした。素敵すぎる。特にリボンの金具が付いたローファー、めっちゃ当たり!シルバーのブーツも全然悪くない。これ両方とも本革よね?だってEVOLだしな。クーポン使って約4700円で購入。この値段でこの内容は満足。このタイプのしっかりのきれいめの靴ってあんまり安く買えないから、サイズがあったらまた買ってもいいかなぁ〜と思っている。
2025.11.03

私は最近悟ったことがある。売れ残った福袋を翌年以降に購入すると、破格の安さで、それなりのものが手に入る…と。 去年のものは半額くらいで売っていると思うのだが、最近買えてビックリしたのは、マジェスティックレゴンの2018年の福袋。…なんと、7年前のもの。それを先週ロコンドにて1400円で購入して、普通にっ買った。 中身は画像にて公開されており、価格と内容を比較し、納得の上で購入。左上から時計回りにピンクのニット、黒のインナー、水色のニット、薄ピンクのノーカラーコート、花柄のスカート。この中で100%着ないのは、半端な丈の花柄スカートのみ。これで1400円はかなりお買い得だったと思う。 洋服は最旬のもので無くとも良い。何故ならば、年老いて最旬の洋服を着ている女性はほぼいない。洋服とか買ってる場合じゃなくなるので、大昔買った何枚かのものを着ている。デパートで毎日買い物していたようなセレブ奥様でさえ、そうだ。お年寄りの暮らしをあんまり見たことない人にはわからないとは思うが。 いずれは数十年前のものを着る身の上になるのだから、私は洋服は、最旬でなくとも、流行でなくとも良いと思っている。安いときにまとめ買いして、それを着るときに引っ張り出して着ている。 売れ残り福袋は、翌年以降ネタバレの上かなり安く買えることを悟ったので今後はそうする予定。どうせ選べぬ買い物。安ければ安いほどいい。 今回のマジェスティックレゴンの福袋はインナーも使えるし、ニットも職場に着ていけそうなので、本当に良かった。
2025.11.03

キッチンスポンジは色々ジプシーしたこともあったが、最終的に、ダスキンのスポンジ(ソフトタイプ)にたどり着いた。 へたりにくく、使いやすい。それでいて、デザインも悪くない。楽天のお買い物マラソンでリピートしている。 たまに無印良品のスポンジで間に合わせようとするのだが、ヘタリにくさが、やはりダスキンのスポンジに軍配が上がるため、結局これが私には合っているな、と思うようになった。 同様に思う人は多いのではないか。このため、楽天では常時人気商品となっている。ダスキンスポンジ 色が選べる よりどり 6個セット キッチン 台所用 抗菌 送料無料 プレゼント 母の日 ポイント消費 最安値 ソフト ダスキン スポンジ ポイント消化 送料無 スポンジセット ダスキンのスポンジ ダスキンスポンジ送料無料 3個入り ダスキン食器洗いスポンジソフトタイプの方が硬さがちょうどいい塩梅で使いやすいと思われる。お風呂掃除もダスキンのスポンジを使っているがこちらはキラキラしていて可愛い。ダスキン浴槽用スポンジ 風呂 化粧室用スポンジ セット 送料無料 プレゼント 母の日 大掃除 風呂 スポンジ だすきん ポイント消費 浴槽 浴室 ダスキン 風呂 バススポンジ お風呂 浴槽用
2025.11.03

今日は休日で、既に今日の夕飯と、ヨーグルトケーキを作ってしまったので、あとはゆるゆると部屋の片付けをしている。 休日どこにも行かない、というのに、最近慣れてきて、まぁそんなもんかな、と思うようになった。 行くのは近所のスーパーくらいなのだけど、最近届いたザショップティーケーのモンスターブルゾンが重宝。 色はエンジ…不人気色しか残っていなかったが、元値24200円のところ、ほぼ9割引きで買えた。2541円…だったかな? ザ・ショップティーケーって何?と思ったら、一世風靡したタケオキクチのブランドなのね…それでワールドの製品なんだ? なので、このブルゾン、多分この極寒の地でも真冬も行けそうな、しっかり素材。届いたその日から着ている。 シルエットもモコッとしていて可愛いし、裾、袖を調節できる。これと一緒に複数洋服を買った。ロコンドで5点以上購入、30%引きのクーポンが出ていたからだ。↓オペークドットクリップのテーラードジャケット。1700円くらい。こちらは、レビュー超不評だったが、見た感じ生地や縫製はかなりしっかり。ボタンにはラングラーのロゴ。あれ?ラングラー??ジーンズのメーカーでは?メンズライクで女性らしく着たい人々には不評だったってことだろう。私は品質が確かなら満足。他。 安い順からお買い得品を探しまくったが、左上のベージュのものは、ナノユニバースの綿100%のスカート+レギンスセット。1000円くらい。これもすぐ様使えるレベル。 手前左側はテチチの裏起毛ニットワンピース。これも直ぐ使える。700円くらいだった。 他はシーズン外で、テチチの綿楊柳ワンピと、タナバナのガーゼコート。ガーゼと銘打っているが、インド綿かな。あと、オペークドットクリップの春向きなニット。 売れ残ったアウトレット品を買っているので、色がなんだか微妙なのは否めないのだけど、値段がめちゃめちゃ安いので、贅沢言ってられないな。ザ ショップ ティーケー (ウィメン) THE SHOP TK(Women) 中綿フーデットブルゾン (レンガ)
2025.11.01

今日は休日である。1日勤務して翌日休みがちょっと続くので、気分的には楽。人によってはまとめて休みたいと思う人も少なくないと思うのだが、私は細切れ勤務の方が、体も心も楽だと思うタイプ。 自分を立て直すターンが必要。 朝から特に何をするというわけでもないのだけど、今日は天気が悪いので、部屋の片付けとかそんなことをしている。 最近、アウターばっかり爆買していることは、前回、前々回の記事で書いたが、前回の記事のニコアンド…のシアーリップウォームジャケットを買ったときに、一目惚れのマフラーがあったので、それも一緒に注文していた。クロシェ編みのフード付きマフラーである。niko and ... オリジナルフード付きマフラー ニコアンド ファッション雑貨 マフラー・ストール・ネックウォーマー【送料無料】このように、商品画像で見たとき、めっちゃ可愛い、と思って一目惚れして購入したが、割と実物はペラっとした印象。遠目にめちゃ可愛い、みたいな物品であるよな…それが正直な感想。 こういったクロシェ編みのものは、とても可愛いので、ついつい手を伸ばしてしまう。先月は袖がクロシェ編みになったスウェットを購入。 ところで、職場の入居者さんで、これとそっくりの編み物を延々しているおばあちゃんがいる。御年95歳。私が入社した日も、編んでいた。 昨日「それ、作り方教えて下さい。」と声をかけてみたら。「もう(年齢的に)教えるなんて無理よ。」との返答。まぁ、多分そうなんだと思う。(^_^;)
2025.11.01
![]()
前回記事にも書いたとおり、最近アウター類を爆買してしまっている私がいる。まぁはっきりいうと、去年あたりにもう二度と物価が安くなることはない、という記事や、今の物価高は、物価が高くなっているのではなく、お金の価値が下がっているという意味だというような記事を読み、投資などの才や財がない私としては、安いときにお買い得品を買い溜めしておくしかない、という結論に達したのである。 今年に入ってから、買い溜め傾向が強くなったのだと思うが、割と間違っていないんじゃないかと感じるのはコーヒーとか(^_^;)3月までに9百袋購入したのだが、未だに有り余っていてコーヒーを悠々飲めている。 靴下、冬靴、冬パジャマ、ダウンジャケット、いずれもプライスダウン時に買い溜めしていたおかげで、今年は冬支度もかなりスムーズなのは確か。春先の時点でダウンジャケットは値下がりしたものはかなり購入したような気がするのだが、私の不安神経症は収まること無く、今もアウター類買い集め傾向。 昨日は、ニコアンド…の中綿ブルゾンが届いた。73%オフで、3564円。ダウンジャケットじゃなくて、中綿ブルゾンだが、シアー生地が重なったデザインが素敵すぎて、迷わず購入。【SALE/50%OFF】niko and ... シアーリップウォームジャケット ニコアンド ジャケット・アウター ブルゾン・ジャンパー ブラック グレー ブルー【送料無料】色はブルーのみで最後の1着だったので慌てて購入したが、再び在庫が入っていたな。慌てることもなかったのだろうか…?軽くて、スポーティな感じ。私のようなオバちゃんが着ても、そこまで浮くデザインではないように思う。ポケットもシアーで、本当にかわいい。ニコアンド…のデザインが昔からかなり好き。何見ても可愛く感じる。最近疲れやすくて、わざわざ買いには出かけないけど。(^_^;)けど通販で買えるものね。
2025.10.30
![]()
当地は、秋を楽しむ期間はほとんど無く、今朝は鉛色の空から雪が降っていた。めちゃくちゃ寒い。骨身にしみる寒さ。 そこでここ数日、通信販売でアウターばかり爆買している私であり、ぶっちゃけ、そこまで買うことないんだが、質のいいものやデザインが良いものが、破格の安さになっていると、ついつい買わずにいられない。この1,2年の物価高故に、来年には買えなくなるかもしれない…という不安な思いに駆られてしまうのである。 今日は帰宅すると、先日ロコンドで購入したTHASHOPTKのMA-1ブルゾンが届いた。ザ ショップ ティーケー (ウィメン) THE SHOP TK(Women) MAー1 (カーキ) 仕事用に2年ほど着ていたGU×アンダーカバーのMA-1ブルゾンがヘタってきて、しかもシミがついていたもんで、処分したのだが、これに代わるMA-1ブルゾンがあればなぁ〜となんとなく思っていた矢先に見つけてしまった。届いたものを見て軽く感激。めちゃくちゃしっかり素材で、風通さなさそう。確かな品質を感じる。ワールドの製品だったことにもびっくり。これをポイント使って2024円で購入したのだが、2000円でこのクォリティのものが買えるなんて、ちょっと衝撃的。物価高ではあるものの洋服は腐らないから、今のところは売れ残り品が安く買えるようだ。つい先日も、マジェスティックレゴンの8年前の福袋をロコンドでポチってしまったのだが、コート入り5着で1650円という驚きの価格。流行かどうかをまず気にしないので、これは買うしかないね、と思った。けど…時代がゆけばアパレルメーカーもどんどん潰れてしまうのではないか、と心配。
2025.10.29
![]()
約4ヶ月ぶりの更新となった。何をしていたかというと、結構普通に何もしていない。仕事と家の往復。夏の暑さで、体調不良となり、休日も家で寝て暮らすことが続いた。最近マシではあるが、当地は秋をほとんど堪能することなく、既に寒くなり、休日はやはり出かけるのが億劫になった。 会社が残業代引き締めに力を入れ始めたので、尚且引かれるものが多くて6月辺りから給料の手取りが減って、まぁ結局家にいることが増えた。物価も高くなったよなぁ、と買い物に行くにつけしみじみ思う。 まぁそんな事情で、ここ数ヶ月は、久しぶりに自炊やお菓子作りをするようになった。久しぶりに、というのは、子育て中でパートをしながら、細々と暮らしていた時期は、何でもできるものは手作りをしてしのいでいた。 ここ数年は正社員でフルタイムで働いているので、どちらかというと仕事に集中。疲れた日には自炊を無理しない、という方針だったのだが、本当に今年度に入ってから、「節約しないとなぁ・・・。」と思うようになって、また昔のパート暮らしのときのように、料理やお菓子を作っている。 今日は、少し前に買った岩泉ヨーグルトの賞味期限が迫っていたので、簡単ヨーグルトケーキにしてみることにした。1kgで売っているんだけど、確かにもっちりしていて美味しいんだけど、今から1kgを息子と二人で食べ切れる自信が全く無かったのである。岩泉ファーム岩泉ヨーグルトPREMIUM加糖 参考にしたのはYou Tube。材料3つ、炊飯器でヨーグルトケーキ、というのを見て作った。ヨーグルト400g卵2つホットケーキミックスというものだが、これに砂糖とレモン汁を勝手に追加して作った。炊飯器のケーキモードを2ターン繰り返して焼けた。1回では無理だった。仕上がりはなかなか。食感はしっとり、味は爽やかでチーズケーキっぽい。普通に美味しい。フルーツファクトリーの700円のチーズケーキと変わらんな、とか息子と言い合って、2個作ったうちの1個はぺろんと平らげた。また時々作ろうと思うのだが、今日気がついたことがある。私は実はヨーグルトがあまり好きじゃないんじゃないかと・・・。ケーキにしたら、無論美味しいと思ったが、普段ヨーグルトを美味しいと感じていなかったのでは・・・?健康のためと言い聞かせて、無理して食べていたのでは・・・?と思ったのだ。 なら普段は整腸剤を内服して、ヨーグルトは安いときしか買わなくていいな?そんな気づきである。
2025.10.26

トランプ関税は30〜35%に跳ね上がる可能性が高くなった。交渉は難航する見通し。しかしながら、その理由があまり明確に語られていない。 名古屋にフェンタニルの密輸中継のためのダミー会社があったからだと、ネット上では、普通に語られている。これは、日経新聞が記事にした大ニュースだが、恐らくアメリカ政府からのリークである、と結構多くの人が断言している。 日本に適切な対応を求めている、ということらしい。 この件について、フェンタニルによってゾンビ化した人々が佇む街の様子を、最近動画で見たのだが、個人的に大変胸を痛めている。このニュースを知らない人々にも、関心を寄せて欲しいと思うほどなのだが、とても痛ましい惨状で、こんな光景が自分の国に広がったらどうしよう、と思う程なのだ。 だから、私はこの件についてトランプ大統領がブチギレたとして、当然のことだと受け止める。愛国心が強ければ、尚の事。 悲しみや辛さ、生きにくさから、薬物に溺れて…とかそういう精神論の話ではないのだ。これは策略的に薬物によって、国の一部が滅びかけている、人の命や尊厳が奪われている、という、そういう類の、事件なのである。 だからこそ、日本も誠実に対処すべきなのである。それなのに、マスコミではこの件を大きく取り上げない。本当は速報が出ても、号外が出てもおかしくないほどの大事件なのだぞ? ↓前回のお買い物マラソンで、緑茶をリピートし、ついでに茶飴を購入した。 緑茶は、以前一度購入したが、なかなか減らないのでリピートは無いなぁ、などと思っていた。しかしながら4月くらいから、健康に関心が高まり、お茶もペットボトルではなく、こちらのお茶に切り替えたところ、バンバン減っていくので今回こちらをリピートした。緑茶が健康に良いのは言うまでもない。 その時、この茶飴に見覚えがあった。高校時代に、友人が静岡のお土産、と言ってくれた茶飴…。凄く美味しかったのだが、その後、一度も口にすることができずにいた。「こ、これは…!!」買うしか無いと思った。30年ぶりに美味い!!ちゃんとお茶の味がするのだよ。見た目も可愛い♪これ、次もリピートの予定。完全無添加!茶の字あめ (125g入) 3袋 10袋 抹茶 茶飴 健康 お菓子 お茶 日本茶 荒畑園 プレゼント
2025.07.03

今日は「ありがとう」行の続きで、16000回ほどの「ありがとう」を唱えてみた。2万5000回に達するのは明日以降であろう。ちなみに今のところは、私に何の変化もないのだが、今日仕事に行って感じたことは、やや意識がクリアで落ち着いている感じ。昼休みに「魂が入ってるって感じがするなぁ」となんとなく思った。まぁこれは、単なる気のせいかもしれない。続けてみなければ、ちょっとわからない。 最近ユーチューブ動画で「1日5gのゼラチンを摂取すると肌が若返る」というものを見て、実際にやってみることにした。そこから、今の所10日〜2週間くらい経過したと思われるのだが、開始して1週間位経つ頃、効果を実感した。 化粧水もつけていないのに、何故か肌がぷりぷりとしている。気になり始めた目尻の小じわが、目立たなくなったような。悩みだったほうれい線もちょっとマシ。毛穴さえもなんだか目立たなくなって、肌が光の加減ではつるりん、と見えるようになった。 これまで、ペタペタつけていたどんな美容液より効果を実感している。内側から肌が違うのだ。「この習慣は是非続けよう!!」と、先日のお買い物マラソンでゼラチンをまとめ買いした。 ゼラチンはコラーゲンなので、コラーゲンを摂った方が良いんじゃないか、コラーゲンペプチドの方が吸収されやすいとも聞く。 だがしかし、これまでコラーゲンは続いた試しがないし、効果を実感したこともないのだ。数年前に、熱心にコラーゲンのサプリや粉を飲んでいた時、特に効果を実感できず、習慣化できなかった。 今回のゼラチンは、半信半疑で、炊飯器に入れて炊いたご飯を食べているうちに、「ええ!?いつのまに!?」とびっくりするほど、、肌がキレイになったのだ。だから、私にはゼラチンのほうが合っているのだろう。 大容量1kgのものを買うことも検討したが、継続できているのは、クックゼラチンの個包装による手軽さ故と判断したので、このまま森永のクックゼラチンにすることにした。ゼリーお菓子や料理にも代用できるのが、尚私にはうってつけだ。森永 クックゼラチン(5g*13袋入*8個セット) 勿論ゼラチンの効果は、肌だけでなく、関節の維持にも良いらしい。実は、老化に伴って、守らなければならないのは、肌よりも関節であろう。施設にはかなりの割合で、変形性膝関節症の高齢者がいる。最近膝の痛みを感じた同僚も、変形性膝関節症と診断されたらしい。 ステージが進むと、痛くて歩けなくなる。毎月膝に注射をして、強い痛み止め効果のあるジクトルテープという湿布でしのいでいる高齢者もいる。 なので、関節症の予防のためにも、日々継続していこうと思っている。尚、変形性膝関節症になった場合、手術の時期を見極めたほうが良い。85歳を過ぎると、「もう御高齢ですしね。」と手術の適応から外されてしまい、残りの人生、痛みと不自由な足に苦しむことになる。個人的には、75歳くらいで勇気を出して、手術に踏み切るのが良いような気がしている。
2025.07.01

昨日と今日は休日だった。私は職場に最長3日連勤の細切れシフトをお願いしているので、あまり休日が連続することはないのだが、今回は2日連続の休日だったので、再度ありがとう行にチャレンジすることにした。↓100円ショップに行くと、このようなカウンターが売っている。ありがとう行を実践するには便利。ありがとうを25000回ほど唱えると、バスタオルがビショビショになるほどの涙が溢れる、そして奇跡が起こる、と言われている。最近ではね?実は十数年以上前にも、小林正観さんの説をネットで読んだかなんかして、実践したことが有る。ありがとうという言葉がけによって、水の結晶が美しく変化するという本も読んだ。 この時何が起こったのかというと、脈絡なく、うぐぐと涙が込み上げることが度々起こり、顔つきは柔和になった。自分の表情をコントロールできない。あと、不思議な夢も見た。紫色に金色の刺繍の着物を着た尼さん?のような人が、ずっと数字を唱えていて、それが夢の中では「ありがとう」を数字にするとこうなのだ、と直感的にわかっていて、「ああ、今ありがとうを唱え続けているのは、浄化なのだ。」と悟る夢だった。 しかしながら、この紫色の着物の尼さんのような女性…人生のうち何度か夢に出てきたのだが、誰なんだ? ま、いいや。具体的に奇跡は、まぁ1年後か?近くのお店の建て替えで、閉店セールが実施され、キャンドゥの商品が全て10円で買えたことだろうか?シングルマザーで、日々切り詰めの暮らしだったのもあろうかね。両手に大きな袋をぶら下げた私は、帰り道太陽に向かって心から「ああ、神様、本当にありがとう」と思ったよ。 たまたま、今回、なんの理由もなく、もう一度「ありがとう」をやってみようと思ったのは、You Tubeで関連動画を見たのっもあるんだろうけど、まぁ心の浄化、なのだろうな…再び。 当時と違うのは、ありがとうの音には固有の周波数があって、別に感情がこもってなくても、音波によって、細胞や脳波が整う、ということを、普通に受け止めていることである。 当時は、言霊、とか、感謝の意識、とかそういうスピリチュアルな入り口だったのだが、今は、音波が人体に影響を及ぼすのは当然の話し、と受け止めている。故に、別に感情を込めたりしなくて良いのである。音波によって、強制的に「感謝」という意識レベルの脳波になる。従って、当時は不思議だったが、表情がコントロール不可の柔和顔に、強制的に変化するのも当然と、今はわかる。 そして、この2日間で、愚痴、泣き言言わず、唱えられた回数は13000回だった。かつてのような浄化作用(根拠なく涙が込み上げる感覚)や、表情が柔和になる、などの変化は、この段階では起きていない。 何か良いことがあったら、またこのブログで取り上げてみよう。特別付録DVD 人生が全部うまくいく「ありがとう」の不思議な力 (単行本) [ 小林 正観 ]
2025.06.29

今日は休日で、買い物から帰宅後ずっと動画を漁って見ていたら、ある時点から全く頭に入ってこなくなった。 自分が受け止められる情報量を超えたということかな?というわけで、今はクラシックを聴いている。 そろそろ夏至なので、ちゃんと自分の心が整えば、また天啓を受けることができるボーナスターンだと思い、チラチラと意識はしているのだけど。 早くアセンション出来ないかなぁ…。その暁には、量子の使い方がわかって、シンクロニシティがたて続いたり、引き寄せもたくさん起こるのではないかと推測するのだが、今の私は、多くのことを思いついては諦め、心が整っていない状態である。 覚醒する時期には、本当に心が…というか、自分を取り巻く空気みたいなものが、フルフルフルっと振動するような実感が有るのだけど、ここしばらく、仕事が人生の中心みたくなっていて、その感覚を見失いつつ有るような気がしている。↓私は、シャンプー・トリートメントをしない。どうも風呂の排水口が詰まりがちになってしまうため。そこで、アウトバストリートメントを愛用しているのだけど、なかなかこれだと思うものに出会えない。そこで、今回ヘアオイルでは多分一番人気のモロッカンオイルの、ヘアミルクを買ってみた。使用感はこれまで使った中で、一番マシな気がするんだが(理想とまではいってないので、マシ、とする。)正直香りが物足りないような気がしている。これの前に使っていた、ダイアンのものは、香りは好きだけど、なんか髪が糊でもつけたようにパリパリになる。その前に使っていたロクシタンは、香りは最強なのだが、値段も高いし、テクスチャーも固めのような気がして悩んでいる、これに戻すべきなのか?と。ディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク MOROCCAN BEAUTY(150ml)【モロッカンビューティ】
2025.06.16

最近、temuで注文したファウンテンが届いた。風の時代には、家の中も動くものを置くと運気が上がるらしい。別にそれを知っていて購入したわけではなく、クリスタルファウンテンが欲しくて購入した。 実際クリスタルファウンテンは高価で手が出なかったので、temuの2千円くらいのファウンテンに、天然石を乗せれば良いんじゃないかな、と思ったに過ぎない。 まぁそんなわけで、昨日は届いたファウンテンを設置して、水音に癒やされながら眠りについた次第であった。 すると3時過ぎに、変な夢を見た。 妹が病気だと聞かされる。「ああそうか…。」としょんぼりしていたら、時間を感じさせない急展開で「妹が死んだ」と聞かされた。聞かされた、というか何か電波のようなものを受信してそのように理解している、という感じだった。 私は別室に移動し呆然としていた。目の前には、幼稚園児くらいの姿の息子がいた。目の前の息子を見ていると、程なく、息子の後ろに影のようなものが見えた…ような気がした。「見間違い?」と3度見ぐらいして凝視すると、それは妹だった。 私はとっさに伝えなければ、と「もっと優しくすればよかった!!行かないで、寂しい。一人にしないで!!」と。すると、妹だった人影は、様々な物質に姿を変えた。私はそこで目が覚めたし、胸はドキドキしていた。 現実の中で冷静になると、水の音が聞こえた。なんとなく、これのせいだ、と感じた。なので、ファウンテンの電源を切り、トイレに起きて、再び眠りについた。 実際の妹に何かがあるとは勿論思いたくない。しかし、この夢は一体何を示しているのだろう。 夢占いでは、妹が死ぬ夢は吉兆だという。新しい価値観、新しい人間関係が生まれる暗示だという。果たして本当にそうなんだろうか? いつも不思議に思う。それは私の息子はもう成人して働いているのだが、今の姿の息子は、夢に出てきたことがないのだ。必ずと行っていいほど幼少期の息子が無言で私にくっついて歩いている状態である。 「あれ、本当に息子?」と、人生のある地点から疑うようになった。ひょっとしたら私のインナーチャイルドというやつではないかと。 そのきっかけは、2012年の年末に見た夢なのだが、幼い息子が、私の実家の家族を目覚めさせようと、暗闇で寝ている家族をいたずらをして起こそうとすると、怒った家族に、床に叩きつけられてしまう。私は「このままではいけない。息子がダメになる!!」と思い、急いで息子を抱きかかえて、暗闇の中を抜ける。 ややしばらくそれは息子だと思っていたのだが、あとからインナーチャイルドという概念があることを知り、あれは実は私のインナーチャイルドなのではないかと考えるようになった。 と、するならば。昨日の夢もインナーチャイルドの影に見た妹の影は、現実とは違う、魂の世界の誰か、魂の妹なのではないかと考えてもみた。魂は死んだのか?あるいは、進化して生まれ変わるのか。ただ、私に対する守護みたいなのを離れる、ということなのかもしれない。魂の妹…その正体が一体誰なのか、わかっているような気もしている。 もうすぐ夏至。これは吉夢だと思いたい。だが、どうなのだろう。↓浄化力があるというエプソムソルトを買ってみた。大容量を買う気満々だったが、効果があるかわからないしな…、と思ってお試し詰め合わせを買ってみた。実際のところ、お試しサイズで十分だった実感がある。実は正直あんまり効能を感じなかったのである。エプソムソルトは硫酸マグネシウムだそうで、筋肉のコリをほぐして、体の痛みを和らげるとか。しかし、そんな気が全くしなかったのだ…。今比較的、身体の調子が良い方だから、あんまり実感しないのかもしれないので、この先も時々使ってみよう、とは思っている。エプソムソルト お試し 選べる香り6個セット 個包装 バスソルト 硫酸マグネシウム 入浴剤 純度99%以上 BASSPA公式ストア
2025.06.15

最近You Tube動画でよく見ているのが、ロバートの秋山さんの「クリエーターズファイル」というシリーズなんだけど、めちゃくちゃ面白い。 一番最初に見たのが、85歳の現役ホステス、すず子ママのやつなんだけど、当初「こういう人が実在していて、それをパロっているのかなぁ」と思っていた。どうやら、そうじゃなくて、「それっぽい」架空の人物を設定して、演じている、というものらしいのだけど、「本当にこういう人いる!!」と大笑いしてしまうほど完成度が高い。 「秋山の凄いところは目に人格を宿せること」というコメントを見て深く頷いてしまった。 ロバートってポケモンサンデーのイメージだったんだけど、秋山さんってこんなに面白かったのかぁ〜と簡単した。こういうのって、人を凄く観察していないと絶対できないよね。 しかして、かの岡田斗司夫氏はあと数年でYou Tubeは芸能人が大量に流れてきて、稼げなくなる、というようなことを言っていた。そうかもしれない。動画ってテレビに比べて、芸能人をより身近に感じられるので、芸能人がYou Tubeに流れ込んできたら、そりゃそっちの方見ると思うよ。 けど、最初に芸能人とかじゃないと、なかなか興味も持たれにくいだろうから、まぁテレビが終わるということも実は考えにくいのかもしれない。↓かなり歩きやすくデザインも気に入って買い溜めしているボブソンのハンドフリースニーカー。先月楽天のお買い物マラソンで更に買い足したんだけど。程よいキラキラ感がデザイン的に可愛いのと、軽量で、着脱が楽なのが、ハマったポイント。通勤も休日もデザイン・色違いを履いているが、文句なしに楽。送料無料 ボブソン 手を使わずサッと履ける スニーカー レディースシューズ BOBSON EASY-IN イージーイン 軽量 軽い スリッポン カジュアルシューズ 手を使わずかんたんに履ける 女性用 ローカット 立ったまま履ける ハンドフリー 婦人靴 ブランド くつ/BS-0701
2025.06.04

先週末、自宅マンションの自動ドアが故障した。何が不便かというとマンションには出入り口が2つ有るのだが、エレベーターが使える方の玄関が、開かない自動ドアによって封鎖したのだ。 ゴミ捨て場も、郵便受けも、封鎖した方の玄関に位置しており、いちいちぐるりと一回りしなくてはならない。出勤もいつもと反対方向からぐるりと。 帰宅後、自動ドアが復旧しており、その不便さから開放された。 そして翌日、朝、仕事用のスマホのラインが妙にチーンと鳴っているので、は?と思って見てみたら、なんと、職場のエレベーターが故障した、とのこと。 これは…高齢者施設で、1つしかないエレベーターが故障するのはマジで詰んだ状態。いっておくが、高齢者は、施設入居の時点で、ほぼほぼ階段を昇降できない。 このため、外部サービスでデイサービスに通っていた人はキャンセル。病院受診も無理。しかしスケジュールをどうしても変えられない「退院による帰設」だけはどうにも出来ず、結局担架に乗せてお年寄りを階段で運んだ。「これさぁ…。」災害時のことが頭よぎったよね。もし災害が起こったらどーすんの…?災害とまでは言わなくても、救急搬送案件とか、外部で透析、なんて人がいたら、対応できなかったぞ。 無論食事も大人数で、階段を使って運んだが…。自動ドアやエレベーターってあってもなくても良い、じゃなくて、動かなきゃめちゃくちゃ困るレベル。そうなんだなって、改めて思った次第。まぁスマホなんかもそうなんだろうけど。昔はなかったから、実はあってもなくても良いものなんじゃない?なんて考えてしまうけど、実際なかったら、今となっては、めちゃめちゃ不便、という。↓最近楽天で110円のオーロラバッグを5個ほどまとめ買いした。これにメッシュバッグを重ねて、スパバッグにしている。浴場には中のメッシュバッグだけを持って入り、水濡れしたものがあっても、このビニールバッグを重ねて持ち替えればなんのことはない。大変便利。このタイプのスパバッグはあまり売っておらず、ダイソーで330円なんだが、楽天では同じものが1000円とかで売っている。ただダイソーのは白か黒で可愛くないので、今回自分でオーロラのビニールバッグを購入して、カスタマイズしたのである。PVCバッグ 横 トートバッグ オーロラ BLAZE クリアバッグ ハンドバッグ レディース 小物 雑貨 ビニールバッグ 透明 バッグインバッグ スパバッグ シースルー ジム 仕事 学校 夏 海 プール 温泉 リゾート マルチケース 小物入れ シンプル おしゃれ 可愛い 無地
2025.06.04

昨日今日と、ユーチューブ動画では引き寄せの法則系とか、ありがとうの奇跡系とかそんなのを見ていた。 なんでも願いが叶うならば、人生が思いのまま、というのなら。そうだなぁ〜こだわりの露天風呂、家庭菜園付きの家に住む、Fireするだけの不労所得に恵まれる、色んな所へ旅行へ行く、とかか。 心底希求しているわけでもないのだが、「まぁなんでもお好きにどうぞ、というなら」ってところかな。 けどそれがないと不幸かっていうとそういうわけでもなくて、息子が健康で幸せであれば、それで十分ありがたいしだな。別に通える限りはスーパー銭湯の露天風呂でもいいしな。家庭菜園が無理なら、自宅でベランダ菜園でも、十分だしな。 だけど、結構真剣に遅くとも60歳までにFireできんもんかな…というのは考えるよね。というのは、やはり、それ以降になるとできること、限られてくるしな…。それまでに自由を手に入れて好きなことを、やりたかったことしたほうが生きてるって感じするんだけど、いかんせんどうしたら、そんなの実現可能なのかわからんよ。というわけで、そういう動画を見るんだろう。 しかし、今こんな中途半端なところで仕事を辞めたら、潰しがきかなくなるよね。 そうそう、前々からブログに載せようと思っていた、ダイソーの神アイテム。デスクライトをご紹介しよう。 箱から出すと、このように折りたたまれた状態。場所を取らんな。電池でもUSBでも点灯できる。こりゃ便利。私は乾電池仕様で使っている。タッチすると明るさは3段階調節で、機能的。そして。このようにライト部分を外し、非常時懐中電灯としても使える。これは高ポイント。550円。これは結構感激の一品だった。乾電池でもUSBでもってのは結構デカい利点だな。こういったものは、いざという時懐中電灯になることが素晴らしい。だがUSB充電だと、なんかすぐ充電切れになり、面倒くさい。今度ダイソーのセンサーライトも買ってみよう。
2025.05.21

「健康」というのは、本当にありがたいことである。持病をもっている人は、「健康」という言葉を「健全」という言葉に置き換えると良いのではないかと思う。 忙しい私は、つい最近まで、夕飯は外食やらスーパーの弁当・惣菜、インスタント食品で済ませることが多かった。※朝は食べない。食道炎になってから、朝は食べなくなった。 ところが最近、弁当とか惣菜が不味いな、と思うようになってきて、手抜きでも作ったほうがマシなんじゃないか、と考え直した。 休日の昼ごはん。山菜3種、先日届いたかまぼこ(楽天購入)、ちりめんじゃこに納豆を混ぜてご飯、小松菜と揚げ味噌汁…自分で淹れた緑茶。昨日は豚バラミルフィーユ鍋、そして今日もヘトヘトになりながらもなんとか作ったよ。三色鳥そぼろ丼、と長芋のフライドポテト・・・+昨日の残りのわかめの味噌汁。あと最近健康を意識して始めた習慣。・岩泉ヨーグルト+マヌカハニー(腸と喉の調子がまぁまぁ良い)・卵を最低1日1個と意識して食べる(毎日とは流石にならないけど、卵をストックしておくようになった。)・夜寝る前にクラシックを聴く(日中聴くのは休日のみ)・寝る時、首に湯たぽん(実はこれが劇的に翌日スッキリしている)・頭皮ブラシで髪を洗う・パジャマはまだ腹巻きパジャマ(暑くなってきたら流石にやめるけど)別に健康を希求してこれらを始めたわけではないが、なんとなく試してみて「あれ?微妙に調子が良いな?」と感じたことだけやっている。特に首を温めるのが最もスッキリして、しんどい時は肩首湯たぽんを首に巻いて過ごしている時もある。これは、職業柄、貧血を起こす人々をよく目にするのだが、ある時ふと「人間って頭に血流が回らないって…こんなに誤作動起こすもんなのか?」と気になって仕方なくなり、温めることにした。するとちょっぴり物忘れや、仕事の抜けが減った気がして、それで続けている。
2025.05.20

2025年にはAIの分野でシンギュラリティが起こる、と2年前の動画にあった。落合陽一先生の動画だ。シンギュラリティとは技術特異点と訳されるらしい。 つまり、AIの進化に、人間の知性がついていけなくなり、追い抜かれるまさにその瞬間ということらしい。これは2040年頃に起こると言われていたが、chatGPTの存在によって現実味を帯びてきたのだという。私使ってないからよくわかんないけど。 けど、有料プランの方、使ってみても良いかなぁ、と思っている。というのも、加齢もあって、やってみようかなぁ、と思うことに取り組めなくなってきているので。 AIは人類最後の発明、とさえ言われているそうだ。私を労働から解放してくれるんなら、なんでも良いんだけど。(^_^;)更に言えばライスワークから解放してくれ。 落合先生は「これからの時代、人間は何もすることがなくなる。」と話していた。 ディセンションする世界もアセンションする世界もAIが関与することになるのは間違いないだろうと感じている。アセンションするかしないかの分かれ目は、「人類に魂が有るか無いか」みたいなところじゃないかと思うのだけど…。どうだろうね、想像もつかないよ。↓楽天お買い物マラソンで買ったかまぼこお試しセットこれ、2度目の購入なんだけど、日持ちするし、美味しいし、料理に活用できるし、割といいんだよね。ちくわは早速ニラ玉に投入してみたけど、美味しかったわ。スーパーのちくわのようにパサパサしていなくて。お買い物マラソン時半額になるのをよく見かけるので、その時狙い。村田蒲鉾 楽天グルメ大賞受賞【お試しセット(10種)】プレゼント かまぼこ 初節句 内祝い お祝い お返し 蒲鉾 母の日 父の日 お中元 お歳暮 おつまみ 惣菜 さつま揚げ ギフト
2025.05.19

自分の人生に不平不満はある。特に無意識のうちに「仕事したくない…。」「働きたくない…。」と呟いていることがある。こんな言葉が無意識的に出てくるとしても、ダラダラサボってはいない。むしろ3倍巻きに動きに動いて、残業までして帰ってくる。ヘトヘト。 仕事の効率が悪いんだね?と言われそうだが、自分で言うのもなんだが、そういうんじゃなくてな…フロアを歩いていると次から次へ話しかけられ、頼まれごとをされ、電話対応をしたり、家族様対応をしたりとな…。「業務があっちこっちから次々刺さってくる」これがぴったりな表現だと、私は最近思いついた。 けど、別に頑張ったからと言って出世とかもないし。しかし冷静に考えて、出世とか全然望みではないのね。介護スタッフは凄く辞めていくから、ちょっと長く続ければ出世できるんだけど。それを横目でみて「なんであいつが?」とも内心思うんだけど、自分の身に置き換えたら、出世とかより放っておいてほしい…と心の奥底で望むから、だから私はこのような人生だと思われる。 多分意識というものが潜在的な部分ごと俯瞰できるなら、私は多分望んだ通りのパッとしない人生を送っていて、既に望みが叶っている状態にあるんだろうなぁ…と、まぁこれが最近のわたくしの悟りである。 自分ではわからなくても、自分では気づかなくて、不平であって、不満があったのだとしても、そんな気持ちで生きていたのだとしても、多分科学的には「自分が望んだ通りの人生を送っている。」のだと。 突き詰めるとそうなんだって、うすうすわかってきてしまう。だってそうじゃない?たかだか毎月数千円とか数万円増えたからって、何ができるの?そのために今以上のストレス抱えたくないじゃない。一体誰の評価が欲しいのか、上っ面のお世辞など聞きたくない。 というわけで、本当は自分が望んでこのような人生を選んでいる。そこを忘れて、不平不満な気持ちになる。そうじゃなくて、もっと、ちゃんと自分の人生にありがたみを持ちたいよね。今日は、ふりかけが届いた。なんとキレイな色味のふりかけ。おお、白米に乗せるとなんとキレイな色味。こりゃ嬉しい。味もしっかりめでなかなか。3種本格食べ比べ 匠のふりかけ ふりかけ 桜 ちりめん 味 胡麻 梅 かつお 1000円 ポッキリ セット 福袋 詰め合わせ ふりかけギフト お弁当 おにぎり お茶漬け にも使える 和風 和食《3-7営業日以内に出荷予定(土日祝日除く)》
2025.05.18

なんか最近、使い始めて半年くらいのラシットのバッグが汚くなってきたような気がして、ダメ元で洗濯したら、きれいに戻ったので、更に使い続けることにした。大きいから、買い物好きの私にはなかなか便利な地元バッグなのである。持ち物はこのような感じだな。ロコンドで2000円くらいで買った気がするデイリーラシットのビッグトートバッグにナチュラルビューティの長財布。良い革を使っていてしっかりしているので、ナチュラルビューティの革のものは安い時は思い切って買う。ディーンアンドデルーカのエコバッグ。イルビゾンテのキーケースは、実はボタンが一つ壊れているので、そろそろ別のものが欲しい。そして先日購入して、かなり使用感が好きなダイソーのバッグインバッグ。スマホは黒の革のケースに入れて持ち歩くか、肩にかけて音楽しているかのいずれか。割と、厳選して統一感のある物の持ち方しているつもりなんだが。
2025.05.17
![]()
最近楽天市場で「マヌカハニー」を購入してみた。マヌカハニー 送料無料 MGO40+ 500g 2個 1,000g 1kg ニュージーランド マルチフローラル Manuka Doctor マヌカドクター 蜂蜜 ハチミツ はちみつ マヌカ 非加熱半額クーポンで買ってみたんだけど。マヌカハニーはマヌカの木から採取される希少性の高いハチミツ…とのこと。一般的なハチミツに比較し高い抗菌作用を持つ…というところに惹かれ、今回思い切って購入。というのは、一人カラオケが趣味なんだけど、喉の調子が悪いから。喉をケアする習慣を作りたいと思って。 届くやいなや、息子とスプーン1杯ずつ舐めてみたが、「クセがあってあんまり美味しくない」というのが共通する感想だった。しかしながら、ヨーグルトに混ぜて食べると、マヌカハニーの独特のくさみ的なクセをフルーティーにかき消してくれ、めちゃくちゃ美味しい。これは続けられそう。お金が続けばの話だがな。ところで、私は嗄声気味。時期的には一人カラオケを趣味にしてからだが、はっきりいうと、声質が変わった。あと、喫煙者なのも大きいと思われる。逆流性食道炎のせいもあると思われる。加齢もあるのかな?職場の同僚も去年凄い嗄声になって、喫煙しない人なのになんでかなーと思ったら喉に出来ものが出来ていたらしい。そしてそのデキモノは幸い癌ではなかったとのこと。腫瘍じゃなくてもあんなに声がかすれて出なくなるのかいってびっくりしたけどな、ある意味。マヌカハニーで喉の健康を取り戻せたらな〜。ちなみに最近完全習慣化しつつある岩泉ヨーグルトは、良い腸活になっている。岩泉ヨーグルト プレーン 1000g 低温長期熟成 2022年ヨーグル党総選挙 ム党 グランプリ受賞
2025.05.17

3日位前から、寝る前と休日にクラシックを聴いている。寝る前に聴くものは、好きなクラシックで静かな系統を意識してプレイリストに集めてみた。 α波が出て、寝付きも良くなり、リラックス効果があり、集中力や作業効率も上がるという。 話半分で試してみたのだが、個人的にはなんか今日ちょっと仕事のストレス少なく済んだ気がした。なので、ちょっと続けてみようと思う。 前回の休日息子と二人で買い物に出かけたのだけど、途中キャンドゥに立ち寄ってみた。100円ショップって無駄なものまで買ってしまうから、節約に向かないと言われるし、かつてよくマドモアゼル・愛先生のブログ見ていたんだが、100円ショップに対してかなり批判的だった。(^_^;)発展途上国の人使って安っちい商品を売っているので、波動的に良くない的な論調であった。 まぁ、別にマドモアゼル愛先生のことはファンなんだが、私は100円ショップは日本の奇跡だと思っている。絶対に潰れないで欲しい。 確かにかつて私も切り詰め生活を行っていた時、100円ショップで無駄なものを買ってしまうことには敗北感が押し寄せた。 最近は買い溜めモードなので、全くそんなの思わなくなったな。こんなに素晴らしいものが安く買える100円ショップって凄いなって思う。100円じゃない商品も販売するようになって、個人的には更に良くなったんじゃないかと思う。↓ついに見つけた。お風呂で使えるスマホホルダー!!これをずっと探していたのだ。ダイソーでは見つけられず、今回キャンドゥで見つけてヤッター!と。もう一つはかかとすべすべ靴下で、夏向けに、このつま先がない形状は良いんじゃないかと思って買った。初日、動画を再生して、失敗だった。というのは、私は近眼なのでお風呂では、なーんにも見えないんだった。羽生善治さんの動画だったんだが、耳をそばだててもシャワーの音でかき消されてよくわかんない。その次は単にモーツァルトを流すだけにしてみたのだが、これはバッチリ。お風呂の音響効果相まって、良く聴こえる。しかもなぜか気のせいかシャンプーはめちゃくちゃ泡立って髪モコモコ。なんで?(^_^;)モーツァルトにはそんな効果が?あとSWIMMERグッズも買ってみたわ。なぜならば、つい最近SWIMMERの半端ない割高感を雑貨屋にて悟ったばかりだったからだ。この倍くらいの値段するよ。。というわけで私は100円ショップに肯定的。
2025.05.16

今日は、行く予定はなかったんだが…仕事から帰宅後、支払いのためにATM行かなくちゃならなくて、スーパーへ行った。ついでだから、ダンボールを捨てて、ついでだから、アルカリイオン水をタダでもらって帰る。これは結構スーパー行ったときのルーティン。 水汲んでいる時に、看板が目に入り…「火曜市」。「え、今日火曜市…?」見ると、卵185円はとっくに売り切れのようだ。そして、今日お買い得なものはないかなぁ〜…とウロウロ見て回る。お金貯まらない人の特徴を地で行くタイプ。 「何…?米5kgが2999円?」これが安いのか、高いのか、私にはもう何がなんだかわからない。3年前は私、米5kgは1200円くらいで購入していた記憶があるんだが…?けど、まぁこれがスーパーでの最近の最安値。というわけで、かごに入れた。野菜はニラが85円。最近安い野菜はニラと小松菜くらいなので、せっせと買っている。野菜は特売で安くなっているものしか買わないのだが、今や特売でも「た、高い…。」と感じることが多い。あとは…自分なりに、安くて、必要なものに厳選して買っているつもり。 「お、カップラーメン。」今や、むしろ贅沢品だろ、と皮肉られているカップラーメン。息子の昼飯は私が作ったおにぎりとカップラーメン。その残りが、いま我が家には1個しかない。「12個だと1200円か…。最近カップラーメンが安くなっているのあんまり見ないしな…。」と思い12個買ったよ。ヨタヨタになりながら、水のボトルと、米と、カップラーメンを持って帰る。するとそれを見た息子が「1個100円なの?ワイもカップラーメン買ってくる。」と出かけていった。そんなわけで24個のカップラーメン。置くところがなく、こんな有様。キレイに暮らしたいよ〜(´;ω;`)↓カップラーメンウォール下のお茶は、息子と私の仕事持っていく用のお茶。48円の時に買っている。水筒に飲み物入れて持っていくとか、私には100%出来ない。毎日洗うとか無理。不経済なやつかもしれんが、無理なものは、無理なんだよ!!あ、いやしかし、職場にコーヒーカップ置いておき、午後はコーヒー飲んでるわ。午前お茶、午後コーヒーという謎の習慣。あのねぇ…私は「物価上昇」に凄い不安があるんだと思うのね。箱買いしていたドトールのコーヒーも先月700円も値上がりしていて、購入見送り。↓最近はこのような意外な品も買い溜め。先月楽天で、↓のワセリンを購入し、安かったと思い込んでいたけど、上のワセリンの方がコスパ良いことに気づき…。白色ワセリン 100g 280g [ 手作りコスメ 手作り化粧品 ワセリン 乾燥肌 ]私はワセリン愛用者ってわけじゃないんだけど、いざって時はこれさえあればなんとかなるだろう、と踏んで不景気になった時用に購入することにしたってわけだ。ちなみにワセリンそのものはなんの薬効もないが、最悪、塗っとけば自らの自然治癒力でなんとかなる可能性が高い…と思って。
2025.05.14

今日は「クラシックを3ヶ月聴いてみた結果」という動画を見て、夜聴いてみることにした。 ストレスが軽減されたり、寝付きが良くなったりするそうだ。頭もスッキリして、仕事のパフォーマンスも上がるそうだ。タダでそんなにいい効果があるんだったら、寝る前に聴くのは良いよね。 まぁタダって考えて良いのかわかんないけど…音楽のサブスクの料金は払っているからね。ユーチューブミュージックなんだけど、色々使った結果、私はこれが一番ストレス少ない。複数台のデバイスを登録できるし、ユーチューブの広告動画とも無縁になる。タイパが良い、ってこういうことだよね。 私は小学生の頃から40代に入るまでずっと、死ぬほど読書してきたと思うんだけど。「きっと頭が良くなるはず」と信じてな…。別に頭は良くならんかったと思うが、恩恵として、わずかに、速読ができる。デメリットは、あれだ。無駄に他人の心情が自分に刺さってくる。このように自分を感じたことがある人はいないか…?子供の頃から、想像力を鍛え過ぎたためと思われる。 40代になってから、別に面白いとか一切思ったことないよね、と気付き、読書やめた。動画は長いものを見ると飽きてくるのでショートでパパパと見るか、あるいは言いたいことがわかったら、別のを見る。今日思い出したよ…高校生の頃…天声人語を毎週要約させられていたことを。今も学校でこんなことやらされるもんかい?(^_^;) 何をやったって、心の底から幸せな奴に勝てるわけがないだろう。↓今回のお買い物マラソンで、アイリスオーヤマのクレンジングタオル2個セットを1000円で買ってみた。普段愛用しているITOのクレンジングより、若干安いように感じたため。わからないけど、使用感に大差なければ安い方を使い続けるかもしれないが、ITOの方が使用感良ければ、元に戻すと思う。\期間限定★1000円ポッキリ/ クレンジングタオル 厚手 2個セット 大容量 3個パック 240枚 洗顔タオル 洗顔ペーパー 箱 ロール アイリスオーヤマ フェイシャルタオル 使い捨て 衛生的 清潔 クレンジング 洗顔 フェイス タオル フェイスペーパー BTSC-60 TSC-70B TSC-70R
2025.05.14

先日雨が上がるのを待って出かけた時に、たまの贅沢と称して、きのとやのプリンロールケーキを購入する。これガチで美味しいんだわさ。中にプリンといちごが入っていて美味しいんだよな〜。これで900円。2つに切って息子と食べた。こういうたまの贅沢は気分を幸せにしてくれるよね。最近スーパーのお菓子も別に安くはないので、あんまり買わないのだよね。楽天で大容量のお菓子を買ってチビチビ食べて、休みの日に出かけた時はお菓子屋さんのお菓子を買う、みたいな暮らしになっている。あとは簡単ティラミスとか作ったものも食べるけど、休みの日とかで、余程調子のいい日しか作れないのでな…。 最近は、何度となく楽天お買い物マラソンの50%オフクーポンで注文を試みても、クーポン使用上限でずっと買えなかったヴィータフェリーチェのセレモニーバッグを、前回のお買い物マラソンでようやくゲット。エルメスのバーキンとかケリーのパクリかなって。若かりし日の私は、人から尊敬される仕事に就いてエルメスのケリーとかバーキンを颯爽と持ち歩きたいなぁと考えていたが、転落人生が続きそんなのと対極の底辺組になってしまったな。そうして惰性で生きている間に、いつしかそんな価値観こそが古くて歪んでいるのかなって時代になってきたよね。ま、このパクリっぽいバッグを6600円で買えたので、私は大変嬉しいよ。本革でポケットが沢山あって質的には、はるかに値段以上。ただし元値の13200円だったら、フツーに買っていないと思うが。私は、今の「節約して投資に回そう」という時代に逆行して、衣料品をかなり買い溜めしている。毎日高齢者を見ている私にとって、その方が得策だと考えてしまうのだ。なぜならば…うちの施設の高齢者は、本当に現役時代金持ちだった人で、老後もその資産を元に施設の入居費用を払っている。しかし、ボロを着ている人も多い。…なぜならば。年取ると買い物に行けないから。(^_^;)だからあるものをずっと着ているの。多分昭和の高価なものなので、まだ保っているのかなって。どんなに若い頃洋服大好きで毎日デパート通いだったお洒落おばあちゃんも、やっぱりあるものしか着ていない。なので、意味ないのかもしれないが、一生分と称して物は安ければ買い溜める。有利に生きることに正解はないのかもしれない。だが、高齢者の直ぐ側にいる私の目線から見ると、人は最後に手元にあるものしか手にしなくなる。「手元にいっぱいあれば、手元にあるものを着るんじゃね?」あ、つまりボロくなったら、着替えるくらいはできるんじゃね?という意味だね。 なんというかね〜…。今いっぱい動画を見ているんだけど、大体の人は、高齢者の現実を知らないのだな、と感じるのよね。例えば、マイホームとか…最後年寄が自力で処分できなくなる最たるもの。どのようなステータスを持っていても、老いてボケたら一貫の終わり。 下は1月に買ったんだったかなぁ。同じくヴィータフェリーチェの2WAYバッグ。大きさといい、ストラップの長さといい、これは良いんじゃないかと思ったのね。けど、やはりこのときも半額クーポンは争奪戦で秒で使えなくなり、たまたま正月で20%クーポンとかがあったから、それ使って買ったんだったけな。無論本革。教訓として、合皮のバッグは劣化するから、買わない。お年寄りが持っていてガチで素敵に見えるバッグはオーストリッチまたはフェイラーのシェニール織のバッグかな。
2025.05.14

今日見た動画は、会社員時代に節約、投資信託を行い30歳で5000万円貯めたマサさんという人の特集。これは結構食い入るように眺めていたよ。その後40代の今、資産は35億円となり、住民税9000万円超えとか。で、特に何もしていないからニートだと言っていたが、これはニートではないだろう!? 安定した心持ちで眺めていられたのは、自分の儲けはたまたま運が良かった、と言い切っている爽やかさ。友人が立ち上げる会社に投資したことで、利益が一気に膨らみ現在の資産と鳴ったそうだが、これはハイリスク、ハイリターンで運良く利益を得た形。今は、昔児童養護施設にお世話になったから、そういった施設に寄付しているとのこと。立派ですな。 こういうサクセス・ストーリーは単純に見聞きして凄いな、と思う。「へぇなるほど、最初は投資信託などでローリスク・ローリターンで増やしていくのが良いのかぁ…。」などと見ていた。 けど、自分の身に置き換えて見ると、まぁ仮に無尽蔵にお金があったとして、夢は便利な場所に露天風呂付きの家に済むことくらいしか思いつかないのね。 それって今の自分では実現不可能な話なの?って考えると、前記事にも書いたんだけど、スーパー銭湯の近所に住めばいいだけじゃない?風呂掃除しなくて済むし。と、自分ちに仮に露天風呂があったとして、虫とか浮いてたら、自宅だと対処できそうもないことも想像しながら考える。 すると潜在意識レベルでは「別に今のままでいい」と思っている自分がいるような気がするのよ。金銭的に貧しいということ以前に、夢というか発想が貧弱なのよね、きっと。 ああ、今日は満月が綺麗。↓GWも行くところは、実家くらいしかなかったのだよね。実家の帰りにイオンとか寄ってさ?そこで何かお買い得品はないかと探すんだけど、物価高になってしまって、最近は見つからないのよ。ウロウロして見つけたのは770円のルームワンピ。母の日セールとかなんとかで、770円ワッフル素材に小花柄で可愛いのだが、「ポ、ポリエステルかぁ…。」とチラッと思う。私は身にまとうものは天然のものが良いと思ってるんだが、どうなんだ?
2025.05.13

昨日かな?田中渓さんがゲストの動画を見ていて、目からウロコだった。田中さんは上智大学を主席で卒業し、ゴールドマン・サックスに17年間勤務し、2024年に退職されたそうだ。「昇り詰めた男」として紹介されている事が多いが、ボーナスは取り扱った案件の金額に比例し、億単位のこともあるという。 いやぁ〜、すごい世界だなぁ。田中氏は人間の悩みは、「健康・お金・人間関係」が主なるものだとし、お金の悩みからまず開放されたことで、その分自分の人生の主導権が取り戻せた、と語っていた。そして、今は朝3:45分頃に起きて、そのまま走り込みなどの運動をすることを趣味としているそうだ。 そうだよねぇ、お金の悩みから開放されて、自分の人生の主導権を取り戻す、この言葉に深く共感。 この視点で見ると、私は全く自分の人生の主導権を、自分自身に取り戻せていないんだが。 まぁ、最近はバナナにヨーグルトかけて食べるとか、可能な限り簡単でも自炊、とかちょっとだけ健康に気を使ってはいるんだけど、基本疲れやすいよね。若い頃に指摘されたことあるんだけど、体力ないんだと思われる。 今日は休日2日目で、息子と休みが重なったから、午後からはスーパー銭湯に行った。広い洗い場で心置きなく身体洗ったり、露天風呂にジーッと浸かっている時は、ほんとに幸せ。毎日こうだったらな、露天風呂付きの家に住みたいな、と考えたが「掃除どうするんだよ」「覗きにあったら大変じゃないか」とか考え直す。いっそこの近所に引っ越したらどうなんだ?みたいなことも考えたんだが、「いやいや、不便になるじゃないか」「仕事どうするんだ?転職するのか?」とか色々打ち消してしまう。まぁ、上がったあとのコーラフロートも楽しみの一つ。けど素晴らしい贅沢だよねぇ、1000円もしないで極楽気分。スーパー銭湯と一人カラオケは、ほんとコスパのいい時間の楽しみ方よね。 そして、帰り道ダイソーへ。目当てのハッカ飴が大量入荷していた!!(前回は売り切れだった)投資と考えて15個買ったわ。最近飴玉が値上がりしちゃって、地味に家計に響いているんだよ。今回は、ネットで「神アイテム」としっかり銘打たれている物品も買ってみたぞ。右:電子レンジでインスタントラーメンが作れる容器。当初別に興味がなかったんだが、「確かに洗い物も少なく済むし便利かもしれん…。」と思い直した。日本製なのも嬉しいポイント。110円だった。真ん中:デスクライト。昔の100円ショップのデスクライトってまずまぁ使い物にならなかったのだが、これは神すぎた。詳しくは後日説明したい。550円でこのクオリティは凄すぎる。左:燕三条のフォーク。おしゃれな佇まい。これが110円とか、日本凄いよ。個人的趣味で購入したスパバッグ。楽天で同じもの1000円ほどで売っている。あのとき買わなくて良かった。だって4つ合わせて1000円だものインナーバッグとビニールバッグが重なっているのがポイント水濡れしたものもビニールバッグに入れればそのまま持ち帰れる。ただし、結構小さめだけどね。重ねる用のビニールバッグは楽天で買い足したわよ。別売りのメッシュバッグに重ねられます、って書いてあるんだけど、メッシュバッグ売ってないので、なんで?と断念していた。だがしかし、多分今回ダイソーのスパバッグについているメッシュバッグがそれと思われる。なので、このオーロラバッグを買ったのさ。なんとこれは110円。PVCバッグ 横 トートバッグ オーロラ BLAZE クリアバッグ ハンドバッグ レディース 小物 雑貨 ビニールバッグ 透明 バッグインバッグ スパバッグ シースルー ジム 仕事 学校 夏 海 プール 温泉 リゾート マルチケース 小物入れ シンプル おしゃれ 可愛い 無地
2025.05.12

最近は、「ながら動画」何かしながら動画を見ている。動画の中には答えはないと思うが、テレビ見ているよりはマシかな。 「働かなくても生きていける」系の動画を、ちょいちょい見てしまう。早くそんな世の中が来ると良いね〜。無職と化す自分に、自己肯定感を持てるかどうかわからないのだけど、確実に世の中には「働かないほうがタイパ、コスパが良い。」みたいな風潮が出始めている。ユーチューバーが増えたからかなぁ…。彼らは好きなことをテーマとして、収入を得ているので、1日8時間以上拘束され、週5日働いて、2割以上を税金、社会保障で持っていかれるサラリーマン的暮らしは「今どきそんなことやってんの?」という感覚なのかもしれないよね。私も、もうちょっと労働時間少なければなぁとか思うし、責任が重圧とも感じるし、なんか色々考えてしまうよねぇ。 今日は、息子と私の休日が重なったので、午前中にはスーパーへ買い出し。一番の目当てはタリーズの無糖ラテ箱買いだったのだが、いざ売り場へ行くと、箱は売り切れで、バラで17本買ってきた。 あと、岩泉ヨーグルト。先週買ってみたら、もっちりして美味しかった。それだけで買おうとは思わないのだが、このモッチリ感、私がちょいちょい作成する自家製ティラミスを、水切りしなくても作れそうだ…と思い、それなら、割高でもこっちを買ったほうが面倒くさくなく得じゃない?と思ったのだ。1袋約1000円は勇気いるが…な。実際売り場に行ったら、値下げ品が丁度2つあり、「これは買えってことだな?」と2つ買ってきた。本日中にお召し上がりくださいとか、書いてあるけどそんなの無理。ま、何日間かはぜんぜん大丈夫でしょ、と割り切り購入。↓昨日ダイソーで買った貼るタイプの引き出し。我が家では場所的には棚の天板下にしか設置できず。(テーブルや机の形状が合わないため。)けど、まぁいい感じ。小さいので細かいものしか収納できないが。↓かの大谷翔平選手も愛食していると、スーパーの宣伝で言っているんだが?本当かね?いや、たしかに美味しいけど。岩泉ヨーグルト プレーン 1000g 低温長期熟成 2022年ヨーグル党総選挙 ム党 グランプリ受賞
2025.05.12

私は、息子が1歳の時に離婚したので、20代の半ばから40代の半ばまで、なんていうの?爪に火を灯す暮らしっていうのかねぇ…切り詰めた暮らしをしてきたのである。 そんなこんなで、ま、今さほど手の込んだものは作らんが、当時は料理もお菓子も、クリスマスケーキさえも手作りしていたな。100円ショップとリサイクルショップは私にとって聖地であったな。特に近所のキャンドゥが閉店するときに全ての物品が10円になって、なんと助かったことか…!! あの切り詰めた日々を動画にアップしていたなら、私はそれなりのユーチューバーになっていた可能性がある。何から何まで自力で作っていたのでね。今、そういう切り詰め生活をしている人々の動画をよく見てるんだけど、「あ、絶対私もこのネタなら出来たわ〜。」と思うよね。 今はね、息子も成人し、働いて、給料を家計に入れてくれるし、私もフルタイムで働けるようになったから、ここ数年の暮らしは、自分の人生史上未だかつてないくらい楽。かつて息子に任天堂スイッチを買うのにどうやって資金を捻出しようと苦しんだが、今回スイッチ2は「勿論抽選に当たったら買うよ。なんで当たんないんだよ。」というくらい状況が違うよね。買うのは息子だけどさ。(^_^;) しかし、このようにやっと楽になった生活も、いついきなり苦境に立たされるかと、恐怖や不安でいっぱい。というわけで、買い溜めしてるんだよね。ちょっと方向性違うのかもしれないけど、物価の上昇は=貨幣価値の下落ということなので、やっぱり私は買い溜めなのだ。というわけで、激安衣料品店で目当てのボブソンのスニーカーを買ったあとは、100円ショップに行った。あれ?待てよ?ダイソーの神アイテム紹介でよく見かけるのは、上段の「取り付け式引き出し」…のみか?みかんちゃんという飴は…その、だな?私はハッカ飴あるいは春日井のハーブスッキリのど飴が大好きなんだが、最近値上がりして、とても毎度買っていられない、と思うようになったため、ダイソーで、コスパのいい飴を探したら、これしかなかった。(81g)上段右のバッグインバッグは、最近メッシュのバッグインバッグを買ったばかりではあったのだが、これを見た瞬間、「こっちの方が断然使いやすそうだ…。」と直感し購入。実際帰宅後、バッグの中の小物を収納したら断然使いやすかった。素材が柔らかめで。下段は燕三条のカトラリーだが特に一番左の穴開きレンゲは、何年も前から欲しいと思っていたが、値段が高くて諦めていたものの一つ。なんと…100円とは!!↓これは前回実家に帰ったときに立ち寄ったダイソーで買ったもの。神アイテムとして度々紹介されるシリコンお玉とスプーン。置いても下に触れないので便利そう。ゲーム機ケースは、息子にいらないと言われたが、300円でこのクオリティすごくない??と思って買わずにはいられなかった。スプーンは燕三条のもので、最近買った中でこのスプーンが最もお洒落で気に入っている。ヨーグルト食べるときに使っている。下はまず、使わないと思うんだが、レトロラジオに手が出ないとい私にとって、700円でレトロブルートゥーススピーカーとは!!と、つい買ってしまった。だが…割と音の出るものは音質に拘って購入している私にとって、「これ使うかなぁ!?」とは内心思っている。このあと、キャンドゥ、イオンへと行き、更にショッピングモールも行く予定であったがイオンでコールマンの椅子をアウトレット価格で見つけて、この時点で手持ちの軍資金も少なくなり、またこれ以上ものもを持てなくなり、更にはトイレに行きたい状況になり(公共のトイレあんまり使いたくないの)よたよたと帰ってきた。折りたたみの椅子持ってな…。これのグレージュを買ったんだが、2000円で安いと思って買ったけど、労力考えたら、楽天で買っても良かったんじゃないのか…?値段あんまり変わらない上にポイントバック考慮したら、楽天のほうが安いって話では…?両サイドに飲み物置けるのが肝。【5月10日限定!最大100%ポイントバック】コールマン アームチェア ネイビー 2000038831
2025.05.11

昔から、休みの日に出かけるのが好きなタイプというか…うーん、出かけると言っても、買い出しが主で、大したところには行かないのだけど、仕事の連続する日は、帰宅しても仕事に合わせた暮らししかできないので、休日はブラーッと外へ出かけたくなってしまう。 しかしながら、最近は休日に天候不良なことが多く、今日も雨。雨の中をわざわざ出かけるわけない。 気持ちを切り替えて、自炊をし、塩レモンを作り、掃除洗濯をし、昼過ぎまで過ごしていた。 雨なんか降っていると、当地は今も寒い。ストーブをついついつけてしまう。そんなバカなって思われるかもしれないけど、職場の上司も未だストーブつけていると話していた。だから別に普通だな。 しかし、先月の灯油代が15000円超えとか…。そんなこと考えていたら、この中途半端に寒い時期、なんとかならんだろうか?と思い立ち、置き場に困っていたカセットコンロを使用するストーブを使うことにした。上に温めたいものを乗せられて、地味に便利。数年前に買ったディーン&デルーカの琺瑯ドリップポットも今日初めて日の目を見たわ。(^_^;)電気タイプの調理器なので、これまで使わずにいたのだけど、今日洗って使って、ドリップコーヒー淹れるのにせっせと使ってましたとさ。午後15時…普段ならこの時間になったらもう明日の仕事のことが頭にちらついてきて、出かける意欲を失うのだが、幸い明日も休みなので、前々から買い足したいと思っていたボブソンのスニーカーを買いに行った。激安衣料品店に。この激安衣料品店は、当地域限定の衣料品店のようで、価格がめちゃ安く、冬物なんかは200円〜300円まで値下げしており、先月はダウンジャケットなんて700円になってたので2枚買ったぞ。両親の衣料品もここで安いものを買って、送ったり届けたりしている。まぁそれで、先月お試しでボブソンのスリッポンを買ったら、めっちゃ着脱が楽であった。左仕事行くとき用。右休日用。今、この2足が重宝していて、予備にグレーのスリッポンがある。ハンズフリーソールとのことで、実際手を使わなくても着脱可能で楽すぎる。これは母の転倒予防に良いのではないかと思い、予備で買っていた黒のスリッポンは母に先日渡した。ラメ糸とラインストーンでキラキラしているんだけど、紺色と黒はほとんどラインストーンが目立たないので、おばさんだけどシックに履けて重宝。今日はベージュにしてみたんだけどさ。↓昨日これの黒をお買い物マラソンで買ったよ。どんだけハマってんのさ。ボブソン スリッポン レディース ローカット 歩きやすい 軽量 厚底 ハンズフリー 靴 ウォーキングシューズ 通勤 履きやすい スニーカー ニットシューズ シンプル カジュアル 黒 ブラック グレー 白 ホワイト BOBSON 0048軽量なのでとっても良い。私当面これだなぁ、と思って買いに走ってるの。※価格は楽天でも、実店舗でも3000円ちょっと。
2025.05.11

1週間くらい前に、ふと思い出したのだよね…大昔の死語を。それは「財テク」。両親が家を建てる前後に家にあった本とかに、「財テク」って単語がよくあったよねって。 これが恐らく今で言う新NISAでしょ?うちの両親が家を建てたのはバブル期が終わったあとなんだけど、バブルが弾けた影響が、まだあまり実感として国内に浸透していない時期で、うちの実家は「今は何もないけれど、近いうち大手スーパーが参入してきて住みよい住宅地になる。」という触れ込みだった。 だが、程なくバブルが弾け、不景気となり、その大手スーパーとやらは結局参入せず、実家周辺にはコンビニしかない。当時は、歯科医院、個人商店、理容室、美容室、簡易郵便局程度が存在したが、今それらを営業していた人々は老いて、継続できなくなり、本当にコンビニ以外何もなくなった。勿論土地の価値は購入時暴落したわさ。今買うのなら安く買えて良いんだろうけどな? 私は両親がバブルが弾けたあとに、もうちょっと都会に家を買えばよかったのにねぇ…と思ったけどさ。まぁこぞって「財テク」とかなんとかいう時代だった。 というわけで、私は新NISAに結構懐疑的。「こんなに増えるの?と楽しみになる。」という話を聞いて、やってみようかなぁ、と度々思ったが、結局行く末ってわからないからな。 そんな私は、間違っているのかもしれないが、「もう二度と物価が下がることはない。」というネットで見かけた話に恐怖し、キリギリスの如く買いだめしているわ。(^_^;)家の中は無論カオス。 実はかつて私はミニマリストの走りだったと思うのだが、今全くその真逆だな?ミニマムな暮らしが美しく快適なことは重々承知しているが、あれはあれでドーパミン過剰症っつうかそういう病気じゃないのかね。 人は現在の自分の行いを正当化してくれる未来予測に傾倒するのであって、実際この先どうなるかなんて、わからないよね、結局は。 ↓この春先…寒かったので、買ってすぐ使用した麻100%のストール。楽天にて1000円。値段の割には素敵でしたな。色よし、柄よし、素材よし。だが、もう暖かくなってきたので、またしばらくは使わないか。イーザッカマニアストアーズで1500円ほどで購入したキルティングコートに合わせるとまぁそこそこおしゃれでなぁ、1500円なら別の色も買おうかと思ったら、イーザッカマニアストアーズが破産していたでござる。結構ショックでしたな。あれ程の人気店でさえも、突如破産してしまうとは。↓こっちも買った。ストール リネン 大判 レディース くすみカラー 麻 亜麻 100% 春 夏 薄手 スカーフ 天然繊維 ガーゼ タオル 無地 爽やか UV 紫外線 冷房対策 首元 日よけ 軽い 軽量 花見 母の日 プレゼント パステル アースカラー ギフト
2025.05.10

4月28日だったかなぁ…。新月の日だったと思うのだけど。明け方に夢を見た。なぜ明け方だと言い切るのかといえば、一回トイレに起きてその後だったからだ。 いやぁ〜年だよねぇ…大体明け方に1度はトイレに目が覚めてしまうよ。悲しい。 まぁ見た夢の内容だが、1度目は近所のスーパーを出て、駐車場のあたりを横切って自宅に帰ろうとしているただそれだけのシーン。曇天の空が印象的。2度目も同様にスーパーから出て駐車場を歩き始めているところ。ループか?あ、いや、後ろから誰かが呼ぶ声が聞こえ振り向くと、好きな人の姿があった。私は振り向くやいなや、ヒシっと抱きつき、何かを伝えたいのだが、言葉にならない、言葉が出てこない。気持ちを言葉にできない。この感覚が不思議だった。そしてそんな私の様子を好きな人も察したように背中をポンポンと叩いた。と、言う夢。「うっわー、久しぶりに見た!!」と相手が夢に出てきたことそのものにびっくりする。気持ちがなくなった、というか。諦めたというか、そんな心境を自覚してからは、夢にも見ることがほぼなくなったのに、久しぶりすぎてびっくりした。↓最近お試しで購入したドーナツ棒が優秀過ぎた。。めちゃうまい、というほどでもないけど、普通に美味しくて、大きさと形状がめっちゃ食べやすい。小腹がすいたときに重宝。850g+900g+900gで3990円という値段。安いのか高いのかわからないけど、届いたときのずっしり感にビビる。一番人気の黒糖ドーナツよりもさつまいものほうが癖がなくて美味しいと感じる。おすそわけにも最適。またお買い物マラソンで安く買えたら、これは買おうと思っている。ドーナツ棒3種入りメガ盛りMIX! 黒糖ドーナツ棒850g、阿蘇ジャージー牛乳ドーナツ棒900g、1種類選べるMIXセット! お菓子 スイーツ お取り寄せ お試し 熊本土産 土産 黒糖ドーナツ 個包装 業務用
2025.05.09

たまぁ〜にユーチューブやってみたいなぁと、動画見てたら思うことがある。「このくらいなら、私もできるんじゃないのかなぁ?」とか。 で、想像すると、結局は意外にもリスク高いんじゃないのか?と思ったりする。身バレしたり、その上で不用意な発言して、凄い嫌な思いしたり。月々数万円(にもならない人が大半だというが)の小遣い収入のために、そんなリスク払えるかって言われると…な。私にはそのような勇気がない。 知ったことだが、最近ではこのようなブログも、ユーチューブなどの動画もAIで量産すれば良い、みたいなことなんだそうだ。「あ、頭おかしいんじゃない??」(^_^;)なんでそんなものに文化的価値とか、文明的価値とか見出だせるんだよ。ま、頭おかしいんだろうな。こういうことが主流になったら、人類は滅亡すると思うな。集合意識がそのように決定すると思うわ。↓最近QOL爆上がりアイテムなるものを検索していて、たまたま楽天お買い物マラソンで1000円ポッキリだったので買ってみた。これは何ブラシというの?シャンプーするときに頭皮をシャカシャカするブラシ。「絶対ハゲる・・・」という先入観があり敬遠していたが、そこを乗り越えて買ってみた。シリコンっぽい素材で、シャカシャカしても、別に全然痛くもなく、髪も絡まないのだった。まぁただ個人的な本音としては、「別にあっても、なくても…。」頭皮や髪質が改善したような感じも、頭皮スッキリみたいな感じも、特には強く感じない。強いて言えば、ちょっとシャンプーが時短になるような気がして、一応毎度使っている。まぁ、また1000円だったら色違いとか買っても良いかなぁ…、くらいは思う。【11日限定】\39%OFF★5月11日00:00〜23:59/ シャンプーブラシ スカルプブラシ 頭皮マッサージ ヘアブラシ H&〔アッシュアンド〕 1個 ヘッドスパブラシ シャンプーブラシ シリコン ケンザン 頭皮 洗浄 マッサージ 首 肩こり コリ ツボ ヘアケア 送料無料
2025.05.08

最近目の疲れが凄まじい。というのは、暇があれば、延々ユーチューブ動画を見てしまっているからだ。 これって、うつの兆候の一つでもあるらしい。「動画ばっかり見ている」というのが。そうかもしれない。 そして、今日知ったのだが、人は少ない労力で成果が得られることに対して、ドーパミンが溢れ出るのだそうだ。一つの例として、パチンコもそうらしい。まぁパチンコはドーパミンが出るからだ、と聞いたことがあるが、「少ない労力で成果が得られる」ということだとは思っていなかったので、ちょっと物知りになった気分。 そう、「少ない労力で物知りになった気分」になるので、最近動画ばっかり見ているのだが、これもやはり、テレビゲーム同様、ドーパミンの過剰分泌の原因になるのだそうだ。 そのことを知って、なんか人生の失敗や挫折の局面で、このドーパミン過剰分泌の影響があったような気がするなぁ、と思い返したりするし、その前段にどうしようもないストレスフルな状況があって、だったような気がするなぁ…とも思い返したのだよね。 つまり、ストレスで心の炎が消えかかるのを防衛するために、ドーパミンが出がちなものに依存し、自分のコントロールが効かなくなり、失敗、挫折、痛い目を見る、みたいな人生だったような。 すると、結局「ストレス最小の人生を模索することこそが、一番安定。」という結論に至る。 今日という休日の前半は、午後体調が良ければスーパー銭湯に行きたいな、とか、100円ショップの名品、みたいな動画を見てから買い物に行こうかな、とか色々考えていたのだが、心のどこかで「だけど、今日は疲れている。家で過ごしたほうが…。」という思いがあった。それでダラダラ動画を見ながら、家事をしていたら、先の動画が目に入り「ああ、そうか、最小の労力で、幸せな気分になりたいという思いだったのか。」と自分の動機に気づく。スーパー銭湯も、100円ショップも。ま、別に悪くはないでしょう。銭湯なんて特に。でも、体調万全じゃないのに無理することもないし、100円ショップに行ってまで、今更我が家に買い足さなければならないものなんて、そんなに多くはない。「ああ、そういうことか…。私疲れているんだな。」と思い、結局昼寝をした。↓多分通販もドーパミン過剰分泌が影響しているんだろうな。(^_^;)最近は「そろそろ夏だ…麻の服が欲しい…!」と大量に注文してしまう。全て麻100%。ま、嬉しいけどさ。↓麻以外。ダブルガーゼとかインド綿、綿楊柳とか、素材感に惹かれて。大手通販のアウトレット品を売っているお店で買っていて今年に入ってから、毎月必ず、ここで服買っている。大手通販で7980円で諦めたブラウスが、1580円とか、安いのだわさ。これ全部で約15000円なので、個人的には「安かったわぁ〜。品物も良いしさぁ〜。」と満足しているが(ドーパミン出ているんだな?)、こんなに服を所持する必要も実はないよね。これについてはなかなか微妙なところがある。物価はもっと上がると言われているからね。
2025.05.06

ベーシックインカムという言葉を知ったのは2010年前後だと思うんだけど、この言葉を知ったときは、「まさかねぇ…。」と、そんなの実現不可能だという印象を持った。 これは、月々の最低限の生活費が国から支給される、というシステムで、国民全員に適用されるという前提だが、こうなった暁には、私達は働かなくとも生活できるということになる。 これまで、ベーシックインカムはいくつかの国で、実験的に一部の人に導入されたり、また導入を検討されたりもしたが、どの例も実用には至らなかった。そりゃそうか?財源はどうなるのだろう??ということだものね。 だが、システムそのものの影響は割と好ましい結果だったという記事を読んだことがある。仕事を続ける意欲になったり、じっくり仕事を選び直したり、幸せについてゆっくり考える機会となったり、と。 この言葉を知った当時は、とてもハードルの高い話だと思っていたが、近年AIの台頭によって、私達の仕事の大半が無くなる、という未来予測がされるようになってきて、やや現実味を帯びてきた。 最近は必ず、ベーシックインカムは導入されるだろう、という確信を得た。それは今氷河期世代の支援を強化しよう、という政策が発表されているが、正直言って「手遅れ」なのである。氷河期世代である私としては、その政策によって、自分も含め氷河期世代が人生を立て直せたら、どんなに嬉しいかとも思う反面、「も、もう手遅れだろ。何言ってるんだ、今更。」と感じる。 氷河期世代ももう、心も体も老いを実感してきているのだよな。別に恋愛も、結婚も自分を救ってはくれないし、今更、新しいことを覚えられない、故に責任ある仕事をしろとか言われてもな…とか。 そして、この政策がある一定の成果を出せなかった場合、どうなるかというと、いずれ「総生活保護」という状況になる。だって明らかじゃないか。どうやって氷河期世代が年金や貯蓄で老後を生きるのだ?年老いちゃってなんにも出来なくなっちゃうのよ? なので、そうなる前に、ベーシックインカムは導入されるだろう。その前には、世間が見過ごせない悲惨な事件がたくさん起きて、社会問題になるかもしれないが。↓最近、息子と私の分を購入した1100円の本革ミニ財布。楽天のお買い物マラソンにて。ま、ベーシックインカムの時代の頃には、現金ではなく、ポイント制になっているかもね。私は貯めない制度にした方が良いと思うのだよね。現金が欲しい人は、社会に出て働く、そんな風にしてはどうか、と。1100円の割には、思いの外機能的。革の質感も良く、色味も綺麗。お札はカードケースとコインケースの下をくぐらせる形。仕事行くとき用の財布をこれにしようと思っている。一粒万倍日を待っている。【送料無料】財布 レディース お札が折れない 二つ折り 折りたたみ 小銭入れ コンパクト 本革 メンズ ミニ財布 じゃばら ブランド カード入れ コインケース レザー 磁気 スキミング防止 おしゃれ かわいい 軽い 軽量 プレゼント
2025.05.06

今日は、私と息子の休みが重なったのでスーパー銭湯に行ってきた。これは去年から始めた習慣だけど、少し遠いので冬の間は行けなかった…。今、暖かくなって、行けるようになったという感じ。 露天風呂で、「もう無理。」→半身浴「寒い。首まで浸かろう。」を3回位繰り返すんだが、肩首、肩甲骨がスッキリ。上がったら、ソフトクリームを食べるのがルーティン。今日は割引の日で、150円だった。 帰りは、ミスドのドーナツ券、まだほとんど引き換えていなかったので、ドーナツ10個と引き換え、楽天ポイントで回転寿司を食べて帰る。まぁ、お金を使わない贅沢、という奴ですな。こういう日は幸せ。 しみじみと。もう少し両親が若かったら、色々連れて行ってあげられるのにな。…みたいなことを考えて切なくなった。この人生は一度きりだということも、思いを馳せたら、寂しくなってしまった。 人は生まれ変わるかもしれないが、今の私として生きられるのは1度きり、と思うと、もっと自分を大切に生きたほうがいいのだよね。嫌なことに我慢している時間は、とても勿体ないかもしれないよ。生活があるから、毎日ハッピーというわけにはね。行かないんだけど。 更に帰り道にダイソーに立ち寄ることにした。最近良く動画を見ていて、「ダイソーの神アイテム」なる動画がしばしば再生されるので。↓職場の人にもオススメと教えられたが、ネットでもしばしば取り上げられているようだ。化粧ポーチ。収納力抜群で、見た目は無印良品。330円。化粧品を持ち歩く、ということが、まずないので、使うかどうか正直不明だが、とりあえず買っておこう、と。↓伊賀越という創業140年余りの老舗の白醤油(左)。津軽びいどろの醤油差しを活かしたく、白醤油を買ってみたかったのだが、なんか敷居が高い気がして、ずっと断念していた108円ならその敷居はかろうじて超えることができる。卵にかけるだし醤油も、とても美味しそうに見えたため購入。↓燕三条のカトラリーレスト。と、バターナイフ。燕三条の刻印見るとテンション上がるよね。こんな本格的なものも取り扱っているダイソー。素晴らしいな!?スプーンやフォークも後日買い揃える予定である。↓番外編バッグインバッグ。これは、先週スーパー銭湯に行くときに、道具一式を忘れたことに気づき、ダイソーに立ち寄り購入した。スパバッグを探しても見当たらなかったので、「こ、これでいいか?(^_^;)」と。無論、後日バッグインバッグとして使うことを見越して、だが。黒もあったが、中見やすい方がいいかなってこっちの色味にした。ただ、ズボラな私は、こういうものも有効活用できるのか、実は自信がない。今、物価はどんどん上がりつつある。そしてそれは、下がる日は来ないとまことしやかに言われている。この時点で、私は割り切って買い貯めに走るようになった。家はカオス化しているが。
2025.04.20

ブログの更新が途絶えていた。なんだか疲れていて、色んな事があって。職場でブチギレあわや仕事を辞めるのかな、と思いきや、なんとか重い足を引き摺って出勤。てな、辺りでブログが途絶えたのだな。 普通に辞めるだろう、と思ってたんだが、結局今同じ職場で働いている。その頃だったろうか。私は好きな人あてに「課題をクリアしました。私の準備はできました。」と、ラインっぽいものを送信している夢を見た。「しかし、返事はないな・・・。」と思っている夢だった。 先週、施設車の中から、好きな人の姿が見えて、軽くびっくりしたが…実に1年ぶり。「違う世界線にいるのだろうかなぁ…?」みたいなことを思いもした。「好きな人」とは書くけど、もはやどうでも良くなっている自分がいる。 私はこの3ヶ月、人手不足でほぼ毎日残業。腰が痛い。口角炎も出来た。疲れている。部屋の中はカオス。「ああ、これこそが私」そんなふうに思える、ゆとりある暮らしがしたいだけだ。今は。↓もう物価は下がらないらしいな?そこで、私は不安増強。ここしばらく、買い溜めに走っている。そんな有様。今600袋ほどストックしているドトールコーヒー。600袋ってアホでしょ。たまたま、入居者さんの白内障の手術についていったら、クリニックさんで無料でコーヒー飲んで待っていられて、そのコーヒーがドトールだったんだけど、「あ、ドトール、普通に美味しい。」と思い、以来ドトールのコーヒーが100袋2600円で売っている時に購入している。コーヒーは色々買ってきたが、カルディ、ドトール辺りが私には飲みやすく美味しいな。そこで、今はドトール。ドトール ドリップパック 深煎りブレンド(7g×100袋)【ドトール】[ドトール コーヒー ドリップ 深煎り]
2025.04.17

一昨日、急に唇が荒れてヒリヒリし始めた。なにかないかと、数回使ったまま放置していたクリスチャンディオールのリップクリームをつけてみたら、酸化していた…。 よくよく考えると、リップクリームってあんまり持っていないな…。毎年、唇が荒れないとはいわないが、特に気にせず放置していたら改善していた、みたいな感じだったんで、さほど必要だと思ったことがなかった。どうせ、春になったらまた使わなくなるので、使い切れなくても涙が出ない安めのやつにしよう…と考え、さっきドラッグストアでDHCの薬用リップを買ってきた。600円くらいか。@コスメ殿堂入り「2008年」って一体いつの話。むしろ書かないほうがいいんじゃないのか?けど、今までの人生で自分が使ったリップクリームの中では、確かにこれが最も無難だったので、これにした。今回の湿疹でも、身にしみて実感したのだが、「無難」ということは、本当に大事なことである。効能を追求して、難があっては、元の木阿弥なのだ。年を取ってくれば尚更に。そう自覚したよね。↓10個セット…、確かにドラッグストアで買うより安いが、家族や友人と分けて使わないと、結局酸化しそうじゃないか?【10個セット 】DHC 薬用 リップクリーム 1.5g 乾燥 保湿 リップクリーム リップケア リップスティック 送料無料
2025.01.18

変性意識から、我に返ると、とてもしんどいということは再三書いたのだがが、今まで何かとどうでも良かったことが、どうでも良くなくなるからだろうか。 一体私はいつまでこのサイクルを繰り返さなくてはならないのだろう?生きるために、己を律して、我慢を重ね、生活の糧を得て、消費して生きる、みたいなことが、「本当にこれで死ぬまでやってくというのか…?」という絶望を感じさせる。 私は同様にアセンションについて考える人に問いたいのだが、こういう絶望感や生きづらさって、皆、ないのか? 己の周波数が上がり、思うことがどんどん現実化し、引き寄せられて、葛藤のない暮らしができる…スピリチュアルな世界ではそれこそが次元上昇だと、通説になっているのだが、どちらかというと自分の嫌なこと、嫌な人と関わらないと、お金って稼げないと思うのだよな。現実的に。 それとも、これこそが私の病的な思い込みなのだろうか…??そこに答えが欲しいところ。↓今月、最も奮発したかもしれない。3年くらい前から、気になっては購入を諦めていたダウンインナー付きレザーコート。今年こそは、ボーナスも入ったことだし、買ってみよう、と思い立った。34000円のところ、クーポン利用で25500円だった。ケチらず、ダウンインナー付きを買って、多分良かったのだと思う。その方が真冬も着られるだろう。だが、実際のところ、真冬は仕事か、休日であっても寒いので自宅にほぼいる、というライフスタイルの私にとってこれはアリなのか。デザインはとても良いけど。【20%OFFクーポン】3WAY レザーコート ダウンベスト付 ノーカラー レザージャケット [Merfirge]ラム アウター 本革 羊革 リアルレザー 秋 冬 秋冬 春 シングル(kt7014)
2025.01.18

11月中旬(牡牛座満月の頃)から変性意識になり、つい先日の蟹座満月で、徐々に我に返る。 その直前までアセンションに意識を集中させていたような気がするのだが、変性意識になると、それすらもどうでも良くなる、という。無論ブログも放置だった…。 我に返ると「私、今まで何をやっていたのだろう…。」としんどい気持ちになる。 だが、そんなこと、いつまでも考えていても仕方がないものな…。 気がついたことは8月中旬に出始めて、どんどん悪化していった耳や顔周り、太もも周りの湿疹が、昨日、今日でいきなり消えていた。一時期、潰瘍になるなど、壮絶な痛みとかゆみ、不快感を伴い続けていた湿疹。前回の休日に、まだ耳の上にあるな、とか、首の反対側にポツポツあるな、とか確認した矢先なのだが、今日見たら、1個もないな。 跡はシミのように残ってしまっているが。けどこれはなんでなんだ。何だったんだ?人体は謎である。 最終的に湿疹から私を救ってくれたのは、ステロイド軟膏とかではなく、ヘパリン類似物質乳液を、1月の上旬過ぎたあたりから、首とかに塗ったくっていたら、劇的良くなって、結局治まった。高齢者が使っているマルホのものは、私には手に入りにくいので、市販の成分が近いものを、楽天で購入して、1年半ほど愛用している。乳液の割にすぐサラッと乾くので、使用感が気に入っている。いよいよ手持ちのものが残り1本となったので、最近のお買い物マラソンで買い足した。↓実は横にするとこのように5箱。肌への効能について意識して使っていたわけではなく「ま、これでいいかな。」と思いながら使ってきた。しかし、今回の湿疹騒動で、ありがたみを強く意識。【第2類医薬品】ヘパロイド乳液α 10個セット 手指の荒れ ひじ ひざ かかと 保湿 角化症 ひび あかぎれ やけどあと 乳液 ヘパロイド ヘパロイド ヘパリン ヘパ論類似物質 万協製薬 バンキョードラッグ
2025.01.18

11月の下旬から、ずっと変性意識状態になっており、仕事との両立が精一杯、というような状況に陥っていた。 それは、ある日ある時突然やってくる。10数年以上前から、1年のうちに1〜数回こういう状態になってしまう。 脳裏に何か、別の世界の話が過ぎり、頭にこびりついて離れないのだ。 当時、気になって調べたのだが、人間には3つの意識のサイクルがあり、それが時折入れ替わるのである。2つ以上の意識が同時に存在することはできないので、「入れ替わる」が正しい。その3つとはマイマインド、ハイヤーマインド、オーバーマインド、といったところか。 マイマインドと、ハイヤーマインドの両立を二元性変性意識、というのかな?自分なりに色々調べた解釈である。 2つ以上の意識レベルが同時に存在することはできないので、このとき自我の意識レベルがかなり低く抑えられる。この状況の日常生活で困るのは、セルフケア意識が消失することで、食べなくても、寝なくても自分としてはあまり問題じゃなくなるし、整容、金銭管理も何もかも興味がなくなる。 しかし、それでは円滑に社会生活を維持できないので、辛うじてご飯を食べ、辛うじて眠り、辛うじて入浴し、辛うじて諸処の支払いを済ませる。 この状況が2ヶ月続くのだから、我に返ったときは急に苦痛。 ハイヤーマインドの見地に立ったなら、社会生活のそのすべてが、基本どうでもいい。多分、私のこの状態に近い脳波は「チャネリング」している人だと思うのだが、私の場合は何かを自分から問いかけ、、回答を得る、みたいな作業はなく、ただ脳裏を見ているだけに過ぎない。↓買い物記の続きだな…。昨年11月に購入した、裏起毛レギンス。1000円と安くて、温かいし、履き心地も良いのだけど、正直なところ金具が邪魔で、失敗感がある。洗濯しているうちに1着金具が壊れてしまい、金具がなかったほうが良かったかなぁ…としみじみ思った。
2025.01.18
牡牛座新月の影響だろうか…まぁ私がここ数日考えることは「昔諦めたことを掘り起こす足掛かりを作り始め…ようかなぁ?どうかなぁ?」みたいなこと。 諦めたことはいくつもあるのだけど。動画作ってみようかなぁ…とか。友達のお父さんがYouTuberと知ってビビったんだが、スキーが好きでスキー場へ行く度動画をアップしているらしい。年老いた人なんて、そんなのでも良いのだよね。 かくいう私は喋るのが割と得意なのだよ。スピーチというのが得意なのね。けど、私看護師なので、この特技を活かせる場が、もう高校時代以降まるで無いの。チャレンジすれば、見つかるのかも知れないけど。活動の場が。単に自分が得意だったんだけど、埋もれていて勿体ないな、と思う側面を引き出せるということなら、なんだっていいかな、という気がしている。 ネタはスピリチュアルしか無い気がするが、自分が今まで2元性変性意識で脳裏の裏に見てきたことを、なんて表現したら良いのかなぁ、と戸惑うよね。今、これほどまでに「量子」とか「量子力学」とかいう言葉が使われる前に、脳裏の裏の神々は「量子の力」ということを…私に説明するっていうよりは、私がただそれを見ているという感覚なんだけど。神々の戦いは「量子戦争」ということになるんだな。我々地球人が「核戦争」ならばさ?高次の神々は争わない、いいや争う。宇宙の摂理として、敢えてバグを用意しないと、神々はワンネスから分離することが出来ないので、結局対極に棄則の影となるラスボスみたいなのが存在する。うまく説明できるか?宇宙は丸兼帯みたいなもので、帯の中に「棄則」という黒塗りの部分を一箇所作るのね。黒塗りの部分は神々が人姿を取るために敢えて捨てた法則なので、バッと光を当てると、そこだけ理解不能のモザイクみたくなる。理解不能、ということは「うわっ感情的に嫌だ!!」というのを神も思うの。バグだから、宇宙を無に帰そうと、執拗に向かってくるのだけど、神々は有でいたいので、防衛しつづける。これこそが、神が単なる法則にならないための、一厘のハートを支えている。これを神々はわかっているので、ラスボスみたいなのが、いなくなればいい、消えてしまえば良い、とは思っていない。心願としては極力大人しく、そして極力犠牲が最小限である。私が脳裏で見てきた神々はずっとその研究をし続けている物理科学者みたいな集団だな。ラスボスから狙われる量子の影響を遮断する研究というのかな。まぁこう書いていて、それには人間が一番良かったりして、と思う。量子とか言われるようになったのは最近で、基本的に多くの人が量子の影響を受けない。だって人間は、まぁ都市伝説にはあるけど、本当の意味で、誰かに操られ手足になって生きる、みたいなことって少ないでしょ?量子の影響を受けているという証拠は、全てにタイムラグがない、ということであるよ。ということは、ひょっとしたらこうも考えられるね。人間とは、神の実験場とかそういうことよりは、「守りたい魂を守る」ための神のセキュリティかも知れない、と。
2024.11.17

今日、11月16日は牡牛座満月。今日は生憎の曇り雨だが、昨日息子と月が丸いねぇ…などと眺めながら買い物に出かけた。 私は息子に「うむ、あれはな…好きなことをしてお金が稼げるパワーを持つ月にゃよ」と言った。息子が「そうなのか?」というから「そうにゃ。」と。 しかし私は重大な勘違いをしていた。漢字を読み間違えて、この日を牡羊座満月だと思い込んでいたのだ。それ、先月だったよ…。 結局今回の満月のパワーが何だったのか、私は知らない。まぁただ、そろそろ、やりたいことや、やりたかったことの足掛かりみたいなことを始めたほうが良いのかなぁ…くらいのことは考えた。人生で諦めてきたことを、もう一度思い出して、掘り起こす、みたいなこと。 まぁこのようなことを…思うのだが。息子にも色々夢があるのか、ゲームを作ってみたり、漫画を描いたりするのだが、まぁ確かに息子、絵がまぁまぁ巧いのだよね。右脳っていうの?左利きの息子は、何というのかなぁ…模写が巧くて、オリジナルキャラクターを作れない、とか言うの。まぁ最近オリジナルキャラクターを少しずつ作っていて2つ3つは良いなぁと思って見てるんだけど。 私は息子に漫画家になってほしいとか、そういう応援はしないよね。冷徹かも知れないが「無料なら、喜んで読んでくれる人は割といるかもねぇ…。」と見ている。今の会社で正社員になって、今の会社の仕事が、目を瞑っていてもできるようになって、その余裕ができた時に、無料で描いた漫画をアップしてみたら〜と内心思っている。言わないけどさ。 自分の人生のこともそう考えている。まず、生活を支える仕事が、目を瞑っていてもできるレベルになって、趣味だとか、夢だとか、そんなのに手を出せるゆとりができた時に、諦めていた夢を掘り起こす、とかで良いんじゃないの…と。 それがもはや、お金にもならなければ、称賛にもならない、そうだとしても、それはそれで良いんじゃないの、と思うのね。 それもまた生老病死の人生を楽しむ一つの方法ではないかと。 まぁ、そんな私の一つの夢である、ドラム…春分の日に練習用のドラムセットを組み立てたが、まだ叩けないの(^_^;)これはかなり才能がないよ…。8ビートを単純に打つ、ができるようになったかと思うと、しばらくしてやり直すと、なんかずれてくるのね。「これ捨てちゃった方が、部屋を広く使えて快適なんじゃないの…?」今そういう気持ちに度々なる。 まぁ、多分。なんかの加減で職を失い、時間だけやたらと余ったら1週間位で髭ダンのPretenderくらいは叩けそうだな、これ一曲叩けたら、恐らく1ヶ月で更に10曲くらいは叩ける…という見込みもあるため、まだ見切りをつけられないのよね。とほほ。↓先日息子のパンツと私の長袖ブラトップインナーを買いにしまむらへ出かけた時、GUで見つけたお買い得(かな?)ルームウェア。990円
2024.11.17

この11月に入ってから、幸運の予兆が次々とあるのだが、その〜…特に幸運だ、と感じることは起こっていない。 11月上旬。午前中に、施設の高齢者達と、紅葉を見に行った時、自分の腕に蜘蛛が降りてきた。「うわぁ!!」と驚いたが、心を落ち着け、そっと近くの看板に移した。 前回これと同様のことがあった時…宝くじが数万円ほど当たり、大きな額ではなかったが、母を食事に誘うことが出来た。 そして、休日にダブルレインボーを見た。しかも内側の虹は、私と息子には7色以上あるように見えたのだが…。 今日は朝の蜘蛛を見たのだが、ふと思い出した。昨日、月の周りが虹だった。で、今日は朝雨が降っていて外出は一時諦めたんだが、蜘蛛を見たので意味調べてたら、朝蜘蛛が出た日は晴れるのだそうな。「まさかぁ〜。」と降りしきる雨を見ていたが、程なく止んだ。ので、そのまま出かけた。 こんなに幸運の予兆が立て続けに出ているのだから、相応の幸運が舞い降りるはずだと信じたい。 私にとって「うわー!!ラッキー!!」と思う出来事はなんだろう。ごめん、俗っぽいが…「宝くじが大当たりしてFIREできる。」「好きな人がツインレイとして覚醒して迎えに来る。」 いや、まぁ「私自身が覚醒する」これが一番幸せかもしれない、実は。覚醒の波はこれまで何度かあったが、しばらくすると元に戻っちゃうのよね。だって、生活していかなきゃならんからさ。(^_^;)と、考えると、FIREしても覚醒するな?仕事に埋没することがなくなるので。好きな人が覚醒しても、覚醒するな?ツインレイだとしたら双方同時に覚醒するらしいから。 つまり、覚醒することが、私の真の願いなのかもしれん。↓雪が降ってからでは買いに行けないよな…と考え、晴れた隙にしまむらに走り、長袖のブラトップインナーを買い足しに行く。 やっぱり面倒くさいな、と一瞬思ったが、息子の下着も買いに行かなきゃな、と思ったので「えい!」と出かけた。 FIREできるようになったら、本当にFIREすることにした。死ぬまで看護師でいたいと思った時期もあるにはあったが、よく考えたら、進化した世界に医療などいらん。死後の世界でもいらん。だから、そんなこだわることない、と思った。 そもそもに年金の財源の問題で仕方ないのだろうが、70歳や75歳過ぎても生活のために働かなきゃならん状態って、おかしいだろ…と数日前に思った。いや、生きがいのために働くっていうならわかるとも。けどな…体力も、記憶力も、新しいことに適応する力も落ちるのだよ。できることをやるっていうのはいいことなんだけど、そのできることが、狭くなっていくよね。
2024.11.15

前回記事で、好きな人の安否が心配だということを書いた。何故だろうかという気がしていた。これまでも夢で見たり、虹も見たり、幸運の予兆みたいなサインはあったのだけど。 そして、今日もなんだか勝手に気持ちがワクワクするような、そんな感覚を得て、偶然会えはしまいか、と期待したが、あとで「ハッ!!今日金曜日じゃないの!!」と今更気がつく。 毎週木曜日が休日の事が多く、勤務が忙しい月曜と、金曜はたいてい仕事しているので、今日が金曜日だということに凄くびっくりしたのである。 もう一つはなんとも言い知れぬ、ワクワク感が朝からあった。朝起きて食品の整理をしている時に、ふと、横を見ると蜘蛛がススーッと降りてきた。「うぉッ!!」とびっくりもするんだが、朝蜘蛛を見た日に何も良いことが起きなかったことは、今まで一度たりともなかった。 何の期待もせず、支払いのために銀行口座見たら、宝くじが500円当たってたわ。 い、いや!!そうじゃないだろう!!本当の幸運というのは!!(^_^;) けど、この言い知れぬワクワクするような、そわそわする感じは何なんだろう、と思いながら、結局今日一日過ごした。 覚醒の波かなにかだろうか。只今この状態は何故なのかを考察中。 まるでドリカムの「決戦は金曜日」みたいな気分だわ。↓これはおすすめお買い得。味にこだわる人は淡路島産のものを買ったほうが良いと思うけど。最近非常食的なものを凄く意識していて、インスタント味噌汁を300食分買って、半分親に送ったばかりなのだが、玉ねぎスープも買ってみた。本当に90袋入っているか確認してみた、みみっちい私…。30食×3注文したのだが、なななんと、3個注文すると、2個(60食分)おまけで付いてくるキャンペーンをやっていたので、私は味へのこだわりを捨て、これを買うことにした。コンソメとしても利用可能っぽい。半分は無論、老いて買い物がおぼつかなくなってきた、実家の両親に宛てて送る予定。玉ねぎ スープ オニオンスープ 玉葱スープ 送料無料 30食 1ヶ月 お試し 低カロリースープ ダイエット オニオン スープ わかめ スープ 保存食 非常食 備蓄食品 選べる7種 ポイント消化
2024.11.15

昨日「心に決めたこと」がいくつかあったから、今日はそれを記事にしようと思っていたのだが…。 今日は実家に荷物を送る予定があったため、好きな人の職場の近くまで行った。「たはは、ストーカーのようかなぁ。再会が遠のくかなぁ…。」とは思いつつ、好きな人は出勤しているのか自転車置場を見に行った。「無い…。」おかしい。月曜は必ず出勤しているはずなのに。これで、自転車がなかったの3回目…。まさか、ひょっとして仕事辞めたとかじゃぁ…?噂じゃ、今の部長が変な人で、知り合いのIさんは喧嘩して辞めたという。「外に行くところがないから辞めない。」と言い切っていたのに、そんなに部長、やばい人なんだなぁ?とその話を聞いて思っていた。けど、2、3年もすれば部長は転勤で他の人に変わるわけだから、好きな人だってそう割り切ってこれまで忍耐してきたはずだし、辞めるだなんて考えられない。 単に自転車通勤をしなくなっただけ?なら、良いんだけど。 心配なのは丁度6月にお母さんの介護認定が降りるみたいな話をしていて、「ああ、大変な時期なんだなぁ…。」と認識していた。もしかして、その大変さにボロボロになっているのでは…? けどそういや、10月に好きな人が出てきた夢では、確か「お母さんの話」を私、彼から聞いていたと思うのだよね。起きた途端思い出せなくなってしまったけど。↓家も両親がやはり老いてきてしまって。そちらも心配ではある。父も今年いっぱいで車の運転は無理なんじゃないかと思う。近所にコンビニしか無い田舎で、買い物とか大丈夫なのかなぁ、と思い今日荷物を送った次第。一部に今日届いたばかりのマルコメのインスタント味噌汁を半分分けにして荷物の中に入れた。300食分なのでずっしり、かなり重い。これを半分こ。どうやら、弁当屋でついてくるインスタント味噌汁で美味しいらしいので、味噌汁を作れないときのために買い置きすることにした。マルコメ 業務用生みそ汁 合わせ(100食入)【more20】[味噌汁]100食で800円弱と安いのも魅力。両親は喜んでくれるかなぁ…。好きな人は…病気かなにかしてるんじゃないかと心配。どうか元気でありますように。
2024.11.11

今日は自転車に乗っている時に、気分が爽快で、複数のことを思いついた。「ああ、今私は周波数が上がっている…。」そのような体感を得た。「自分の幸せのためにこうしたら良いんじゃないか?」と思いついた。 2つ目は「やはりスーパー銭湯に通おう」ということであった。実は8月から謎の湿疹に悩ませており、スーパー銭湯は休んでいた。すっかり習慣になると思っていたのが、ひょっとしたら銭湯で感染ったかもしれないし、とか、恥ずかしくて治るまで行けない…と思っていた。 この湿疹は、、今や周囲にも大丈夫!?皮膚科行ったら??と指摘されるほど悪化してきた。だが、初発の耳の湿疹はほぼ治った。頬や身体にできた真っ赤な湿疹は、なんとなく免疫が関係しているような気がしたのだ。「なら我慢しないほうが良いんじゃない?」とふと思ったのである。↓先日ロコンドで注文したラシットのバッグが良かったので型違いを追加注文したのだが…。形は良いよ、だがデカいっつの!!失敗したなと思ったけど、銭湯行くなら話は別。まぁいいか。しかも今日100円になっていた炭酸飲料(1.5L)を買い占めてきて、デカいバッグに一つにまとめて持って帰った。そうだった、そもそもに私買い物に行ったときの量が半端ないのであった。
2024.11.11

今日は晴天で心地よい休日だったので、自転車に乗りながら「自分の幸せのために」いくつか「こうしたら良いんじゃないか?」と思った事があった。 一つは、「朝メニューやランチメニューで地元の飲食店を食べ歩く。」である。私は普段の食事は、朝→食べない、昼→職場の厨房の食事(施設のお年寄りと同じメニューのものを食べている)夜→3分の1〜半分くらいしか食べられない、という状態。これは、食道ヘルニアになってからで、朝は胃が上がっていて入らない、昼は胃が下がってきて普通に食べられる(仕事がある日は一応社割なの?お年寄りのお膳と同じものを食べられるのだが、健康にも良いだろうし、入居者様との会話のきっかけや食生活への理解にもなるし、と思い頼んでいる)、夜はその昼食でいっぱいという感じで、3分の1ほど口にしたところで「む、無理だ…。」という気持ちがこみ上げてくる。 休日の昼は適当に済ませていたが、息子とびっくりドンキーの朝メニューを食べながら「それは勿体な…。」としみじみ思ってしまったのである。外食は贅沢だ、というのが頭にあって、そんなの今まで思いも寄らなかったのだが、自分の身体のことを考えると、昼しかろくに食べられないのに、適当にしていいのかぁ!?と我に返ったことである。自分の場合は、むしろ夜をお茶漬けとか、あっさり目の適当なもので済ませたほうが身体は軽く、調子が良い。 そういう風に、自分に合わせた食生活について、改めて考えたのである。そして、休みの日は息子にちゃんとお弁当を作ろう、と思い、先程明日朝の弁当、昼の弁当と作った。私の体調の都合に、息子まで合わせてしまうわけにはいかないからなぁ。↓今日のお出かけでGUで買ったもの。前記事の仕事用レギパンの他に、前から、安くなるのを待っていたジップスカートを購入した。若かりし日…ヒステリックグラマーが大好きだった私は、もう体型も雰囲気も変わってしまったというのに、ついこういう感じのものに惹かれてしまう。凄く悩みに悩んで、前々から「どうしようかなぁ…。」と気になっていたシュシュも購入。となりのネックレスは安かったから買っただけだが。シャカシャカしているんだが、レザーっぽい見た目がステキかな、手持ちの服に合うかな?みたいなことを思った。だが390円というのが、なんか私には割高に感じ続けていた。「う、うーん。たかがシュシュに400円かぁ…。」だが、「ああいや、気に入ったと思ったなら、買っておおいた方が良いな。」と思い直したのである。
2024.11.10

ヤフーニュースにて癌になった人が、我慢することをやめて、好きなこと、楽しいことをしているうちに、元気になってきた、予後が良くなった、はたまた癌が消えた…というコメントを多く見かけて。 私が学生時代に聞いた話では、NK細胞というものが癌を撃退する、笑うと良い、というそんな話だったな。このことを言っているのだろう、恐らく。 なんか私ねぇ「いやぁこりゃあ楽しいわぁ…。」ということが、正直あんまりないのね。まぁ、疲れや時間を忘れて楽しく思いながらできることは、部屋のカスタマイズや模様替え。 だがそれも、ここ数年で色々買い替えてしまったため、頻度が減った。 まぁ今年は新しい習慣を作り出していくことが、癒しになっており、朝メニューを食べに、休日は朝から出かけて回るとか、スーパー銭湯行く、とか。 というわけで、今日は息子と休日が重なったため、昨日からどうする、こうすると話、出かけることに決めていたのだが、息子が午後から小学校時代の友人に遊ぼうと言われたというから、ならば午前中に出かけて昼に帰って来よう、となった。 少し前にも同様のパターンが有り、朝びっくりドンキーへ行き、その足でショッピングモールへ行き、そこでケンタッキーフライドチキンをお土産に買って帰る、というパターン。 外食するなら朝が、とても良いと個人的には思うのね。安いし、席も空いていてゆったりできるの。私のライフスタイルはそのように固定されつつある。びっくりドンキーを出たら、その近くのお蕎麦屋さんが、開店前から並んでいた。この界隈であんなに並ぶということは相当美味しいんだろうか? この時「あ…そうだ。私は今度から地元の飲食店に色々行ってみよう。」とはっきり思った。今まで「こ、怖くて一人で店に入れるわけないよ…。」と思ってたけど。 自転車で紅葉の並木を通り抜ける時、「休日ってなんて素晴らしいんだ」と思い、今自分は周波数が上がっている、高い状態はこの気分だ、と実感した。※仕事が始まるとともに元に引き戻されるんだが…。↓買い物へ行ったけど、仕事着の購入で1万円飛び、悲しい気分。だがこれがなければ寒くてとても仕事に行かれん。長袖のブラトップ。値段重視でしまむらにて購入。裏ボアのレギンスパンツ…ちょっと心許ない気がして不安なのだが、どこも高くてしまむらで買うしかなかった…。たったこれだけで8000円弱とは…!!(´;ω;`)しかもただ仕事のためだけの衣類…。春夏秋も見越してGUで安くなっていた普通のレギパンをまとめ買いした。来春からはこれを履き潰していく。と、そうこうしているうちに職場からLINEが来て入居者様が亡くなったとのことだった。昨夜は私、オンコールで張り付きであった。朝9時を過ぎて「ホッ…。」とした。ご家族様には「24時間は厳しい印象」と連絡をしてから34時間後のことで、自分としてはこの見立ては正確に近かったのか、はたまたご家族様に「あの看護師さん間違っていたね。」と思われる誤差なのか、微妙な心境ではある。このご入居者様は自分が休日のうちに出棺されてしまうので、昨夜が最後の別れであった。
2024.11.10
全3002件 (3002件中 1-50件目)