2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今回新しく特許事務所開業ゼミを始めました。 私は昨年の4月に激戦区の秋葉原で、お金もなく、コネもなく、顧客もなく特許事務所を新規に開設しました。 弁理士で独立される方は多くいらっしゃいます。 でも、 独立した弁理士のほとんどは、前にいた事務所からそのまま仕事を持って移動した方とか、先輩弁理士からお客さまを紹介してもらったり、仕事を回してもらったりした方ばかりで、ゼロから新規にお客さまを開拓された方はほとんどいないと思います。「この21世紀にゼロからお客さまを新規に開拓して」、「誰にも頼らず営業を継続している」 という弁理士はごくごく限られると思います。 何故なら弁理士の大動員のかけ声の下、年間の合格者がかつての5倍以上にも達し、毎年大量に弁理士が排出され続けているからです。 昔は「弁理士です。」と一声かければどんどん仕事が舞い込みました。 弁理士の数が圧倒的に少なかったからです。 ところがこの21世紀はそんな時代ではなくなっています。 『おいおい、そんなに簡単に独立開業なんてできるわけないだろう。』 果たしてそうでしょうか。 そんな声に真っ正面から立ち向かい、あきれるほどの成功事例を私はこれまでたたき出してきました。 私の言っていることが本当か嘘かは、私が経営を継続しているかどうかで客観的に測ることができます。 もし私の言っている方法に欠陥があれば、やがて私の下からお客さまが去り、いつかは私も干上がってしまいます。 ところが事実は逆で、お客さまは日々増加する一方です。 今度、弁理士のための特許事務所開業ゼミを開設しました。 弁理士の方、もしくはもうすぐ弁理士になる予定の方は是非、こちらのブログにもお越し下さい。 新規ブログ『特許事務所開業ゼミ』はこちらから。
2005.09.11
コメント(3)
今日茅場町で電車を待っていたら、 『平野先生!』、と声をかけて頂きました。 『ブログ、見てますよ。』、と。 よく見ると、その昔私がゼミで教えていた頃の生徒さんでした。 今では彼も弁理士になっています。 時間が経ってもこうして声をかけて頂けるだけ幸せなことです。 今日は弁理士の堤先生から『弁理士試験の口述試験模試の試験官をお願いしたい』との連絡を頂きました。 最近では合格者数が急増している関係で、模試といえども試験官の数が足りなくなっているのでしょうか。 私みたいにくたびれた者でなくても、口述の試験官くらいであれば近年合格されたピチピチした弁理士の方が適任と思いますが。
2005.09.08
コメント(0)
現在悪い意味で時間貧乏になっています。 せっせ、せっせとやっつけ仕事をしているときは仕事をした気になりますが、こういうときはあまりアタマを使っていない状態です。 本当は忙しい状態から一歩抜け出したい、と思っています。 忙しいのは結構なことですが、消耗するばかりの忙しさではたまったものではありません。 早く時間貧乏から抜け出したいと思います。
2005.09.05
コメント(0)
独立して経営者になったら、私はお金を稼ぐ義務がある、と思っています。「お金を稼ぐことができたらいいな」、ではありません。稼がなくては自分も不幸になりますし、周りのものも不幸になるからです。 サラリーマンの人は、経営者に「今年は景気が悪いので売り上げが少ない。君たちに払う分は少なくなる。」と言われて幸せを感じるとは思えません。やはりそんな言い訳をいう前にどうやれば売り上げを上げることができるかを経営者自身が考えるべきではないか、と思います。 中には、私の年収は500万円でよい、と思われる方がいるかも知れません。 でも、ものの本に書いてある通り、もし本当にそう思うのなら、まず自ら年間1億円をたたき出して自分の懐に500万円だけを入れて、残る9500万円を周りに分配すれば、周りの者も含めてみんなが幸せになれます。 稼ぐためには知恵が必要です。 知恵を出せない者は、犯罪やネットワークビジネス等の安直な方向に走る。 実は儲かるネタは隠れたところに潜んでいます。 それをスマートに見つけることのできる知恵をいつも身に付けておきたいと思います。
2005.09.04
コメント(3)
昨年の4月にお客さまなし、コネなしで独立して新規に顧客を開拓、今ではそこそこ経済的にも成功するに至りました。 とあるお酒の席で、日本広しといえどもこの21世紀に新規顧客開拓から始めて私ほど稼ぐ弁理士はいないだろう、と左手で内輪を扇いでいたところ、 『こら、それくらいでいい気になるなよ。』・・と釘を差されてしまいました。 私に向かって、『月に一億円稼いでからいえ。』・・とのたまう方が現れました。 上には上がいるものと感心しました。 人生面白いもので、ある点まで到達すると目の前に次のステージを示してくれる人が現れます。 恐らくぼーっとサラリーマンをしていたら、ひと月に一億円を稼ぐ方法について聞く機会もなかったと思います。 人生面白いものです。
2005.09.02
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()