全8件 (8件中 1-8件目)
1
先日とあるツイートで、 『坂の上の雲』 がちょっと話題になっていました。このドラマの第3部のクライマックスともいえる日露戦争の日本海海戦のシーンで、先日お亡くなりになった渡 哲也さんが連合艦隊司令長官の東郷平八郎役で出演されていました。そして渡さんの脇に、連合艦隊参謀の秋山真之(本木雅弘さん;このドラマの主役)と、連合艦隊参謀長の加藤友三郎(草刈正雄さん)がいました。草刈さんといえば『真田丸』の真田昌幸であり、モッくんといえば『麒麟がくる』の斎藤道三なので、「これは負ける気がしない」というツイートでした。2009~2011年にわたって放送されたこのドラマに、私は初回の放送時から心を鷲掴みにされました。放送終了までに3年もかかるドラマなんて聞いたことない、途中で飽きるのでは?と思ったことは、すぐにブッ飛びました。そのぐらいインパクトのあるドラマだったので、再度話題になったときに、また見たくなりました。「あの番組をもう一度見たい!」となったとき、今はレンタルでなくても月額の料金を払う形で家でPCで見ることができます。でもこの『坂の上の雲』は、私は綺麗な画像を手元に持っておきたかったのでDVDを買いました。少々高かったけど、実に満足です。スペシャルドラマ 坂の上の雲 第1部 DVD-BOX 全5枚+特典1枚そう、この『坂の上の雲』の第1部では、もう一人の主人公である秋山好古の少年期を、現在『麒麟がくる』の織田信長役の染谷将太さんが演じているのです。明治時代の前半、日本がまだ豊かには程遠かった時代、学問が好きで学校に行きたい(けど家が貧乏で学校に行けない人が多い)、自分が少しでも上に上がって親孝行したい、この国を豊かにしたい、列強に負けない国にしたい、美味しいものを腹一杯食べたい、・・etc長幼の序は厳しいけど、兄姉は働いて父母と共に家を支え、弟妹は兄姉に世話になるから言われたことには従う、そんな筋の通ったものがありました。このドラマにこの先も何度か出てくるセリフーー「勉強のしあいっこをしようぞな!」。学問によって身を立て名を上げ、人々が向上しようと必死だったあの時代のおかげで今の日本があるのだと思うと、聞くたびに胸が熱くなります。染谷さん、今は「丸顔の信長」なんて言われていますが、私の記憶では染谷さんは若い頃もっとシュッとしてたと思ったら、やはりそうでした。家が貧しくてふつうに進学できないので、信三郎(染谷将太さん;後の秋山好古)は大阪に行って小学校の教員をやり、給料をもらいながら師範学校を目指すために、沖の船に向かっています。そんな兄を弟の淳五郎(後の秋山真之)たちが見送っています。数年後、大阪に行った兄・信三郎が立派な軍人になって帰郷しました。信三郎は自分の給金で酒やごちそうを買い、家族にふるまっています。淳五郎が生まれたとき家が貧しくて養子に出されるところを、10歳上の兄の信三郎が自分が働くからと助けてくれ、そして今また、自分が学費を出すから淳五郎を中学に行かせてやってほしいと、両親に頼んでいます。兄のおかげで中学に進んだ淳五郎でしたが、親友の正岡子規をはじめ何人かの同級生は早く出世するためにも東京で勉強すると言って学校を中退していきました。東京の学校に行くのは淳五郎にはとうてい叶わない夢でしたが、東京で軍人をしている兄の新三郎がまたもや、自分が淳五郎の面倒をみるから東京によこしてくれと父(伊東四朗さん)に手紙を書いてくれ、淳五郎も東京に行けることになりました。信三郎は、弟・淳五郎がこの世に生まれたときから可愛くてしかたがないのですね。遠く離れていても自分のことを考えてくれている優しい兄のおかげで淳五郎(本木雅弘さん)は東京で勉強できることになり、旅立ちの日を迎えました。父母には出世して親孝行することを誓い、地元の級友たちには「後から来る皆のために足場を作っておく」と約束して、淳五郎は東京に向かいました。淳五郎を見送っていつまでも手を振りエールを送る級友たちと、感涙にむせぶ淳五郎でした。東京で学問に励む淳五郎でしたが、当時はまだ幕末に諸外国と結ばされた不平等条約がまだ改正されておらず、日本人は列強が横暴なことをしても治外法権でただ耐えるのみでした。淳五郎が正岡子規(香川照之さん)や共立学校の英語の先生の高橋是清(西田敏行さん)たちと横浜港に行ったときもイギリス商人とのトラブルに巻き込まれましたが、このときは理解あるイギリス海軍大尉に助けてもらえました。淳五郎たちが横浜港に来た理由は、貧乏国の日本がイギリスから高額な金で買った最新鋭の軍艦である巡洋艦「つくし」の式典を見るためでした。是清先生は淳五郎に「この国の法律・憲法をつくり国会を開く、国としての正義を世界に示すのです。」とこれからの国の在り方を教えました。そして日の丸の旗を掲げて出港する「つくし」に感動した淳五郎は矢も楯もたまらず岸から桟橋に走り出し、遠ざかる巡洋艦をいつまでも見送っていました。さて、東京で兄・信三郎 (阿部 寛さん;後の秋山好古)の世話になっている淳五郎ですが、信三郎の教えはモーレツに厳しいものでした。雪の日でも足袋は贅沢と言い、淳五郎が雪の朝たまたま鼻緒が切れて直していたら「なにをぐずぐずしとる、朝はテキパキせいっ!、裸足で行け!」と叱られ、やむなく雪道を裸足で走り出します。兄から何を言われても兄の言うことには「はい」と従ってその通りにする淳五郎でした。
August 27, 2020
昨日の夜、農業をやっている姉のところに行ってきました。姉にちょっと大事な話があって電話ではナンだったたし、先月の長雨の影響でこの夏は野菜がびっくりするほど高いので、スーパーに売りに出せないような野菜を少し分けてもらおうと思ったからです。自然が相手の農業だから、できた作物の中にはどうしても売りに出せない規格外があります。我が家から姉のところまでは距離が約40kmあるので、移動の交通費や労力を考えたら、近所のスーパーで野菜が安く買えるときはそのほうがいいのですが、最近のようにそうでないときは、規格外でももらえるなら助かります。姉が私に持たせる物を箱に入れてくれ、用事を済ませてそれを持って帰ろうとしたとき、ふと作業場の通路にタマネギが入った箱が目に入りました。ぱっと見て、大きさや時間の経過具合から、これはもう商品ではないだろうと思いました。姉にこのタマネギをもらっていいかと訊いたところ、姉は「まあいいけど、うん、いいよ。」と、なんとも歯切れの悪い妙な返答をしました。そして「ちょっと待って、とりわけるから」と言って袋に入れる前にタマネギの選別を始めました。そのとき私はもう一つの大事な話を思い出し、姉のそばに寄ったのですが、その瞬間モーレツな臭いに襲われました。うわっ・・これってもしかして「タマネギが腐った臭い」ってやつなの・・??強烈に臭いものを表現するのに「卵が腐った臭い」とか「タマネギが~」「魚が~」と言われるうちのその一つ、タマネギバージョンでした。この臭いに初めて襲われた私はこのときどうなったかというと、、、話そうと思ってたこと、頭から全部飛びました。٩( ᐛ )وしばらくの間は思考停止状態でした。作業場はエアコンがガンガンに効いているけど、姉が忙し過ぎて、箱に入れたまま放置状態だったようです。箱の上のほうにあったタマネギは風が通って無事だったけど、下のほうにあったものはもう・・。臭いにびっくりして反射的に遠ざかった私を見て姉は笑っていましたが、このタマネギの状態が予測できたであろう姉はよく見たら、いつもは使わない手袋をして作業していました。たぶん息も鼻で吸わずに口呼吸していたのかな。キレイな部分を取りわけてくれたけど、腐敗の汁が少しついていて臭ったので、昨日の夜遅くに帰宅してから急いで庭に出て、タマネギを芝生の上に出しておきました。朝になったら臭いがほぼとれていました。タマネギの腐敗臭とは何かと思って調べました。メチルメルカプタン(CH3SH)という物質で、キャベツでも腐るとこうなるとありました。タマネギのような刺激臭のないキャベツでも腐ると・・気を付けなきゃいけないですね。ところで昨日ですが、有難い本が手に入りました。鳥取県から郵便物が届き、送り主に心当たりがなかったので一瞬焦りましたが、開封したらSNSでつながったお寺のお坊様からでした。私は寺社参りをよくするのですが、そのときに困るのがカタカナで書かれた真言の呪文を見ても、漢字と違って意味が全く想像できないため、後で(というか瞬時に)忘れてしまうのです。それがこのような解説の本をお寺が手作りで出していると知ったので、送っていただくようお願いしました。和綴じされた手作り製本です。わざわざ鳥取県まで買いに行けないので嬉しいです。仏様が「如来部」「観音部」「菩薩部」といった具合にグループ分けされてます。これがあれば真言の呪文も家で確認できます。ちなみに「オン~ソワカ」は、「願いを叶えてください」という意味だそうです。
August 23, 2020
8月の10日頃から、日本列島は連日連日、なんか恐ろしいほどの高温になっています。昼間は窓を開けていても熱風が入ってくるだけです。だから換気をしないときは、もう閉めちゃってます。家の中で掃除とかでちょっと動くだけで汗がぽたぽた落ちてくるのに、屋外で仕事される方は安全のために長袖を着ているから、汗の量もものすごいでしょうね。気象予報ではこの暑さは明後日まで続き、週末は雨が降って少し暑さが引くけど今度は湿度が上がるので、油断してはいけない暑さはまだまだ続きそうです。ところで先日、航空自衛隊の小牧基地を訪問した際に、中に勤務する自衛官の方とほんの短い時間ですがお話する機会がありました。その方は年齢が上の方で、これまで全国の何か所かの基地を転勤で移動していて、その一つに75年前の太平洋戦争のときに日米で激戦となった 硫黄島 にも赴任したことがある方でした。硫黄島は東京都に属しますが、島がある場所は東京駅から南に約1200km行った太平洋上にあります。(参考:東京駅と鹿児島駅の直線距離は約960km)その方に硫黄島とはどんなところかとお訊きしたら、ここで勤務する人の生活の設備は整っているけど、携帯電話は圏外で、インターネットも不可、周りには海があるだけ、とのことでした。(施設の食堂とかで働く人をときどき募集しているそうですね。島との往復は自衛隊の輸送機に乗って。)そして硫黄島は、1945年3月に日米で壮絶な戦いがあって、日本側は約18000名もの方が亡くなった場所であり、約1万人の方の遺骨が故郷に帰れずに地中に埋まったままの場所です。その方々がまだこの地でさまよっていてときどき出てくるようだと言われています。しかし平成6年(1994)2月、天皇陛下(現、上皇陛下)が慰霊に島をご訪問されたら、幽霊がぴたりと鎮まったとか。英霊の皆様は、やはり陛下が来てくださるのを待っていらしたのですね。でも、そうでしょう。あの当時、本土決戦を少しでも遅らせて日本にいる愛する者たちを守るために、雨水が頼りの灼熱の島にひたすら洞窟を手作業で掘り進め狭い穴の中で暮らすという過酷な環境に耐えて、島にいた兵隊さんたちの約8割が亡くなったのですから。硫黄島からの手紙 特別版 [ 渡辺謙 ]今から7年前の平成25年(2013)4月、安倍総理が戦没者への慰霊もあって硫黄島を訪問されました。今の飛行場の滑走路の下にも埋まっていると言われる遺骨に対して、そのとき総理は地面に両手をついて「踏みつけて申し訳ございません」と心からお詫びをされました。 ⇒ ⇒ こちら 本当に、今の私たちの暮らしはこうしてあの時に命をかけて戦ってくださった英霊の方々のおかげであると、片時も忘れてはいけないと思います。先日、名古屋の三の丸の愛知県護国神社に参拝した時、見かけはチャラそうだけど慰霊碑の前でちゃんと脱帽して、参拝の作法を心得ている若者がいました。未来をつくる若い世代から心のこもった参拝を受けた英霊の皆様は、きっと喜んでおられることでしょう。画像は、2年前の11月に浜松基地で開催された航空ショーのときのものです。(まだUPしてない画像なので、全体をそのうちに)2年前のこのとき、航空イベントの初参加でした。(バスツアーで参加)航空自衛隊のイベントだから飛行機ばかり見るかと思ったら、地上からの武器もたくさん展示してありました。航空ショーでメインイベントとなるブルーインパルスの展示飛行です。初めてのブルーインパルスの撮影で要領が全くわからず、適当にバシバシこの速度でこんな接近状態で飛んでいるかと思ったら、一斉に反転しました。自分には絶対にできない技術に、ただ惚れ惚れです。
August 19, 2020
先月の半ばに名古屋城の近くにある 愛知県護国神社 に参拝したときの写真のご紹介です。前回の日記の続きです。8月15日の今日は終戦記念日です。先の大戦、といってももう75年の月日が流れました。毎年この時期にはTV各局で、太平洋戦争関連の番組やドラマが放送されています。現代の日常の中で、平和と安全を豊かさを特に意識することもなく享受している私たちが、あの時代を少しでも知って今の時代を感謝する時間かもしれません。私はこの愛知県護国神社は何年も前からたまに訪れてはいましたが、それまで私が目にしていたのは大鳥居から真っすぐ延びた参道と、その両脇にある手水舎と本殿と殉職之碑ぐらいでした。(昨日の日記の部分)しかし大鳥居の右手にある案内板がふと目に入ったとき、実は初めて、自分の知らない慰霊碑がたくさん、本殿の向かって右手にある森の中にあることを知ったのです。 ⇒ ⇒ こちら ああ、今までなんで気がつかなかったのか。そのときはスマホしかなかったので、数日後にカメラを持って出直しました。世の動きに乗ってしまって止められなかった戦争で、愛する者たちが住むこの国を守るために男たちは戦地に赴き、そして命を落とした方々が数多おられます。愛知県護国神社には、幕末以降の戦いで亡くなったその道府県出身ないし縁故の戦死者の方々が祀られています。今の日本の平和と繁栄の礎はこの方々のおかげであると、いっそう身が引き締まる思いで、森の中にある慰霊碑を参拝してきました。(一部の慰霊碑だけUPしました)社殿の右手にある森に入ってすぐのところにある錨と砲弾です。錨のほうには「海軍パラオ会中部支部」と書かれていました。こちらは戦艦大和の記念碑です。「東海地区戦艦大和会」となっています。砲弾の左手の石碑には「捧戦艦大和碑前」と題された七語×12句の漢詩があります。少し奥に進むと、「海軍飛行予備学生 飛行科仕官」の碑があります。左手が「やまぶきの碑」で、右手が「やすらぎの碑」です。「歩兵第二百二十八聯隊」「歩兵第二百二十八大隊」と刻まれた碑があります。飛行機のプロペラを型取った碑は「愛知県 陸軍少年飛行兵慰霊顕彰之碑」です。15歳~19歳の男子志願者の中から選抜され、陸軍飛行学校で教育を受けました。右の銃が交差する碑は「満州鞍山 独立守備隊第二中隊」の慰霊碑です。「陸軍 満州第三〇三部隊」の慰霊碑です。碑文には、昭和19年2月に満州から太平洋方面に転進して壮絶な戦いの末に玉砕した者や、再び満州に戻った後ソ連軍に捕まってシベリア抑留となり、寒さや飢えや過酷な労働の末に命を落とした者を思って慰霊する、とあります。社殿の裏手の通路です。画面の奥がたくさんの慰霊碑があるところです。社殿の裏の通路を抜けると、日清戦争と日露戦争での戦没者慰霊碑があります。英霊の皆様方に一通り参拝したので、帰ることにしました。愛知県護国神社の隣にある桜華会館の前から撮った神社の社殿です。画面左手の木々の中に、日清・日露戦争の慰霊碑があります。
August 15, 2020
例年以上に雨が続いた先月でしたが、たまに梅雨晴れで青空が出る日があり、ふと思うところがあり、名古屋市中区三の丸にある 愛知県護国神社 に行ってきました。我が家の近くにも地域の小さな神社があるし、日本国内なら規模の大小を含め、たいていその地域の神社があると思います。その中でも 護国神社 とは何か。こちらのリンクによると、国家のために殉難した人の霊(英霊)を祀るための神社。その道府県出身ないし縁故の戦死者、自衛官・警察官・消防士等の公務殉職者を主祭神とする。となっています。地域の小さい神社でもたいていは戦没者の慰霊碑があると思うのですが、護国神社では国家のために殉職された方々が主祭神ということなのですね。今、私たちが平和で安全に暮らすこの国を守るために、命を落とされた方々の魂が眠る場所です。いつもよりシャンとした気持ちで参拝してきました。名古屋城の天守のほぼ真南700mぐらいのところにある愛知県護国神社です。私が行ったときは午後でしたが、大鳥居が東を向いているので、晴れた日の早朝に行くと背景が青空になると思います。大鳥居をくぐって中に入ったところです。夏の日差しがあって暑いけど、大きな木のおかげで木陰ができています。大鳥居をくぐって左手にある手水舎です。手水舎の奥には、太平洋戦争で亡くなった方々の「献水像」があります。慰霊碑には「マリアナ戦 渇死兵五万 希一杓献水」と書かれていて、水を求めて亡くなった方々を慰霊するために、ペットボトルの水やお茶が供えられています。7月の半ば、まだアジサイが咲いていました。献水像の左手の木々に囲まれた中に、「アジア共生 NAGOYA宣言」と書かれたモニュメントがありました。愛知県護国神社の拝殿です。神門の屋根の向こうに見える建物は名古屋高等裁判所で、この建物の向こうにある大通りを渡った先が名古屋城です。参道のど真ん中に建つこの柱は「太玉柱」です。(画像は別の日に前のスマホで撮ったものですが、こちらのほうが見やすいので)大鳥居から続く参道をそのまままっすぐ進んだもう一つの出入口の近くに、殉職した警察官と消防員の慰霊碑があります。慰霊碑に刻まれている名前を見たら、「伯爵 東郷平八郎 書」「内大臣正二位大勲位侯爵 松方正義 書」と!歴史の教科書にも出てくるあの方々が書いてくださったのですね。
August 12, 2020
今や日常生活の中で必須アイテムとなったマスク。私はふだんマスクを持ち歩くときは、キッチンで使うフリーザーバッグに紙マスクと布マスクを分けて入れ、バッグの中に入れています。でも先日ふと、お店で売っているマスクケースが目に入り、デザインもなかなかで買おうかなと思いました。しかしそのとき、以前マスクケースをクリアファイルで作っている動画があったのを思い出し、これなら自分で作れるのではないかと思って、買うのを一旦やめました。帰宅してパソコンでマスクケースの手作りを探したら、すごくたくさん出てきました。布で作る、クリアファイルで作るなど、それぞれに創意工夫で素晴らしいものです。なので私も、まずは自分で作ってみることにしました。部屋の掃除を兼ねて、これまで旅行やお出かけで買ったクリアファイルを探しました。透明なクリアファイルも持っているけど、これは万一のときのフェイスシールド用にとっておくとして、今回は絵柄入りので作ってみることにしました。2016年の大河ドラマ『真田丸』は、私も大好きなドラマでした。ご当地となった長野県上田市の上田城には2回行きました。ファイルの片面は東虎口櫓門で、片面は四季折々の上田城になっています。折り目の区切りがいい東虎口櫓門側でマスクケースを作りました。大きさが少し足りなかったので、両面テープを貼る分を片側からカットしました。100均ショップでマスクケースを買うときに、ついでに封筒を入れるケースも買いました。少々大きめですが、中に仕切りもあってマスクケース代わりになります。(マスクを入れる前にはアルコールでケース内を拭いています。)とはいえ、こうして見るとやはり「素人の手作り感」や「100均のお手軽感」が強く出てしまいますね。自分の持ち物は綺麗でおしゃれなのがいい、という方はやっぱ買っちゃいましょう。「マスクケース おしゃれ」で検索したら ⇒ こちら さて、マスクケースの第2弾です。もう一つの『真田丸』ファイルです。カットする前に出来上がりのイメージを考えています。ファイル下部の綴じてある部分をカットしてみたら、六文銭の紋様が入ったほうはファイルに模様がないことがわかりました。結び雁金紋の模様も可愛いのでなんとか使いたいと思い、・・・中の仕切りとして使うことにしました。(思いっきりブレ画像で失礼しました)クリアファイルをカッターで切って両面テープで貼り付けただけのものですが、まあなんとかいい感じに仕上がったようです。ちなみに、私が最初に参考にしたのはこちらです。#空幕広報室 です。マスクの着用が当たり前になった今日この頃・・ ⇒ ⇒ こちら カッターで切るときに、自分ではまっすぐ切ったつもりでも微妙に線がずれてました。そのため自然とやや立体的なマスクケースができあがりました。
August 9, 2020
7月の長過ぎた梅雨も明け、8月初めの本来のこの時期の気候になりました。はい、暑いです。昼間は車をちょっと外に停めておくだけで、車内がものすごく熱くなっています。窓を開けても熱風みたいな空気が入ってきます。戸外で仕事をされる方は、どうか体調管理には十分にご注意ください。さて来週からお盆のシーズンとなりますね。例年なら長期休暇を利用しての旅行や帰省といったところですが、今年はコロナの影響で気軽に移動ができなくなっています。さらに、今日の暑さがこの先ずーっと続いて、それが来週になるともっと恐ろしい気温になりそうなのです。気象予報士の河津真人さんによると、来週になったら1週間まるっと猛暑日で、特に週の後半は酷暑に。特に名古屋・甲府・京都では38℃以上の気温を覚悟しなくてはいけないようです。 ↓ ↓ はっきりいっておくぞ!瞬間的に出せる気温はまだまだこんなもんじゃねえ ※ツイートは こちら 気温で38℃ということは、エアコンや車からの排熱やアスファルト舗装やコンクリートの建物に囲まれた街の中では、体感温度がもっと上がっているのですよね。それでもふつうに歩ける人はまだいいです。地面に近いところを移動するベビーカーや車椅子の方は、気温を上げる元である地面からの輻射熱にご注意ください。そしてワンコのいるお宅では、暑い時間に道路を歩かせる散歩は、どうかおやめください。体高が低くて暑いし、足裏も熱いでしょうから。ただ、今年のお盆はコロナのことがあって(移動自粛だけでなく、田舎に帰って万一感染拡大とかになったら実家が大変なことになる、という意味も含めて)帰省するのはあきらめる、ということで収まるかと思ったら、そういうわけにはいかないことも知りました。「お盆に帰省できないとヤバイ」って地域もあるんですよね。地方の山奥の集落とかそうなんですが・・・ ⇒ こちら なるほど、地域によって様々な事情があるのですね。ご先祖様にお参りするというよりは、年に一度はきちっとお墓及び周辺を雑草取りして掃除しておかないと、集落の皆さんにご迷惑がかかってしまうのですね。私は名古屋とその周辺の市から出たことがない人間なので、全く考えが及ばないことでした。ためになるお話を、ありがとうございます。6月21日に夏至になって、早1か月半がたちました。日の出が少し遅くなり日没が少し早くなって、夜の7時を過ぎれば暗くなるのでホッとしてます。でも暑さはこれからしつこくやってきそうです。コロナと暑さにやられないようにしなければ、ですね。シャープ製のマスクが、申し込み後14回目にして抽選に当たりました。50枚入りで、マスク代+送料で4千円弱になり、少々割高になります。今ならマスクはもう少し安いのがいつでも買えるけど、なかなか手に入らない「国産マスク」なので、料金を払って買いました。マスクには「SHARP」の文字が入っています。(ちょっとしたブランド感)歳とってますます耐える根性がなくなってきた私。今年は外気温に関係なく、自分が暑いと思ったらすぐにエアコンを入れています。おかげでニャンズが心地よく過ごせています。(こちらはスモモちゃん)
August 5, 2020
今日の午前中ですが、我が家からわりと近くにある航空自衛隊の 小牧基地 に行ってきました。今年の春以降はコロナのために、全国のイベントというイベントが片っ端から中止になってしまい、自衛隊の各駐屯地のイベントも例外ではありませんでした。いつもの年なら夏までに2回は、基地の解放で一般人が中に入れるときがあるのになあ。我が家からは陸上自衛隊の守山駐屯地と春日井駐屯地が、そしてこの小牧基地と行きやすい場所があるのになあ。それが7月のはじめ、小牧基地から「模型等特別展示のご案内」というのが発信されました。応募資格は「基地周辺にお住まいの方」で、各回30名ほどの少人数で1時間、小牧基地に縁のある模型を見るというイベントです。(計3回実施)よくわからないけど、せっかくなので申し込みました。申し込みが多ければ抽選になるとあったけど、参加OKのメールが届きました。\(*^▽^*)/やったー!しかも今回の特別展は少人数なので、車で基地に行ってもOKということでした。(途中でに入れて電車で、とかじゃなく直接行けるのはホントにありがたいです。)ということで初めて車で小牧基地入りして、厳重な消毒と検温を受けて、模型等特別展示を見てきました。建物に入ると受付で小牧基地オリジナルのトートバッグを渡され、入り口の棚にあるパンフレットや広報誌等なら持っていってもいいということでした。せっかくなので1種類ずついただいてきました。実物の飛行機じゃなくて模型を見ても面白いのかな?と最初は思ったけど、いえいえ、会場に展示されていた大小200点ほどの模型はどれも興味深いものでした。写真撮影もOKでした。(ただSNS等にUPは不可)1時間、全く退屈することなく時間が過ぎていきました。棚には広報誌の他、クリアファイルやボールペンやうちわもありました。航空自衛隊のパンフレットがなかなかの優れもので、記事も充実しているし、おまけでヘルメットを作るペーパークラフトが入っていました。そして模型見学の後、嬉しいことに希望者は小牧基地の購買部でお買い物というオプションがありました。要するにこの基地内で勤務する自衛官のためのコンビニなのですが、自衛隊ファンなら思わず欲しくなるようなグッズもいろいろと置いてありました。私、最近仕事が少し減って贅沢ができる身分ではなく、今日もはじめは「基地見学ならお金をつかわなくて済む」と考えていました。でも並んだグッズ見た瞬間、己の事情を忘れました。衝動買いで、ついイロイロ買ってしまいました。今の時期、いちばん必要なのはコレかもね。 お店で目に入らなかったけど、あったのかな? ↓ ↓自衛隊グッズ【 布マスク ( 海上自衛隊 デジタル迷彩柄 ) 小さめサイズ】海上自衛隊グッズ ネコポス可 綿 綿100% コットン カモフラ 迷彩 ガーゼ 迷彩柄 二重 マスク メンズ レディース おしゃれ今回、衝動買いしてしまったグッズです。Tシャツ、手袋、タオル2種、クリアファイルなどなど、計4700円くらい。でも隣りのレジにいた男性は、お仲間への土産か?自分用か?、買い物カゴ満載のお買い物だったから、もしかしたら10万円くらい使ったのかな。
August 1, 2020
全8件 (8件中 1-8件目)
1