全6件 (6件中 1-6件目)
1

先週、洗濯機で洗ってしまい、修理に出していた携帯電話とポケウォーカーが戻ってきました携帯電話は、データもすべて残った状態で帰還し、ポケウォーカーは交換になりましたが、データはDSのカートリッジのほうに残っていたので、これもほぼ問題なしでしたと言う訳で、ようやくカメラも戻ってきましたので、さっそく新車のお披露目ですすでに購入から1週間ほど経ち、走行距離も30kmを越えてますので、フレームやタイヤに汚れがつき始めてますが、まだまだ新車の輝きですしかも、私の自転車に触発されてもう一台!・・・3歳の息子も自転車が欲しいと言い出したので、近所のリサイクルショップで購入してきました~(^^)bもちろん、補助輪つきですさてさて、本日はもう一つお披露目です♪いま紹介した自転車に乗り、さきほど買い物から帰宅いたしました!その買い物とはコチラ今日から発売になった「スーパー戦隊マスクコレクションI ~赤の伝説~」ですこの商品、シークレットがなく、発光台座もないにも関わらず、定価609円となかなかの高額玩具ですなので、とりあえず様子見で3個ほど購入してみました!種類は全部で11種!↓ ↓ ↓ ↓この内、私が子供自体に実際に見ていたのは、1の「アカレンジャー(ゴレンジャー)」から6のゴーグルレッド(ゴーグル5)」まで・・・つまり、上の写真の左側ですね逆に右側の5種については名前は知っている程度で、8の「レッドワン(バイオマン)」以外は殆ど見たことない作品なんですよね・・・なので、3つ買えば懐かしいマスクを手に入れられると判断した訳ですが、結果は・・・なんと、見事にすべてかわされました(>_<出たのは「7.ダイナレッド(ダイナマン)」「10.レッドフラッシュ(フラッシュマン)」「11.レッドマスク(マスクマン)」の3個でしたやっぱり、「ハイパーガタック」の一件以来、さっぱりついてないです
2010.04.28
コメント(0)

ここのところ、色々と不安定な毎日です・・・(- -;天候も、17℃近くまで上がったと思ったら翌日から雨、雨、曇り・・・だいぶなくなってはきましたが、まだ雪が家の周りに残っております体調も、回復と不調を繰り返しております直ってくると、暑くなったり寒くなったりが繰り返され、挙句の果てに息子が幼稚園で風邪のウィルスを貰ってくる始末安定しているのは、いまだ仕事が忙しいという現実だけですかねぇ~さてさて、そんな不安定さはプライベートの様々な出来事にも影響しているようですまず、しばらく前に紹介した「仮面ライダー ライダーマスクコレクションvol.6」の残りを買いに、「ヤマダ電機」に行きました!コンプリートに必要な残り3つが在庫にあることが想定されていましたが、結果的に入手できたのは「煌鬼」以外の2種類、「仮面ライダーディケイド」「仮面ライダーセロノス(ベガフォーム)」だけでした。まぁ、「煌鬼」に関しては登場する映画を見ていないので、未入手でも適わないのですが、残念だったのは、ようやくゲット出来た「ディケイド」が不良品だった点ですねとりあえずメーカーに連絡して交換してもらいましたが、交換品として届いたものも目の塗装に不備がありました(>_<良い事があると、いつもその反動もあるんですよねぇそういえば、1/96のシークレットマスク「仮面ライダーガタック(ハイパーフォーム)」を入手した日も、PS3のコントローラが破損しました・・・(正確には、わたしが破壊した訳ですが)そして今週の月曜日、いよいよ頼んでいた自転車が納車する日と期待していました♪しかし、世界的は天候不順の影響で、自転車を積んだフェリーが2日間ほど遅れて到着したため、納車も延期にしかも、天気予報は翌日の火曜から雨、雨、雨実に暖かい自転車日和だったのに、予定を変更せざる得なくなりました・・・そんな気分の晴れない状態で過ごしていたからなのか、夜になって携帯電話がなくなっていることに気付き、家の中を捜してみたところ洗濯を終えた服の中から「ポケウォーカー」と共に発見されました幸い、乾かしてから電源を入れると起動してくれたのですが、画面に水むらが残り、カメラのレンズも水滴が結露してアウト!結局、AUショップに行って修理に出しました・・・こんなときのために保険に入っていたので、修理代は半額ですみ、しかも溜まっていたポイントを利用できると言うことで支出は0でしたちなみに、ポケウォーカーは完全に死亡してましたので、やはり任天堂に修理に出しましたそんな訳でいまは代替の携帯を遣っているのですが、違うメーカの機種だと遣い方が分からず、せっかく納車された自転車も、まだ記念写真を撮っておりませんこんな感じで良い事と悪いことがセットでやってくる日々の中で、唯一収穫だけだったのが「おいでよ どうぶつの森」でした~(^^)bまず、住人関係ですが、ながらく「もふもふ村」にいた「ドク」から写真を貰い、久しぶりの入れ替えが出来ました!「ドク」に代わって新たにやってきたのは、写真未入手の「ジャン」でした(^^)vさらに、毎週水曜にやってくる「つねきち」も、残り4つの限定家具のうちの一つであった「井戸」を持ってきてくれました~「つねきち」からの新規ゲットは、一年以上なかった気がしますので、実に奇跡的な収穫でしたとりあえず、次回の更新時には遂にやってきた自転車を紹介する予定ですが、まずはこの悪い流れにピリオドを打って欲しいものです
2010.04.22
コメント(2)

先日は、「仮面ライダー ライダーマスクコレクション」のお話で更新しましたが、今回もまた仮面ライダーネタです現在放送中の「仮面ライダーW」では、変身の際に「ガイアメモリー」というものを用います。形状は、ちょっと大型のいわゆるフラッシュメモリーですそれを、主人公のWは2本用い、その他は基本的に1本を用います。「ガイアメモリー」には、地球の記憶が封じられていると言う設定で、それぞれに特徴のある能力を発現する訳です(「ヒート」なら熱、「ウェザー」なら天候を扱えると言った感じ)そして、そんなものが当然玩具業界に黙認される訳もなく、しっかり発売されている訳です!ベースは、メイン玩具の変身ベルト「ダブルドライバー」に使用可能ということで、一応規格は決まっているのですが、素材やらディテールなどは様々で、中には本編に登場しない(する筈もない)ものまで商品化されておりますその一つが、以前にこのブログで紹介した「DXガイアメモリー」ですねこれは、いわゆるガチャガチャで、1回300円(全6種)!つまり、何が出るか分からない状況で資本投資していく訳ですさらに、年明け前後で食玩としても発売されましたこちらは、やはり全6種ですが、中身が箱に明記されているので、好きなものを選ぶことが可能ですこの2種類を、我が家では見かけては購入しており、先日それぞれに第二弾が発売されたので、現在のコレクションはこんな感じですガチャガチャと食玩でラインナップがダブるものはスルーしており、今のところ未入手なのはガチャガチャ第二弾の「スカル」「モモタロス」の2種類のみ!息子は、しっかり一発で意中の「龍騎(ガチャガチャ第2弾)」を出しましたその中でも、劇中におそらく登場しないであろう、過去のライダーのメモリーがコチラ私の一押しは、変身音を忠実に再現できる「ファイズメモリー」ですね!「携帯ボタン音」→「STANDING BY」→「効果音」→「コンプリート」→「変身完了音」は最高ですね~あとは「モモタロス」の「俺、参上!」が欲しいとこなんですが、だぶりが怖い
2010.04.16
コメント(2)

今日は、息子の幼稚園にお迎えに行ってきました~予想通り、昨夜から降り出した雪は、再び旭川市内を真っ白に塗り替えましたしかも、今朝は激しい突風も吹きつける大荒れ模様幼稚園までは約4kmなので、車だと悪天候でも10分ちょいで到着しますもう少し天気が良くなると、自転車でも迎えにいける距離かなそして、息子を拾って家族3人揃ったところで昼食です!今日は、外に出たついでに外食してきました~♪食べたのはコチラちょっと伝わりにくいかもしれませんが、超特盛りカレーですしかも、値段は490円とお安い感じですその訳は・・・実はこのお店、カレーに関しては490円で「食べ放題」なんですよ~看板にもでかでかと書かれていたので気になってたのですが、営業時間が11:00~15:00と昼飯時だけなので、行くチャンスを狙っていたのですまぁ、お味に関しては・・・それなりですねさてさて、それから買い物をしに「ヤマダ電機」へ向かいました。今回の買い物は「DVD-R」です。ここ数年で、DVDはスリムケース(5mm)が主流になってしまい、これまでのものと並べると違和感があるので、わたしはディスクとケースを別々に買ってでも10mmケースで統一させている訳ですしかし、それでも3000円に少し届かなかったので、おまけであるものを購入しましたそれがコチラ先日紹介した「仮面ライダー ライダーマスクコレクション」シリーズで、昨年秋に発売されたvol.6です先月末に出たvol.7もあったのですが、そっちは欲しいものを殆ど入手できたので、今回は前作を購入してみました♪その結果出たのは・・・↓ ↓ ↓ ↓なんと、シリーズ中最も入手困難なシークレット「仮面ライダーハイパーガタック」が出ました~このシリーズは、「マスクが8個入った箱」×12個で1セット(ダンボール)なのですが、その中にこの「Hガタック」はわずか1個しか入っていない超レア物で、単純計算するとランダムに狙ってゲットする確率は1/96になります!!まぁ、「そんなの良い方だよ」との意見も有りますが、これまで出た「マスコレ」シリーズでは最小のアソート(混入率)だと言うことで有名なマスクですまさかこれが出るとは思わなかったので、久しぶりの感動ですしかも、「Hガタック」が出たと言うことは、その箱には私がまだ未入手のマスクがあと2~3個はあることが予想されますので、機会があったらまたゲットを狙ってみようと思います
2010.04.14
コメント(2)

北海道にもようやく春の兆しが見えてきました!と思ったら、今夜からまた雪だとか・・・いまのところは、まだ雨が降り続いておりますが、気温の低下と共に雪になるのねブログの更新も、4月2日以来なので・・・11日ぶりですねその間に、楽天ブログの絵文字が変わったんですねぇ~私的には、前のほうが良かったのにな新しいのは、動きがあるのは良いのですが、デザインがどうも気に入らんです・・・(- -;さてさて、久しぶりの更新ですが、もちろん休んでいたのには理由がある!と言いますか、実はかなり体調が悪かったんです前回の更新のときにも、かなりの疲れを感じていることを報告していましたが、その少し前からどうやら風邪を引いていたらしく、しかも仕事の忙しさに終われて病院に行くタイミングを逸してしまい、先週の金曜の朝には39℃まで熱が上昇さすがにこれはマズイ!と、旭川に来て初めて病院を捜し駆け込んでみたところ、重症の風邪で、血液検査の結果によっては入院との宣告を受けましたとりあえず、その日は点滴をうってもらって自宅で療養し、翌日に検査結果を聞きにいったところ、薬と点滴の効果が有ったようで熱が36.6℃までしていたこともあり、入院はしなくても済むことになりました♪ただ、尿酸値がかなり高くなっており、中性脂肪もたっぷりたまっているので、風邪が回復してからは成人病のチェックが必要ですね~とのことでした。まだ、今も薬を飲み続けていることで体調が整いつつあると言うことですから、完治にはまだ少しかかりそうです周りのあらゆる人から「早く病院に行け」と言われましたが、私も行けるのなら早く行きたかったですよ(>_<なにしろ、日、火、水が定期に仕事が入っており、先週は更に加えて月曜に来客、木曜は息子の入園式・・・しかも、それに併せて前日から私の母親と妹が来訪・・・その結果、金曜にダウンでしたちなみに、息子の入園式は熱と全身の関節痛に責められながらも何とか出席してきました!さすがに、式中の写真は控えますが、こんな感じの幼稚園ですそんな訳でしばらく休んでおりましたが、またぼちぼち再開していきますので、よろしくお願いしますね(^^)bそれと、今日はもう一つ予告ですだいぶ体調が回復してきたこともありまして、今日の午後に先月の誕生日分と、新天地での生活スタートと、絶不調からのやや回復を記念して、ある買い物をしてきました!それがコチラ福山のいたときから欲しいと思っていた、マイ自転車を遂に購入することにしました~私的に、トレーニング&減量といえば、やはり自転車です!しかも、当然ママチャリタイプではなく、スポーツタイプですよねぇ~♪最近は、どんなのが主流か分からなかったので、事前に近所の自転車屋でカタログを貰い、予算やカラーなどから判断して、「LOUIS GARNEAU」のクロスバイク「LGS-FIVE」に決めました!決め手は、予算もそうなんですが、私のから似合うサイズがあったからですねどうも、身長178cmで現体重95kgとなると、なかなかフィットするサイズはないんですよねぇ・・・(- -;ちなみに、写真ではスカイブルーのものを撮ってますが、実際に納車されるものは・・・まだ秘密です本当は、あと2~3万ほど予算を追加しないと最低ラインに届かないロードレーサー・タイプが良かったのですが、それはかなり絞り込んでからに取っておくことにしますねでは、お楽しみに~
2010.04.13
コメント(0)

はぁ~~とのため息が、何もないのに出てしまうほど疲れております毎年この年度変わりの時期は大変なんですが、今年は輪をかけて忙しいですその理由のひとつが、今週の月曜から水曜にかけて入っていた「帯広出張」ですね・・・福山にいたときもそうでしたが、わたしと同業の方はほぼ月曜が定休日なので、どうしても同業者同士で集まるのは月曜が多く、そうなると休日返上となる訳ですしかも、月曜だけだと調整して他の日に代休を取ったり出来るのですが、週の半分出かけるとなると、戻ってからも日常の仕事がガッツリ残ってるんですよねぇ~でもまぁ、それでも休みなしで一週間をすごせるほど若くもないので、週末がさらにきつくなることを承知の上で、昨日はしっかりと休養を取りました~そのおかげで多少の疲れは取れましたが、仕事は明日もてんこ盛りですそんな状況に私を追い込んだ「帯広出張」でしたが、それ自体は結構楽しかったんですよ♪往復は、戦々恐々としながらも愛車「プリウス」を運転し、片道200kmの下道走行 ~なぜって・・・旭川-帯広間には高速が走ってないんです途中、峠を2つほど越えるので、路面の凍結具合を心配していたのですが、幸いにも旭川より南は雪がだいぶ解けており、帯広に着いたときには同じ北海道かと疑うほど、町に色がついてましたちなみに旭川は、いまだに町が「白」ですさて、本当はここで帯広の風景や、帯広名物の「豚丼」、さらには旭川-帯広間にある新得町の「新得そば」をご紹介したいところなのですが・・・またしても、仕事に追われて写真を撮り忘れてました「牧場」にも行ったんですがねぇ・・・「豚丼」も、初日に食べたのですが、そのときには帰りに地元の有名店に行く予定だったのですが、なんと帰りの日(水曜)は定休日なので、「豚丼」をあきらめて「新得そば」を!と思ったら、こちらも定休日ようやく昼食を食べれそうな場所をみつけたのが、富良野のドライブインでしたそこで食べた食事は、ありきたりの「味噌ラーメン」と「チーズ焼きカレー」なので、写真にとっても面白くなかったのでやはり撮りませんでしたが、そこには食事以外に興味深いものがあったんですよそれがコチラなんと!「おいでよ どうぶつの森」にて苦戦した幻の魚「イトウ」じゃないですか一緒に泳いでる「ニジマス」も、なかなか美味しそうでしたよさらに、その水槽の横を見てみると・・・悠々と泳ぐ魚を狙う、3匹の猛獣たち!こちらは、もちろんお人形ですが、よく出来てますよねぇ~実際に、山の中に入ると本物がいるとの事なので、会いたいような、会いたくないような・・・
2010.04.02
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

