全7件 (7件中 1-7件目)
1
3年ほど前に手作り市をふらふらしていて、どこのお店も使っている、マトリョーシカの生地がありました。くるみボタンだったり、ポーチ、携帯ケースだったり。商品よりも、生地のかわいらしさが気になって、心のどこかにひっかかっていました。手芸ナカムラさんで、お値打ち綿麻マトリョーシカを買ってはみたものの、(探しましたが、もう売り切れているみたいです。商品そのものが見つからなかったです)何かちょっと、違うんです。そこで、探してみたところ、ありました。これこれ。この、プリントの、繊細さです。長く、欲しい色が売り切れだったのですが、再入荷されています。布は買わないぞ、と誓ったはずなのに、一晩は我慢したのに、翌朝、ぽちっとしたい衝動を、抑えきれませんでした。いすずさんでは、初めてお買い物しましたが、ブルーの封筒でした。生地サンプルが5つもついていて、また欲しくなっちゃいそうです。マトリョーシカといえば、やはり大人気なのですね。マトちゃんの消しゴムはんこでつくったぴこポケットをつけたポシェットと、マトリョーシカ生地で作ったポシェットが、オークションで落札されました。たくさんの方がウオッチしてくださって、予想外の人気でした。マトちゃんの布は、ほかにも何種類か持っているので、また作りたいと思います。それと、はぎれセットを7つ、出品中です。大きめはぎれ3枚ほどのセットで、100円~120円スタートです。ぴこまま商店はこちらです★きょうもご訪問、ありがとうございました
2010.03.28
コメント(2)

ちょっと自分でも、びっくりすることが怒っています、いえ、起こっています。手芸収支の目標、=手芸品に使った金額に対して、オークションで売れたり自宅用にしたりお友達に差し上げて元取ったり、という金額を年度内に60%台にする、これが、達成できそうな見込みなんです。手作り市が雨で売り上げが伸びなやみ、いろいろ頑張って、57%台でした。この3%ほどが、金額にすると小さくなくて、あきらめかけていたのですが、その後、こつこつと、頑張ったのです。*自宅用に作った*キッチンの大きいふきん3枚おちびの保育園手提げ 大おちびの保育園コップ袋おちびの遊び着パンツ2枚折り畳み傘を、自力で修理その他、細かいこといろいろ*オークションで売れた、または、入札あり*革タグつきエコバッグ ハイビスカス柄スタイとガーゼハンカチのセット子どもポシェット2つ*裁断済み*おちびの保育園上靴袋頑張ったでしょ?これらを数値化すると、じゃじゃ~~ん、晴れて、60・7% なのです!!うれしいです。ブツはおいおい、写真つきでご紹介しますね。まずは、速報まで。2010年度の目標は、大きく、75%としたいと思います。金額は恥ずかしいので伏せますが、どれだけ大風呂敷を広げる数字かというと・・2009年度と同じだけこつこつ作って、手作り市やフリマにも参加して、布やらレースやら手芸副資材を1円たりとも(ここ超重要)買わなければ、一気に100%達成が叶います。ということは、何も買わずにこのペースでハンドメイドに励めば、4カ月ほどで達成できる目標が、75%なのです。そんなこと、できるのか!?挑んでみたいと思います。 ***ランキングに参加しています。そいつは大風呂敷!頑張れ~~!!と、ぽちっとしてね。ぽちっとしてくれたのがどなたかは、こちらからは分からないので、その点はご安心ください。にほんブログ村きょうも訪問ありがとうございました
2010.03.22
コメント(0)

一か月ほどまえ、手作り市出店に間に合わせて、豆本を作りました。1年ぶりに、10冊です。しかしながら、当日は雨。ぬれるといやなので、持って行きませんでした。というわけで、オークションに出品中です。手のひらサイズで、中身はじゃばらの白紙。ソレイアードのコットンを使っています。ウッドビーズやプラビーズでぐるり、巻きとめます。子供さんの、生まれてから1歳までの写真を貼るのに、最適!と自分では、思っています。うふふ!ランキングに参加しています。写真大きすぎ!と、ぽちっとしてね。ぽちっとしてくれたのがどなたかは、こちらからは分からないので、その点はご安心ください。にほんブログ村きょうも訪問ありがとうございました
2010.03.21
コメント(0)

コサージュづくりが好きで、ハンドメイドのはぎれをみつけては、ああでもないこうでもないと、組み合わせてしまいます。そんな偶然の産物を3点、オークションに出品中です。これがいちばん、閲覧されているみたい。時間がないので、今朝は、これまで~!雨の中、お仕事行ってきます。そうそう、オークションのぴこまま商店へは、左側のブックマークよりどうぞ!ランキングに参加しています。雨の中、行ってらっしゃい!と、ぽちっとしてね。ぽちっとしてくれたのがどなたかは、こちらからは分からないので、その点はご安心ください。にほんブログ村きょうも訪問ありがとうございました
2010.03.16
コメント(2)

手作り市のために、24枚作ったスタイのうち、8枚売れ、4枚差し上げて、また2枚作って、さらに3枚差し上げます。さて、在庫は何枚でしょう?ということはどうでもよくって、本日は、今年はこんなスタイを作ってます、というのを、紹介したいと思います。松竹梅で、3種類です。すべてリバーシブル!斜めに撮影したのは、包装が電灯で光っちゃうから。ちゃんと、左右対称にいい形に作ってあります。お安いのはバンダナ型のちびスタイ。なんと、300円。裏は薄手のタオル生地。裏側にも、ワンポイントをつけています。雲のスタイは、400円です。裏は、基本的に、タオル生地です。もちろん、ワンポイントつき。パッチワーク風の、ちょっと凝ったスタイも作っています。材料費により、500円か、550円か、ってとこです。裏は、基本的には、接結ニットのベージュのボーダー。楽天で大人買いしました。買い占めましたので、もう売ってません。4重ガーゼのハンカチも少し、商っています。こないだの日記のとおり、23センチ角、リバーシブルで両面タグ付きです。タグは気まぐれに、手持ちのものをいろいろつけます。なので、1枚1枚が全部違うタグの組み合わせとなります。1枚300円、2枚500円、3枚750円。これらのスタイとのセットなら、1枚250円。仕事家事育児ネットの合間(あるのか?)に、こつこつ少しずつ作って、魅力的なセットをこしらえては、少しずつオークションに出そうかな、と思っています。ごゆるりと、ご期待ください。オーダーは、・・消極的に、受け付けております。作るのは大好きなんですが、てきぱきこなす自信がありませんので・・ランキングに参加しています。スタイ軽く100枚分の布、持ってるよね!と、ぽちっとしてね。ぽちっとしてくれたのがどなたかは、こちらからは分からないので、その点はご安心ください。にほんブログ村きょうも訪問ありがとうございました
2010.03.07
コメント(2)

本年度中に、手芸収支を60%台に乗せることを、目標にしている私。手芸収支とは、分母=手芸に使った金額分子=オークションやフリマ、手作り市で売れたり、 お友達に差し上げたりした手作り品の金額という、私が発明?した数値です。2008年秋ごろからの、累計を、エクセルで計算しています。2009年の秋に、初めてこの数値を出したときは。50%を切っていました。が~~ん布や副資材を買い込むばかりで、ぜんぜん形にできてない!!ショックでした。それで、せめてこの年度内に、6割に乗せよう、と目標にしてきたんです。「なぞの計算式」と、夫に揶揄されています。 ***閑古鳥鳴く手作り市が終わったいま、売れ残りのスタイほかを縁ある方たちに差し上げるべく、発送を終えたいま、再計算しました。なんと、じゃじゃ~ん57・6% であります。あと2・4%も、3月中に達成できるかしらん・・?はなはだ、疑問であります。年度内に、もう一度手作り市に出すかも知れません。ラストチャンスです。さあ、どうなってしまうんでしょうか。年度末に、また報告したいと思います。 ***ランキングに参加しています。よくも8%近くも改善したね!と、ぽちっとしてね。ぽちっとしてくれたのがどなたかは、こちらからは分からないので、その点はご安心ください。にほんブログ村きょうも訪問ありがとうございました
2010.03.06
コメント(0)

京都は下京・梅小路公園で第一木曜日に開かれている、「一木手作り市」に、昨日出店してきました。1年ぶり、2度目の出店です。「picomamaとゆかいな仲間たち」の屋号で、4人で出店予定だったけど、雨だと分かっていたので、一番会場近くで代表者の私が、ひとりで出店しました。ふだんは、ベビーカーのママがたくさん遊びに来る手作り市なんだけど、雨だと分かっていたので、ママさんはとっても少なかったです。自慢のスタイと、新作のガーゼハンカチを、24枚ずつ準備していったんだけど、ぬれないように、透明袋に包んで持っていったのだけれど、お客さんが少なすぎて、商売としては、いまひとつでした。でも、そのぶん、いろんなお店をじっくり見てまわれて、たくさんおしゃべりしてきました。とんぼ玉の、夏玉さん(ちょうちょとか、桜とかゆりとか、めっちゃ細かい模様のトンボ玉!!)革タグとかキーホルダー屋さんの、pal-pattyさん(しゃべりが面白い!!)とっても乙女なかんじの革細工のチャームやかばんをつくっている、cocokalさん(webがお休み中なんですって。残念。商品ははっとする素敵さ)伏見区のパンやさん(普段は昼間でに完売のアンパンマンパンが売れ残っている、ということは、お客さんが少ないということ、と教えてくれました。バナナパンおいしかったです)フランスの街角や蚤の市、身の回りのはっとする自然を写真に撮って絵葉書にしていたあいちゃん不思議系フェルト細工の、あいちゃんのお友達(お隣同士でした)高品質のナチュラル布小物を素敵に並べていたchiku chikuさん。(はりねずみ?がトレードマーク。反対のお隣でした。お店みたいに素敵だったの。)みなさん、楽しいひとときを、本当にありがとうございました。また、どこかの市でお会いできるのを、楽しみにしています!!一山越えたので、大切な方たちに、プレゼントをお送りします。スタイとガーゼハンカチガーゼハンカチは23cm角で、両面にタグを縫い付けました。今回、一番好評でした。そして、リネンとルシアンのコースターと、ルシアンとレースのシュシュのセットこちらは、手作り市とは関係なく、お送りする方を思い浮かべながら作りました。近く発送します。もう少しだけ、お待ちくださいね。ランキングに参加しています。雨の中、お疲れ様!と、ぽちっとしてね。ぽちっとしてくれたのがどなたかは、こちらからは分からないので、その点はご安心ください。にほんブログ村きょうも訪問ありがとうございました
2010.03.05
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
![]()