全27件 (27件中 1-27件目)
1

おはようございます。天気は、我慢しよう!しかし・・・この蒸し暑さは、堪りません!!自称エコママは、エアコンや除湿を使いません。 未だ! 環境破壊防止、経費節減だよ。もう少し、体重を落としたら、ドンドコ出てくる汗を減らせるのか?毎年この時期に送られてくる、自治体の「基本健康診断」の通知。今年も着ました。そして・・・この為に、毎年ダイエットします。同じ医院で、健診を受けるので、今までの経過が判るんですよ。体重・体脂肪とか・・・その他の検査結果も。昨年より、体重でやく4キロ、体脂肪も多分かなり増えてるはず。元に戻せたら、その時点で健診に行くので・・・これから、本格的に頑張らねば! さあ、そろそろいってみましょう!今日のお弁当 御馴染み、次男(中1)のお弁当箱です。 そして、一応9割は食べて帰ってる長男(中3)弁当箱です。今日のメニュー * チキンカツ・カレー風味(鶏胸肉・カレー粉)* 野菜バター炒め卵とじ ←なんつぅーネーミング (アスパラガス・玉ねぎ・しめじ・ピーマン・ウィンナー)* サラダ菜* プチトマト* 茹でブロッコリー* らっきょう* ご飯+梅干以上、12品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:あ~週最後だからじゃないけど、品数が少なっ!とりあえず、何でも野菜炒めに放り込んで、品目稼いだけどちょっと息子達から苦情が出そうだなぁ~。おまけに、昨夜のメニューが、鶏ササミを紫蘇と梅肉で巻いたチキンカツだったから、肉がササミから胸肉になってちょっとカレー味がついただけの違いだから文句タレタレ言われそうだ! 昨日のお弁当日記にお弁当画像が、携帯が変わって変になったと書いたのですが確かに、今日の画像も以前の画像に比べてくっきり感がないんだよね。まだ慣れてないからか、焦点の合わせ方がマズイのか? でも・・・・ 昨日の画像には、ちゃんとした『原因』があったのです。 ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- ナント!買ってからよーくチェックもしないまま使い始めたσ(^^;)。今朝、お弁当画像を撮ろうとしたら、三男が・・・ 『ママ、カメラの所に透明の紙?が付いてるよ!』とな。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! そうです。そうなんです。カメラのレンズ保護の為に、透明のフィルムが貼ってありました。そりゃ~、光も反射するし、ピンボケのような感じに写るわけさぁ~~ ヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ もう、笑ってごまかすしかあらへん!SHARPさん、すんまへん!堪忍ぇ~ そやけど、今日の透明フィルムを外して、撮った画像も以前の画像と比べてみるけど・・・・ 微妙だよね。前の方が、くっきりして、良い画像なんだよね。今日、ちょっとあれこれ撮ってみようっと!
2007.06.29
コメント(24)

おはようございます。洗濯物が、短時間で沢山乾いて助かりますが・・・この暑さに、これから夏なのにどうなんねん!・・・って、怒りたい心境です。 昨日の日記にも、書いたのですがやっぱり、携帯は画面を見ても、しっかり中に水が存在する事が判り機能するキーとしないものとがあって、使い物にならないんですよ。何より、『メール送信』のキーが反応しないんで・・・・・・で、修理費よりも安くなりそうなので機種変更してきました。出来るだけ安くしたかったので、クレジットカードからポイント移項してあった分すべて使って、新しい機種にしました。ワンセグ・・・今度は要らないと思ったけど、皆付いてるんだよね。 コレにしました。(前のは、ワンセグ初代)しかし・・・カメラでお弁当を撮ってみると、前の方が綺麗なんだよね。 では、いってみましょう! 今日のお弁当 御馴染み、次男(中1)の弁当箱です。やっぱり、昨日までの画像の方が、綺麗でしょう?そして、昨日は何やかや文句言いながら、ほぼ完食してきた長男(中3)の弁当箱です。 今日のメニュー * 牛肉の野菜炒め (牛もも切り落とし肉・玉ねぎ・人参・茄子・ピーマン・ニラ・キャベツ・豆苗)* サラダ菜* プチトマト* 卵焼き(卵・青海苔・ちりめんじゃこ)* 酢の物(きゅうり・エビ・ワカメ・胡麻・ちりめんじゃこ)* ちくわのきゅうり詰め(きゅうり・ちくわ)* ご飯+梅干以上、20品目です。(品数じゃないですよ) 今日の言い訳:切って、炒めただけ。切って、漬けただけ。切って、詰めただけ。でした。 もう、何かを考えて作ろうという精神状態ではありませんでした。昨夜、 やりました。長男と・・・・。(またかい?先日の実力テストの結果が出て、長男・次男ともに成績表が、手元に。 元々、後が居なかった長男。もうどうにもなりません! これでは、高等部への進学前に『肩たたき』ありかも。唯一の救いは、次男が頑張った事ですね。足して、2で割りたい
2007.06.28
コメント(10)

おはようございます。本当に梅雨はいづこへ・・・・今朝は、あまりのショックに立ち直れてません!今春、次男(中1)の卒入学があり、入学準備品購入や長男(中3)が塾を替わり、次々買わされるスパイクやその他のものそして・・・亀ちゃんや翔くんのCD・DVDなどの次々の発売。散髪屋さんから美容院へと替えた長男が、頻繁にカットに。まあ~まだまだ、これでもか!・・・って、愛する諭吉ちゃんが逃げて行きました。やっと・・・4ヶ月ぶりに、今日、美容院へ行こうとしていたσ(^^;)。長男が中高一貫校の為、今年中3でも、卒業式や入学式が関係ないので久々に、髪を肩ぐらいまで切って、パーマ掛けようと決心していたのに・・・ しかし・・・・・・・・・・ 今朝、お弁当の画像を携帯で撮った後、エプロンのポッケに入れたまま洗面所の洗濯機の前に立ち、水を触っていたらバシャ!っと。 しっかり、ポケットにも大量の水が掛かり、携帯が濡れました。慌てて、拭いたりしたけど・・・・3ヶ月前ぐらいから、時々設定した機能が動かなかったりしていたのですが今回濡れた事で、メールの送信も出来ないし絵文字も動かないんです。キーが、反応しないんです。最初よりは、時間が経って、あれこれ動くようになったけどこの2つが完全にダメ。気まぐれで、電話も使えたり使えなかったり・・・ (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-まだ、機種変更してから1年4ヶ月ぐらいなのに・・・・修理は、1年過ぎてるし、自己責任の理由なので修理費掛かるし・・・買い替えるべきか?Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!また、諭吉ちゃんと別れるのか?こんなに愛しているのに、どうしてそんなにσ(^^;)から離れようとするのか!お中元時期だし、夏期講習の申し込みもあるし・・・とりあえず、美容院は先送りして、携帯ショップに行ってきます。 とっても、長い前置きになっちゃいましたが・・・それでは、いってみましょう! 今日のお弁当 御馴染み、次男の弁当箱です。 そして、プーさん弁当箱サイズ目前の長男の弁当箱です。さすがに、昨日はほぼ完食でした。(一昨日残しすぎたと感じたか?) 今日のメニュー * 鶏ささみの野菜巻き(鶏ささみ肉・アスパラガス・人参・梅干)* ブロッコリーのチーズ焼き(ブロッコリー・チーズ)* サラダ菜* プチトマト* ウィンナー* 照り焼きミートボールとピーマン炒め* 枝豆がんもとインゲンの煮物* 十六雑穀米(やずや)+梅干以上、14品目です。(品数じゃないですよ) 鶏ささみはスジを取ってから、ラップの間に挟んで、すりごぎで伸ばしアスパラを巻いた方はマヨネーズで、人参を巻いた方は、梅肉で。後は、電子レンジでチン!枝豆がんもも、照り焼きミートボールも、加工品を使ったもの。 今日の言い訳:殆ど、加工品を使ってひと手間だけ掛けたものになっちゃった。とにかく、最近新学期早々に持っていたは、いづこかへ・・・。まっ!6月病ってことで・・・堪忍えぇ~~とにかく、携帯ショップへ行ってきます。皆さんの所へは、後ほどお邪魔させていただきます。 m(_ _)mゴメンナサイネ
2007.06.27
コメント(22)
こんにちは。昨日、ブログ仲間の海原 涼ちゃんの所で思わず・・・・踏んじゃいました。 地雷バトン ※ルール これを見た人はコメントを残して自分もやる事、絶対強制らしい。 タイトルは『○○辞めます』 経験した事があるまたは行った事があるもには○を ないものには×をつけてください。 【入院】○息子3人生む時に。切迫早産体質の私は、5ヶ月目に入ってからウテメリンという子宮収縮を抑える薬を飲み、7ヶ月目にはそれでは治まらなくなって24時間点滴を受けるために入院。3人とも。(正確には、2人)まっ!三男(小3)の時は、長男(当時年長)次男(当時年少)で早くから入院が出来なくて幼稚園のバスに乗せてから、病院で点滴、降園時間に家に戻って・・・っていう生活。結局、3人とも36週(10ヶ月目に入るや否やで出てきた)というかそれまでどうにかもたせたって感じ。だから皆、未熟児ギリギリ。私も体重増が、2キロから5キロ。(お見事!)後は、三男を生んだ年に手術の為入院。医療保険に入っていて良かった!と思ったね。ヾ(・・;)ォィォィ【手術】○全然、アレルギーもなかった私。風邪をひいて、鼻水(汚くてごめん)の色がついたまま変わらず痛みもあって、高校時代に家庭教師をしてくれていた先生が今や、大学病院のドクターで、相談して診て貰ったら、即手術に。長い時間掛けて、鼻の骨が歪んで、空気の通る道が塞がれ副鼻腔に膿のようなものが溜まって、カビのようになってたらしい。そこで頬っぺたの内側の膜を全部取ることに。MRIで見たら、能にまでは達していなかったらしい。でも、術後顔が腫れて、おばけのように・・・。思い出したくもないけど、今は1年に1回診察に通うだけ。元々は、鼻が悪くないだけに、経過良好だもんね。【骨折】○ 前に、日記にも何度か書きましたが三男が赤ちゃんの頃、寝返りをうつときに、お座りをして方向転換した瞬間私の顔の上に落ちてきて、鼻を直撃!その衝撃で、鼻の骨が折れました。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!【献血】×検査とかで、そこそこの量を抜いたりすると、気が遠くなったりするので未経験。でも、性格的に血の気が多いので、抜いたらいいかも・・・って思ってるけど怖くて、未経験。【失神】× ない…と思います。たぶん。【風俗】× ありませーん!【しゃぶしゃぶ】○ 大昔に行ったっきり!独身貴族の頃に行ったっきりで、今なんて行ったら・・・・「おあいそ」するときが、恐ろしすぎて、行けないよ~。【エスカルゴ】○ カナダに住んでいた頃、フランス人の友人宅でご馳走になりました。味?うぅぅぅぅ・・・おいしいけど、サザエの方がいいかも。ヾ(- -;)【万引き】× ありません。潔癖症なので、有り得ない!【補導】×部活に忙しくて、補導されるような場所に行く暇なしだった。【男を殴る】○ まっ!そのへんは・・・【女を殴る】○ 姉を・・・・。【就職】○ アルバイトも、多種類経験済み。(家庭教師・デパートの商品券売り場・病院の受付・チラシ配り・サクラなど)ホテルと旅行会社の正社員で仕事しました。【海外】○住んでいました。(カナダ・ブリテッシュコロンビア州・ヴァンクーバー)【ギター】○ 昔、白いギターとかが流行った頃(歳がバレル?)一応、ハマッタ。とりあえず、触って・・・飽きた。ヾ(- -;)【ピアノ】○ 幼稚園から小4ぐらいまで、親に強制的に習わされた。嫌で堪らなく、練習しなかったり、爪を伸ばしたり、反抗したけどなかなか・・・やめるのに成功せず・・・今でもトラウマに。だから・・・もう楽譜すら読めない!【ヴァイオリン】× 聞くだけならOK。【眼鏡】○ハードコンタクト歴○○年。夜は、メガネにお世話になってます。【オペラ鑑賞】○ 独身貴族の頃、1度。【TV出演】×記憶にないです。【パチンコ】○ 1度だけ。しかし、訳わかんないままやったけれど、勝った!【競馬】× 羽田からのモノレール内から、見ただけ。【合コン】○学生時代と就職してから。あんまり好きじゃないな。【北海道】○ 三男(小3)が1歳の時と、去年で2回。【沖縄】○ 私が大学1年生の時に、姉の友人が琉球大学に通っていて一緒に連れて行ってもらった。【四国】○ 何度も。つい先々週の週末も、祖谷のかずら橋に行ったよ。高速道路があるから、行きやすいし6年前には、転勤で、愛媛県松山市に住んだこともある。友人も、何人かいるからね。【大阪】○ 愚問じゃ!(||-_-#)【名古屋】× 乗り継ぎで、降りただけ。東名で近くを走っただけ。【エスカレーター逆走】○ ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-若い頃は、わざと。最近は、ぼーっとしていて、間違って乗ってしまうことも。(恥【フルマラソン】× あんな距離、歩けません!勿論、走るなんて・・・自殺行為。【自動車運転】○ 免許取って・・・○○年無事故。運転大好きで、たった1度のスピード違反で捕まった為、次回書き換えでゴールド免許復帰目指してます。【10キロ以上減量】× 減らせるものなら・・・・ 【交通事故】× 「おかまほられた」事はある。(意味わかるかしらん?【1万円以上拾う】× 小4の時、6000円拾ったのが最高だね。警察に届けて、6ヵ月後?私のものになった。【1万円以上落とす】× ないですねぇ。 【徹夜で遊ぶ】○ 遊ぶって言うか…飲み明かしたことは多数回。勿論、若い頃だけどね。【50万円以上の物を貰う】○ TV番組のクイズで現金貰った。【ラブレターを貰う】○ (*ノДノ)キャ!! 大昔だよ。学生時代にね。【一目惚れ】○ 大学1年生の時に、運命の出会いだったのよ。今、どうしてるかしらん?【幽体離脱】× ザ・たっちの幽体離脱のマネを、三男が私の上に乗って、何度もするのよね。【先生に殴られる】△ 高校生の頃、部活で・・・・新体操をしていたので、顧問に「足が曲がってる」って何度も叩かれたことはあるよ。【先生を殴る】×腹が立っても、手は出さなかったな。【徒競走で1位】△ 徒競争ではないけれど、パン食い競争で1位はあるよ。(爆)【妊婦やお年寄りに席を譲る】○ 自分がしてもらって嬉しかったので、出来るだけしてます。息子達にもさせます。【他人の子供を叱る】○ 一応、言いますね。叱るじゃなくて、注意する。【20歳過ぎて素で転ぶ】○ あったような、なかったような・・・秘密。【同棲】× しておけばよかった経験のひとつ。【ストリート誌に載る】× 意味不明。【2m以上の高さから落ちる】× 記憶にないですね。【学級委員長】○小学生の頃に。 ふぅ~、疲れた。
2007.06.26
コメント(8)

おはようございます。梅雨は、どこに行っちゃった?おまけに、真夏のような暑さで・・・真冬生まれの私には地獄です。 しかし・・・どんなに暑くても、食欲がなくならないのが我が家の息子達&σ(^^;)なので・・・・先週の火曜日と同じく、大体我が家では、某大手スーパーの売り出し日である火曜日に、数軒のスーパーを、広告の売出しを見ながら、回ってまとめ買いします。後は、足りないものを補充していく形です。そうしないと、スーパーに行く度、不必要なものまで買ってしまって食費の予算を軽くオーバーしちゃうので・・・今日、売り出しで『99円』になると判ってるものを前日や前々日に『128円』では買えないですもの。だって・・・予算には限りがあり、スーパーでは『値切れない』しね。そうやって、節約した金額を貯めてな彼らに回せるのですから・・・・シングルCD・アルバムCD・DVD・雑誌など、次々出てくるからね。 さて、前置きはおいといて、それではいってみましょう!今日のお弁当 御馴染み、次男(中1)のお弁当箱です。 そして、昨日1/3ぐらい、またもや残してきた長男(中3)の弁当箱です。プーさん弁当箱になる日も・・・・近いかも。 今日のメニュー * 豚肉のポテト巻き(豚ロース薄切り肉・じゃがいも)* マカロニサラダ(マカロニ・きゅうり・チーズ・人参・卵)* レタス* プチトマト* 卵焼き(卵・ちりめんじゃこ)* ウィンナー* ご飯+梅干* 味付け小魚(長男のみ)* らっきょう(次男のみ)以上、14品目です。(品数じゃないですよ) 今日の言い訳:前置きにも書きましたが、やっぱり冷蔵庫・冷凍庫にはコレって言うものがなくて・・・あれこれ、在り合わせの材料で、どうにか埋めました。薄切りのお肉が少なくて、2人分の量には足りずじゃがいもをチン!して、お肉で巻いて、ボリュームを出し焼いて、ケチャップソースをかけました。昨日、スーパーまで出掛けたけど、値段見て今日まで我慢する事に。緑野菜が、入ってないのが心残りですが・・・まっ!こんなもんでしょう。
2007.06.26
コメント(12)

おはようございます。どうも、週末になるとバタバタしてしまって・・・最近週末は勿論の事、ウィークディも、弁当日記だけの日が多くて更新もままならないですわ。まだ、日記のコメントの返事も書けていないし皆さんの所にも、訪問させて頂けてないんですよね。・・・で、もう少ししたら、出掛けなきゃいけないので申し訳ないですが、午後から皆さんの所にお邪魔させていただきますので・・・ m(_ _)mゴメンナサイネ では、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 御馴染み、次男(中1)の弁当箱です。 そして、これからもずっと1段弁当で行く事が決定した長男(中3)の弁当箱です。 今日のメニュー * エビフライ* レタス* プチトマト* 照り焼きミートボール* 茹でキャベツの胡麻ドレッシング和え* ちくわとインゲンの煮物* ウィンナーとピーマン・豆苗炒め(ウィンナー・豆苗・ピーマン)* ご飯+梅干* 味付け小魚(次男のみ)* こんにゃくゼリー(一緒に写真撮るのを忘れた!)以上、13品目です。(品数ではありませんよ) 今日の言い訳:またもや、買い物に行けなくて、冷蔵庫掃除的弁当になっちゃった。『もう、いいや~サボろう!』と思う気持ちがムクムクと出てくるんだけどこうやって、お弁当日記を書くようになって読んでくださる方が『またサボってる!』って思うんじゃないかとか自分自身で、サボった記録が残る事とか、サボらずにやらなきゃ!って気持ちがあるもんで中身うんぬんより、とにかく作る!ってことに執着してます。2人分を現金で渡すと言うのも、予算オーバーにつながるし成長期の息子達が、どんなものをお昼に食べたか!ってのもお金渡すだけじゃ解らないしね。次男は、何を食べたか自己申告するけれど長男は、黙ってるし、どうもそのお金でお菓子とかに・・・・まっ!お弁当持って行っても、本人が食べてるかどうかなんて確認のしようもないですが・・・自己満足の世界ですわ。 お弁当日記をアップするようになってサボる回数がぐっと減っているんですが・・・長男は『最近、大学病院診察日以外、サボらないねえ~』って言うんですよね。(^∇^)アハハハハ! そっか?昼ご飯予算の余った分を、小遣い流用する予定が狂ってるからか?何しろ、我が家の息子達は、σ(^^;)がブログをやってる事も知らない(たぶん)し、薄々感づいてはいるかもしれないけど『確かめ』は出来ないし・・・。まさか!毎日自分達の弁当がアップされたり、テストの成績が暴露されてるなんて思ってもないだろうからさぁ~~お弁当日記意外にも、あれこれ書くネタもあるのですがなかなかそこまで、出来なくて・・・・ それでは、とりあえず用事に出掛けてきます。
2007.06.25
コメント(16)

おはようございます。昨日までのお天気とは打って変わって、梅雨空になりましたね。今日から、次男(中1)が、宿泊研修1泊2日に出掛けます。日頃の行いが悪いのか、雨女・雨男が同級生にいるのか・・・ココ最近、『思春期突入か?』って、思わせるような次男。例え、1泊2日でも居ないってことは、家の中が平和でよろしゅうござんす!あぁぁぁ~、扱いにくい人間がまた1人増えて・・・ しかし・・・ 三男(小3)が、ボソッとひと言!・・・・(小さい子は、正直やから~) 『長男(中3)だったら、良かったのにぃ~』 ヾ(・・;)ォィォィ 思ってること、何でも口に出したらあかんでぇ~。口は、災いの元なんやから。そんなこと、もし聞こえたら、忘れ物届けてくれへんようになるよ!わざわざ言わなくても、皆そう思ってるからさ(爆) さて、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 いつもとは違う、次男のお弁当箱?です。ちょっと小さめなので、お腹満腹にならないかも。 そして、こちらは御馴染み、長男のお弁当箱です。一応、昨日も完食して帰りましたよ。『プーさん弁当箱脅迫効果』継続中! 今日のメニュー: * 鶏の唐揚げ* サラダ菜* 卵焼き(卵・青海苔・ちりめんじゃこ)* プチトマト* ウィンナー* インゲンの胡麻和え(インゲン・胡麻・かつお節)* ベーコンのバター醤油炒め (ベーコン・玉ねぎ・人参・しめじ・豆苗)* ご飯+梅干以上、17品目です。(品数ではありませんよ) 今日の言い訳次男の弁当入れが、タッパータイプではないので汁物が漏れないようなおかずにする為限られたおかずでということで、『定番』になったのよね。 まっ!誰でも良いから、ひとり居ないだけでトラブルも減るし、ちょっとでも静かだし・・・・ 『息子元気で、留守がいい!』 ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
2007.06.22
コメント(24)

こんにちは。いつもの時間に日記をアップしようとしていたら電話が入り、急遽出掛けなければならなくなったのでこんな時間のアップとなりました。 では、今日のお弁当いってみましょう! 今日の弁当 御馴染み、次男(中1)弁当です。 そして・・・こちらが長男(中3)弁当です。 今日のメニュー * 豚ロース肉の味噌漬け* レタス* 茹で野菜のゴマドレッシング和え (ブロッコリー・カリフラワー・人参・アスパラ)* プチトマト* エビのトマトケチャップ炒め (ブラックタイガー・玉ねぎ・枝豆)以上、10品目です。(品数ではありませんよ) 今日の言い訳:火曜日に買出しに行って、買ってきた豚ロースを火曜日の内に味噌漬けにしておくはずだったのについうっかり忘れていて、水曜日の朝に漬け込み始めたので今朝、ちゃんと味がついているかどうかだったけれど強行して、焼いたら・・・・ 味は付いていたけど、中までは無理でしたわ~~。・・・で、肉も固かった。(-.-)ボソッ・・・まっ!詰め残りを試しに食べただけですがσ(^^;)が食べるわけじゃなく、若いティーンエイジャーが食べるんだからしっかり『咀嚼(そしゃく)』(こんな字だっけ?)に貢献しそうだからだよね。エビのケチャップ炒めは、σ(^^;)の飲み残しのワインを大盤振る舞いして・・・蒸し煮に。次男感想は、「アレ、美味しかった!」らしいです。 いつも、ぎゅうぎゅう詰め弁当なんですけど今日は、スカスカ弁当になっちゃった。たまには、いいじゃん!ってことで・・・・ スミマセン。さっき帰ってきたので、コメントの返事とか書けていません。 m(_ _)mゴメンネサイネ 後で、皆さんの所にもお邪魔させていただきますので・・・
2007.06.21
コメント(12)

おはようございます。昨夜、遅くまでごちゃごちゃしていたら2時を過ぎてしまって・・・おまけに、今朝1度目の携帯アラームが鳴ってから何故か携帯が布団の下敷きに! ・・・・ってな訳で、久々の寝坊でした。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- でも・・・いつもより30分遅い、5時40分には起きれた。まっ!身体に染み付いた体内時計でしょうかね。それで、とりあえず弁当サボりは避けられたというかちゃちゃっと、おかずを考えなくてもいいクイック弁当! それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日の弁当 長男(中3)も、次男(中1)も、同じ1段弁当箱です。まったく同じなので、画像は1つだけ。お詫び?に、カップゼリー2個のおまけ付きだよ~。(えっ?たった2個って?それで十分だ!) 今日のメニュー * ピラフ(ご飯・玉ねぎ・人参・ピーマン・豚肉・ニラ・ニンニク・エビ・卵・パセリ)* カップゼリー2個以上、10品目です。(品数ではありません) 今日の言い訳は、最初にしたので省略。 そうそう、昨日『プーさん弁当箱』の成果で長男は、完食でした。いつまで効果が続くやら~~~ そう言えば、先週の月・火曜日に冷蔵庫掃除弁当と日記に書いたときにどれぐらい1回に買い物するの?とお尋ねがあったのでとりあえず、昨日購入したもの写真に撮りました。葉物(ほうれん草や小松菜など)が、値段の割りに量が少なかったので買うのを止めたので、少し少なめですが・・・ 合挽きミンチ600g・鶏もも肉2枚・鶏ミンチ200g・豚肩切り落とし1kg・豚ロース3枚・ロースハム(4パック)・ウィンナー2袋砂糖・半生うどん2袋・スパゲッティ1kg・卵1パック・牛乳1リットル×4本そば(乾麺)1袋・生ワカメ1袋・うどんスープの素・木綿豆腐・キャベツ1個・レタス1個・人参1袋・ごぼう(2本入り)1袋・青ネギ1袋・えのき2袋・もやし1袋・ミニトマト1パック・トマト(5個入り)1袋・茄子(6本入り)1袋・とうもろこし2本・玉ねぎ5個・みょうが(3個入り)1パック・ニンニク(3個入り)1パック・豆苗1パック・ぶなしめじ(2株入り)1袋・野沢菜さけちりめん1パック・カットトマト缶2缶・うずらの卵1袋・いりごま1袋・赤カブ漬物1個・きゅうり6本・セロリ1本以上でした。勿論、自称エコママのσ(^^;)ですから、ぜ~~んぶマイバッグ持参です。 今日は、三男(小3)の親子読書会があるので帰りに、昨日買えなかった葉物と米を買いに行く予定です。冷蔵庫と息子達のお腹はいっぱいになるけれどσ(^^;)のは、空っぽになっていくぅ~~ おまけに・・・ 成績はで、エンゲル係数&エンジェル(デビルか?)係数はだもん!
2007.06.20
コメント(16)

こんにちは。今日2回目日記です。この前の日曜日、長男(中3)次男(中1)が、自分達の学校で数校招いて、練習試合をすることになっていたんですよね。一応、招くわけで・・・ちゃんと準備もしないといけないから朝早く集合という事になり、日曜日、しかも弁当もないのに朝、5時起きさせられたσ(^^;)。何度もご飯の支度、片づけが嫌なので、ついでに三男(小3)を起こして食事をさせて、洗濯物を干して・・・雨が降っていなかったので、急に何処かに出掛けようという事に。勿論、サッカーの試合観戦なんて・・・イヤイヤ"o(><;)o o(;><)o"イヤイヤ o(>_<)o ☆ σ(^^;)も三男も、飽きたもんね。 ・・・で、先月転勤で四国に引っ越した友人を訪ねた折にパンフレットで見た『秘境・祖谷のかずら橋』を渡りたいと三男が言っていたので・・・じゃあ~~ってことで、出掛けてきました。 いつも、そんなに有難みってないけれど、こういう時、高速道路って有難いですわ。もっと安いと、もっと有難みも増すんですけどね。梅雨入りした後だし、ゴールデンウィークと夏休みの間という事もあってどこも空いていて、助かりました。 とにかく、下調べもしてないし、地図も持っていくの忘れたし私の車は、ナビがついてないし・・・ただ走って、走って・・・道路標識を頼りに走ったって感じ。 まずは、祖谷のかずら橋から。道を調べてないし、知らなかったので、行きは旧道?っていうか車が1台しか通れないほどの道幅で、ドキドキしながら~~~とりあえず、標識を信じて進むしかなくて・・・本当に『秘境』だわ~~って思いながら着いたら、大きな観光バスが何台も停まってた。 えっ?あの道って大型バス通れるの?聞いたら、別の広い道があるらしく・・・Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!知らんかった。 私は、高いところが大好きだし、下が見えるところでもOK。でも我が家の息子達は、高所恐怖症だから、橋渡れるかどうか心配でしたけど自分から行きたいと言った手前、渡らないわけにもいかず・・・団体さんが通り過ぎてから、ゆっくり渡らせたら、どうにか大丈夫でした。 渡り終わって、かずら橋の下の川で、ちょっと水遊び。このかずら橋の周りの、あちこちのお店の看板に、「祖谷そば」って書いてあるのを見て、三男が食べたいと。・・・で、食べに行きました。美味しかったですよ。三男はざるそば、私は、おろしそばを。お店の方に、「大歩危峡」へ行きたいけど、どの道を通ればいいのか尋ねて。そしたら、大型バスの通る道が判った! ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- 川下りの船に乗って、川風を堪能しました。台風の時には、両側の岩の上まで水が来るらしく水や石などで、浸食されていってるとのことでした。 川下りの船が出るドライブイン?の前にとっても珍しい「ボンネットバス」が停まっていたので、記念にパチリ!三男は、「名探偵コナン」の話の中に出てくるので見た途端、駆け寄って行きました。運転手さんに聞いたら、観光バスとして運行されてるらしいです。 他にも寄り道したかったけれど、運転して帰る元気も要るしね。帰りの車の中は、三男熟睡で、好きな音楽掛けてドライブを楽しんで帰宅。 ただ心残りは、ゴールド免許を奪い返す?為にスピードがあまり出せなかった・・・(-.-)ボソッ・・・ヾ(- -;)
2007.06.19
コメント(12)

おはようございます。梅雨空ですねぇ。じっとしていると涼しいけれど、動くと汗ばんで・・・昨日、小旅行の事を書こうとしていたのですがちょっとHDDの番組を削除しておかないと次々息子達が予約を入れるので、足りなくなっちゃうから~ってTVをつけたら、カンテレ(関西テレビ)の再放送枠で『ミセスシンデレラ』という薬師丸ひろ子主演のドラマをやっていて懐かしくて、ついつい2話連続放送だったこともあり見てしまった・・・今日は、是非アップしたいと思ってますが・・・ さて、先日の長男(中3)の実力テスト・英語が返って来ました。6枚あった問題の内、3枚が課題・3枚が応用と分かれていたのですが返って来たのは、長文ばっかりで皆が捨てた応用の方。テストは、100点満点×2(課題と応用)でしたが・・・・応用英語の方、 長男、10点でした。 クラス平均14点。 勿論、優秀クラスの平均と学年平均は未だ判りません!結局、長文を読みこなせなかった子供達、一か八かの記号選択で、運良く『当たった』子供達が少しだけ平均を持ち上げたようです。今日辺り、課題英語の方が返って来るでしょう。また大笑い出来そうです。 一応、私立中高一貫校で、進学校なんですけど・・・・ それでは、今日のお弁当いってみましょう!今日の弁当 御馴染み、次男(中1)の弁当箱です。 そして、昨日も半分ぐらい残して帰って来た長男(中3)の弁当箱です。 今日のメニュー* 鶏のトマト煮* スパゲッティ(スパゲッティ・ピーマン・パセリ)* サラダ菜* 茹でブロッコリー* 卵焼き(卵・ニラ・ちりめん)* アスパラとえのきのベーコン巻き(アスパラ・えのき・ベーコン)* ご飯+梅干* らっきょう* 金時豆(次男のみ)以上、15品目です。(品数ではありませんよ)今日の言い訳:鶏のトマト煮は、昨日の残り物。そのソースに絡めようと、スパゲッティを。まあ、残飯整理に、卵焼きと場所を取る巻物。空いたスペースにいつものマメとらっきょうですわ。 長男が、残してくる回数が多いので・・・ 年季の入った弁当箱ですが、上のオレンジが長男、下の青が次男が昔使っていた弁当箱。現在、三男(小3)が、使っているのですがコレに替えるぞ!と目の前に、出しておくことにしました。言葉だけではなく、現物をリビングのカウンターの上に出した事でちゃんと完食してくる???かも。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
2007.06.19
コメント(12)

おはようございます。梅雨真っ盛りぃ~って、お天気ですが天気のせいではなく、身体がだるくって・・・昨日の疲れがどーっと出ていて、朝からヤル気なしモード全開! 昨日、中学生組(長男・次男)が、他校2校と練習試合をするというので準備やアップの為、朝早くから出掛けるということになり何度も朝食を作るのが面倒なので、三男(小3)もついでに・・・梅雨だけど、どうやらお天気も降らずに~~らしいということだから観戦は嫌だけど、家にも居たくない気分。三男と何処かへ出掛けようという事になりコレだけ早朝なら、道も空いてるだろうしこんな梅雨時に、出掛ける人も少ないだろうと予想して・・・・・・で、何処に行く?という事になったのですがね。ご主人の転勤で、今回九州から四国に引っ越してきた友人を訪ねた折、ニューレオマワールドへ行った時に、四国のパンフで見た『秘境・祖谷のかずら橋』が渡りたい!と三男が言っていたのですごーく遠いけど、日帰りも可能だし・・・。こんなシーズンなら、空いているだろうと。出掛けちゃったのよね。高速も、めちゃ空いていて、ビュンビュン飛ばせたドライブ大好きな私も、ご機嫌。橋を渡る楽しみで、三男もご機嫌。・・・で、その帰りに、途中の『大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)』にも立ち寄って、舟にも乗ってきました。この日帰り小旅行については、後ほど・・・ それで、ずーっと運転していた私は、ちょっと疲れていて弁当作りも、今週初めというのに気合いが入らず(←いつもやんか!適当弁当になりました。それから、コメントへの返事も、皆さんの所への訪問も未だ出来ておりませんが、のちのちさせて頂きますので・・・ m(_ _)mゴメンナサイネ それでは、いってみましょう! 今日のお弁当 御馴染み、次男(中1)の弁当です。 そして、このサイズでも残してくるので三男の弁当箱(プーさん)に替えてやろうかと検討中の長男(中3)の弁当です。 今日のメニュー:* 鮭のフライ・カレー風味* レタス* プチトマト* じゃがいもグラタン (じゃがいも・チーズ・合挽きミンチ・トマト・ニンジン・玉ねぎ)* ベーコンとアスパラ等の野菜バター醤油味 (ベーコン・玉ねぎ・アスパラ・エリンギ・卵)* ご飯+梅干以上、15品目です。(品数じゃないですよ) 今日の言い訳:普通の鮭のフライだと、飽きるのでカレーパウダーを衣に入れてみたけど味見してないので、どんな味に成ったやら・・・ジャガイモグラタンは、時間がなくてじゃがいもをまるごとチン!作り置きして、冷凍した板状のミートソースを溶かして混ぜて、チーズを掛けてオーブンへ。今日は、揚げ物以外、時間の掛からないものばかりで品数は3つしか出来なかったけど、品目はOKなのでσ(^^;)的には、全然OK ちょうど、フタをする時に、次男が覗いて嬉しそうな顔したのに長男は、いかにも『いやぁ~』って顔してたな。 ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
2007.06.18
コメント(14)

こんにちは。一気に、あちこち梅雨入りしちゃいましたね。・・・って言いながら、今日は快晴ですが・・・集中豪雨のような雨は困りますが、水不足が解消できるぐらいは、どうか降って欲しいですね。σ(^^;)的には、これからの季節、洗濯物が乾かなくて嫌ですがしとしと降る雨に濡れた紫陽花を見るのが楽しみです。 さて、携帯からアップしたように、パソコンの調子が悪くなり、悪戦苦闘したのですが・・・やっぱり限界つぅーものがあって、とうとう、いつものお店へメンテナンスに行ってまいりました。ちょうど、ウィルスソフトの更新日が近くて、ネットで更新手続きをした後から調子が狂いだしたので・・・・まさかと思ったけれど、原因はそれではなく・・・上手く説明出来ないけれど、私が98・ME・XPでは経験のないものでした。まあ直ったと言うか、対処して貰って、様子を見るという事になり・・・メンテナンスの方も、『コレ!が原因』って言い切れないから~ってので。一番嬉しかったのは、もう98からのお付き合いのショップなので今日は、タダだったのよぅ~。アリ\(*^▽^*)/ガトゥ 店長さ~~ん しかし・・・やっぱり昨日、お弁当をサボった罰だったのかしらん? さてさて、息子達の実力テストの結果ですが・・・試験日のお弁当に、大好きなおかずを入れた甲斐もなく・・・ヾ(- -;)長男(中3)、相変らず社会(公民)以外『撃沈』だったようですわぁ~。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-勉強せず、本当の『実力』は、やっぱりそんなもんさ!おまけに今回のテストから、試験時間が110分になったのです。 これ・・英語の試験問題なんですけどめちゃくちゃな量に、あ然!当然、長男にこんな長文読みきれるはずもなく、周りもみんな、記号選択の場所だけ適当に選んで書いたらしい。まっ!『一か八か』ってことだわね。 しかし・・・長男の言う『みんな』は、2人以上いたら『みんな』だからな~~でも、高等部の先生や、教育実習に来ている学生さんも問題を見て、『これは、無理だよ!』と言っていたらしい。(ホンマか?まあ、中3になったばっかりで、高校教育が始まったばかりなのに・・・ちと難しすぎるよ~。でも『楽勝』だった方もいるんですがね。(さすが~東大志望だよね高等部へ無事進学出来るかどうか・・・の長男とは違うわさ。次男(中1)は、まずまずだったようですが・・・彼の場合は、長男と違って、要領が悪いし、カンも鈍い。だから、真面目にコツコツタイプ。(コイツ、誰の子や?ヾ(- -;)中間考査で、悪かった数学と理科も、今回大丈夫かもとか言ってました。とにかく、兄弟揃って、科目の出来にすごい差があるんですよね。平均して、普通でいいんだけど、世の中上手く行きませんわぁ~。 来週は、ドンドン答案用紙が返って来て私の血圧が になりそうですが・・・。まっ!『息子元気で、留守がいい!』なので、楽しく学校へ行けてりゃ~、多少はいいか!ってことで・・・。 あぁぁぁぁぁ・・・ 来月の三男の個人懇談、夏休み始まってすぐの中学生組の個人面談を想像するだけで、気を失いそうです。
2007.06.16
コメント(16)
おはようございます! 昨日から、パソコンの調子がおかしくなり、只今、直しております。(〒_〒) イライラも限界にきてますが、修理費がもったいないので、自力で! o(^-^)o とりあえず、頑張ってみますので、皆さんの所に早く伺えるように、祈ってください。m(_ _)m
2007.06.16
コメント(8)

おはようございます。西の方から、徐々に梅雨入りしているようですね。今年は『ラニーニャ現象』が起こっているらしく夏暑くて、渇水になるかも・・・って。 真冬生まれの私には、地獄の季節になってきた途端こんな発表されたら、今から怯えるしかありませんよ~。息子3人と、すこぶる暑い夏休みを、飯炊き女として自宅軟禁で過ごさなきゃいけないなんて考えただけでも・・・恐ろしいぃ~ さて、気分を変えて、今日のお弁当いってみましょう! 今日の弁当 御馴染み、次男(中1)のお弁当です。今日は、実力テストなので、好きなものばかり入れてみました。頑張れぇ~次男。こちらは、長男(中3)のお弁当です。この肉巻きは、長男の大好物なので、コレにしましたが・・・長男は、実力テスト2日目。えっ?昨日はどうだったか?10万円に釣られたかって? やっぱり・・・・そんなのに釣られる長男ではありませんでした。ちゃっかり、マイペースで、『バンビ~ノ!』もしっかり見てさっさと寝ました。 まあ、そうなることは、想像出来ていた訳で・・・まさに!『実力勝負』です。 まっ!これ以上、落ちることもないだろう!落ちたくても落ちれないわな。大好物入れたんやから、最後まで粘れよぉ~。1点でも多く。ヾ(- -;) 今日のメニュー:* 野菜肉巻き(豚もも肉・インゲン・人参・えのき)* 卵焼き(卵・ちりめん・青海苔)* サラダ菜* プチトマト* ウィンナー* レタス巻き(レタス・ハム・スライスチーズ)* ブロッコリー* 金時豆(次男のみ)* べったら漬け(次男のみ)以上、14品目です。(品数じゃないですよ) 今日の言い訳:今日は言い訳なし。実力テストなので、お昼の弁当タイムはホッとする時間なので一応、好きなものばかり詰めてみました。息子達よ!これ食べて、おきばりやす! さて、一昨日の弁当メニューの中の「茄子の素揚げ」に、焼肉のタレということで参考になったとコメント頂いて・・・m(_ _)mあんな手抜き!と思いながら、味噌味のタレをご紹介します。我が家では、定番の「焼肉のたれ・味噌味」 『日本ハム』の製品ですが、関東では見かけないかも。 ちょっとお試ししてみませんか?ってことでこれを使って、簡単ランチ(但し、画像はありません)我が家では、豚肉・玉ねぎ・茄子・ほうれん草などの野菜を炒め塩コショウして、このタレをかけて、味付け。(あまりかけ過ぎない)そこに、茹でたスパゲッティを絡める。意外な食べ方ですが、美味しいです。宜しければ、お試し下さい。
2007.06.14
コメント(18)
こんにちは。今日は、お弁当がありませんでした。中学生組は、今日と明日2日間『実力テスト』なんです。次男(中1)は、5教科だけなので、今日は4時間通常授業。長男(中3)は、既に高校課程に入っているので5月の中間考査から、科目数が増え、今日から実力テストです。・・・で、弁当は要らないけど、昼ご飯が要る!そして・・・昼から、家にいる。 帰って来たのが1時半過ぎ。それから昼ご飯を食べて、再放送のサスペンスドラマの再放送を見て約1時間掛けて食べた長男。ささっと食べ終わって、テスト前日になる今日わざわざ散髪しに行った次男。どっちもどっちだけど・・・・我が息子ながら、理解出来ないよぉ~。 さて、我が家の夕食には、歩いて数分の実家から、実母が食べに来ています。父が亡くなってから、ちゃんと食事を摂らせたいという事と母の顔色や健康状態を見る事、話し相手、孫との接触などの理由から。そして、お風呂も入って帰ります。骨粗しょう症だし、10年寝たきり(痴呆も)の姑の世話をしたりで腰やヒザを悪くしてるのもあって、出来るだけ家事の負担も減らしてあげたいからね。同じマンションに姉も住んでいるのですが、義兄に気を遣うし我が家なら、単身赴任で居ないから、血縁のみだしね。 昨夜、試験前日なのにのん気にTVを見ている息子達に『せめて、一夜漬けぐらい頑張ったら?』と言い出した実母。v(^▽^)o ニコッ♪『やってるよ~』と長男。(←何やってん! 実母も、私も、あまり『ニンジン』で釣るのは好きじゃないけど・・・ 『このテストで頑張ったら、10万円あげるわ!』と実母。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 何、言い出すねん!(あぁ~私の時にも、言ってくれたら頑張ったのに!)ヾ(- -;)その金額に、ちょっと心動いた長男。そりゃ~、そんな金額じゃ誰でもビックリするよ! 『ただし・・・』 『全科目で、80点以上取れたらやで・・・』 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- しかし、いつも床掃除状態の長男には、過酷な数字やで!長男『婆ちゃん、絶対取れないって判ってるから、値段上げたやろ?』 ┗(^0^)┓)))(((( ┏(^0^)┛┗(^0^) ┓))))((((┏(^0^)┛ ごもっとも! そこで、σ(^^;)のフォロー『トップクラスのお子達は、どんなに頑張っても、数点しか上がらないけど あんたは、頑張ったら何十点でも上がるねんから、楽しみもあるやん!』 O(^▽^)o げらげら o(^▽^)o げらげら o(^▽^)o げらげら フォローになってへん?その横で、会話の内容が判らなくてひとりで遊んでいる三男(小3)。しかし・・・・・・・・・・・・ その横で、妙な薄笑いを浮かべている次男を見てしまった。我が母よ!その条件は、長男に限る!って付け加えておかないと後で大変な思いするかもよ~。 だって・・・次男なら、『もしかしたら』が有り得るからさ~。 でも、いくらなんでもその金額は、ないっしょ!不景気だから、1000円と言わなくても、5000円とか・・・よく言っても、1万円ぐらいじゃないの?以前、長男は自分から条件を出した事もあるんだけどね。例えば、大好きな中村俊輔の試合を観に、イタリアへとかスコットランドへとか、携帯を買うとか・・・父親と交渉してたっけ?まぁ~、結局努力もせず、『狼少年』となったけど・・・・。イタリアやスコットランド観戦ツアーのほうが、値段的に高いけど見えないものより、お金をビニールに入れて勉強机の前に吊るすってのも・・・極論だよね。自分の為なんだからさ~しかし・・・それだけ『ニンジン』ぶら下げてもやらないのなら絶対、勉強する日は永遠に来ないかもしれない。(-.-)ボソッ・・・まっ!本当の『実力』勝負になることは、今までと変わりないよね。
2007.06.13
コメント(8)

おはようございます。今朝も、すっきり爽やかな朝なのに既に、1ラウンド闘い終わったσ(^^;)です。まあ、このことは別の日記でアップ予定ですが・・・。 今日は、某大手スーパーの火曜市なので日曜日の野菜市に行けなかった為に買い物は、今日が勝負!まあ、他の市場みたいな所にも行きますがかなりの量を、今日ゲットする予定です。 ・・・・なので、本当に冷凍庫と冷蔵庫に残ってるものから究極の残り物大集合弁当となりました。 それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日の弁当 御馴染み、次男(中1)のお弁当です。そして、こちらが、自分の意思で、サイズ変更した長男(中3)のお弁当です。 今日のメニュー* 十六雑穀米(やずや)+梅干* 揚げシュウマイ* サラダ菜* 茹で野菜サラダ和風ドレッシング和え (カリフラワー・ブロッコリー・人参・アスパラガス)* プチトマト* チクワの胡瓜詰め(ちくわ・きゅうり)* 揚げ茄子の味噌ダレ和え* らっきょう(次男のみ)以上、12品目です。(品数じゃないですよ) 今日の言い訳:言い訳って言ったら、全部になっちゃうけど・・・冷凍庫に保存していたシュウマイを揚げただけ。ついでに、冷蔵庫に1本だけ残っていた茄子を素揚げして、焼肉のタレの味噌味をかけただけ。ちくわも、残っていた2本のうちの1本。きゅうりも、残っていた1本。冷凍庫に、袋の1/3だけ残っていた野菜ミックスを茹でただけ。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-ホンマ、究極の残り物大集合弁当でした。 さあ~諭吉と共に、買い物へ Let’s go!
2007.06.12
コメント(22)

おはようございます。とっても爽やかな朝で、これで弁当がなければ最高! ・・・と、思ってみても、現実は上手く行かず それでも、今週水曜日・木曜日に中学生組は、実力テストがある為水曜日だけは、4時間授業で弁当なし!ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ しかし・・・ここも現実は、弁当がないってことだと昼ご飯が要る! ってことで・・・・ 複雑な心境ですね。 σ(^^;)のモットー『息子元気で、留守がいい!』ですから。まだ・・・弁当の方がマシだな (-.-)ボソッ・・・ 前置き長すぎぃ~ それでは、今週初めての弁当いってみましょう! 今日の弁当御馴染み、次男(中1)の2段弁当です。 そして、相変らずペナルティサイズの長男(中3)の1段弁当です。しかし、長男はこのサイズで丁度良い!という、本人からの希望もあって、これからずーーーっとこのサイズになります。(まっ!これでも残してきていたぐらいだから・・・) 今日のメニュー:* 肉団子甘酢あんかけ野菜炒め (合挽き肉・玉ねぎ・人参・キャベツ・ニラ・ピーマン)* サラダ菜* プチトマト* 棒状海老餃子(冷凍加工品)* ひじきの煮物(ひじき・人参・合挽き肉・油げ・ゴマ・こんにゃく)* ご飯+梅干+べったら漬け* 青海苔入り卵焼き(卵・青海苔)* 金時豆(次男のみ)以上、18品目です。(品数じゃないですよ) 今日の言い訳いつも行く日曜日朝の野菜市に、今週も怠慢して行かず冷蔵庫の中が、スカスカ状態。冷凍庫も・・・。昨日の日記にも書きましたが、ファンヒーター掃除・片付けに気力を使い果たしたため(大袈裟やん!)買い物に行く気になれず・・・冷蔵庫と冷凍庫をあさって、とりあえず見繕った弁当でした。 明日は、某大手スーパーの火曜市なのでちゃんと仕入れ?しておかなきゃ・・・ ・・・って、冷蔵庫が満タンでも、そんなにメニューに反映されてるとは言えませんがね。
2007.06.11
コメント(14)
こんにちは。こんな時間にアップです。それには、訳が・・・・ 最近、暑かったり寒かったりと、体調を崩しそうな気候ですがさすがに、窓を開けて生活するのが普通になり夜など、カーテンを閉めたりすると、窓を開けていてもちょっと暑い。ヤングなティーンエイジャー達は、暑い!暑い!!と連呼。 玄関から一番近い部屋の長男(中3)・次男(中1)。「暑いから、玄関を開けてもいいか?」って言い出した。さすがに10階なので、蚊は普通ならいないんだけど自転車置き場とかから、人にくっついてエレベーターで上がってくるんですよね。だから、玄関を開けっ放しにしておくと、やっぱり蚊の餌食に。だからといって、扇風機は・・・・出せない! 何故か?ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- 去年も、この話題を日記にアップしたっけ~~。 そうです。そうなんです。 石油ファンヒーターが、未だに鎮座しております。 まだ、残った灯油も抜いてないし、掃除も・・・。 これを片付けないと、ただでさえ狭い我が家。この上に、扇風機は置けません。デカイ兄2人が、容赦ナシに蹴飛ばして歩きそうだもの! 水曜日・木曜日が実力テストの中学生組。なのに・・・遊びに出掛けて留守。ε=ε=ε=(#`・д・)/ コラァー!! まあ、家が広いので今のうちという事で・・・お片づけしました。 何回やっても、面倒くさい仕事ですね。我が家を温めてくれた彼ら(ホンマか?)ですから一応、感謝しながら・・・・さようなら。 ・・・で、ついでで扇風機にもお出まし頂きました。 疲れたぁ~。特に・・・掃除が嫌いで、苦手なσ(^^;)には、苦痛でしたからね。 しかし・・・・ ちょっとブログを調べたら、去年は6月15日に片付けたようです。(こちらとこちら)ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ今年が、少しだけど速かった!これって・・・・進歩したってことかしら?ヾ(- -;)
2007.06.10
コメント(12)

おはようございます。天気が読めません! さて、今日は金曜日なので、息子達のお弁当は、今週今日が最後です。・・・って、今週は、火曜・水曜とサボったくせに。 では、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 もう、今日のタイトルからお解かりになりましたね?今日のお弁当は、ペナルティ弁当中の長男(中3)といつもは2段弁当の次男(中1)は、全く同じお弁当内容です。お弁当箱も、1段もの。つまり・・・・ 双子弁当です。 さむぅ~ 今日のメニュー:* ご飯+鶏&卵そぼろ+枝豆* 海老フライ* マカロニサラダ (マカロニ・きゅうり・人参・ゆで卵・カニ風味かまぼこ・レタス)* サラダ菜* プチトマト* 茹でブロッコリー* 照り焼きチキンボール* キウィ以上、15品目。(品数じゃないですよ) 今日の言い訳:やっぱり週の最後となると、おかずを考えるのが面倒。それで、そぼろに・・・。(これなら文句言う奴は、いないからね)鶏ミンチは、綺麗なそぼろになるけどどうしても、卵のほうが綺麗に出来ない。どなたか、細かいそぼろにする良い方法があれば教えてくださいね。m(_ _)mエビフライは、生協で買っておいた冷凍物。元から、「しっぽ」がないエビフライです。揚げるだけ。照り焼きチキンボールも、生協さんで買った温めるだけ。凝ったのは、マカロニサラダだけ。いつもなら、普通のマカロニでするのですが先日、 こういうのを発見して(遅っ!)安売りしてたので、ゲット!いろいろな形があって、楽しそうなので・・・。後は、ゆで卵を細かく切って、カニ風味かまぼことレタスを入れて、味がぐーんとアップしたのよね。まっ!コレだけ予算掛ければ・・・そして、空間埋めは、いつものパターン。 お弁当箱のフタをする時に、かなり『抵抗』『反発』があったのでちょっと・・・詰めすぎたかも。きっと、今日息子達が帰ってきたら、絶対言うだろうな~。 『ママ、詰めすぎ!』ってね。 それにしても、今日はちょっと・・・かなり予算オーバーだわ!やっぱり、冷凍食品とか加工品使うと負担が大きい。(-.-)ボソッ・・・ 今日の分を、来週の弁当費用カットで・・・・質素に。
2007.06.08
コメント(22)

こんにちは。2回目日記です。あれこれしていたら、こんな時間になっちゃって・・・晩御飯を作りながら、日記書いてます。ヾ(- -;)家にいるのが、三男(小3)だけだからね。長男(中3)と次男(中1)は、部活中・・・のはず。三男は、今、宿題の真っ最中。コンパス片手に、悪戦苦闘してます。 さて、三男の小学校では、小1から『英語』の授業があります。会話やビデオを見ながら、専門の先生が教えてくださいます。一応、教科書(外国の学校で使われてるもの?)もありますが口で、先生が例文を言って、それに対して皆がリピートしたり受け答えしたりしていく授業。(だと思う)ヾ(- -;)それが、今日、アルファベットの大文字・小文字と自分の名前をローマ字で書くテストがあるとのことで1週間前から「告知」されてました。 まあ・・・兄達があんな風ですからね。そんな早くから取り掛かるなんて事、末っ子が出来るはずもなく・・・本格的に始めたのが、月曜日。大文字は、どうにかその前に覚えられていたからいいようなものの問題は、小文字と名前。今年か来年、国語でローマ字を習うはずなのでどちらにしても覚えないといけないんですよね。長男の時に苦労しましたもの。国語のテストで『新幹線』『北海道』をローマ字で・・・みたいな問題が、テストに出てましたからね。 三男の難関が、一番最初の『a』なんです。『d』『g』『q』に間違えそうな文字を書いちゃう!この『a』が書けないと、名前が書けないんです。三男の名前、苗字ともに、母音の中で『a』だらけ。まあ全部ではないですが、殆どなのです。だから、これを克服しないと、名前をローマ字でということもクリア出来ないんです。何度も書いてみるけど、ダメだしされて・・・ えっ?誰にって? 勿論、私と次男(中1)に。 最後には、怒り出しちゃって・・・・ 『なんで、僕の名前これにした?』って言い出す始末。 そして・・・『名前変えて!』ってね。 変えてもいいけど、また『a』の付く名前になるかもよ! 今朝も出掛ける前に1回。学校でも、テスト前に先生が練習させてくれて・・・ どうにか100点で合格して帰りました。 しかし・・・・・ さっきから、コンパスで円を描いて、いろいろな形を作っていくプリントに四苦八苦していて、何度も呼ばれてます。 一難去って、また一難! もうσ(^^;)は、学校の勉強終わったんだぞぉ~。 兄達の英語といい、σ(^^;)は引退宣言させて欲しいです。
2007.06.07
コメント(8)

おはようございます。火・水と、理由をつけて、サボっていた弁当。今日は、真面目に作りましたよ。 うふふぅ~、今朝はご機嫌で、ノリノリ!だって・・・昨日発売になった亀ちゃんの『喜びの歌』をエンドレスで聴きまくり・・・昨夜の『カトゥーンKAT-TUN』を見て、元気戻ったのよね。今朝も、お弁当作りながら、MP3で聴いて、ノリノリ。まあ、そのおかげで・・・・塩コショウし過ぎたのは・・・ ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- さて、それでは今日のお弁当いってみましょう! 今日の弁当 御馴染み、次男(中1)のお弁当。 そして・・・相変らず残してくるので、ペナルティ弁当の長男(中3)。 長男曰く、『これぐらいで、丁度良い!』らしい。 それじゃ~、ペナルティの意味ないじゃんか! 今日のメニュー:* 十六穀米ご飯(やずや)+梅干* 小松菜のゴマポン酢和え(小松菜、ゴマ、かつお節)* 沖ぶりのしょうゆ漬* サラダ菜* プチトマト* ナスのトマトグラタンもどき (ナスビ・マカロニ・マッシュルーム・ミートソース・チーズ)* 卵焼き(卵・釜揚げちりめん・ニラ)* ウィンナー* 黒豆(次男のみ)以上、18品目です。(でも、厳密に言えば・・・もっと摂れてる!) 今日の言い訳:まあ2日ぶりという事もあって、少し品数入れました。ナンでも入れちゃえ~タイプなので、グラタンにもいろいろ入れたかったけど息子から『何でも放り込むな!』と苦情が出るので今日は控えめに・・・。しかし、あとピーマンとしめじ、豆腐なんぞ入れたかった。(弁当箱にそれだけで、いっぱいになりそうか?)十六穀米は、「やずや」の商品。お米2合に、1袋入れて炊くだけ。モチモチして、美味しいから、息子が大スキなんですよね。こういう類の穀物を何種類か混ぜて炊く商品を あちこち買って食べてみたけど、やずやさんのが一番美味しかった。でも・・・・高い! だから、ケチケチ行動で・・・・たまにしか入れて炊かないのよね。 お弁当日記以外の日記もアップしたいけど・・・今日は、出来るかしらん。
2007.06.07
コメント(10)

こんにちは。なんでこんなに雑用が重なるんでしょうね。暇な時は、暇すぎて困るのに・・・。でも今日だけは・・・。 ・・・・って、今日は、三男(小3)の大学病院診察日でした。久しぶりに、担当医診察後に教授の診察を受けてとりあえず右目は、落ち着いている症状でホッとしました。次は、8月末。こんなに期間を空けられるのは、初めてなので・・・嬉しいかも。どうせ、一生付き合わなければならない病気ですが悪くならない限り、病気と仲良くやっていかないとね。まあ、教授診察があったので、帰る時間が遅くなりましたが家に着いたときには、ちゃんとアレが届いておりました。 今日、6月6日は、大好きな亀ちゃんのKAT-TUNの新曲『喜びの歌』が発売なんですよね。ちゃんと初回限定盤をゲットしました。ドラマ『特急田中3号』での歌だと、ちと聞き取りにくいから堪能させて貰い、元気100倍。まだプロモーションビデオは見れてないんですけど・・・嵐のDVDも、まだ封切ってないしね。それにしても、先月ぐらいから、三男の反抗期?が素晴らしく順調でここ数日、毎日のように喧嘩みたいに・・・。あぁぁぁ~~~~~順調だし、3回目だし、『慣れろ』って自分に言い聞かせていても、ダメですね。それでなくたって、長男(中3)・次男(中1)とも喧嘩してるし1対3では・・・口では勝ててもね・・・ 息子達からは1対1でも、私は3人を相手にするわけで体力もたないよね~。好みのジャニタレ総動員しても、パワーアップ出来るかどうか 『放っておく』ってのが出来ないのが、一番の難点だな。
2007.06.06
コメント(10)
こんにちは。結局、昨日は、バタバタしてて買い物にも行けないままだった為に今朝、本当にお弁当に入れるものがなくて・・・サボっちゃいました。 そして、明日は、三男(小3)の大学病院診察日の為またまたお弁当はお休みします。 さて、何故かここ数日、バタバタドタドタなんですよね。昨日も、あちこち出掛けた最後に、例の郵○局に到着したのが午後4時4分ぐらい。税金とか、郵便振替とかのお金を扱うのは、午後4時までなんですよね。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 過ぎてる! 一応、ダメと判ってっても聞いてみる。 勿論、答えは・・・・ダメ。 しょうがないから、ATMに行って、お金を入金しようとしたら機械がお金を数えてるうちに・・・・ 故障して、止まった!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- やっぱり・・・σ(^^;)ここの郵○局と相性悪いのか?それも・・・ATMと。(||||▽ ̄)アウッ! 局員さんが、何度も機械を開けて動くようにしようとしても全然反応しなくって・・・・。 それで、専門の係りの方が到着するまで待ってそれから機械が動くようになって、詰まったお金とカードを貰って入金し直して出てきたら、午後5時。 買い物に行こうと思ってたけど、三男から『帰れコール』されて・・・・ 夕食はあるもので作ったけど、今朝のお弁当のおかずになるものがまったくと言っていいほど何にもなくて、『仕方なく』お弁当お休みしたんですよ~~。(笑) おまけに、昨日すごく暑かったでしょう?疲れもピークに。 せっかく、発売日前に到着していたのに、まだ観れてない『嵐』のDVDやKAT-TUNのコンサート情報をワイドショーで録画して、まだ観れてないのもチェックすら出来てなくて・・・・。 今のクール、ドラマにも出ていない亀ちゃんから元気を貰いたくても、貰う暇さえなくて・・・明日の夜の『カトゥーンKAT-TUN』まで待てない! ・・・と、思っていたら新しいCMが見れると、情報が入りたった15秒だけど・・・見れて元気が少し出たところです。 後は、今夜『花嫁とパパ』(フジテレビ系列21時)で、三浦君役の田口君に癒されたら、少しは回復出来るかしらん? 息子3人に癒されず、元気も貰えない状態の私は・・・もうジャニタレ頼りですわぁ~~。
2007.06.05
コメント(18)

おはようございます。爽やかな好い天気になりました。(←涼しいのは朝だけらしいけど さて、中学生組の中間考査も、小学生の月末テストも終わり新学期行事もひと通り終わったはずなのに雑用やら、なにやらバタバタ忙しいσ(^^;)。発売日(5/25)の3日前に届いた『嵐』のコンサートDVD初回限定盤もまだ封すら開けてないのよねぇ。・・・で、今日もこの日記をアップしたら、出掛けないといけないので昨日・今日と皆さんの所へ、お邪魔出来ていません。m(_ _)mゴメンナサイネ帰ってきたら、お邪魔させてもらいます。 では、今日のお弁当いってみましょう!今日の弁当(^o^)/ハーイ 御馴染み、次男(中1)のお弁当箱です。 そして・・・今週も、ペナルティサイズ続行してます長男(中3)の弁当箱です。 新学期早々のハリキリ気分も抜けちゃって・・・『惰性』だけで、続いております。 今日のメニュー* 鶏の香草焼き(鶏胸肉)* サラダ菜* プチトマト* マドセアンヌサラダ(カボチャ・きゅうり)* アスパラガスのベーコン巻き(アスパラガス・ベーコン・えのき)* 青海苔入り卵焼き(卵・青海苔)* らっきょう(次男のみ)以上、11品目です。 今日の言い訳:鶏の香草焼きは、『香草焼きの素』みたいなのがあってまぶして焼くだけ。昨日、いつもなら野菜市場みたいな所に買出しにいくんだけど雨で、面倒くさくて行かなかったから、入れるものがなかったのよね。冷凍庫と冷蔵庫を捜して、あったものだけで・・・。 今週水曜日は、三男(小3)の大学病院診察日なのでお弁当が、堂々とサボれるので、明日乗り切ると休めるぞ!ヾ(- -;) うふふ、でも今朝のズームインに網張ってHDD録画した亀ちゃん見たら、元気になれそう!・・・って、見てないけど、録れてるだろう。(-.-)ボソッ・・・
2007.06.04
コメント(14)

おはようございます。今日は、お弁当がないので・・・今週は、息子達の小・中学校で、参観日や保護者会総会がありました。こういう集まりがあると、ついついσ(^^;)、話を聞かずにあるところに目が行っちゃうんです。体育館に座って、話を聞いていると前の方の頭の後ろ。まあ~白髪チェック!ヾ(- -;)そして、階段を登っている時と、話を聞いている時の両方では前の列に座っている方や階段を先に上っている方の足のカカト。 若いときには、全く気にも留めなかった事。でも、悲しいかな・・・30代半ばを過ぎた頃からカカトがガサガサになって・・・お風呂で、皮膚を柔らかくして何種類かの軽石のようなものでゴシゴシ。クリームを塗って、靴下を履いてみたり・・・。今現在、絹の繊維?が入ったような軽石もどきで、擦って尿素入りのクリームを塗って~~みたいな手入れを。でも、なかなか思うようにはね。どうしたら???みたいに思いつつ・・・もうすぐ、夏で素足にサンダルみたいになるし学校行事やその他で、ストッキングを穿くとカカトから伝線とかが頻繁に。シーズン問わずに、とっても気になってます。 私自身、楽天さんでブログしてるけれど、楽天市場をそんなに利用してないんですよね。どちらかというと、あちこちで・・・ヾ(・・;)ォィォィこのブログでも、『綺麗なオバサンを目指して!』みたいな日記もアップしてきましたが今回は、このカカトの手入れについて。 スミマセン m(_ _)m 今日は、ちょっと『お目を汚す画像』が出ますので、見たくない方は、ささっとスルーしてくださいね。 昔から頻繁に利用してる通販で、『通販生活』というのがあります。一昨日の日記にも、購入したものが登場したりしてますが割と利用している通販のひとつです。まっ!お値段もそれなりですが・・・ヾ(- -;)でも『いいものは、いい!』ってことでね。余談ですが、我が家での一押しは『メディカル枕』。我が家、実家、姉家族・・・全員が、愛用してます。(生意気にも、小3の三男でさえ)何年かでヘタって来るので、買い替えてますよ~。これはお勧め。でも・・・高いけどね。おっと!話がまたまた反れて来ましたね。さて、今回『通販生活・夏号』で、見て・・・ コレ! ・・・って思って、値段を見ながら高いっ!と思ったけどもし、これが上手く機能したら、ストッキングを何足もダメにせずに済むし手入れも簡単だし・・・ってことで、注文して、到着しました。説明によると、世界の有名なエステで使われているとか・・・。息子3人の授業料や塾代、食費なんかに予算掛かっちゃってエステなんて、夢のまた夢、宝くじでも高額当選しないかぎり絶対行かない!いや、行けない私にとって『救世主』になるか! 大袈裟やン! ・・・で、到着して、早速使ってみました。乾いた足に、ヤスリを掛けるように、ゴシゴシ擦るだけ。面白いように削れて、白い粉状になった角質が取れてきます。結構楽しくて、長い時間擦ってましたが、全然痛くないしね。その後、お風呂に入って、出てきてから、尿素入りクリームを薄く塗って、就寝。・・・で、コレが、今朝の結果。 本当は、『使用前』『使用後』を撮って、載せれば良いのですがあまりにも、見るに耐えない!ってことで・・・とりあえず、どうにか見れる『使用後』のみの私のアンヨ公開! 一応、お目汚し回復に、三男のアンヨも同時に。ヾ(- -;)『ダイアモンドフットファイル』という商品なんです。6290円(送料含めて)やすり面に天然のダイアモンド粒子を使用したかかと専用やすりです。角質化した皮膚をなめらかに整え、タコ・ウオノメに用にもお使い頂けます。また、やすり面は消耗しにくく、お手入れも簡単です。<使用方法>乾いた足にファイルをあてがい、削り過ぎないように注意しながら、力を入れずに一定方向に動かしてください。使用後は、水、またはせっけん水などで洗い流し、その後、十分に乾燥させます。・・・って、説明書に書いてありました。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-私、説明書見ずに、無謀にも、あちこち方向変えてゴシゴシしちゃった!でも、どうもなかったのよね。結構、値段高いけど、これなら長く使えて、効果も期待できるし姉や母と一緒に使ってみることにしました。 やっぱり、綺麗に保つ?なる?には、お金掛かるねん!
2007.06.02
コメント(13)

こんにちは。今日は、衣替えなので、息子3人は夏服で登校。 ・・・・って言っても、昨日までと何が違うのか?小学生の三男(小3)は、制帽が『紺』から『白』へ。それ以外は、既に夏服着て行ってた。中学生の長男(中3)・次男(中1)。長男は、やっとブレザーを脱いで、夏スラックスへ。でもシャツは、長袖のまま。次男は、既にブレザーを着用してなかったので夏スラックスに替えただけで、半袖シャツにベストで。 朝から、何かとバタバタ出たり入ったりでいつもなら、お弁当日記はアップしてあるんですが今日は、遅れて・・・・・ それでは、いってみましょう! 今日のお弁当 御馴染み、次男のお弁当箱です。 そして、長男のペナルティ弁当です。 今週ずっと、ペナルティ弁当だった長男。それでも、結構残して帰ってきてた。まあ、食欲も出ないような中間考査結果だったからか? 今日のメニュー* 鶏の南蛮漬け(鶏肉・人参・玉ねぎ・ピーマン)* サラダ菜* プチトマト* 枝豆* 卵焼き(卵・ニラ・釜揚げ)* ちくわの甘辛炒め* 味付け小魚(いわし・ゴマ)(次男のみ)* 金時豆(長男のみ)以上、13品目です。 今日の言い訳6月初日なのに・・・もう嫌気。まあ週末という事もあるけど・・・。南蛮漬けは、冷凍から揚げをチン。南蛮漬けの元(タレ)に、野菜を切って、チンしたから揚げを入れて30分ぐらい味が馴染むまで待つだけの究極の手抜き。その他も、作る気なしのものばっかり。 まっ!作ることに意義があるんだから~~~ヾ(- -;)
2007.06.01
コメント(12)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


![]()