全37件 (37件中 1-37件目)
1
こんばんは。 とうとう、4人目を妊娠しちゃいました! な~~んて、冗談です。 ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- もう日付が変わったので、今日は4月1日。『エイプリル・フール』です。 当たり前じゃないですか!妊娠なんて、有り得ないですよ~~。今度、我が家に赤ちゃんが出没する時は・・・・ 孫 我が家には・・・と言うか私には、もう4人目を産んで育てる体力も、忍耐も、財力も ないっす! 夕方から、日付が変わったら何か『嘘』をアップしようと考えていました。 でも、他人を誹謗中傷したり、名誉毀損しちゃいけないし周りを巻き込んでもいけないし・・・ ・・・で、候補に挙がったのが *宝くじ高額当選 これは、今日が土曜日だからね。 何だかワザとらしいので却下。 *離婚 これでも良かったんですけどね。 逆に心配かけたら、申し訳ないから・・・ これも却下しました。 *4人目の妊娠 まあちょっと年齢的に『うさんくさい』かもしれないけど 誰にも迷惑掛けないし、笑って済まされそうな内容なので これに決定しました。 他にも、考えたのですがね。結局、最後まで残った3件から選択しました。 子供達も、寝る前に『明日はエイプリル・フールだ』とか言ってましたから、何かどか~~んと嘘をつくかもね。しかし、ちゃんとこういう嘘はダメだと言ってあるので大丈夫でしょう!それに、思考能力の限界が知れてるから・・・ 夜中にお騒がせ致しましたぁ~。 m(_ _)m
2007.03.31
コメント(12)
今日は、何故だか長男(新中3)が家に居たから、すごく疲れた(-o-;)。ストレス解消には、目の保養よねぇ~。(b^-゜)……っていう事は、本当は亀ちゃん(≧▽≦)がいいけど、贅沢は言ってられないよねぇ。……で、櫻井 翔君(画面左下)と千賀君(上真ん中)の顔を見て、精神的安定を!(//▽//)安上がりなストレス解消よねぇ~。長男とJリーグの放送とチャンネル争いしながら、見ています。
2007.03.31
コメント(10)
あの子がもっと知りたいバトン♪ いつも、バトン♪を回してくれる海原 涼ちゃんからまたまたバトンを頂きました。ミ★(*^-゚)v Thanks!!★彡 涼ちゃん!来月4日には、大学の入学式だね。おめでとう! ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッもう聞き飽きたかもしれないけど・・・。道に迷わないように、出席してくださいね。そう言えば、こういう質問のバトン似たものを何回かやった記憶があるのですが質問が同じなのと違うのとあるので、どーんとやってみましょう! 1.あの子がもっと知りたいという5人(3人)を指定ええもん ほし子さんじゅりたろさん睦未さん2.お名前は?ぴかぴか3です。3.年齢を教えて?『ひとつ』(前にもこう答えたから・・・)ある一定の年齢を過ぎたレディ?に聞かないで!まっ!昭和生まれのオバです。4.職業は?言わずと知れた、息子3人の母です。別名・・・家政婦とも言います。5.ご趣味は?食べる・寝る・説教する!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-いえいえ。真面目にお答えします。映画・音楽鑑賞、読書、食べる事そして・・・ 亀ちゃんウォッチング!6.好きな異性のタイプ何度も書いておりますが・・・周りに気を遣える人、正直な人昔は年上、今なら年下。ヾ(- -;)タレントで言うと・・・ジャニタレなら・・・亀梨 和也君(KAT-TUN)、櫻井 翔君(嵐)俳優なら・・・ジョニー・デップ、ジェレミー・アイアン、山田 孝之君サッカー選手なら・・・ルイス・フィーゴ(元ポルトガル代表)全然、統一性ないやん!7.特技は?長電話(最近あまりしないですが・・・)ボケと突っ込みの『ツッコミ』説教8.資格は何か持っていますか?これも前に書きましたがワープロ検定(古っ!)とか・・・英文タイプとかもね今じゃ~化石だよ!役にたたへんやん!9.悩みはありますか?長男の反抗期が・・・長男が、全然勉強せん!体重が・・・全然戻らない!(そりゃ~おやつの食べすぎ!酒も?)宝くじが、当たらへん!諭吉が、ドンドン家出していく~。白髪が・・・増えていく!まだまだ・・・あり過ぎっ!!10.好きな食べ物と嫌いな食べ物好きなもの: 刺身、麺類、ういろう嫌いなもの: 椎茸、松茸、干しブドウ11.好きな人はいますか?亀梨 和也君山田 孝之君も・・・。櫻井 翔君も・・・。(三男に引きずり込まれた)12.あなたの愛する人へ一言これからも、努力を惜しまず、頑張るんだよ!13.最近ハマっていることは何ですか??ここのところ、変わらず・・・ココア、ヨーグルトきな粉14.最近1番許せなかったことは?σ(^^;)がHDD予約を入れていたのに勝手に長男が、自分のサッカー番組に予約変更をしてた事!15.オススメの音楽を教えてください!!イングランドのクラシカル・クロスオーヴァー歌手?(サラ・ブライトマンの男版みたいな感じ)大好きな Russell Watson(ラッセル・ワトソン)の曲 「When I Fall In Love」夜、部屋の電気を消して、月明かりを見ながらワインを飲む時にぴったりなんだよね。 ・・・そんな時間に飲むから、太るんだよ~ それから・・・KAT-TUN で 『Peak』ご存知、亀ちゃんのドコモの携帯CMのバックで流れている曲です。16.最初に指名した人たちの他者紹介を簡単におねがいしますええもん ほし子さん 元気いっぱいの難波の母。 息子、娘の為に、そしてお母さんの為に いつも走り回っているパワフル人間。 私と一緒で、説教させたら張り合えそうな人。 またバトン回しちゃうけど、よろぴく。じゅりたろさん もうすぐお母さんの仲間入りする妊婦さん。 ご主人が三男君で、我が家ともナンカ縁がありそうな。 手作り大好きで、センス抜群の若奥様なのです。 どんどんお子さんを産んでと、洗脳中です。 気分の良いときにでも、よろぴくです。睦未さん 3兄弟母仲間のおひとり。 我が家と一緒で、長男に振り回され中? その失敗??を教訓に、次男三男君に 同じ道を歩ませまいと奮闘中。 またもや、回しちゃうけど・・・よろぴく! 皆様、お暇な時に宜しくお願いしますね。
2007.03.31
コメント(8)
こんにちは。 3月も、今日と明日を残すのみとなりましたね。4月に入ると、そろそろ新学期の準備を始めなければ・・・ えっ?息子達ではありませんよ。σ(^^;)です。 ちょっと早くないかって?いえいえ。すぐにささーっと準備が出来るのならそれで間に合うのですが・・・何しろお尻が・・・・ずっしり重いので持ち上げて、動き出すまでに時間が掛かります。ひとりになった小学生組・三男(新小3)への準備は、先週、お道具箱の補充品や文房具の類は、ゲット済み。あとは、間際にバスの定期券を買いに行くだけです。 しかし・・・・ 小3からは、書道が授業として追加される為にお習字セットの名前を書かなくては・・・・。まあ、これはすぐ出来ますけどね。 あとは・・・雑巾を縫わないといけません。 使い古したタオルは、用意できていますが何しろ、ミシンが・・・ずーっとぶっ壊れておりまして修理に出すと、ジャ○メさんのコンピューターミシンなので修理費がいくらになることやら・・・それに、もう買い替えを勧められるかも。今なら、10分の1ぐらいの価格で、基本機能の付いたミシンは買えますが、使うのは・・・・年に1回あるかないかなのでね。そこで・・・姉に借りに行かないといけない。 そう言えば、次男(新中1)も、お弁当生活突入になるので先日購入した、弁当箱と水筒を入れていく袋(手提げ)を縫わなければなりませんでした。 布は、家にあるものでどうにか・・・あるのか? それにお役所に行って、『住民票抄本』を1通。学校に提出とあるけど、戸籍抄本は聞いたことあるけどね。まあ本人が、本当に存在しているか!その住所に住んでいるか!ぐらいの確認でしょう。 ・・・・だったと思う。 長男の時にも提出したけど・・・忘れた! 最近って、どこも同じかどうか判りませんが住民票を取りに行くと記載事項を選択させられるのよね。本籍とか筆頭者、住所もマンション名を入れるか入れないか、世帯主とか・・・どれが必要か判んない!だからと言って、全部記載されてるのを提出するのにもちょっと抵抗あるしね。まあ、最近は『個人情報保護条例法』(あってるか?)があるから多少、記載部分が欠けていても、いいじゃん!で済むかな。それに、入学早々に骨折して名前が売れた兄が居るからさ~~。身元保証は、バッチリ?でしょう!合格発表の日にも、色んな先生方から『弟、合格おめでとう!』って、声を掛けられたらしいから・・・。 取り急ぎ、自分が動いてってのは、コレだけだろう。 本当は、長男(新中3)が高校課程の授業が始まるからと。必要なものを買いに・・・・と思ったけど。中学入学の時に、英語の和英・英和の辞書も買ったけど使った形跡なさそうだし、これから古文・漢文も始まるから辞書と思うけど様子を見てからにしないとね。 あとは・・・ そうだ!次男は、入学早々に課題テストがある。既に合格発表後に、買わされた問題集を春休みに勉強して、テストするもの。小学校でどれだけ、勉強しているかじゃなくこの春休みに、未だ習ってない部分も予習を兼ねて勉強させて、お試しされるのよね。何しろ、2年前の春休みにどどーーーーーんと、休みを満喫した誰かさんはせっかく、新しく気持ちを入れ替えてスタート切るはずだったのに小学校と同じく、床掃除?するはめに。そう・・・スタートに、しっかり躓いたんだよね。 彼の二の舞だけは、させられない! ・・・ので、ちょっと勉強も見てやらねば・・・ 日々、脳みそのシワが、延びてツルツルになりつつあるのにちょっと気合いを入れねばならないかな。しかし・・・三男の頃には、もう絶対無理だよね。 今、頑張って、次男に三男の面倒を見させればいいかな~~。 いやぁ~ ホントに、 最近カタカナが、なかなか頭の記憶に入っていかなくてね。新聞読んでも、ニュースで聞いても文字の順番が狂って、変な単語としてインプットされたり・・・ 去年?、ママ友が薬学部を卒業して、国家試験合格して薬剤師になったのですよ。薬学部が4年制のうちに・・・っていうので。彼女は、現役の頃は文系。『でも、私、理系も得意だったのよ~』と1発で大学に合格してちゃんと4年で卒業。ほとんど、息子や娘のような同級生と勉強して、頑張ってました。 すごい!凄すぎだよね。 だから・・・彼女の長男君。我が家の長男の小学校からの友達ですが既に東大を目指して、勉強してますわ。(爪の垢、頂戴っ!) やっぱり・・・母の背中を見てたか! じゃあ、我が家が頑張らないのもしょうがないっか!
2007.03.30
コメント(16)
こんにちは。 長男(新中3)は、部活に出掛けて留守。次男(新中1)と三男(新小3)は、お友達のお家へ。 つまり・・・ 息子元気で、留守がいい!状態です。 あぁぁぁぁぁぁ・・・しあわせ! 先程、次男・三男をお友達の家へ送り帰りに、大手スーパーへ立ち寄りました。 ひょこっと目についた母娘2人連れ。まさに、この4月から一人暮らしを始める学生さんとお母さん。一緒に、一人暮らしを始める生活用品を選んでいました。お鍋やフライパン、おたまやフライ返し・・・洗面器、掃除用具などなど・・・ この2人にどうしても目を奪われしばらく観察させてもらいました。娘さんの方は、新しい生活に胸をときめかせとっても嬉しそうで、はしゃいでいる様子。いろいろな生活用品を選ぶ目が、輝いていました。反対に、お母さんの方は、すごく心配そうな感じで何かとあーだこーだと娘に話しかけてましたね。親元を離れて、一人暮らしさせる不安が顔中に表れていました。 恐らく、今頃ならこういう光景が、全国のあちこちで見られるんでしょうね。 女の子と男の子では、心配する理由が違ってて私たちの頃とは違った世の中になって携帯電話やパソコンとかの進歩があって情報とかはいち早く伝えられるように便利になったけれど世間の雰囲気というか、治安と言う面から見れば、女の子の一人暮らしには私たちの頃以上に、親は心配しなければならないでしょうね。 ・・・って、不安や心配してるのは、親だけであって当の本人達は、新しい生活に、出会いに胸をときめかせて期待感でいっぱいって所でしょうかね。 そうそう、学生時代に一人暮らしで思い出しましたが・・・・ 我が家の台所では、私が一人暮らしを始める時に購入した小さなフライパンと卵焼き器と小さなお鍋が未だに『現役』で活躍してます。 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- いつまで、コキ使うねん!って? 今は、息子のお弁当を作るときに活躍しております。そろそろ現役引退をと考えた時期もあったのですがなんせ・・・愛着があるもので簡単には、捨てられないんですよね。学生時代の苦楽を共にした仲間というか、同士というかさ~。そのフライパンとか卵焼き器を見ると青春時代が思い起こされて、思い出に浸れるっていうか現実逃避出来るのですよー。だから、まだもう少しの間、現役で頑張ってもらわなきゃね。 今日、スーパーで買っていかれたお鍋やフライパンがあの女の子のこれからの新生活でいい思い出のお手伝いが出来ますように!
2007.03.29
コメント(12)
こんばんは。最近、寝るのが遅くなって・・・美容の大敵なのにって思いながら、息子達が春休みで朝起きるのが、少し遅めで良いと思うと夜更かししたくなってね。 さて、日付が変わったので正確に言うと、昨日の日記に長男(新中3)の反抗期の事を書いてアップしたのですがいろいろコメント有り難うございました。本当に、いつもコメント頂いて、アドバイスや励まし頂いて、嬉しく思っております。 まあ、この年齢になると (いくつかなんて聞かないで!今までにも、いろいろな山あり、谷あり人生を送ってまいりました。 (大袈裟だよ~って! 人生、死ぬ時は、良い事・悪い事の差し引きゼロ! 良い事ばっかりも、悪い事ばっかりも続かないと。そうじゃないよ!と反論も出るかもしれませんが・・・私自身、実際、どん底に落ちたこともそして、こんなに幸せでいいのだろうかと思った時期も 前にも日記に書いたことがありましたがネットで知り合った方々(お姉様やお兄様達ですが)にいろいろ支えてもらったり・・・アドバイスをもたったり・・・あの出逢いが無かったら、今の私は居なかったと言っても過言ではないほど、お世話になりました。今も、変わらずお付き合いが続いておりますが・・・ そして、私の両親(去年父は亡くなりましたが)。精神不安定で、自分をコントロール出来なくなった私に 『冬来たりなば春遠からじ』 (ふゆきたりなばはるとおからじ)今は、不幸な状態にあるけれども、やがてきっと幸せがめぐってくるに違いない。だから、じっと耐え忍び、辛抱せよというたとえ。つまり・・・寒くて暗い冬が来ているということは暖かく明るい春がやって来るのもそう遠くはないはずだの意ですね。 。。。という言葉を何度も話してくれました。 あ~やっぱり親って、有難いなと思ったものです。まあ、その時はそんな余裕が無かったから後から、落ち着いたときにそう思ったのですがね。 好奇心旺盛で、向こう見ず的性格今からは考えられないほどの行動力。恐らく、親はハラハラドキドキ?それでも、見守ってくれてましたね。 それから思うと、私は見守るどころか長男と同レベルで、バトルしまくり!つまり『成長出来てない!』ってことですね。 いづれ、息子達は私から離れて行き自立していくわけですが・・・(出来るのかいつか、私と同じような経験をするでしょう。そんな時に、私も落ち着いて、この言葉を掛けて、励まし、成長出来る様に・・・。 ちょうど、今の私も、季節と同じく・・・長男の反抗期が終わりを迎えて春を迎えつつあるのか?それとも、まだ冬が続くのか・・・ 春よ来い!早く来い!私にも来い!! ・・・って、頭には来ているようだ
2007.03.29
コメント(12)
こんにちは。近所の公園のサクラも2~3部咲きになってましたよ~。お花見の計画も立てなきゃ・・・と思いつつバタバタ動き回っております。さて、またもや昨夜・・・ 長男(新中3)とやりました。 でも・・・最近σ(^^;)も大人になったと言うかなかなか親らしくなったじゃん! ・・・・みたいな所も出てきたようで・・・ 『自分で、自分を褒めてあげたい』ヾ(- -;) 前なら、すごく感情的になって、長男と一緒に叫びあっていた?ところが、冷静に、長男に対して話が出来てる! 勿論、長男は感情丸出しですけどね。(←当然っ!まっ!何事もそっくりな性格の私たち2人ですからねぶつかって当然と言えば、当然。長男や次男(新中1)のお母さん達と話していてもこの時期の息子とのバトルは、何度味わっても慣れと言うのはなくて・・・・最初カーッと感情的でそのうち冷静にあしらえる様になるらしいです。 ふぅ~~ん。。。 ・・・みたいに聞いていたけど、今ならこういう事かな?って思える部分がありますね。まあ暴れたり、暴力に走らないでくれた長男には感謝ですよ。 何しろ、ただ今我が家は母子家庭なものですからね。可笑しいのは、σ(^^;)には感情むき出しでぶつかってくる長男もTELや赴任先から帰って来た父親の前では、冷静で、良い子を『演じて』いますね。そして・・・おねだりしてますが・・・\( ̄o ̄) コラ! 普段からうるさい我が家なのに、長男のこのお叫びに申し訳ないと思いながらそのうち治まるだろうと・・・。マンションなので、気にしながらも・・・ それに未だ、窓を閉めて暮らす時期なので有難い!もうすぐ窓を開けて暮らすようになるから、その頃までには、落ち着いて欲しいと。 いやぁ~、それにしても・・・・ 大きな声でワイワイ言ってる横で平気でグースカ安眠?している次男と三男(新小3)には呆れると言うか、有難いと言うか・・・ あと2人残ってますが、最後の三男が長男のようになる頃には長男はもう我が家にはいないかもしれないし・・・σ(^^;)にじゃなく、次男や父親にぶつかって欲しいと願わずにはいられませんね。 『三人子持ちは笑うて暮らす』 (さんにんこもちはわろうてくらす) 子供は3人ぐらいが、多すぎもせず少なすぎもせずちょうどよく にこにこ笑って過ごせるような、幸せな暮らしが出来るという事。 まあ、ことわざのようには、上手くいきませんわ。
2007.03.28
コメント(16)
こんにちは。昨日は、長男(新中3)のサッカー部の仲間であり小学校からの仲良しの男の子M君のお別れ会がありました。昼間は、学校のグラウンドでお別れサッカー試合。夕方から、同じ学年のサッカー部員と母親だけでお別れ会を開きました。 長男の学校は、中高一貫校で、高等部に進学する時に一応『肩たたき』と言われる行為があります。「今から公立高校へ行ったら、もう一度高1の内容を 勉強出来ますよ~」・・・というお言葉が掛かるらしい!はっきり言うと、 「うちの学校やめたら?」でしょうかね。(来年の今頃?長男もこの言葉を聞くのか?)ヾ(- -;) さて、今回公立中学校へ転校するM君は、公立高校を受験するため、そしてサッカーを続ける為に自らの選択で、学校を去ります。 もう既に、科目によっては、中2の終わりごろから高校内容の勉強が始まってる様子なのでいくら進学校と言えど、雰囲気は、わりとのんびり系。 本当に高校受験するのなら、学校の勉強と受験勉強は結構大変。受験勉強って、ちょっと特別っぽいものね。 しかし、彼の場合は少し違います。 M君のお母様が、美容院を経営されていてM君は小学校の時から、あまり身体が丈夫でないお母様に代わって美容師になって、跡を継ぐと公言していました。でも、恐らくその頃は、ただ漠然と決めていたぐらいだったはず。 ところが、先月お父様が倒れられたのをきっかけに高校の勉強をしながら、受験勉強もしながら、サッカーもしてというそんな器用なことは僕には出来ないからと『転校』を決めたらしいです。 お別れ会の挨拶で 『友達と別れるのは辛いけれど、 この学校にいる目的は大学進学であって 僕はその意思がないから、 自分の目標に向かっていくために転校します』って、きっぱり話してくれました。 高校進学して、サッカーを続けて、卒業したら海外に行って美容関係の勉強をするという目標も話してくれました。 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 同じ小学校から、今までずーっと一緒にいた彼が、別人に見えた瞬間でした。長男と同じ14歳で、ちゃんと人生の目標というか進む道を決めて1歩を踏み出したんですよね。思わず、目頭が熱くなって・・・。 その場にいた母親達が、M君が一人前になったら絶対カットして貰いにいくからねと。 なかなかこんな子はいない、この時代ですから、応援してあげたい! 今の長男に、ここまでを求めるのは絶対無理だけど『何かの目標の為に、何かを諦める、そして目的の為に努力する』こういう選択があることを解って貰いたいな~なんてね。 しかし・・・・・まだまだ無理でしょうけどね。 結局、なかなかお開きに出来なくて、お店の閉店時間である22時まで、粘りました。 M君へ、この方の言葉を贈りたいと思います。 少年よ 大志を抱け。お金の為ではなく、私欲の為でもなく名声と言う 空虚の志のためではなく人はいかにあるべきかその道を全うする為に 大志をいだけ (クラーク博士)これで、合っているかしら?
2007.03.27
コメント(14)
こんにちは。本当に、こんなに暖かいと言うか暑くていいのか?それも急に・・・。北海道では、雪が降るようなのですがね~。そんなニュースを聞くと、狭い日本だけど縦長なのね~と感心したり・・・。ヾ(- -;)何を今頃!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- さて、息子達3人ともが春休みになり制服をクリーニングに・・・。次男(新中1)は、長男(新中3)と同じ中高一貫校に入学が決まり今、長男が着ているサイズと同じ制服を購入。(もったいない!)まっ!足の長さが違うので・・・全く同じじゃないですけどね。今までは、順調に?上から下へのお下がりが当たり前でした。長男も中高の物は、甥っ子(新大3)や甥っ子の友人からのお下がりを。(小学校は違うので、貰えなかったけど)本当に、お下がりを頂けるなんて、有難い事です。当然、順番から言うと、三男(新小3)は、長男→次男→三男と下がってきたものです。まあ、長男が汚し屋だし、乱暴者、よく運動をする者でしたから途中で、次男から買い替えたものや三男から買い替えたものも。先日、次男の同級生のお母様から制服などが届きました。次男の学年で一番大きな子のお母様。普段着や靴など、学校関係以外の物もほとんど着ないまま、サイズ変更したからと前にも頂いていましたが卒業式を終えて、整理して、またもや届けて頂いちゃった。1度も、袖を通してないんじゃないかしらと思われるコートとか普段着や制服・体操着など・・・。 そして、次男より小さい子のお母様も卒業式の後の謝恩会会場で、σ(^^;)が図々しく『お下がりください!』と声を掛けていたので真新しい制服のズボンと半袖・長袖のシャツブラウスを届けて下さって。三男が、これからどれぐらい大きくなるか判りませんがこれで、準備万端だよ~。 制服は、冠婚葬祭にも大丈夫だし、汚しても全然?ヾ(- -;)気にしなくて良いしね。でも、金額的には大きいから・・・我が家のように、3人私立に通わせて、勉強しないから塾に通わせて(三男は未だですが)ゴミ箱のように食べるし、普段着も靴も、成長期だから次々と替えなきゃいけない。本当に『お下がり』は、有難いですね。 えっ?浮いた予算は・・・ 4月には、亀ちゃん関連KAT-TUNのCDやDVDが次々と発売になりますしね。当然そちらの方に・・・・ 学校でも、『制服リサイクル』というのを役員さん主導で、年に2回ほどやっておりますが誰が着たか判らないものを貰うのではなくて、判って貰うので抵抗もないしね。役員さんに言わせると、毎年どんな状態の制服も、全部引き取り手があるらしいです。もうこんな時代だから、『もったいない』なんて言わなくなったような~気もしてましたが、私以外にも、周りのお母さん達にそんな風に考える方がいることに変に安心したりして・・・。おとなしい子供さんを連れたお母さんなら、何も思わないかもしれないですが我が家のように、食べこぼしや穴あき、ほつれ・・などなど何着か洗い替えやサイズが豊富に揃ってると本当に助かりますよ~。そして、次男の友人のお母さんにもTELして、彼の弟君にもおすそ分けすることに・・・。まあ我が家では、我が家の息子達が着た洋服も綺麗なものは、同じマンションの男の子へお下がり。三男だけとか、あちこちから頂いてサイズが重なって、何着かある同じようなものを回したりセレモニー服で、2度ぐらいしか着ていない物とかそういう物の洋服代もバカにならないですからね。喜んでくださるお家は、喜んでくれます。その節約できる分を、他の方へ回せるから~ってね。でも、次男と三男の年齢差が少しあるだけでそのサイズになるまで、服とかを置いておく場所を探すのも大変です。 朝からずーっと片付けしていますが、まだ衣替えもあるかと思うと、ぞっとしますね。 今夜は、長男の小学校からの同級生で、同じサッカー部の子が,新学期から公立中学校へ転校するので保護者と子供達で、送別会をする為、お出掛けします。次男・三男は、私の母とお留守番です。(人数分会費が払えないもの!) それまでに、どうにか片付けないと・・・・。今頃、送別サッカー試合をしているのですが、とても見に行く余裕がありませんよ~~。 まあ、仕事しては休憩して、していては片付かないのは当然ですがね。窓を全開にして、とっても気持ちが良いのでついつい・・・。 さて・・・もうひと仕事しましょうかね。
2007.03.26
コメント(18)
こんばんは。とうとう、昨日長男(中2)が修了式を迎え、春休みに突入。そして、どっかぁ~~~ん!と爆弾を落とされて・・・ ・・・って、郵送されるはずの成績表を長男が持って帰ってきちゃったよー。まあ毎度の事とはいえ、見ると悶絶死。。。 だから・・・と言うわけではないのでしょうが朝から何やらバタバタしておりまして・・・こんな時間の更新になっちゃいました。いやぁ~それにしても、今朝の能登沖の地震にはビックリしましたね。ブログ仲間のちゃーみいさんも、被災されて大変だったでしょうね。お見舞い申し上げます。m(_ _)m そして、石川県、富山県、新潟県周辺で被災された方お見舞い申し上げます。m(_ _)m 大きかった割りに、被害も少なくて良かったです。まあ私の住む所も、気が付かなかったけれど揺れたようですが・・・。 大きな地震の話題が出ると、思い出したくもない12年前の阪神淡路大震災が思い出されちゃって・・・それにしても、私が学生時代を東京で過ごした時には(何年前かなんて計算しないでね)東京直下型地震が起こるとか、東海地震が起こるとか・・・更には、富士山が噴火するとかという情報があり私自身も、深く掘られた地下鉄には出来るだけ乗らないとか部屋には、非常食と飲料水を置いておくようにと親に言われてたりして、緊張してましたね。卒業して、東京からこちらに帰ってくる時にはホッとしたけれど、何か情報に振り回されたような気も。何もなかったから、言えた事なんですけどね。 しかし、その後も、そうじゃない話題にも出てこなかった地域があちこちで大きな地震に見舞われたりして・・・『地震予知』の難しさを実感しましたね。 そして今、この辺りでは『南海地震』が話題に。地震国に住んでいる以上、逃げられないとはいえ同じ当たるのなら・・・・ 宝くじにして欲しいものです!
2007.03.25
コメント(12)
こんにちは。お天気は下り坂ですが、そのせいか?暖かいです。気持ち悪いぐらいにね。ここのところ、好く晴れたので、お湿りも必要だわ。 さて、今日は、長男(中2)の修了式です。 あぁぁぁぁ・・・とうとう、この日が来ちゃいました。 唯一の救いは、小学生組と違って、成績表を持って帰らない事! 後日、『郵送』です。 これも、良いような~悪いような~。我が家の長男のような成績の場合は、どうでもいいですが。 もう、ドォーーーーンと来い!慣れたよ! しかし、マンション1階にあるメールボックスを開ける度ドキドキするんだよね。(何に?まあ、クラスでも、学年でも『床掃除番数』だからさ。 でも、この4月からは次男(新1年生)が参戦いえいえ、加わります。流れが、良い方向に向きますように~~ さてさて、今朝の事。朝食を終えた長男が、風呂場で髪を洗い始めた。w(゚o゚)w オオー! 確か、昨日の夜・・・・ 一番最後に風呂に入っていたはず。遅かったから、髪の毛を洗わずにいたのか?まあ~三兄弟とも、冬は髪を短くしていないから毎朝の爆発した状態は、笑えるものね。 ところが・・・昨夜も洗ったのに、朝シャン?何、色気づいてるんだ!髪をタオルで拭きながら出てきた長男に聞いてみた。 そしたら・・・・・・・・・・ 『ああ、昨日シャンプーした後に、リンスが切れていたから 上の棚にあったオイルつけて、ゆすいだら 朝起きたら、バリバリだったから、洗い直しした!』 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! まさか! そのオイルって・・・? 私『そのポンプの付いたオイルは、フェイスクレンジング用だよ』長男『ちゃうでぇ~、上の棚の白い方や』 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 私『それは、国産の大島椿の油!上等やねんで!!』 いつも、せっけんシャンプーをした後、少量(もったいないから)の椿油を、タオルドライした髪に付けてます。 どうやら、長男はシャンプー後に、椿油をつけて、洗い流したみたい。 もったいない! そこで・・・嫌な予感。 私『何回プッシュした?』長男『・・・・・・・・・・・・・・・・』 長男『あっ!1回だよ。』 そんなはずは、ない! 我が家の三兄弟。スポーツ刈りの頭だろうが、多少長めの時だろうがシャンプーを2~3回ポンプを押す。 何度も、その髪の長さだともったいないから1回押し切らない途中ぐらいで、十分だと言ってあるけどまず最低1回は、押してるはず! 特に、長男は、最近色気づいて、ワックスなんぞ付けているから・・・・最低2~3回は、ポンプを押しているはずなのよね。その音が、洗面所に聞こえたときがあるもの。 ・・・ってことは、リンスも同じのはず。 だから・・・・普通に考えると この椿油も、小さなポンプとまではいかないまでも押したら出てくるボトルなので・・・それに、1度に出てくる量は少しだもの。 絶対! 絶対に!!3~4回は押してるに違いない! 長男は、学校に行くまで、強く否定し続けたけど出掛けた後に、椿油の容器を見に行ったら かなりの量が減っていた。 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 少しずつ、大事に使っていたのにさ~。 子供達が使わないように、違う場所に置いていたのだけど長男は、その場所に置いてあるものは、自分達が使っているより『良い物』 ・・・・と、多分知っていたから、確信犯だよね。 くそぉ~!絶対、今度何かで仕返ししてやるぞ! ・・・と大人気ないとは思いながら、策を練っているσ(^^;)であります。 ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
2007.03.24
コメント(16)
こんにちは。好い天気ですね。おまけに、暖かいを通り越して、暑いぐらいです。我が家は、朝から窓を全開してますよ~。何なのでしょう!この数日の間での温度差はね。 さて、我が家では、長男(中2)だけが未だ学校へ。でも・・・とうとう明日、修了式です。今日は、部活の練習があるからと朝、出掛ける前にバタバタと練習着とかの用意を。『白のストッキングがない!』とか『半袖のユニフォームがない!』とか『スネあてがない!』とか・・・・ 前の日から、ちゃんと準備してろよ!それに、ちゃんとサッカー用品は専用の引き出しに洗濯が終われば、片付けてあるよ。 そこから、出しては、あっちに置き、こっちに置きするのは ・・・君だ! 遅刻ギリギリに飛び出していく長男。 小学生の頃、校門の開く時間前に校門の前にいたのは誰 まあ、学校に行く準備を行く間際にして毎日のように忘れ物してたけどね。 長男が出掛けた後は、引き出しからあれこれ、こぼれ落ちそうになったまま無理やり閉めたりしてる! ・・・で、我が家が静かになった頃冬のコートやダウンジャケットをクリーニングに出そうと袋に入れて、お金とクリーニング屋さんの会員カードを・・・ (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- カードがない! 確か、先週次男(小6)に制服とかを出させて返してもらったような、貰ってないような・・・・ 記憶が・・・・飛んで・・・ない! あれから、入れ替えて使ったカバンや袋財布やポーチ・・・あちこちひっくり返して、捜してみるけど・・・見つからない! そこに、次男がウロウロしながら通り過ぎる。あれ?あいつも何かを捜しているような・・・ 私『どうした?』次男『時計がない!』 w(゚o゚)w オオー!昨日付けていたじゃないか!映画から帰ってきて、外して机の上に置いたところまで記憶には残っているらしいけど その後が・・・・プッツン あちこち、捜してみたけど、どうしても見つからない。挙句に・・・『きっと○○(長男)が、勝手に持って行った!』という結論に。(~--)/ ☆(^^;) なんでやねん!いや、有り得ないとは言えないぞぉ~ 結局、σ(^^;)も捜していても埒が明かないので会員証を再発行してもらう事にしてクリーニングを出しに行きました。再発行料300円取られたぁ~。 あぁ~あ何でこうなるのか? そりゃ~σ(^^;)がちゃんと片付けない親だからね。 口でいくら『片付けなさい!』って言って、育てても、σ(^^;)の普段の行動を見て育った息子達だもの。無理だわよねぇ?今日は、三男(小2)は、不参加だったけどきっと、そのうち参加するのは目に見えてるし~~ σ(^^;)が変わらないと、周りも変わらないってことだよね? あぁぁぁぁぁぁ・・・3人生んで、育ててるけれど・・・・ 『鷹』は、産めなかったってことか!
2007.03.23
コメント(16)

こんにちは。今日は『春』って感じで、上着が要らないぐらい。またもや、気温の急激な変化で、ビックリですね。慌てて、息子達のコートを脱がせ春のジャケットを着せたり、コートを洗濯したりです。 さて、ちょうどお昼の12時頃に、携帯からメールで日記を更新したのですが・・・ アップされてないよぉ~~~ どうなってんねん! 実は・・・ 今日は、未だ春休みに突入していない長男(中2)も『生徒休業日』とかで、休みなんですよね。日曜日でも、祭日でもないのにおまけに『未履修問題』で、中高の修了式が延びてるはずなのに。そして、既に『春休み』中の次男(小6)と三男(小2)。公立が、まだ学校があるので空いているだろうからと、映画に行こうということになりシネコンへ。 映画 ドラえもん『のび太の新 魔界大冒険・7人の魔法使い』 次男・三男は、勿論喜んで準備。 しかし・・・・・・ 長男は嫌だと! そりゃ~そうだわな。じゃあ『アンフェア』とかにすれば?嫌だ!そう言って、あ~だこ~だと揉めた挙句 長男の『手』が出てきました。 結局、『現金』を握らせられて・・・・・ 解決しました。 そして、長男は家で留守番というか友達と約束して、遊びに出掛けちゃった。・・・と言っても、お昼からの約束らしく昼ご飯は、『カップラーメン』を自分で作るから~~と。 しょうがなく?(本心はホッとしたけど)ヾ(- -;)次男と三男を連れて、シネコンへ出掛けました。映画を観た人にくれるドラえもん人形ゲット。 ・・・と言っても、私は観てません。だって・・・・2時間も観たくもない映画を見るのは苦痛。それに次男が居るので、三男のことを任せられるしね。子供映画なので、多少喋ったりしても、許されるし他にも、もっと小さな子供も居るから・・・・。まあ~もっと大きな理由は、映画代の節約ですけどね。これから、『名探偵コナン』や『ポケモン映画』も控えているので人数分の映画代も、バカにならない!だって・・・映画代だけじゃ済まないからねぇ~。 それで、子供達が見ている間に携帯からメール更新したのに・・・アップされてないなんて。 ここのところ、出費が多いから自分の観たい映画も我慢してるし春休みで、まだまだ出費が・・・・ 春休み済んだら、すぐに学校行事が目白押しだしそんなことしてたら、ゴールデン?ウィークだしマダマダ私のゆったり過ごせる時間は、こないぜ! しかし・・・・ σ(^^;)が、携帯から送ったメール更新の日記は・・・ いづこへ。 ・・・ってことで、まだコメントの返事とかも書けてません。m(_ _)mゴメン
2007.03.22
コメント(20)

こんにちは。今日は、春分の日。お彼岸の中日ですね。暑さ、寒さも彼岸まで・・・って言われますがどうなんでしょうか 先週の次男(小6)の卒業式後次男の制服と私のスーツとコートをクリーニングに。私が、いつも利用しているクリーニング屋さんは仕上がった洋服を2日以内に引き取ったら会員料金よりも、更に1割引きしてくれるチケットをくれます。この季節の変わり目 特に、冬物ってクリーニングの対象の衣類コートやジャケットが多い。セーターとかは、クリーニングだと汚れが落ちない気がして家で、液体せっけんとかで手洗いするんですけどさすがに、大物とか型崩れするものはクリーニングに頼らないとね。 でも・・・それって、金額的にバカにならない! だから、せっかくの割り引き券の期限内に何着かでも、クリーニングに出したい。ダウンジャケットとかだと、絶対クリーニングだしね。この卒・入学、新学期準備のお金がめちゃくちゃ掛かる時期だからこそ・・・少しでも安くだよ~~~。 前にも、ブログで長男(中2)のおNewのダウンJKを話題に書きましたが、気に入るのはいいけど・・・ クリーニングに出させてくれないんだもの。 相当汚れてるよ~アレ!まあ、汚れが判らない色だからいいけどね。ヘタしたら、汚れが落ちなかったりシミがあると、追加料金取られちゃうしね。 しかし・・・ こんなに冷え込まれると、出すに出せない! 去年とは違って、暖冬で過ごしやすかったのに何故か・・・1枚が脱げない。去年は、寒かったはずなのにこの時期には、もう春物に替えてたのよね。 思い切って、クリーニングに出しちゃえば着るものなくなって春物に強制チェンジ出来るかもしれないですね。おしゃれには、我慢がつきものだ ・・・ってことで、今から春物出します。まぁ~まずコートからかな。とは言っても、今のコートでも中のインナーを外せば、3シーズン着られる物もあるからね~~ それにしても、ここ数年のうちに買ったJKやコートって『白』というか『アイボリー』というか季節に拘らず、白っぽいものばっかりだわ。勿論、子供が小さい時は、抱っこしたりして汚される危険性があるから、そんな色は欲しくても、買えなかった。でも今は、大丈夫になったこともあるけど・・・ 一番の理由は・・・・・・ 微妙な色のJKやコートは、顔映りが悪く見えてしまう。明るい色じゃないと、老けて見えるんですよね。 それで・・・・気が付いた! 昔から、『年齢が上がると派手になる!』ってね。 それは、派手になるじゃなくて、明るい色を着ないと余計に歳を取って見えるようになるからだと。 ハア(ノ´д`)~。 まあ、『派手』にはならなくても、少しは、歳より若く見えたいというかそれなりに・・・ ・・・・って、思うのは、女として当然だよね。
2007.03.21
コメント(14)
こんにちは。今日も、好い天気になりましたが朝は、冷え込みましたね。 さて、今日は、次男(小6)の学年である場所を借りて、希望者で一緒に遊ぼうと役員さんが提案してくださり・・・まあ、それだけ卒業式が終わってから家でゴロゴロしている子供達に、親がうんざりしている?ってことでしょうかね? 我が家も、連絡網が回ってきた時から今日の日を、親も、子も待ってました! 9時に集合なのですが、8時半には次男は準備万端。車で行くと、通勤ラッシュに巻き込まれるからで行く事に・・・。次男は、ピカピカの新しい自転車がお気に入りになり最近は一人で、乗ってはどこかへ・・・冒険。子供用と違って、タイヤが大きいから進む距離も長いし、切り替えでペダルも軽く出来る。 今までなら、私と一緒に自転車で出かけると後からヒーヒー言いながら付いて来てた次男。σ(^^;)、何しろ自転車暴走族じゃないけど漕ぐの早いしぃ~~。 今日も、何気なく~いつも通り、私の方が前で・・・ ところが・・・ 大きな交差点で、信号待ちした時に並んで、次に、青信号になった途端次男が、さっと漕ぎ出した! ・・・と思った途端に、ずーーーっと前の方に。 あれよあれよと言う間に・・・・ 次男の姿が、見えなくなった! くそぉ~~!! ヾ(・・;)ォィォィ 一生懸命漕いでみるけど、次男の後姿は探せずこっちは、息が弾んでくるしぃ・・・ あぁぁぁぁぁ・・・日頃の運動不足か? 6年以上乗ってるボロ自転車のせいか? はたまた・・・・・ やっぱり、もう体力的に、年齢的に限界なのか? 目的地の駐輪場に付いた時にも次男の姿は見えず、既に友達と遊び始めてました。 ・・・で、次男がひと言。 『ママ、遅かったやん!』 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 長男(中2)だけじゃなく、次男にも、もう勝てないのかと何だか、こういうことに『負けず嫌い』なσ(^^;)はちーーーとショック!でございます。身長は目に見えるから、しょうがなく受け入れられるけど見えない体力のようなものは・・・ 引きずりそうです。 そして・・・ その落ち込んだ気持ちに、拍車を掛けた奴が・・・1名。 ニコニコ学校から帰って来た三男(小2)が、差し出した『通信簿』。 気を失いかけそうでした。 明日から、春休み組みが2人になるということもかなりのショックです。
2007.03.20
コメント(18)

こんにちは。今日も、冷え込んでますね。 明日は、とうとう・・・・ 三男(小2)の修了式です。 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 春休み組が、2人になっちゃう! 本当なら、長男(中2)も、この時期に修了式なのですがなんせ、未履修問題があったので中高揃って、何もかもが後にずれていて・・・今週末に修了式なのです。(もっと遅い方がいいよ~~)まあ数日でも、遅い方が宜しいですわ。 さて、今日三男が帰宅してきて右手の指には、湿布が巻きつけられ、テープで止められてました。三男『ドッヂボールしてて、つきゆびしてしもた!』 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! それも、利き手のほうやんか!左手の中指も、何だか痛いとか言ってるし・・・。 いつも帰ってきたら、着替えて、手洗いうがいをするのですが『着替える時に、痛くて・・・』とか・・・『脱いだ制服をハンガーに掛けられへん』とか・・・『湿布が濡れるから、手が洗われへん』とか・・・ 結局、仁王立ちの王子様状態。 ・・・ってことは、σ(^^;)は召使い状態。 いやぁ~な予感! まさか!『ご飯を食べさせろ!』とか言わへんやろうか? ランドセルや制服を片付けて、部屋に戻ってきたらじっとテーブルに座ってる三男。 『今日のおやつって何?』ヾ(・・;)ォィォィ今日は、花見団子でした。 一応、串に刺さってるので、そのままお皿に出してお茶を用意しようと台所へ行ったら 既に・・・団子は、お口に (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 結構、1個が大きいから、3個刺さってる串は重いはず。 しかし・・・ 三男は何も言わず、頬張ってますがな。手は、痛いんじゃないの? 着替えも出来ない、片付けも出来ないほどにさ~~~ じーーーーーっと、私が見ているから視線に気が付いたのか 三男『団子美味しいよ!』だとさ。 えぇぇぇぇぇぇ・・・ 食べ物食べる時は痛くないんかい? ・・・ってことは、その痛み、大した事ないってことやん!
2007.03.19
コメント(16)

こんばんは。 いやぁ~、すみませんね。日記と言うほどじゃないですが・・・ついつい興奮してまして、書いちゃってます。 今日は、亀ちゃんが、N○KのBS放送『少年倶楽部プレミアム』という番組のゲストとしてひとりで、出演。ジャニ事務所の先輩であるTOKIOの国分太一君とトークを・・・。 ちょっと、暴露的墓穴堀り発言もあったりして・・・(やっぱり実家を出て、ひょっとしたらあの方と同棲中?)うふふぅ。いいのいいの!そんな事は・・・。愛があれば、歳の差なんてね。しっかり、磨いて貰うのよ~~ヾ(- -;) なんてったって・・・秋クールの主演ドラマ『たったひとつの恋』が終わってからずーっと、影を潜めていたと言うか・・・・ TV画面から、遠ざかっていたので久しぶりにお目にかかれました。 私の元気の源なのでね。ヾ(・・;)ォィォィ 4月に、去年3月デビューのコンサート収録したDVD発売や新しいアルバムCDの発売があるんだよね。 しかし・・・ コンサートツアーも始まるけれど、私は行けないしぃ。先日、発売になったカレンダーが内容的にちと不満でね。(-.-)ボソッ・・・ 三男(小2)が大ファンの『嵐』のカレンダーをお年玉の残りで買ったのですが・・・これが、めちゃくちゃカッコいい!何だか、ちょっと気分がだったものだから一気にだわ。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- 毎日、次男(小6)との微妙な生活が続いていたのでいい気分転換というか気持ちリフレッシュ出来ました。 先日より、日記にもよく書いてましたドコモのCMの曲。亀ちゃんサーフィンのバックに流れている『Peak』という曲も、全曲聴くことも出来ましたしね。早速MP3に入れて、聴いております。 これで、しばらく春休みも乗り切れそうですわ。 なんて・・・安上がりなんでしょう!σ(^^;)
2007.03.18
コメント(12)
こんにちは。好い天気ですけど、何処にも行かずPCの前で、ちまちま遊んでいます。ヾ(- -;)だって・・・ どこかへ遊びに行く『予算』もなく・・・じっと家の中で、用事をしつつお金を使わない為に、おとなしくしております。息子3兄弟仲間の睦未さんのブログにも書かれていましたが今春、卒・入学者がいるとね。本当に、避けて通れない『諭吉大脱走』真っ只中なもので・・・。 先日、次男(小6)と一緒に中学校の制服を取りに行きました。勿論、1ヶ月前ぐらいに注文したので、成長期の彼が、どれぐらいこの期間に大きくなったかを試着して見ておかないと、入学式まで、まだ半月以上ありますからね。 結局、スラックスの丈を長めにお願いしていたのに今現在、ちょうどピッタリ!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 慌てて、丈を出して貰う様にしましたが・・・。 未だに、入学当初に購入したスラックスの丈が短くならない長男(中2)とは、えらく違うやん!(爆死 そして・・・ しっかり『支払い金額』を次男に見せましたよー。 次男曰く、 『すげぇー高い!』 そうだろう?憶えておくんだぞ!! この上に、教科書や問題集、体操服・自転車とか受験料に、入学金、塾代、卒業アルバムや謝恩会代・・・思い出しただけでも、意識を失いそうですが・・・ ところが・・・ 昨日の夕方、三男(小2)が、私に晩御飯のメニューを聞いたとき 私『あるもので、いろいろ』と答えた後三男『どこかへ、食べに行こうよ!』と。 そこへ、横から次男が 『僕の卒・入学に、めちゃ金掛かってるから、 外食や無理に決まってるやん』 と、三男を一蹴。 ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- あら~~~効果絶大! これからこの手で・・・。 ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい やっぱり、子供にちゃんとどれぐらい掛かるかって知らせなきゃダメだわ。これで、次男も入学したら頑張ってくれるかしらん? あぁぁぁぁぁぁ・・・・ でも、我が家で一番『無駄な』お金を使っているいえ、使わされているあの方に一番にはっきりした金額を見せないと効果ないのよね。 でも、一緒に買い物とか行かないし・・・毎月レシートや引き落としとかのコピーを机の前に拡大コピーして、貼り付けてやろうかとただ今、思案中なのであります。 しかし・・・ あまり突きすぎると、生まれてずっと反抗期のあの方は私の『KAT-TUN特別予算』とか『酒代』とか突いて欲しくない所を突つきそうで・・・・ 『やぶへび』にならないように気をつけなきゃ! それにしても、なかなか入ってこない諭吉ちゃん。出て行くときは、遠慮なく、ドンドン出て行っちゃうのよね。
2007.03.18
コメント(4)
こんにちは。好い天気になりましたね。海原 涼ちゃんから、バトン♪が回ってきましたので早速やってみましょう!前にも、似たバトンをやった事があるのですがちょっと違うので・・・。 ●る-る● 1.必ずばとんを回す5人の大切な大好きな方々を 題名に書いて驚かせて下さい。 2.回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう笑。 3.やらない子はお仕置きょ。 4.る-るは必ず掲載してね。 ★お名前は?ぴかぴか3 です。★おいくつ? 遠慮がちに『ひとつ』ヾ(- -;)最近ちょっと物忘れが酷くって・・・・。★ご職業は? 息子3人の家政婦。専業主婦でございます。★資格もってる?ワープロ検定(古っ!)とか・・・その他、たいしたものはない!★今、悩みが何かありますか? 卒業式を終えた次男(小6)との2人で過ごす時間食欲が、抑えられない!★あなたの性格を一言で言うと?怖いもの知らず ★誰かに似てるって言われた事ある?あるけど、それが誰だか、言った本人も思い出せない。まあ一番良く言われるのは、亡くなった父?祖母?辺りかな。★動物占いの動物はなんだった?内容あたってる?動物占いがなんだか・・・わかんないから。わかんない。★社交的?人見知りしちゃう?昔は、超社交的だったけど年齢が上がると共に、人見知りするようになった。★人の話にはしっかり耳を傾ける傾けているけど、途中で合いの手やツッコミを入れちゃうので脱線させてしまって・・・・。★ギャンブル好き?嫌い? 基本的には、嫌いだけど・・・宝くじだけは別かな。しかし・・・・息子3人育ててるのが一番のギャンブルだと思うわ。★好きな食べ物・嫌いな食べ物好きな食べ物は、麺類・お好み焼き・刺身・ういろ嫌いな食べ物は、干しブドウ(亀ちゃんと一緒!) 椎茸・松茸(安上がりでしょう?)★恋人いる?一方通行だけど・・・・亀ちゃんと孝之君ヾ(- -;)★彼氏・彼女にするならこんな人が理想周りに気を遣える人嘘をつかない人★彼氏・彼女と喧嘩した時自分から謝れますか? 若い頃なら、自分から謝れたけど今は、頑なに拒否。(爆態度デカっ!★親友と呼べるお友達は何人?3人だけど、見方を変えると5人かな。★バトンを回してきたあの人、 正直この人のこと●●であるほわ~ん?可愛い梅干マニアの天然さんであるほわ~ん・・・って、会ったこともないネット上の娘のような存在ですが彼氏である涼一君の分析やブログ内容からね・・・★何人家族?自分を入れて5人。しかし、ただいま息子3人と母子家庭。旦那は単身赴任中。★ペットは何を飼っている?猿・犬・小虎(いや、子豚?)・・・って、息子達ですが・・・★今までの自分の経歴でおもしろい事や自慢できる事は? ココに書けといわれても、書ききれないぐらいある。自慢の方は・・・ない。でも、自慢じゃないけど・・・*懸賞で、ノートパソコンを当てたことがある。*20年弱前に、TV番組のクイズで現金50万円当たった。(毎晩23時頃から始まる番組で、1週間続けて問題が出るクイズに 全部の答えをハガキに書いて送る。当時話題の番組だった。 でも、もう番組名とか忘れた!朝日か毎日か関西TVだったかな)★これの為なら1食抜ける!昔なら・・・バーゲン!ヾ(- -;)今なら・・・回らない寿司に連れて行ってくれる前とか どうしても、その服を着ていかないといけないとき。★趣味・特技(いくつでもおk) 音楽鑑賞・映画鑑賞・食べる事特技は・・・長電話★好きなブランドはある?ココアなら、ヴァンホーテン。香水は、ブルガリ。★今行きたい場所は? 銀行の金庫の中! ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい★もし自由に使える10万あったら何使う?美味しいもの食べて、息子3人連れてKAT-TUNのコンサートに行く!★将来の夢語って下さい友人達とのんびり旅行かな。★その夢のために何かしていることはある?今のところ貯金も出来てない。(-.-)ボソッ・・・★ばとんを回す人5人の紹介を盛大にお願いします。(印象付き) *睦未さん息子3人連れて、私と同じように愚痴を毎日こぼしてる母。でも私と違うのは、トコトンまで言わず黙ったまま一家を牛耳ってる?すごい人。*ええもん ほし子さん愚痴らしたら、私とどっこいどっこいのレベルの持ち主。毎日あれこれ、問題解決に走り回ってるパワフルな母。息子・娘に文句良いながらも、愛情たっぷりがみえみえ。もうひとり子供を考えているようなので、ただ今プッシュしてます。*たくみんママさん私と一緒で、お父様をホスピスで看取った癌患者家族仲間。それからは、子供達や旦那の愚痴をこぼし合う仲間に。ただ今、ワンコと娘さんのしつけ中。ついでにご主人も?*オバはなさんライブドア・ブログから、訪問してくれてます。母としての大先輩。通勤途中に、『癒し雲?』の写真を撮るのがお好き。その他に、元気やアドバイスなども貰ってます。*ばぶるすさん私とは正反対に、優しく子供を見守る1男1女の母。ご主人が、保護者会の会長を引き受けられ、そのサポートとご自分も引き続き役員を。最近飼い始めたココアちゃんのしつけでも大忙しのようです。・・・という事で、今まで、まだこのバトンをやっていなければどうぞお時間のある時に、宜しくお願いしますね。
2007.03.17
コメント(16)
こんにちは。昨日も結局バタバタしただけで、終わっちゃったよ!(||||▽ ̄)アウッ!基本的には、何ら普段の生活と変わりないのですが何しろ、火曜日からσ(^^;)の生活を乱す奴・次男(小6)が私の周りでいろいろ手の掛かる事をやってくれているもので思うように事がはかどらない!とにかく、『机の周りのものを片付けろ』と言ってあるのですがちょっとやっては、休み。そして、ひとつ問題にぶつかると『ちょっと、来てぇぇぇぇ・・・』と呼ぶんです。それも、大事なことならしょうがないけど『これって、不燃物?プラスティック?』とか『これ、置いといたらダメかな?』とか・・・ 特別急ぐものじゃない用事は、まとめて後で聞くから! ・・・って、何度も言ってるのに、呼びつける。自分が持ってきて、聞くのならまだしも私をその場所まで来させるから、何往復すりゃいいものやら! これが、ワンフロアだからたいした距離じゃないけど1階に居て、2~3階のある1戸建てだったらダイエット出来てるかも~~~なんて考えたりもしてね。 いやぁ~ 普段なら、ささっと掃除が済んで、洗濯干してPCに向かう時間も取れるのに、結局次男に振り回されて、PCどころじゃない!・・・で、今日も朝から、お弁当箱や水筒、文房具を買いに出かける羽目になり・・・今、やっとホッとしてます。 m(。-_-。)mス・スイマセーンまだ、コメントに返事すら、書けておりませんし遊びにも行かせてもらってないので・・・。そのうち、伺いますので・・・ さて、昨日の事ですが・・・。いつも、無駄にうるさい次男は、長男(中2)・三男(小2)が登校した後から、急に元気がなくなり、静かに・・・。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- 勿論、ちゃんとした『原因』がありますので、心配無用ざます! それは・・・・・ 予防接種だよーん。 自治体から、案内と問診表が送られてきたのは、夏休み前ぐらい?次男は、3兄弟の中でも、群を抜いての注射嫌い!だから、あ~だこ~だと理由をつけて、延ばし延ばしに・・・。まあ、今回の注射は『二種混合』小さい時に受けた『三種混合』で、掛かっていた小児科開院以来こんなに!って言う初記録になるほどの副反応が出ちゃって。注射した方の腕側の半身が、腫れ上がり、高熱が続きました。でも、本人はその時の記憶は、ありませんけどね。それで、その時にドクターから『二種混合』を接種する時には、気をつけるように言われてた。もしかしたら、副反応で学校を休むかもしれない。今月初めの嘔吐と下痢風邪で休むまで、一応『皆勤賞』対象者だったし、受験もあったしで卒業してからと決めていたからね。そして、数日前に予約を入れてあったのですよ。ちょうど、この辺りの学校では、インフルエンザと嘔吐下痢風邪が流行っているので、出来るだけ、病院での滞在時間を短くする為にも朝1番でして貰えるぐらいの気持ちで、早くから順番を取りに・・・。数年前から、もう大きくなったし、ちょっと車で距離もある掛かりつけだった小児科に行くのを止めていたので今回近くの内科での注射。何年か前から、何回かの予防接種もここで受けました。まあ私の中では『三種混合』の記憶があるので、小児科で受けるべきか?という迷いはありましたがどうせ時間外になると、小児科は先生が自宅に帰られて病院は誰もいなくなるので、それよりは夜中でも見てもらえる方を選択。もう身体も、抵抗力も強くなっているから大丈夫だろうけど万が一を想定しておかないとね。 出掛ける時間が近づいてくる程に、次男のテンションがξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-いつも、それぐらいおとなしく、静かだったらいいのに!病院に着くと、既に10人弱患者さんが待っていたけど意外にも、診察を受ける人は少なくて、点滴だったり、薬の処方箋待ちだったり・・・結局、診察は3番目で、ささっと問題なく、接種を受けるサインをして、GO!一緒に居ると、甘えが出たりするので診察室から、注射を受ける部屋への移動の時に私は待合室へ逃げた。ヾ(- -;) すぐに、次男が出てきて、初めて見るぐらい平気な顔。それが意外だったけど、もう12歳だもんね。それに、ドンドン注射針が細くなって、痛みも減ってきてるしナント言っても、今日の朝の注射当番の看護師さんはこの病院きっての『注射の名手』と言われる方だったもん。 そして・・・1日経って今日の段階では、全く腕の腫れもないし、熱もない!何だか、肩透かしくらったみたいな感じですけどよかった!良かった!!これで、これからの注射も大丈夫でしょう! あとは・・・泣き虫・三男の注射嫌い克服だけだ! しかし・・・ 『痛い!』って泣き叫んでいる所を見るのも普段ムカつかされているσ(^^;)には『ざまーみろ!』的に良い感じだったんだけどなぁ~~~
2007.03.16
コメント(16)
こんにちは。今日も、相変らず冷えておりますが・・・ さて、昨日の日記にも書きましたが次男(小6)と言っても、月曜日に卒業しちゃって一応、どう区別をつければよいのか判らずもう『中学生』扱いにして、『中学生のママの日記』に。 中学校から買えと言われた問題集を買い入学早々、試験するからと言うので勉強も始めた次男。そこまでは、良かった。 しかし・・・。いざ、卒業式が終わって、ずーーっと家に居るようになると時間の使い方が判らないようで・・・。一応、長男(中2)と三男(小2)と同じように朝起きて食事して、身支度まではいいけれど皆が登校しちゃうと、ひとりぼっち。嬉しいけど、寂しい!たぶんね、 昨日は、朝から制服を取りに行ったりホワイトデーのお返しを買いにデパートへ行ったりとバタバタしていたから、何も感じなかったようだけど今日は何もない!いつもは、長男がする『ゴミ出し』を引き受け机周りの小学校関連の本や小物、引き出しの整理をして、掃除をしなさいと言ったら何やら、俄然張り切って、し始めたのです。ところが、ゴミの分別が煩わしくなってきたのか『ちょっと休憩』と言ったきり・・・休憩が終わらない。 私『飽きたのなら、テスト勉強したら?』次男『今日は、そんな気分じゃない!』じーっとTVの前に座ろうとするのでこっちが掃除にならないじゃないか!もう、私を抜いた身長が、狭い床に寝そべると邪魔!しょうがないから、大きな文具店やPCショップに用事があるので連れて出掛けたけど帰ってきたら、また何もする気がないらしい。 受験までは、見たくもない量の問題集を無理やりこなしその後は、卒業準備でバタバタやる事が多かったから何もする事がない今は、どう時間を使えば良いのからしい。図書館でも行けば?公園でも行けば?友達でも誘えば? 『本屋とレンタルショップとかに行ってくる』 ・・・そう言って、出掛けて行きましたけど。まだ、春休みになって2日目だよ~~三男が仲間入りするのは、20日の修了式が済んでからだしそれまで、どう過ごす気でいるのやら・・・。 あ~言えば、こう言う次男。(息子全員そうだけど)2人で、顔を合わせて過ごす数日間が苦痛だわ。卒業式が早いのも、考えものですわ。 春休みを前に、それまでの次男との数日間。小さい頃なら、息子達の中で次男と一緒にいる事が、一番楽しかったけど気難しくなった年頃の、それも理屈で攻めてくる彼との数日間は、σ(^^;)には拷問かもしれないよー。 やっぱり・・・・ 息子元気で、留守がいい! だよね? 変な話だけど、長男や三男の帰りを待ってる自分がめちゃくちゃおかしいわぁ~。
2007.03.14
コメント(24)
こんにちは。一昨日、昨日は、朝から晩までバタバタと。まあ子供達の事は、偉そうに言えないぐらい、私も土壇場まで準備がなかなか出来ないのでね。書いていただいているコメントにも、返事すら書けていません。ごめんなさいね。m(_ _)m病気で寝込んでなんていませんので、ご安心を。それぐらいか弱いと、可愛げもあるのかもしれませんがピンピンして、動き回っておりますのでご安心下さいね。 昨日は、次男(小6)の卒業式でした。風が強く、寒かったですが、お天気にも恵まれて無事、終了しました。卒業式後の『お別れ会』(謝恩会)も、無事終了。久しぶりに、ホテルでのお食事で、お腹も満足ぅ~。洋食ランチのコース料理でしたよ。先日の嘔吐のこともあり、ここのところ、質素な、消化の良いものしか食べていなかったから、美味しかったですぅ。デザートも、フルーツとケーキとアイスクリームがワンディッシュに。 卒業式そのものは、特にナンテことなく過ぎて・・・。次男ともなれば、特にウルウルくることもなく、普通に終わっちゃった。だって・・・理事長のお話は、2年前に聞いた話と同じ。それは、甥(大2)の高等部卒業式、長男(中2)の小学校卒・中等部入学式、三男(小2)の入学式・・・この4回ほとんど内容が一緒だったんですよね。そりゃ~聞き飽きますし、感動もないわね。・・・ですから、ナントも書くこともないので・・・。前日にアップしようと思っていたものを・・・。 さて、2月末から3月始めにかけて次男(小6)は、小学校最後の学年末考査、実力テスト(何の為やろか?)を終えて多分大安だからだろうけど、月曜日に卒業式を迎えました。まあ私自身は、別に何の感傷に浸ることもなく・・・そして、長男や三男とは全く違うタイプの次男。先週辺りから、勉強机に再び座り始めた。ヾ(- -;)受験が終わって、合格発表、そして入学説明会。入学金を払い終わったら、教科書ではない問題集を買わされます。つまりは、定期考査や実力試験用の問題集なのですが『受験が終わったからって、遊んでないで、 しっかり春休みに勉強しろよー! 新学期早々にテストしてやるぞぉ~』・・・ってことなのよね。 長男は、春休みに遊び呆けて『撃沈』。それ以降も、浮上せず・・・今に至る。しかし、次男は、俄然張り切っているのよね。やっぱりコツコツ型だし、兄の失敗を目の前で見てるからか・・・それに、要領が良いほうじゃないから、やっても結果に繋がらなかったり・・・・。今までも、やってる割には、自分が思ってるほど良くなかったからか?小学校と違い、しっかり上位番数は、名前貼り出しがあるからかなりそれを意識しているようだ。まあ、そんなに最初から張り切らなくても・・・卒業まで、そんな『貼り出し』には全く無縁の長男みたいでは困るけれど、あれぐらいド~~ンと『それがどうした!』ぐらいの開き直れる根性も必要だよ!そうじゃないと、これから長い中高生活、途中で息切れしちゃう。 それは、長男・次男の勉強机のある部屋が寒いからとリビングの食卓で問題集をやっていた次男。土曜日から、長男は学年末考査が始まり、土曜日は音楽だけ。いよいよ、月曜日から本格的に試験が始まったけれど。 そこで、ちょっと異変が・・・。 次男が問題集を解いている横に座り、意外にもテスト勉強を始めた長男。4月から次男が入学してくるのが、ちょっと気になるらしい。いや、かなり意識し始めているようだ。 そんなこと、ずーーーっと前から解っていた事だけれどたちまち、入学後すぐにある課題テスト(春休み中に勉強した)の為に中学校の問題集をやり始めた姿を目の前にして『危機感』?というか、『ライバル心』?なのか・・・入試の後、合格発表の日には、知っている先生方から『弟、合格オメデトウ!いよいよ入学してくるなぁ~』と言われたらしい。 つまり、既に先生方はご存知な訳で、絶対比べるような事言われるだろう。土曜日に次男は『修了式』があり、通信簿を持って帰って来たから長男はそれを見ている。まあ、いつものことだけど・・・『自分にはなかった数字』が評価として書かれているわけで・・・ それも、意識にあったのか・・・次男が勉強を止めるまで長男も止めなかった! そりゃ~テスト期間中だし、学年が上だから当然と言えば当然だけど今までの長男なら、 『ありえないつぅ~~~の!』まあ3日も続かない3日坊主だから、期待はしないけどこの『次男効果』が、多少でも長続きしてくれる事を願わずにはいられないわ~~。 しかし・・・・ 今日は、国語と英語。でも・・・まだ帰ってきてない!明日、まだ1日あるけれど、頭と心は、既にその後にある『球技大会』の事でいっぱいのようだ! やっぱり・・・期待は、次男のみになりそうだよ~。
2007.03.13
コメント(24)
こんにちは。 連日、3兄弟の嘔吐と下痢風邪のことを日記に書いて、皆様に、ご心配頂いたり、お見舞いを言って頂いたり、本当に、有り難うございました。お蔭様で、三男(小2)も、昨日のお昼過ぎからは吐き気もなく、おやつの時間には、『今日のおやつ何?』と言うぐらい元気一杯で、夕食からおかゆを食べて今日は、朝からおじや、昼にはうどん。もう大丈夫でしょう!それより、今日は学校を休ませた事を後悔。朝から、音楽掛けて、踊りまくってます。 しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨夜、8時過ぎから・・・σ(^^;)が と友達に。 うぅぅぅぅぅ・・・9年振りぃ~。三男妊娠した時のつわりで、トイレと仲良くなった時以来。 やっぱり、貰ってしまったか~~~って感じですが日付が変わる頃には、治まっておりました。嘔吐だけで済んだので、助かったぁ~。何しろ、月曜日(大安だからか?)次男(小6)の卒業式。親が病気で、欠席なんて恥ずかしいしまたもや、学校で目立ってしまうもの。これ以上、話題になるのは避けたいですからね。・・・で、今朝から、いつもの朝と同じように容赦なく、こき使われております。 でもさ~、息子達は、何度目かの嘔吐から胃液を吐いていたのですが私は、5回ぐらい吐いたけれどぜ~~んぶ、食べたものだった。(-.-)ボソッ・・・ まあ、今朝も、いつも通り元気だしぃ~、大きな声で怒ったりしてたから・・・息子達が、こそこそ向こうの部屋で話してた。 『ママって、僕達と同じ嘔吐の風邪じゃなくて、 タダの食べすぎとお酒の飲みすぎじゃないか?』 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- そっか、そっか・・・そんな風に思っていたのかい?そりゃ~確かに、私もそうかな~っと思ってはいるもののあんた達に言われたくない! ふっと、考えちゃった! このまま嘔吐と下痢風邪になったら強制絶食で、卒業式までの駆け込みダイエットになるじゃん! ┗(^0^)┓)))(((( ┏(^0^)┛┗(^0^) ┓))))((((┏(^0^)┛ でも、そう上手くいかなかったよ~。σ(^^;)、朝を抜いたら、お昼ごろにはお腹がグゥー!って結局、お昼から食事を取り始めたからこのダイエット作戦は、無理でした。゚。(*^▽^*)ゞ とにかく、あちこちで嘔吐と下痢風邪が流行っておりますので、皆様お気をつけ下さいね。 えっ?卒業式?勿論、どうにかスーツも入ることですし・・・大丈夫だよ。それより、その後にある『謝恩会』での食事がそのスーツを着て、どれぐらい入るだろうか?って心配なのだ。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
2007.03.10
コメント(30)

こんにちは。あまりに好い天気で、部屋に差し込むが暖かいので朝早く起こされて眠かったせいか・・・うとうと、お昼寝しちゃいました。 さて、昨日のこと。次男(小6)が、『お母さんへ』という手紙と共に家庭科の時間に、製作した時計を『卒業制作』としてプレゼントしてくれました。長男(中2)の時には、こんなこと企画がなかったからちょっとびっくり!でも・・・嬉しかったですよ。 誰宛にでも良かったらしいですが、次男は、σ(^^;)を選んでくれました。(まあ・・・当然だろう!) しかし・・・・ まあ、この時計・・・動くのですが秒針がちゃんと動いているのに時間が経っても、もの凄く時間が遅れるんです。・・・で、時々止まる! まるで・・・次男と一緒やん! コツコツ型で、真面目に勉強や運動するけど要領がよくないから、人より遅れたり凡ミスしたり、頑張ったのに報われなかったり・・・ そりゃ~、もっと言えば・・・ 刺繍の目が、デカ過ぎっ!ビーズも、数字の代わりをしてる割りに微妙なズレが・・・。 それに、手紙の文章もすごく丁寧に、書いてくれてるんだけど日本語が・・・・ おかしい! まあ、小学校卒業して、中学に入学したらもう少し成長してよね。長男・三男(小2)とは、全く違う性格の君に母は、期待してるんだからさ~~~。 えっ?長男・三男に期待してないかって? したいけど、させて貰えないキャラなのでね。
2007.03.09
コメント(14)
お前もかぁ~? おはようございます。数日続いた風の強さもなくなり、好い天気! なのに・・・・ 私の心は、ずーーーーっと嵐。 うぉうぉうぉ~~♪、いえいえいえいえぇぇ~♪ 『Love so sweet』なんぞ、歌っている場合じゃないです! 長男(中2)は、完全復帰して、病気だったのが嘘のように、家にちっとも居りません。ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッでも、明日から学年末考査なんですが・・・気持ち複雑。 しかし・・・・・・・・ それどころじゃありません! 今朝3時過ぎ 『ママ~喉が渇いたぁ~』と三男(小2)に起こされ・・・ Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! そ、そ、それって・・・ 『ゲロ呼び水?』ヾ(- -;) お茶を入れてやり、布団に戻った三男。いやぁ~な予感がして、風呂場へ行き大きめの洗面器を取ってきて、私の枕元に・・・。 しばらくして、襖の開く音。 きたぁ~~~ 三男『ママ、気持ち悪い!』 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- やっぱりか? まあ予測されていたとはいえ、現実になると辛い! 『嘔吐と下痢風邪』は、クラスでも流行ってるし、兄2人が掛かって、一番下の三男が逃れられるなんて事有り得ないわよねぇ~?すっかり回復して、普通の生活に戻った長男・次男(小6)は『がんばれよぉ~』と、ニヤニヤしながら登校しました。 でも、上の2人と違ってほったらかして、出掛ける訳にもいかず・・・一応、洗面器は持たせていても、どこに吐くか判らないしね。 まあ不幸中の幸いで、今日が次男の卒業式じゃなかっただけマシってことでしょう! でも・・・ 返せぇぇぇぇ~~~ 春休み前の貴重なσ(^^;)の時間! 皆様も、どうぞお気をつけ下さいな。
2007.03.09
コメント(18)

こんにちは。やっとネット出来ています。 昨年の晩夏に、マンションにひかりが・・・入った。バブル中に建ったこのマンションには、ケーブルも光ケーブルも入れないという当初の話しだったので最後の家族一緒の転勤から帰った時に、ADSLに。それから、どんどんインターネットは速度進化していったけどうちは、最初の1.5Mのまま。これで十分だものね。料金と速さと使う目的考えたら・・・。そして、それで事は足りてたし、不自由もなかったしね。しかし、光が入ってから、接続状況がかなり悪化しちゃってね。でも替える必要性がないから、そのまま。それでも、あちこちから『勧誘』という名の脅迫に近い営業がありそれでも気の弱いσ(^^;)は、断り続けておりました。何しろ・・・あまのじゃくなもので・・・『すごくいいですよ~。替われば?』と言われれば、嫌なの。『今ならキャンペーン期間中ですから・・・』とか『面倒な手続きもなく、お返事いただければすぐですから』・・・とか口調は優しく、丁寧だけど、OKを出すまでしつこい!最後は、人まで入れ替わって、うん!と言わせようとまでするのよね。・・・となると、とっても気の弱い、おとなしいσ(^^;)としては 何が何でも断る! そう断りたくなる!!ヾ(- -;) 負けたくないのよね。Σ\(- _- ) なんでやねん! ちょっと話は、それましたけど・・・・・・で、結局、N○T西日本へTEL。そしたら、電話局の方であれこれ触ったけど、変化なし。それではと言うので、6年前に借りたモデムを替えてみようということで新しいモデムに替えてもらって、様子を見ることになりました。 白だった器械は、黄色く変色してたけど新しく綺麗になりましたよ~。 ・・・で、とりあえず、こうやって繋がっております。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- もう少し、ADSLで粘るぞぉ~。いづれ替える事にはなるでしょうけどね。 未だ、コメントの返事や訪問できていませんがごめんなさいね。後ほど、お邪魔させて貰いますので・・・。とりあえず、今日の普通の日記は息子達を寝かせた頃にアップ出来ればしようと思ってます。
2007.03.08
コメント(12)
おはようございます。 寒いですねぇ。 さて、長男は、やっと学校へと! \(^_^)/ しかし… 不幸は、続き…… 昨日夕方から、ADSLが、プチプチ切れちゃいます。 ぜーんぜん、繋がらへんでー(-"-;) そして、今朝も、ずーっと、接続不良! いい加減に我慢の限界を超え、NTTに苦情言うにも、混雑して繋がらない! なので、コメントの返事も書けていません。 (>_<) しばらく、お待ち下さいね。 インターネットも、するなって事なのね。 (/_;)/~~ やっと、ひとりになれたのに、酷い仕打ちやん。
2007.03.08
コメント(8)
こんにちは。 今日は、昨日より・・・ ずーーーっと 最悪!です。 長男(中2)が、昨日の朝から嘔吐と下痢風邪でダウン。今日は、三男(小2)の大学病院診察日。だから・・・・もうお解かりですね? そうです。そうなんです。 長男と三男が、私の目の前におります。 Σ( ̄▽ ̄;||| それも似たもの1号&3号。平日の何でもない日に、2人と一緒に居るなんて・・・おまけに、嘔吐もなく、熱もなくただ、何も食べていないし、下痢が治ってないだけで口も達者、三男にちょっかいも出して・・・ 喧嘩しまくり状態!元気だけは、普段どおりなんだもん。食べてないけど、日頃のエネルギーが使われず、溜まってるし学校行かないから退屈だしで・・・最悪。 朝、おかゆと梅干を食べさせたら、しばらく経って・・・・トイレへ。 これでは、学校へ行っても、落ち着いて授業どころじゃないと今日も、しぶしぶ休ませたけど・・・ やっぱり『おしめ』でもさせて、行かせるべきだった! ハア(ノ´д`)~。 もう昼は、うどん食べて・・・なんともなく そしたら・・・ 2時前から 『お腹すいた~~~』『今日のおやつは?』・・・・・だもの。 暇で、暇でしょうがない長男。三男を相手に遊ぼうとするもんだから うつるから、ひっつくな!って! 今週末から学年末考査なんだから、そんなに暇で元気なら勉強しろ!ってつぅーのよね。 ・・・で、ごねくりまわって、三男と一緒にトイレ直行覚悟で『果肉入りゼリー』食べてます。 昨日は、何もなし味つきゼリーのみだったから、幸せそうに食べてますけど・・・ たぶんあれだけじゃ治まらないだろうね。 明日は、どんな事があっても学校へ行かせますよ!
2007.03.07
コメント(14)

こんにちは。帰ってまいりました。 ・・・と言うより、帰らされました。携帯への電話とメッセージ攻撃無視にも限界が・・・・。朝、簡単に掃除と洗濯物を干し終わって無駄になった長男(中2)のお弁当を持ってショッピングセンターへ。 本当は、天気も好いから、公園でも行ってお弁当でもと。でも昨日、一昨日と違って、ちーと寒いので・・・。ショッピングセンターのフードコートでお弁当だけ食べて、帰ってきました。 まあ長男は、よく眠っていたので放置。私よりデカイ図体だし、体力あるしどうせ嘔吐したから、干しあげたほうが良いしね。脱水にならないようにだけ、気をつけていればOK! ヘタに、病院とか連れて行って、弱っているところに、他の病気でも貰ったら、ばかばかしい どうせ、ビオフェルミン(整腸剤)とナウゼリン(吐き止め)を処方されるだけだしね。熱もないし・・・まあ熱があっても、私は余程の事がない限り「解熱剤」は飲まさないから。 医療費の無駄ぁ~~~。ヾ(- -;) 出来るだけ出費は、この時期抑えなくては・・・・。v(^▽^)o ニコッ♪ 長男が、携帯に掛けてくるのは・・・ 『OS-1』のゼリータイプが欲しいとか・・・ゼリーが食べたいとか・・・ビデオを借りてきてとか・・・病院へ行かないといけないのではとか・・・ 『黙って、じっと寝てろ!』と返事するのに疲れた。 幾ら、自宅→携帯が、割り引き料金といえど高くつくんだからさ~。 結局、あちこちドラッグストアを回ったけど『OS-1』ゼリータイプはなく、近くの調剤薬局にドリンクタイプが2本のみ。 『OS-1』は、大○製薬が発売しているイオン飲料で去年三男(小2)が、嘔吐と下痢風邪・インフルエンザに連続で病院に掛かった折りに、ドクターから勧められたもの。同じ大○製薬のポカリスウェットよりも、浸透圧が良いらしく病気の時は、こちらが脱水回避には向いてるとのこと。それで、三男にはゼリータイプを買って、飲ませた時に長男はそれが欲しかったけど、良い値段するので、三男のをひと口だけ味見させた。それが欲しかったようだけど、あいにくなかったからドリンクタイプで・・・。 これがまた・・・気に入らない!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- 日頃の行いが悪いからじゃ~~~。 効果は一緒なんだからさ・・・。 ・・・で、ゼリーも、果実が入ってない安いタイプのものを。吐いたんだから、果肉の入ってないほうがいいでしょう?ってね。これも気に入らない!(ザマー見ろ!) 『もう、寝れん!』『胸の下あたりが、痛いような気がする』とか・・・ そりゃ~、嘔吐するぐらいだから・・・しょうがない。幼稚園児や小学校低学年じゃないんだから・・・ 『とにかく、じっと寝てるしか方法はないのよ!』何かしたら、すぐ良くなるように思ってるのも困るわ。病気の時、症状を抑えるのは薬に出来ても直すのは、自分自身の身体だからね。その為には、食べて、寝てる以外にない! ・・・で、今回食べられないんだから寝てる以外、何もないよね。 だから・・・黙って、寝てろぉ~~~。・・・と、話してる途中で、トイレに走ってげろっち。 戻ってきたら、ちょっとスッキリしたと言って一昨日録ったサッカー番組を見始めた。どうでもいいけど、明日は学校へ行ってよね。 あぁぁぁ・・・来週のテスト中でなくて良かった!今度は、逃がせへんでぇぇぇ・・・。 まあ、あれだけ文句タラタラ言えるってことは元気な証拠だよ!長男。本当に苦しかったら、布団からも出られないし文句も言う気力も出ないし、まず寝てるわ! ご心配くださった皆様、有り難うございました。 m(_ _)m まだ、昨日の日記のコメントへの返事も書けてません。これからボチボチ書いて、皆様の所へもお邪魔させてもらいますので・・・。
2007.03.06
コメント(16)
おはようございます。 なんてこった! 地獄の1日が、始まりそうな予感します。 そうです。 居ます! 隣の部屋で、寝ています。 長男(中2)! ( ̄□ ̄;)!! 朝から、気持ち悪いと言って、トイレへ往復活動。 そして、今さっき、げろっち! ……と言うことで、今日学校休みます。『皆勤賞』ぜーんぜん気にしてませんから、次男のようにゴネることもなく、すんなり休む気満々! しかし… 私は、地獄の始まり以外の何ものでもありません。 2人で顔を見合わせて過ごすなんて、出来ません! なので、家出します! (^^ゞ 病気の息子放置して、母失格ですが、居たらバトルしそうなので、敵前逃亡します。 今日の日記は、更新出来ないかもです。 m(_ _)m
2007.03.06
コメント(12)
こんにちは。今日2回目のアップです。 ここのところ、ちょこちょこバトン♪を頂いてやっておりますが・・・今日も、先日の『猫バトン』を回してくれた海原 涼ちゃんから、再び回ってまいりました。アリ\(*^▽^*)/ガトゥ 涼ちゃん。 そう言えば、先日ライブドアブログのあけんたんさんから頂いてやってみたバトンも『最近バトン』だったような。でも、タイトルは同じでも、中身が違いますね。 『最近バトン♪』 1.まず今日の日付をどうぞ。 2007年、3月5日です。2.あなたにとって最近とはいつからいつまで? そう言われれば、いつからいつなのか?話する時の内容にもよりますが、2~3ヶ月以内の事が『最近』という範囲でしょうかね。3.最近何か特筆すべきことあった?KAT-TUNのデビューコンサートDVDが発売決まったってこと!次男の中学合格・入学が決まって、思いっきり諭吉ちゃんが、脱走して行ってるってこと!4.最近の口癖は? 『お金ないんだから~』『いくら払ったと思ってるの?』『左手使って食べなさい!』『鼻をかみなさい!』 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-生活丸出しのことばっかりやん! 5.最近のマイブームは?ホットココアときな粉ヨーグルト白髪抜き 6.最近好きな人っている? そんなの皆さんご存知!亀梨和也くんと山田孝之くんだわさ。7.最近笑ったことは? 毎日、息子達に笑わせられてる。&それと、先日放送された『メントレ』でゲストに出ていた柴田理恵さんのお母さんの話。小学校の修学旅行に引率したお母さんが、猿山で、生徒の落とした水筒を拾うために勝手に猿山に入って、猿と目が合い、眼鏡を取られて、それを取り返す為に、猿山を走り回った話。そして、取り返した後に、生徒達に『この事は、お父さんやお母さんには言うな!』と口止めしたにもかかわらず、生徒全員が作文で『先生が、猿に眼鏡を取られた話』を書いたって話。お腹がよじれるほど笑ったのよ。話し方が、めちゃくちゃ上手くて・・・。夜遅いにもかかわらず、大きな声で笑っちゃった!8.最近泣いたことは? 日記にも書きましたが、先週金曜日の『花男2』の雨の別れのシーンを見て。思春期で、生まれてからずっと反抗期の長男の事でしょっちゅう泣いております。 9.最近トキめいたことは?うふふぅ、ひみつ! 10.最近愛おしい人たちに回してください。意味深発言にならないかしらん!それでは、前回のバトンと同様に最近お友達になった方に、回しましょう!貰っていただけるかしら?まずは、3兄弟母のマリルリさん。そして、あけんたんさん。お時間のある時にでも、宜しくお願いしますね。
2007.03.05
コメント(8)

おはようございます。まあ~風の強い事!皆様、お気をつけ下さい!さて、久しぶりに『ご飯もの』日記です。いつも日記に書いておりますが、手抜き主婦として自他共に認められておりますσ(^^;)ですがだからと言って、家族の健康を気にしていない訳ではなく手の掛かる、凝った料理はしないということでとにかく、どんな怠慢料理でも材料を沢山種類使えば、 『栄養は摂れるじゃん!』 ・・・ってことで、 =健康維持 ・・・と単純に考えておりますσ(^^;)。 めでたい!と言われればそうですが・・・ ちなみに、サプリメントとかじゃなく、食品から摂取を目標にしております。 勿論、サプリメントからしか摂れないものもあるとは思いますが何しろ、『金食い虫』3匹連れておりますと そんな余裕はない! と言う、現実もございまして・・・・。 そこで、いつもブログでも宣言しておりますが『1日30品目摂取目標』を立てております。勿論、手抜き主婦なので、何種類ものおかずを作るなんて事 しません!出来ません!! そこで、普通のおかずに・・・ 『何でもかんでも放り込む作戦』 自分では、かなり気に入っておりますが息子達からは、不評。非難轟々ですけど、無視! この事を書くと、ブログ仲間さんからお褒めを頂いたりするのですがナンテことはない!タダの怠慢主婦なのであります。昨夜の晩御飯を紹介してみましょう。 画像は、昨夜の晩御飯で、三男の分です。・ご飯・サバの塩焼き・ほうれん草の胡麻和え(ほうれん草、白ゴマ、かつお節)・そうめんの味噌汁(素麺、板付き、水菜、長ネギ、油揚げ)・きんぴらもどき(れんこん、ジャガイモ、人参、白ゴマ、七味唐辛子)・豆腐ステーキ(揚げ出し豆腐に見えますけど、ちゃいますよ!) (絹ごし豆腐、青ねぎ、しめじ、舞茸、えのきだけ)これで、20品目使えていますよ。ね?簡単でしょう? ついでに、今朝の長男(中3)の弁当ですが・・・ ・ご飯(白米・梅干)・卵焼き(合挽きミンチ、玉ねぎ、人参) (ちなみに、先日のオムレツの具の残りを巻きました)・ウィンナー・ほうれん草のポン酢掛け(ほうれん草、白ゴマ、ポン酢、かつお節)・ブロッコリーのチーズ焼き(ブロッコリー、チーズ)・豚モモの野菜巻き(豚モモ肉、人参、しめじ、インゲン)・サラダ菜・プチトマト・金時豆ちなみに、18品目使用してます。いつも野菜を朝市で、大量に買い込みます。日曜市で昨日買ったのは白菜・キャベツ・ブロッコリー・ほうれん草・白束菜・しめじ舞茸・えのきだけ・人参・じゃがいも・なすび・水菜・トマトきゅうり・玉ねぎ・小松菜・サラダ菜・ごぼう・ピーマン長ねぎ・青ねぎ・ニラ・レタスかな。まあ『ゴミ箱』3匹おりますので、週の途中で買い足す事もありますが一応1週間分です。買ってきたら茹でて、冷凍保存したりね。例えば、白束菜を茹でて、切って、冷凍。油揚げも、油抜きして、切って、冷凍。これを料理に、ポキポキっと折って、放り込む! 皆さんも、いっぱい野菜を摂りましょう! ・・・って、以前にも、こんな日記書いたような・・・ まっ!いいかな。
2007.03.05
コメント(10)
こんにちは。本当に春が急に来た感じですね。風もあるけれど、寒くないです。これって、花粉が良く飛ぶ条件を満たしてますね。花粉症の方、完全武装でお出掛け下さい! さて、昨日(土曜日)に長男(中2)は、楽しい、嬉しい学年末考査の時間割発表がありました。まあ、今度の土曜日は、音楽だけらしいですけど12月の期末考査の時のように、恥ずかしい回答ではなくおまけに、分からないからじゃなく、丸暗記でええねんから、ちょっとは点数を取らないと!もう後が・・・いてへんやん!!(ご存じない方は、こちら) しかし・・・・ 当の本人は、朝ふらーっと出掛けたのよね。レンタルCDショップへ行って、何枚か借りて来たと思ったら昼食後、いつの間にか遊びに行ってしまっておりました。 逃げ足の速いやっちゃ! 試験前ぐらい机に座っておくんなまし! 『どうせなら、ブービー賞でも狙え!難しいよぉ~』 ・・・と喉まで出掛かってるのを抑えておりますが・・・ 来週(12日以降)は、次男(小6)が卒業して家に居る。長男は、試験中で早く帰ってくる。 つまり・・・デカイ組兄2人が、お昼から家に居る。 ・・・という事は、お昼ご飯が要る。 三男(小2)だけ、学校で給食なのよね。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 一緒に居たくない2人と、顔をつき合わせて昼ご飯。量も必要ってことは、その辺の残り物じゃ・・・足りない。 ええぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・ ちゃんと昼ご飯作りしなきゃいけない! そんなこんなしてたら、本格的春休み突入?三男は、20日が修了式。今学期、長男は『未履修問題』が発覚したので普段の修了式より、遅くて24日。つまり・・・20日からは昼食と弁当作り。 またもや、私の試練の日々が始まる訳です。 大嫌いやぁー!!長期休暇。 あーーーーーーーーっと その前に、見たくないものが帰ってくるじゃん!
2007.03.04
コメント(12)
こんばんは。長男、次男が、クリスマスに父親にねだって、iPodをゲットしたので、三男は何も持ってない。だから、文句タレタレ状態。しょうがないので、キリン氷結でゲットしたMP3の内、一台をを貸すことにしたのですが…。ヘッドホン初体験な上に、大好きな嵐を入れてあげたので、ノリノリに。 失敗した! うるさいっす!(-"-;)
2007.03.03
コメント(12)
こんにちは。何だか急に『春』になってしまったような・・・家の中より、外の方が暖かいですよぉ~。 昨日の日記を書いてから、まあ色々ありましたわ。 第一にグッドニュースだったのは、3月22日にデビュー1周年を迎える亀ちゃん達KAT-TUN。彼らのデビューコンサートのライブDVDが、やっと発売になる 4月11日。 Live of KAT-TUN " Real Face " (仮) うふふぅ、既に予約しちゃいました。 ・・・けれどぉ~、次男(新中1)入学準備に諭吉ちゃん使いまくりのσ(^^;)は、どこから捻り出そうかと。ただ今、ボケかけた脳をフル稼働させて、考え中! おまけに、この前から日記にも書いている、亀ちゃんのドコモCM。これでバックに流れている曲『Peak』が、ドコモだけで一部機種限定で配信開始されたらしい。(σ(^^;)は、ドコモじゃないから) ・・・って事は、そのうちCDも発売になるおまけに、去年デビューと同時にアルバムを発売したから今年も春のコンサートツアー開始前に発売するそして、最近のジャニタレ全体に蔓延している『初回限定盤』『通常盤』『初回プレス盤』商売! どういう方に転んでも、お金が要るってことよね? それと同時に、ただ今『活動休止中』のメンバーである赤西 仁君が、どうやら脱退するとか復帰するとかこのDVDの発売がきっかけで、またもや噂が飛び交ってる。ファンとしては、帰ってくるから発売するって。でも、私としては、辞めるから正式に発表前に6人のKAT-TUNを発売しちゃおう!って考えじゃないかと。ユニットを組んで5年して、やっと去年デビュー出来てさあ~これからって時に、活動休止となった経過を見てると若いから、新しい道を模索していたとしても不思議じゃない。まあ決まった話じゃないから、あれこれ書くこと出来ないですけど もし、辞めちゃうとしても・・・ 自分の選んだ道を後悔のないように進んでいって欲しいし、出来るなら戻ってきて欲しいけれど本人の選択に任せたいですね。 どちらを選ぶにしても、『常に応援してくれている人達』『周りで支えてくれている人達』に感謝だけは忘れて欲しくないですね。 若いから、未だ解らないかもしれないですけど順調な時は、ほっといても人は寄ってきますけど本当に大変な時に、傍に居て支えてくれたり、苦言をあえて言ってくれる人を大切にして欲しいな。 ちょっと話が反れましたけど・・・ σ(^^;)はこれからKAT-TUNの為の金策に・・・まあ息子の制服カッターシャツを1枚買うのを減らして・・・Etc...ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- そして、この冬ドラマクールで楽しみにしている『花男2』。昨夜も、マンガに劣らない雨の別れのシーンにうるうる。 恋愛経験皆無?乏しい?女心知らず・解らずの長男(中2)は、ただ冷静に観ておりましたがσ(^^;)だけ、ティッシュ片手にボロボロと泣いておりました。 生意気で、偉そうに指図するようになったけどまだまだクソガキだぜぇ。 そして、先週から朝の再放送ドラマが『海猿』。長男は、数ヶ月前に映画『海猿2?』から、見始めてレンタルで最初の映画も。そして新聞の番組欄で、ドラマの再放送を知って留守録。それを朝御飯の時に見るんです。ついついTVがついてると、見ちゃうでしょう?それで、今朝見ていたのがちょうど仲村トオルが殉職した次の回。出産したばかりの奥さんの所に知らせが着て、精神的ダメージを受けた伊藤英明が立ち直るまでの話だったのですが・・・ 気をしっかり持った芳本美代子演じる妻や加藤あい演じる彼女に、支えられて、お互い成長していく~~ってところ。またまた、涙!なみだ!!ナミダ!!! 元々、涙腺弱い方なんですがね、歳と共に最近益々・・・感情が抑えられなくなってきたような~~ 『花男2』『海猿』どちらもですが・・・長男に向かって、聞こえるような、聞こえないような声でσ(^^;)・・・ひと言、言っておきました。 『自分を伸ばしてくれる、一緒に成長できるような女を選べよ!』・・・ってね。 何しろ、3人の姑(嫁来てくれますやろか?)やらなあきませんからね。寝ている間にも、耳元で洗脳しなきゃ!
2007.03.03
コメント(12)

こんにちは。 今朝起きたら、世界が変わっていた! (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 部屋中がよく見えるじゃん。 ・・・何のことはない・・・ コンタクトを外し忘れて寝ただけ。 めちゃくちゃ・・・久しぶりで、自分でビックリしちゃったよ! 昨日、久しぶりにイオンスチーマーナノケアプラチナしながらドラマを見てて、すっかり外す事忘れてました。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! ボケの始まりか? それとも、春だから? そう言えば、明日はひな祭りですね。 ・・・って、我が家には関係なので、何もしませんが・・・ 雛人形出すのも、遅いし、面倒くさいから去年アップした写真でも出して、見るだけで・・・ でも・・・ひな祭りと聞いて、もう3月に入ってるって改めて意識したりしてね。それなのに・・・卒業式まで2週間を切っちゃったのに未だ身体は・・・・ 締めれてません! お菓子が止められないし、酒量も減らないのよね。しかし、時間があるときに、用事は全て歩いて・・・とか食事の支度時に、MP3聞きながら、足踏みしたりとか『無駄な抵抗』だけは、やっております。 ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- まあ気持ちすら無くなるよりは・・・・いいんじゃないかと。 ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい ヾ(^0^)ゞイヤァ 未だ、スーツには身を通しておりませんが ダメなら・・・ ブラックフォーマルのアンサンブルか それでもダメなら・・・ 着物があるさ! ヾ(・・;)ォィォィ訪問着なら、余裕じゃん! あ~σ(^^;)って、こういう逃げ道があると真剣みに欠けると言うか、力が抜けちゃうというか・・・この性格・・・一生直らないわね。 次男(小6)の卒業式は、保護者も年齢的に差がないからまだ良いようなものだけど・・・この次の卒業式は、4年後、再びダブルで、長男(高校卒業)と三男(小学校卒業)なのですよね。長男の方は、問題ないけど(あるとしたら、卒業出来るかどうか?だ)三男の保護者は、なんてったって・・・一部除いて・・・ 皆・・・すげー若い! そして、その6年後の三男の高校卒業式なんて考えたら・・・ σ(^^;)は、いくつだ (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 今の私の年齢+4歳(小学校卒業)+6歳(高校卒業)= Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 考えただけでも、気を失いかけたよ~~。 それでは、三男が帰ってくるまで、ちょっと歩いてきます。
2007.03.02
コメント(20)
こんにちは。 ブログ仲間の海原 涼ちゃんから、『猫バトン』なるものが回ってまいりましたぁ~。受験生の涼ちゃんも、本命大学に無事合格決まったしぃ、ラブラブ彼の氷見涼一君も、第一希望の大学合格したしね。 うひょ~~2人とも、本当にオメデトウ!ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ友として、姉として、母として、すっごく嬉しいですよー。これからも、2人で仲良く、そしてσ(^^;)とも宜しくね。 ・・・・ってことで、バトン♪にいってみよう! 猫バトン♪ 《注意事項》 ・これが回って来たら次に書く日記の語尾すべてに 「にゃ」「にゃん」「にゃー」等をつけにゃくてはにゃらにゃい。 ・「な・ぬ」も「にゃ・にゅ」にすること。 ・一人称は必ず「我輩」にすること。 ・日記の内容自体は普段書くようにゃ当たり障りのにゃいもので構わにゃい。 ・日記の最後、五人回す人の名前を記入するのを忘れにゃいこと。 ・既にやったことがある人でも回されたら何度でもやること それでは・・・・ちょっとこの歳で恥ずかしいですけど、頑張るにゃ! さて、昨日は、お恥ずかしい母の自己中的にゃ話にお褒めの言葉を沢山頂いたりして~、何だか照れるにゃー。今朝、次男(小6)は、元気に登校して行きましたにゃん。まあ当然ですけどにゃー。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-ニャ ご心配頂いて、有り難うございましたにゃん。m(_ _)m 普段、学校を休む時は、兄弟姉妹が居たら、連絡帳とかを持って行って、書いてもらって宿題とかと一緒に持って帰るにゃ。でも昨日は、三男(小2)が登校する時には、未だ休むかどうか判らない時だったからにゃー。1時間目が始まってから、休む事を連絡したので三男はお兄ちゃんが休んだかどうかは知らなかったのにゃん。でも昼休みに、自分の判断で6年生の教室へ行って、机の中を見て先生が用意してくれていたプリントや宿題関連の書類の入った袋をちゃんと持って帰ってきたんですよにゃー。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-ニャ もうビックリですわにゃ! 普段から、何でもお兄ちゃんに頼りっきりだしにゃん。それに何しろ、次男は学校を休まないからにゃー。だから、こんな『おつかい』は、入学以来初めてかにゃ~?1年生の時に1度あったけど、その時は最初から休んでるのを知っていたし確か・・・次男の担任が、三男の所まで袋に入れて届けてくれたようにゃ。最近では、自分が大学病院通院日に、次男にお世話になってるからかいつかやってみたいと思ってたのかもにゃ。 意外と、しっかりしてて、こんな三男を初めて見たよにゃー。 次男も、びっくりしてたようにゃ。。。 吾輩の知らないところで、お子たちは、ちーとずつ成長してんねんにゃー。 でも、家に帰ってきて、三男の第一声が『○○くん(次男)、何回ゲームした?』って言うんだものにゃー。他にさー、『大丈夫』とか『熱は?』とか『吐いた?』とかあるでしょうがにゃん 結局、次男も、お昼寝はしたもののビデオ見て、ゲームもしっかりしちゃってにゃこんなのなら、無理にでも学校行かせるべきだっかにゃーなんて思っちゃいましたにゃん。 まあこのまま、あと2週間頑張れば、『精勤』は確実なのでその方向で、頑張ってもらうしかないですにゃ。 そうそう、次男の話題が続いたので、ここで発表しておきますね。おかげさまで、次男も受験終えて、無事合格しましたにゃ。もっと早くに書こうかと思ったのですが、何となく書きにくくてにゃ。まあ~、エスカレーターでないにせよ、同じ系列の中高一貫校なので余程のことがない限り、落ちることもないにゃん。『志望校を変更してください』って模擬試験で評価をされた長男(中2)でさえ通えているわけだからにゃ。4月からは、三男ひとりだけが、小学校に残るわけでこんな頼みもしない用事を、自分で考えて出来るようになっている訳だから大丈夫かにゃー たぶん・・・中等部もご近所だから、三男が気になる兄達はきっと、必ず、小学校へちょこちょこ立ち寄って先生達に、チェック入れるだろうからにゃー。v(^▽^)o ニコッ♪黙って、放置できない兄達にゃ! 吾輩としては、安心のような不安のようにゃ・・・ 三男は、今回クラス替えもあるし、担任が誰になるか気になる所だしにゃ。何が一番気になるって、もし兄達がお世話になった担任なら今学年同様・・・『家庭訪問』辞退出来るもんにゃ!ヾ(- -;)参観日も、たったひとりになると、ちょっくらサボったりしてにゃ・・・。ますます、吾輩は『怠慢の道』まっしぐらになりそうにゃー。 それでは、このバトンを回そうにゃん。誰にしようかにゃー。 最近お友達になったちゃーみい66さんらみちゃん?さんどうぞ~宜しくにゃ
2007.03.01
コメント(24)
全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()

