全21件 (21件中 1-21件目)
1

明けまして、おめでとうございます ずっと、日記更新出来ないままそして、日記のコメントへのお返事も遅くなってしまい本当にごめんなさいね。 とりあえず、コメントへのお返事は書きましたが皆さんのところに遊びに行く時間もなくて・・・ 私も、息子3人との生活にストレス溜まりまくりぃ~~先日、終業式の三男(小3)の通信簿に引き続き数日前に、郵送で届いた中学生組(長男&次男)の成績表を見て唖然とするというか、呆れるというか あまりの血圧の上昇のせいか・・・ 興奮しすぎたせいか・・・・ 頭痛と嘔吐 今年こそは、息子達の成績・・・ せめて『普通』でいいからさ~~を求めて暮らして行きたいと思っております。 今年も、昨年同様どうぞ宜しくお願い致します。 落ち着いたら、皆さんのところにもお邪魔させて頂きますね。
2007.12.31
コメント(24)

こんにちは。毎日『飯炊きオバサン』生活にどっぷり浸かっているぴかぴか3です。もう~毎日、本当に『地獄』としか言えない! 今、三男(小3)は外へ遊びに出掛け、次男(中1)は塾の冬期講習。長男(中3)は部活の練習に・・・。やっと、ひとりになれたので・・・日記更新出来ますわぁ~~。 さて、昨夜はサンタ出動日でした。 何度も書いておりますが、我が家には・・・『公共交通機関が大人料金になると、サンタは来なくなる!』ってことになってます。 つまり、今年のクリスマスから三男ひとりのみが対象者。当然、長男は中学生になったときから、貰えないクリスマスを過ごしてますがいつの頃から、サンタの正体を知っていたのかは、未だ不明 今も、長男から私への質問もない。だから・・・・私もその事に触れていない。つまり、今も正体をバラしていません。 息子は言葉の端々に、「知ってるでぇ~」ってのを匂わすぐらい・・・ しかし、私もサンタが来なくなって、すぐに姿を見せてしまうことはあまりにも夢をぶち壊すような気がして今も尚、『サンタの働く姿』を見られないようにしています。 またもや・・・これが大変ってなんのって~~ 昨夜も、三男、次男は何故か、見るテレビがないとかで8時30分ぐらいから、布団へ。ヾ(- -;)寝る前に、布団の周りや下をチェックしてる。ヾ(・・;)ォィォィ 今年も、しっかり誰にも見られないようにプレゼントを買いラッピングも済ませ、隠してある。長男は、ダラダラと過ごし、友達と電話したり、スポーツ番組を見てる。特に、長男が中学生になってからは、私の方が先に寝ているのよね。勿論、私は携帯のアラームを夜中に掛けてあるんだけど・・・ 夜中1時過ぎに布団に入りに行った長男。しっかり次男や三男の布団周りと下をチェックしてる気配。ヾ(- -;) 年齢が上がっても、やることはレベル低。_| ̄|○ 3人の寝息が聞こえて、部屋が静かになったのでそろそろ行動に出ようと思った途端、電話が・・・ Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 出たら、間違い電話だった。 もう一度、電話が鳴る。相手が物を言う前に切ってやったけど・・・・ \(▼▼メ)コノヤロー! その音で、部屋の中からゴソゴソする音が。襖を通して聞こえてくるゴソゴソ音は、手で布団の下を探してる感じ。しょうがないから、しばらく時間を置く事に。 携帯のアラームで1時間後をセットして、少し眠る。2時半過ぎに起きて、プレゼントを出してきて、襖越しに中の様子をチェック。今度は、違うあたりで、ゴソゴソ音がしてる。(-_-;)ホントカ えっ!探すのなら三男だけだろう?って思いながらも音がしなくなるまで、そっと身を潜めて待つ事・・・数十分。 やっと、部屋の中が静まりかえったので、そーーーっと襖を開ける。しかし、これも変な音がするし、あまり開けすぎるとカーテンを閉めてないリビングから、外の明るい光が部屋に入る。(真っ暗な夜なんて、この辺じゃ望めないもんね) まさに!身体を横に向けて、私がそっと通り抜け出来るぐらいしか開けられない。そこを身体をぶつけずに通り、とにかく『川』の字の真ん中に寝ている三男の所まで辿り着かないといけない。皆が、ちょっと動くたびに、布団に身を伏せて、ばれないようにプレゼントを布団の下に置く。ここで安心してしまわず、また身を横に向けて通り抜け、襖を閉めてしまうまで安心できないんですよね。 ・・・で、私が布団に戻った時間は、4時25分だった。 ( ̄。 ̄;) ちぇっ 今年も、寝不足だぜ~。 そして、朝・・・・勢いよく、ニコニコ顔で部屋から出てきた三男。それを追いかけるように次男が出てきた。プレゼントの話を2人でしながら、昨夜1時間おきに起きて探していたとか2人の会話を聞いていたら、本当にわずかな瞬間に、仕事が出来ていたって感じ。 段々、『サンタ』の仕事も難しくなってきてるよ~~。 これから、三男がサンタを卒業するまで、あと3回。息子3人とのバトルというか・・・攻防戦というか大丈夫だろうか・・・私。 こうなったら、最後まで『私の仕事姿』を見せるわけに行かない!母のプライドじゃ~~~。 しかし・・・・ 一番びっくりしたのは、次男のひと言。 次男『今年から来ないって言われてたけど、もしかしたらって・・・ 期待してたけど、やっぱりなかった。』 ゚ ゚≡Σ(∀ |||) エェェェッ! まさか!次男よ!!君は、まだサンタを信じていたんだ? v(≧∇≦)v
2007.12.25
コメント(18)

おはようございます。無事?中学生組(長男&次男)の期末考査も終わり最悪な事に、今日が『終業式』です。 一応、救いは・・・・終業式後、部活があるので長男(中3)と次男(中1)は、すぐには戻ってきません! おまけに・・・・成績表も、昨日試験が終わったところなので郵送で送られてくる為、今日『最悪な気分』になることはありません。 おまけに、三男(小3)は5時間授業&実力テスト&大掃除なので 今日だけは、夕方まで・・・ひとり 明日は、三男が終業式。こちらは、『通信簿』持参して帰ります。 (また、体育以外・・・行列やないやろなぁ?) つまり、冬休み突入で、『飯炊きオバサン』に変身です。 私のモットー 『息子元気で、留守がいい!』ですが しばらく我慢生活になります。 そう言えば・・・2日前の明け方、そう午前3時ごろ私の枕が大きくバウンドして、目が覚めたら三男の目が私の目の前に・・・ 三男『ムカムカする』 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 嘔吐と下痢風邪が、流行ってきてるって聞いてたので思わず、目の前が真っ暗に・・・ しかし、ゲロっち用の袋を持たせ、バス通学に備えたけれど相変わらずの、食欲で・・・・ムカムカも何処かに~~~ 兄達曰く『ただの食いすぎちゃうか?』でした。 (⌒O⌒(_ _(⌒O⌒(_ _ウンウン♪ これからも、何が起こるか判らない・・・冬休み生活が始まります。 とにかく、息子3人の出入りがバラバラでブログの存在を秘密にしているために、なかなか更新できない状態。今年の冬休みは、ちょっと更新・・・・無理かも。今度は、いつ更新できるか判らないので一応、ご挨拶だけ先にしておきますね。 いつも訪問してくださる皆様今年も、私のドタバタ日記におつきあい下さり、温かいコメントを頂き、本当に有難うございました。 今年は、途中からですが、お弁当日記も加わった事で今までのお仲間さんに加えて、お弁当日記繋がりで、新しいお友達も増えました。もしかしたら、一生縁のないまま過ぎてしまうはずなのに『ブログ』という縁で、知り合いになれて本当に、インターネットの有難さを痛感しますね。 思春期・反抗期の3人の息子達のおかげで血圧上昇、白髪増加・・・などなど、ストレスいっぱい貰っておりますが ココが、私のオアシスですので・・・・来年度も、どうぞ引き続き、仲良くしてやってくださいませ。 そして、CMも忘れず・・・ 1月12日土曜日 夜9時スタート日本テレビ系列 新ドラマ『1ポンドの福音』 主演 : 亀梨 和也
2007.12.21
コメント(22)

おはようございます。やっぱり・・・息子達が家に居ると、なかなか更新出来ず・・・昨日も、次男(中1)だけ休校(代休)で三男(小3)は、個人懇談の行事の為、給食後放課。長男(中3)は、期末考査1日目。・・・ってことで、息子が私の周りをチョロチョロしているから全然、ブログを開く事も出来ずでした。あ~~冬休み、今年は更新出来るんだろうか・・・ 今年も、今月半分を残すのみとなり意識的に『暮れ』ってのはないんですが何かと、息子達の行事なんかで、バタバタしてます。まだ、1人だけになった三男へのサンタとしてのプレゼントも購入しに行けてないし・・・(我が家では、公共交通機関の料金が大人になるとサンタは来ない事になってる) さて、昨日のお昼過ぎ珠算教室に行く時間になった三男が、出掛けて行きました。 しかし・・・・ 数分で、インターホンが鳴り 『ママ、自転車動かへん!』と三男。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 慌てて、降りていって、チェックしたらチェーンが外れてました。マンションの鍵の先で、直したけれどどうも、後ろのブレーキが効いてないような・・・・しょうがないので、三男には歩きで行かせ私はに、三男のを乗せて、自転車屋さんへ・・・。ネジの締まり具合が悪くて、すぐに直ったんですけどね。(タダよ!)・・・で、家に戻って、コートを脱いだ途端が、鳴り出した。 とっても、嫌な予感! 『あっ!お姉ちゃん、自転車壊れてん!』 ・・・って、言わずと知れた我が家のトラブルメーカーキングから。 前回9月に自転車トラブルがあってからどうにか何もなく、来年4月の高等部進学時に新しいを買い替えようと思っていたんですが・・・・ やっぱり・・・・・無理だった! _| ̄|○ とりあえず、『自転車屋さんまで押してでも行け』と伝え私も、ママチャリで先に自転車屋に・・・・結局もう一度行く羽目になっちゃった。 当然、私の方が先に着いたので、自転車を選んでいたんですよね。もう、中学入学から何度、タイヤごと替えたりカゴを取り替えたり、パンクを直したり、歪みを直したりしたことか・・・まあちょっと高い値段の自転車を買っていたおかげでもとのフレームがしっかりしていたので、今まで持ったんだと実感。元々、高等部進学時に買い替えるはずだったので今乗ってるものと、殆ど同じものを選んで、長男を待つ事に。フレームの色が、シルバーじゃなく、くすんだ薄い水色なら同じものでも8000円引きになってるので当然、それを買う事にしてたんですけど・・・ 『ブルーは嫌!、形も同じは嫌!』とごねた。 ・・・で、長男が欲しがったのは、タイヤの大きさが直径30センチぐらいの小さなミニサイクル。そんなの大きくて、重いカバンが、乗らへん!おまけに、いっぱい回数ペダルを踏まないと進まへん!あかん!(ダメって事)って言ったら今度は、ママチャリで良いと言い出した。 そりゃ~、安いからいいけれどそれでも、息子のカバンとかは乗らないしタイヤが小さいから、彼の足として、あちこち乗って行くには不便。 私の勧めるブリ○ストンの値段の張る自転車は嫌だと言い通してドクレて、家に帰っちゃった。 たちまち、今日の夕方の塾から、が絶対必要なのに・・・ お店のお兄さんやおじさん・おばさんの前で恥ずかしい親子喧嘩を披露して・・・(中3であの程度かと思われたよ!・・・きっと) 結局、自転車屋さんの方が『いつも買って貰ってるから~』って事でシルバーの方でも、8000円引いてくれることになって私の一存で、それを購入しました。・・・で、長男が居ないから、乗って帰れないので届けてもらう事に。 家に帰ったら、 バカ息子、ケロッとしてTVを見てた。 ・・・で、昨日の夕方の塾も、今朝もで、超ゴキゲンで、出掛けて行った! これで、テストの点数1桁とかだったら・・・・・だぜ。 今年も、簡単には終わらせてくれないようだ。 三男の自転車のチェーンが外れた瞬間から今年最後のこれでもかぁ~~攻撃が始まったのかもしれない。 次は何が起こるのか・・・・
2007.12.18
コメント(22)

おはようございます。今日で、中学生組・長男(中3)&次男(中1)は、2学期の授業が終了します。三男(小3)は、まだまだあるぞ・・・・ 月曜日からは、嬉しい、楽しい期末考査が・・・ 長男は、高校課程に入っているために高等部と同じテスト時間割なので、月曜日から~。次男は、先日中学1年生だけ、日曜に授業(音楽鑑賞)があった為月曜日は、休校なんです。 ( ̄。 ̄;) ちぇっ 朝から居るのかよ! まっ!まだ次男で良かったわ。 さて、昨日の中学生組のお弁当。いつも訪問してくださる方は、ご存知ですが・・・いつもは、長男は1段弁当箱、次男は2段弁当箱で作っています。だけど、最初から少なくしている長男が、あ~だこ~だ言いながら、お弁当を残してくるので、昨日、2学期最後のお弁当ぐらい、『ちゃんと食べてこいよ!』・・・ていう意思表示をお弁当にしておきました。(昨日の日記)勿論、普段は普通のお弁当です。しかし、昨日は、お弁当作りの仲間さんの『変顔弁当』の影響を受けて・・・・(・・・と言っても、あそこまでは才能がないので・・・)ちょっとだけ、私の意志を長男に伝えたくてね。 昨日の長男のお弁当 我が家は、三男・次男・長男の順に起きて来るので三男は、毎日お兄ちゃん達のお弁当をチェックします。三男『あっ!ママ怒ってるやん!! ○○(長男)が残してくるからやね』 そこに、いつも自分の弁当のおかずを気にする次男登場。まっ!彼は、いつも完食してくれるので・・・長男のお弁当を見て、ニヤリ! 別に、私が『黙ってるねんで~~』と言わなくても2人共、長男が起きて来ても黙っておりました。 夕方、部活もなく、早めに帰ってきた長男。 長男『ねえちゃん、アレなんやねん! ○君や○○が見て、大爆笑やったでぇ~』私『ほな、お弁当の顔崩れずに見た訳やね? 私の言いたい事、解ったやろ??』長男『まあな~』 ・・・ってな訳で、完食とまでは行かないまでもとりあえず、9割ぐらいは食べて帰って参りました。 私『3学期ぎょうさん残してきたら、今度はもっとエスカレートするでぇ~』 (沢山の意味です) ・・・と、脅してもおきましたよ! やっぱり・・・目には目を!かな
2007.12.15
コメント(16)

おはようございます。 今日で終了! 2学期のお弁当作りは、今日が最終日です。 一昨日は、おかずを半分以上昨日は、ご飯の上の『鮭フレーク』だけ食べた状態でしっかり『お残し』してきた長男(中3)。 喧嘩売っとるんかい! 『ほんな事、ある訳ないやん!ねえちゃん』と返事する長男。 クリスマスも、お年玉もあると思うな! それでは、2学期最後のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、毎日『完食』してきてくれる次男(中1)の2段弁当です。 そして・・・・・『完食』してきたことがない長男(中3)弁当がこちら。 ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! とうとうやったぜぇ! お弁当仲間のbubuakiさんやヤスダッチさんの変顔弁当のウィルス感染ではないけれど・・・・ ちょっと私の気持ちを表現してみました。ただ・・・学校で食べる時間まで長男がお弁当を落としたり、振り回わしていたりしたらこの顔が崩れて・・・ 私の意志が伝わらへん! 今日のメニュー * 鶏のからあげ(鶏モモ肉)* サラダ菜* 卵焼き(卵・ニラ)* ウィンナー* ベーコンの中華風野菜炒め(ベーコン・青梗菜・ピーマン)* プチトマト* サツマイモの煮物(サツマイモ・黒ゴマ)* ご飯(やずやの十六雑穀米)+梅干* 金時豆2粒(長男のみ)以上、13品目です。(品数じゃないよ)(注) やずやの十六雑穀米は、品目計算してません。 今日の言い訳:2学期最後のお弁当だからって、豪華にせず、いつもの手抜きで・・・・ってところが私らしいでしょう?
2007.12.14
コメント(12)

こんにちは。今日2回目日記です。去年、喪中を言い訳に、大掃除すらせず新年を迎えた私。今年は、掃除しなきゃ~と思いつつ・・・ 私達だけ、転勤についていかなくなってから、ロクに片づけすらしなくなった為大掃除に取り掛かるキッカケすらなくなって・・・・ 放置状態・無法地帯化してます。 さて、昨日のTVなんて、話題は例の方が選挙に出るってことばっかり。まあ、子供が7人もいる方がトップに座れば多少、今の子育てが、いかにお金が掛かって、育児も大変か、環境も悪いって解ってくれて教育や税金のこと、もっと善くしてくれる?かもしれませんね。 しかし・・・世の中が変わるのを待ってられない我が家。 そうです。いつもの『彼』。中学3年生。中高一貫校の為に、受験がないのをいいことに部活命で、走り回っております。日記にも書きましたが、物理10点、生物18点とかもあったりしてそれでも、大学にいくつもりだそうで・・・。それより、後ろがいない今の状態で、高等部に進めるのか?高等部に行けても、学年上がって行けるのか?何しろ、息子の学校は・・・ 赤点→留年→退学なんだと言う噂。つまり、留年=退学。大学進学を考える前に、学年進級の方が心配事項。 既に、高等部の部活に参加しているので先輩達の話もちらほら聞こえてくる。中等部の時と違って、先輩達も受験や進学の話もするらしい。の先輩達、かなり優秀な方たちが多く、旧帝大(古っ!)や医学部・歯学部志望者も多い。 あぁぁぁぁ・・・・『爪の垢』貰って来いよ! それに、勉強の仕方とかさ~いくらでも、聞けるじゃん!! 学校の保護者会に行っても、『受験』の話。塾の懇談会に行っても『受験』の話。他のお母さん達は、必死で聞いているけど私の場合、そんなことより、今現実の方が大変なもんで・・・ それに、教育ママでもないからね。 ちょうど、一昨日からTVの朝のドラマ再放送(毎日放送)で『ドラゴン桜』が始まった。 私も、ちゃんと見たこと無いけどバカばっかりの高校の生徒を東大に行かせる物語らしい。別に、東大のことじゃなく『彼』に、受験勉強ってこういうものよ!・・・って言うのを、見せたかった。 だって・・・雑誌や本を読めと言っても、しない奴だもん! それを今朝、朝御飯を食べている『彼』に言ったら 『あっ!そのマンガが、学校の図書館にある』とのこと。 えっ?マンガが図書館にあるって?よく聞くと・・・ 『ドラゴン桜』だけ・・・あるらしい。 w(´□ `; )w オオー!学校も、マンガに頼るのか?って思っちゃったよ。 まあ、我が家の場合は、大学受験のことより来週月曜日からの期末考査だな。 頼むから、10~20点台は勘弁してくんなまし!
2007.12.13
コメント(12)

おはようございます。お肌が乾燥しなくてなんですがこうお天気が悪いと、洗濯物が全然乾かなくって・・・まして、図体ばっかりデカクなった息子達の洋服が部屋に吊るされている為に、お辞儀ばっかりして移動しております。 あと1日。 明日で、息子達のお弁当作り今年は最後になります。 (だよね? しかし・・・代わりに昼ごはんが要るんですが それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。 そして、昨日のお弁当を半分以上残してきた長男(中3)の1段弁当です。 『担任に雑用を手伝わされて・・・ それに、口の入り口に出来たヘルペスに滲みるから・・・』 ・・・って、言い訳つきで、残してきた長男。ふん!キャラ弁にするぞぉ!!(←出来ないけど今日のメニュー * すき焼き風煮 (白菜・長ネギ・春菊・豆腐・コンニャク・牛肉)* グリーンレタス* プチトマト* エビフライ* エビすり身団子(エビ・ごま・青海苔・魚のすり身)* ご飯+鮭フレーク以上、13品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:とりあえず、冷凍庫の掃除も兼ねてエビフライとエビのすり身団子(共に冷凍食品)を使った。すき焼き風煮の材料も、この前のお鍋をした時の残りで・・・。明日を残すのみとなると、いつも以上に作る気ないっす。 数ヶ月前に、パソコンが壊れてハードディスクを入れ替えた。その時、息子達に強く言われた音楽ファイルの事ばっかりに気を遣っていたせいで年賀状用の住所録をバックアップしておくのを忘れてた! Σ( ̄口 ̄;; しょうがないから、昨夜、入力し直し。そこに長男&次男。 『あっ!お姉ちゃん、僕らの分もついでに・・・』 ((o(>皿<)o)) キィィィ!! ご存知の方は、ご存知。そう『おねえちゃん』とは、私のこと。『ママ』と呼ぶのを止めた中学生組が、私の事をなんと呼ぼうか迷った挙句少し、笑いながら小バカにしながら、そう呼び始めたんですよね。 どうせなら・・・ 『○○○さん(ファーストネーム)』って呼んで欲しいのにさ~。 おばはん、ババア、おい、おまえ・・・未だコレじゃないだけマシなんだけどどこか・・・・割り切れない。 やっぱり・・・ 握らせないとダメなのか
2007.12.13
コメント(12)

おはようございます。洗濯物の乾きが悪くって・・・・こういうときに限って、3人が体育があったりしてどっさり体操服が・・・まあ、部活がないだけマシだけどさ~~ それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。 そして、長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 豚肉の野菜巻き(豚もも肉・ニンジン・ピーマン・えのき茸)* グリーンレタス* プチトマト* 茹でブロッコリー* 卵焼き(卵・ニラ)* ウィンナー* 菊花カブ(カブ)* ご飯+くるみ小女子(くるみ・小女子・ごま)* 金時豆(次男のみ)以上、15品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:野菜巻き作ってたら、疲れて・・・あとは、いつものお馴染みワンパターンになったよ~。お弁当用梅干を買い忘れてて、私のおつまみ用のくるみ小女子を。あ~~~もったいない! 今年最後のお弁当作りまで、あと2回(木・金)。 しかし・・・・最悪の冬休みも、目前! その前に、期末考査もあるんだった。 昨日、次男が学校から帰ってきて『今年、成績表を送るのが遅れるから ひょっとしたら、年賀状と一緒に届くかもって 担任が言ってたよ!』 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 新年1日目から、そんなもん見せられたら1年が、地獄で始まるってことじゃんか! とんでもないっすよ!先生。 あなただけが、私の癒しですわ。 ちょっとこれから出掛けますので、皆さんのところへは、帰ってきてから伺いますね。
2007.12.12
コメント(14)

こんにちは。朝からの雨で、お肌がちょっと潤いましたわ。 さて、今日はお弁当はありません。ちゃんと、ご飯も炊けてましたし・・・私に、落ち度はありません 朝起きて、朝御飯の支度をしながらお弁当の準備に入った頃・・・・めっさ早く起きて来た長男(中3)。『今日、朝練あるから、早く出るから・・・』とな。 Σ( ̄口 ̄;; ゆっくり取り掛かったから、そんなに早く出来あがらへんやん!なんで、はよー言わへんねん!!しかし、昨日、期末考査の時間割発表あったから部活動禁止のはずよ~~。なにやら、高等部は、試験終了数日後に試合があるから朝練だけはするとのこと。この前の高等部の試合に、怪我をした先輩の代わりに試合に出して貰えた長男。もう、頭の中は、試験がぶっ飛んで、試合の事でいっぱいの様子。 まっ!心配しても、もう~~アレ以上落ちるこたーないけどさ。 それで・・・ 『もう、今日弁当いいわ~~』ってことに。 出鼻挫かれたから、もう次男(中1)の分も作る気を失ってしもたやんか! ・・・ってな経過で、今日はお弁当日記ございません。 しかし・・・・ 早く言わないといえば・・・昨夕、学校から帰ってきた長男。 長男『今日、個人面談やってん。俺の・・・』 Σ( ̄口 ̄;; 長男『言うの忘れてて・・・・・、 そやから○○(担任)に、親に紙を渡すの忘れたって言っといた』 (-_-;)ホントカ・・・・・・ また、今度担任に会ったら、ナンカ言われるよ! とにかく、ちゃんと伝えなきゃいけない事が中3にもなって、言えない長男。あと数ヶ月で、高校生だよ。受験がないからって、ボーっとし過ぎだ。 ・・・ってことで、ムヤムヤにしないのが私なのだ。 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ この前、ブログ仲間のヤスダッチさん宅のたっくん(1歳3ヶ月)が愛用の毛布を手放せないと書いていた。 そうそう!我が家の長男も、あるんです。173センチ、約60キロ、中学3年生。 彼の秘密大公開!! コレがないと眠れない。(汚ねぇ~~) ハーフサイズの綿毛布。もう、何年のお付き合いになるかも記憶に無い。縁の1部が、取れてヘロヘロ状態。最後に洗濯したのは・・・・・数年前。 風合いというか、夜中スリスリした時に触った感じとかが変わるから、洗わせてくれない!縁を縫ってあげるという、私の親切も断り続け・・・今に。 今回の『おとしまえ』つけて貰う為に 『洗濯と外れてる縁のカット要求!』を 致しまして、討論の末、長男のをゲット!! ただし、『朝洗って、夜寝るときまでに乾く日を選んで!』・・・っていう条件付。どこまでも、生意気な奴だぜ。 糊付けでもしてやろうかと・・・・思案中!
2007.12.11
コメント(12)
こんにちは。今日2回目日記です。 今週金曜日で、バカ息子達のお弁当作りも2学期分は、終了!凄く嬉しい反面、冬休みが来ちゃうまあ寒いから、窓を閉めて暮らすからご近所に迷惑を掛けるのも、夏休みより少ないけれど私的に言えば、またもや反抗期の息子3人と一緒にいるとストレスが溜まる。 ストレス溜まる→食べる→太る この方式に入っちゃうんだよね。夏に5キロ増えて、結局未だに戻れてない私には・・・ キツイ!! 先日、インフルエンザの予防接種を受けに近所のかかりつけの医院へ。毎年、自治体の基本健診を受けに行くのですが今年は体重が戻ってから~~って思ってたら、行けずじまいに・・・ 予防接種前の診察時のこと。長男から順番に・・・次男、三男へ。最後は私だったんですがね。 カルテを見て、ドクターが・・・ ドクター『あれ、今年は・・・・』 私『夏休み終わったら、健診に来ようと思ってたら 忘れてしまっていて・・・、また検査に来ますぅ~』・・で、診察始めて・・・ 先生の目が『ちょっとふっくらしてきたようだから どうせ、体重減るまで待ってたら 減らなくて来れなかったんだろうねぇ~』って語ってた。 勿論、そんな事をおっしゃる先生ではないんですよ。 Σ( ̄口 ̄;; だけど・・・自分の中では、そのままの事思ってるからそう思われてるように見えたのかも・・・つまり・・・私の後ろめたさ?が、先生の目の言いたい事を勝手に、想像させたんだよね。 一種の被害妄想なんだけどね。 しかし・・・長期休みには、なかなか思うように外に出られなくなる上に年末は、お餅とか・・・・太る要素が増えるもんね。 今週、来週のうちに、どうにか手を打たなければ・・・
2007.12.10
コメント(12)

こんにちは。やっぱりお休みだと日記更新出来ないなぁ~PC立ち上げる迄は出来ても、日記を書く隙を与えて貰えない!来週月曜から中学生組(長男・次男)が期末考査。だから、今日時間割発表になる為、部活禁止になって早く帰ってくるようになっちゃう。今週で、2学期のお弁当作りは終わりになるんですよね。それでは、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。そして、長男(中3)の1段弁当です。やっぱり・・・3学期からお弁当箱、小さくしてやろうかな~。 今日のメニュー * 白身魚のピカタ(鱈・卵・ニンジン・ピーマン・チーズ)* 野菜炒めの卵とじ(玉ねぎ・ほうれん草・豆苗・ウィンナー・卵)* ペンネのハヤシライスソース炒め(マカロニ・ハヤシライスソース)* サラダ菜* プチトマト* ハムの巻き巻き(ロースハム・グリーンレタス・スライスチーズ)* らっきょう* ご飯+梅干以上、17品目です。(品数じゃないよ)(注)ハヤシライスソースは、残り物の為、品目には数えず) 今日の言い訳:今日のタイトルにも書いたけれど私のお弁当日記繋がりの師匠ぽりりこさんのお弁当風にしてみました。 『こんなんじゃないわよ~~』 ・・・って、怒られちゃいそうですがぽりりこさんのお弁当のおかずに入っていたもののマネをしてみました。勿論、うまく出来てませんが・・・ ぽりりこさんを始め、今年お弁当を日記に追加する事になってから沢山のお弁当ブログを通じて、仲良くなった方たちにいろいろ参考にさせて貰ったり、楽しくて、綺麗で、目の保養させて貰ったり・・・ 本も、料理番組も殆ど見ようともしない私にはとっても刺激や勉強になりましたよ。 来年も、どうぞ宜しくお付き合いくださいませ。そして・・・ 簡単・安い・美味しい ・・って三拍子揃ったおかずを教えてくださいね。
2007.12.10
コメント(10)
こんにちは。今日2回目の日記です。 早いもので、12月も1週間過ぎて・・・ボーっとしていたら、すぐに年末になってるんだろうなぁ~。 今年を振り返って、そして新しい年に向けてについて自分のことを考えていたらブログ仲間さん達の事も、知りたくなっちゃって・・・ ・・・って事で、自分でバトン♪を作ってみました。 行く年来る年バトン♪ 1.今年を振り返って、嬉しかった事を3つ。*KAT-TUNが6人に戻った事。*三男(小3)の目の病気の症状が落ち着いてきた事。*息子(長男)が体重を抜いてくれた事。2.今年を振り返って、悲しかった事、或いは、腹が立った事を3つ。*夏に増えた体重5キロが、未だに戻せてない事。*長男(中3)が物理で10点を取った事。*長男&次男(中1)が、バカにしたような言い方で『姉ちゃん』って呼ぶこと。3.来年、是非やってみたい事か、止めたい事を3つ。*娘時代のサイズに戻す!ヾ(゚∇゚*) オイオイ*息子とボケと突っ込み漫才*息子達と同じペースでおやつを食べるのを止める!4.家族にひと言。*とにかく静かに!学校では目立つな!!*あとは・・・人並みに勉強してくれぇ~~。5.旦那、恋人、友人にひと言。嫌な事は私に回して、自分は理解ある父を演じるのは止めてくれよ~。6.日本政府にひと言。しょうもない脚の引っ張り合いしてないで、10年後・20年後を見越しての政策を考えて、実現しておくれやす。それから文科省さん。コロコロ方針変えるな!7.もし、年末ジャンボ宝くじが1000万円当たったらどうしますか?ママチャリ、アイロン台、掃除機を買い替える。たぶん・・・後は食費とかに消えていっちゃうだろうな。8.自分から、何か言いたい事があれば・・・・。今年も、こんな私・・・ぴかぴか3とお付き合い頂いて有難うございました。バカ息子3人とのドタバタ生活をブログに書かせて頂いて今年度からお弁当日記も追加。これをきっかけに、新しい出会いもあったりして、充実した1年になりました。家の中では爆発しまくっておりますが、時間が経つと、笑えたりで『笑う門には福来る!』って言いますから、私だけではなく、皆さんにも息子のバカさ加減で笑っていただこうかと思ってみたり相談に乗って貰おうとかも・・・私も来年早々に、またもや1歳老ける訳で・・・ボケっぷりも上がりそうだし、息子もバカさ絶好調だしね。来年も出来るだけ、毎日更新していこうと思っておりますのでどうぞ、お付き合いくださいませ。9.最後に、来年の夢は?宝くじ1等当選に決まってるジャン! ・・・ってことで、何ら新しいバトンじゃないけど是非、やって頂きたいもんですから・・・・3名だけ指名させていただいて、あとはお好きにお持ち帰りください。 じゃあ~ブログプロフィールの画像を描いてもらってる 氷見涼一君。自称・大阪の肝っ玉弱?母さん ええもん ほし子さん。昨日のバトンを回してくれた巻き巻きおかずの師匠 ぽりりこさん。 行く年来る年バトン♪1.今年を振り返って、嬉しかった事を3つ。2.今年を振り返って、悲しかった事、或いは、腹が立った事を3つ。3.来年、是非やってみたい事か、止めたい事を3つ。4.家族にひと言。5.旦那・恋人・友人にひと言。6.日本政府にひと言。7.もし、年末ジャンボ宝くじが1000万円当たったらどうしますか?8.自分から、何か言いたい事があれば・・・9.最後に、来年の夢は?
2007.12.07
コメント(20)

おはようございます。12月も、もう1週間過ぎちゃいましたね。何だか・・・まだ年末なんて気がしません。 それでは、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。そして、嫌いなものをちゃっかり残してくる長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * ハンバーグ(合挽きミンチ・卵・玉ねぎ)* サラダ菜* プチトマト* ペンネの自家製ミートソース炒め(マカロニ・自家製ミートソース)* ピーマン炒め(ピーマン)* カリフラワーのオーブン焼き(カリフラワー・にんにく・パセリ・パン粉)* 野菜のチーズ巻き(サラダ菜・きゅうり・スライスチーズ)* じゃがいも(冷凍食品)* ご飯+梅干以上、15品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:ちょっと「オヤジ風」が続いたので、気持ちだけでも若い子向けに・・・カリフラワーを茹でて、パン粉+にんにくのみじん切り+パセリ+オリーブオイルを乗せてオーブンへ入れたものが、めちゃくちゃいい匂い。・・・だけど、息子達は嫌かもね。野菜巻きは、ハムを一緒に巻こうとしたら賞味期限を数日過ぎていたので『生』を使うのなら、ちょっと何かあるといけないから却下しました。火を通すのなら、使っちゃうんだけど。 今日は、もうひとつアップする予定です。あくまでも・・・予定ですがね。
2007.12.07
コメント(12)
今日2回目の日記です。お弁当ブログ仲間のぽりりこさんから、バトンが回ってきました。それでは、サクサクとやっちゃいましょう! 1.ブチ切れたときに頭の中で流れる曲は?Dokken 『TOOTH AND NAIL』 かしらん。 5~6年前まで、洋楽オンリーの世界に生きておりましてジャンルを問わず、聞いておりましたがスッキリしたい時は、やっぱり・・・ロック・ハードロック・ヘヴィメタル系の音楽を聴くと特に、エレキギターのキレのいいものを聴くとスッキリするんですよね。Dokkenは、ジョージ・リンチのギターリストとしての才能が活かされてる。あと、ギターテクニックは、エディ・ヴァンヘイレンでしょうかね。2.日本人に生まれてよかったことは?四季を堪能できる事かしらね。平和ボケするぐらい平和な事でしょうか?3.小さい頃はどんな子でしたか?屋根の上や木登り大好き、運動大好き吉本新喜劇大好き、動物大好き・・・etc...まあ、活発で明るい子でしょうかね。4.私(ぽりりこ)からの質問「このブログを始めたきっかけは?」元々、gooブログをしていて、楽天でも違う内容のブログをと思って始めたのですが・・・結局、gooの方を閉鎖して、今はここ1本でやっております。5.送り主(ぽりりこ)にメッセージお弁当ブログを通して、知り合ったぽりりこさん。巻き物おかずの師匠なので、これからも参考になるおかずを是非伝授してくださいね。あと、プロのシェフ顔負けのご主人の料理をご馳走になりたいですわ。6.次に回す人3人指名いつも、バトンを回してくれる海原 涼ちゃん3兄弟母仲間で、いつもバトン受け取ってくれる睦未さん最近、お弁当繋がりでお友達になったbubuakiさん 最後に4番の、私からの質問 ってコトで質問をお願いします。『4.私(ぴかぴか3)からの質問「この1年で、自分の変わったところは?」』
2007.12.06
コメント(8)

こんにちは。今朝も、よく冷え込みましたね。あぁぁぁ・・・これを待ってたのよ!夏が大嫌い、蒸し暑さが大の苦手の私には冬のキリリと身の締まる、この時期の寒さが大好き(でも、身は引き締まらん!)まぁ~暑い時生まれの息子達には、この時期の寒さは地獄らしいですが・・・ それでは、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。そして、相変わらず嫌いなものを残してくる長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 肉団子の甘酢あん野菜炒め (合挽き肉・玉ねぎ・ニンジン・ピーマン・キャベツ・ニラ・しめじ)* サラダ菜* プチトマト* 卵焼き(卵)* ちくわのチーズ詰め(ちくわ・プロセスチーズ)* おでん(ごぼう天・こんにゃく・大根)* ご飯+梅干以上、17品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:相変わらず、どう見ても「中学生弁当」じゃないみたい!オヤジ弁当やん!ヾ( ̄o ̄;)オイオイそして、またもや残り物のおでんをスペース埋めに。許せ、中学生組よ~~
2007.12.06
コメント(10)

おはようございます。1時間前に、日記書いたのにアップする寸前にちょっと手が違うところに触れて・・・飛んでちゃったよぉ~~~~ なにやら、楽天ブログにも下書き機能が出来るらしいけど 近日中!っていつやねん!! そう言えば、今朝はめっさ冷え込みましたね。しょうがないので、息子達が起きてくる時にホットカーペットのスイッチをオン!今年も既に、灯油の価格が上昇しているので一応、灯油缶の分(たかが4つだけど)は、買い置きしましたが・・・なんせ、エンジェル?係数、いえいえデビル?係数がここのところ、異様になもんで暖房費削減の為、地球温暖化防止の為、未だ暖房はしてません。子供部屋用のファンヒーターは、箱からは出ておりますがリビングダイニング用は、まだ箱の中でございます。まっ!寒けりゃ、着ればいいでしょまあ、マンションだから出来ることなんですけどね。一戸建てなら、ちょっと無理だね。 さて、昨日の失敗を教訓に昨夜は、何度もチェック致しまして、今朝は無事、お弁当あります。 それでは、今日のお弁当いってみましょう!今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。そして、お残しキング・長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * すきやき風煮(鶏モモ肉・長ネギ・青ねぎ・しめじ・こんにゃく)* 卵焼き(卵・ニラ)* サラダ菜* プチトマト* 菊花カブ* 白身魚のフライ(冷凍食品)* ご飯+梅干以上、13品目です。(品数じゃないよ) 今日の言い訳:なんだか・・・色目も、中身もパッとしないなぁ~。スペース埋めに、この前に使った冷凍食品の残りをチン!したし・・・牛肉じゃなく、鶏肉を使ったからすき焼きっぽくない!予算削減には、変えられまい。そして、最近、特にお弁当ブログ仲間さんのお弁当が華やかで、楽しくて、明るい色彩が多いせいかな?私の弁当は、「中学生用弁当」には、見えないなぁ~~・・・って言っても、反省も、努力もしないんだけどね。
2007.12.05
コメント(12)
こんにちは。今朝、起きてビックリ! ご飯が炊けてない。ちゃんと昨夜セットしたにもかかわらず・・・炊き上がり時間を2通り登録出来る、我が家の炊飯器。1つは、5時10分。2つ目は、18時20分。 もう、お判りですね?ちゃちゃっと、いつも通りセットしたんだけど指の押し具合が悪かったのか・・・炊き上がり時間は18時20分になってた。 Σ( ̄口 ̄;;朝御飯はパン食にして、お弁当はしょうがないのでお金を渡してコンビニか、学食で・・・ってことに。 すかさず・・・ 『俺らには、ちゃんと確認しろよ!って言うくせに!!』とひと言嫌味な言葉を吐かれました。(||||▽ ̄)アウッ! ・・・ってことで、先日の日記で、2年間使っていたデジタルオーディオ(MP3)が壊れて新しく買い替えた話を書いたら、意外と反応が多くって・・・ 息子達は、去年のクリスマスにipod nanoをゲット。パパにねだって、名前入りのホワイトで、2GB。私には『なし』だったから、自分で勝手にイオンスチーマーを買ったんだよね。 うちは、ジャニタレの曲を欲しがる人がいるので(←私だけじゃないよ!PCでの音楽ダウンロードでは、無理なんだよね。それに制約が多くて、かえって不便だからってことでレンタルCDからが音楽ゲットの主流に。結局、面倒くさいとか、PCを壊されたくないという母と子の利害が一致して私が音楽ファイルを管理して、音楽の同期とかインポートとかしてました。 とにかく、私自身、何に限らず『取り扱い説明書』を読まない。 だから、最低限の共通する使い方だけでの知識しかないことを前提にこれからデジタルオーディオを買われる方に、ご参考になれば・・・ まず、先日も書きましたが、私から言わせればipodって、騒がれるほどのものでもないような~~勿論、それは音楽オーディオとしてだけかもしれないけど・・・ 他の機能は、比べようがないので、今回は音楽に関してだけ比べますね。 ipodの音は、あまり良くない。(ウォークマンに比べてだけどね)私が(息子の為に)使って、一番使えないやっちゃって思ったのは音楽を同期した後、PCのファイルを消したら次に同期するときは、ipodの音楽も消えちゃうって事。つまり、ずっとPCにその曲の音楽ファイルを維持していないと聴けなくなるってことかな。友人の持ってる曲が欲しくて、PCに繋いじゃうと、自分のipodの曲が、全部消えちゃう!・・・で、また自分のPCに繋ぐと、せっかく貰った曲が消えちゃう!つまり・・・容量が多くなって、消したくても消せないのよね。(ρ_;)ヒックヒック 今まで、私は、ついこの前まで使っていた『CREATIVE MuVo VIDZ』それから、キリンの「氷結」で応募して当たった2種類の『SiGn』。計3台のデジタルオーディオプレーヤーを使ってきて、どの機種も、自分から要らなくなった曲を消さない限り、同期しても音楽は消えなかったから、ipodで同期して消えたときはびっくり。それから音も、ウォークマン以外の機種は、音が変わらないぐらいの程度。ipodも、ウォークマンも、専用ソフトで同期したり、インポートするけどウォークマンの方は、ひと言で言って・・・遅い!Windows Media Player で、同期とか出来れば、簡単で早いのになぁ~。トップメーカーのプライドか?ヾ(゚∇゚*) オイオイ 操作は、独立しているから、慣れれば使いやすいような感じ。 ipodは、手の感覚で動かすし、一体化してるので息子のは、時々フリーズしたりして、充電されている電気がなくなるまで放置したり。ウォークマンも、機能を選んだら、かなりの種類があるので予算と相談ですね。 息子達は、もし次ぎ買うのなら・・・ipodにはしないらしい。私も、たぶんipodにはしないと思うな。でも、息子達の周りも、デジタルオーディオプレーヤーは殆どの子が、ipodらしいから、一種のステイタス?なのかも・・・ しかし、最近売り出されたウォークマンは、ワンセグも付いてる機種もある。あんまり容量が大きくなって、ワンセグまでついてきたら携帯とダブルし、重く、大きくなるしね。小さくて、機能が充実してて、値段がリーズナブル。消費者はわがままやから~~~。 まっ!結局・・・良い物が欲しいけれど、使いこなせるかどうかは別だね。
2007.12.04
コメント(10)

こんにちは。今日2回目日記です。昨日の日記で、私用に今年のご褒美として新しいデジタルオーディオを購入した事を書きました。勿論、こういった事は、3兄弟達に告げる義務も無く、しばらく秘密で、コソコソ楽しもうと思っておりました。去年のご褒美『イオンスチーマー・ナノプラチナ』と違って息子達の前で使わざるを得ない、隠しておくには、大き過ぎるということもないからね。 ところが・・・・ いつも、目の前に置いてある物さえ見つけられなくて『ない!ない!!』を連発する三男(小3)なのに 『あっ!ママ、新しいMP3買ったんだぁ~』と。 隠してある場所から見つけてきちゃった。 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! どうなってんねん!そんなんだけ、鼻利くねんなぁ~ 『前のが壊れて、安かったから買ったのよ! そやけど、しばらくお兄ちゃん達には内緒やからね。』 『(⌒O⌒(_ _(⌒O⌒(_ _ウンウン♪!』 数時間後、外出先から帰ってきた次男(中1)がうがい・手洗いする前に『ママって、新しいMP3買ったんでぇ~』と三男。 ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい さっき、言わへんって約束したやん! 三男『あっ!忘れてた』そしてその数時間後、帰って来た長男(中3)。私が風呂の掃除をしてたから、その場に居なかったけど次男が風呂場まで来て『あいつ、○○(長男)にも言ってたで~』と。 リビングに帰ったら、さすがにバツが悪いのか視線を外す三男。 あ~~~まだ、9歳って・・・その場その場で生きてるんやろうかとマジマジと顔を見ちゃったよ。 その後は、当然・・・・ 兄達の追及が始まったのよね。兄達は、去年のクリスマスにパパからipodを買ってもらってる。しかし、PCで、曲の同期や削除を私に手伝わせてるから私も、兄達も、ipodが使い勝手が悪いと知ってる。音も良くないし・・・ まあ・・・だから私は、ipodじゃなくウォークマンにしたんだけどね。 それを兄達が、ずるい!って。 それから、我が家が揉めたことは・・・・ (ノ>▽<。)ノ)) イヤァァァァ あのお喋りチビめ!! これから、ネチネチと男のおしゃべりは嫌われると教え込まなきゃね。
2007.12.03
コメント(24)

おはようございます。昨日の爽やかなとは違って、になりお肌を乾燥から守ってくれる1日になりそうですね。しかし・・・・家の中は、運動会の万国旗状態でお辞儀しながらの移動ざ~ます。 それでは、週明け1日目のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中1)の2段弁当です。そして、お残し大将の長男(中3)の1段弁当です。 今日のメニュー * 鶏の香草焼き(鶏モモ肉)* サラダ菜* プチトマト* ペンネのミートソース炒め(マカロニ・自家製ミートソース・パセリ)* 金時豆* 茹でブロッコリー* オープンオムレツ(卵・牛乳・玉ねぎ・ニンジン・ピーマン・ウィンナー)* ご飯+梅干以上、15品目です。(品数じゃないよ)(注)自家製ミートソースを冷凍してあります。 *玉ねぎ・ニンジン・合挽き肉・トマト使用(品目数には入っていません) 今日の言い訳:そろそろやる気の少しでも見せようと思ったんだけど考えがまとまらず・・・イタリアン風なのに、金時豆で無国籍弁当になっちゃってるよ!おまけに、緑が少なくって・・・あと・・・・2週間。嫌な冬休み・年末が目の前に迫ってきて弁当のおかずで、悩んでいる場合じゃないよね。もっと嫌な事に・・・誕生日も近づいてくるじゃん!
2007.12.03
コメント(10)

こんにちは。とっても好いお天気で、暖かい日曜日ですね。昨日土曜日は、長男(中3)だけの参観授業と学年部会に学校行事で、2時間目で放課になった三男(小3)と一緒に参加。授業中は、解りもしないのに数学の授業を廊下の窓から、熱心に聴いてて、良い子でしたがさすがに、校長や先生からの話の時間になると宿題をする手も止まって、あちこち移動やおしゃべり・・・小3それなり?だったんですが、違うクラスのお友達(同級生)も居て2人で盛り上がっちゃって・・・はっきり言って・・・ヒンシュクの2人組みでした。 ホールから出るときに、長男の担任の目が・・・怒ってた?かも。 まあ、あの兄にして、この弟ってことでさ~~。担任も、3兄弟の父だから解るだろうが 結局、周りに気を遣って、疲れたのは私だし! ・・・で、話は変わって・・・昨日の夜、長男&次男が、自分達の部屋で、宿題をしていたんだけど『今夜は、冷えるなあ~』とか言ってるから『暖房つけてええねんで~~』と言ってやったけど『まだ、大丈夫やし・・・』って言いながらもさっさと宿題するのを止めて、見てた。 そして、今朝、各部屋のカーテンを開けに行ったときに兄達の部屋のカーテンを開けてびっくり! 目が点になったよ! 窓が開いてるんだもん! そりゃ~、寒いはずだよね。マンションの10階だけど、一応、1日中レースのカーテンだけはしてある。遮光カーテンをする時に、普通に窓が開いてるのって気が付くだろう? つまり・・・・普通じゃないってことだよね。 一人ならともかく、2人でソレに気が付かないってどうよ! こんな兄達だから、私の白髪になる速度と血圧上昇を防げないんだよね。 ・・・・・・で、1年中、こんな3兄弟の相手をひとりでしているんだから やっぱり・・・ご褒美よね。 去年は、コレでした。憶えてますか? ナショナル イオンスチーマー ナノケアプラチナ 今年は、先日2年間使っていたデジタルオーディオが壊れちゃってちょうど、容量が大きいものが欲しかったのでア○ゾンさんが、3日間限定で、ポイント5倍で限定割引していたからゲットしちゃったよ~。SONY ウォークマンSシリーズ 4GB NW-S716F(ピンク)本当は、違う色が欲しかったんだけど同じ商品でも、このピンクが一番安かったのよね。一番高い色とだと、数千円違ったからピンクで我慢して、注文。色で、音楽を聴く訳じゃないから・・・注文する前に、楽天や他のネットショップ、全国ネットの大型店とかもチェックしたけど・・・1番安かった。毎日、値段が動いているけど、今までの中で一番安い時に買えたみたい。 ┗(^0^)┓)))(((( ┏(^0^)┛┗(^0^) ┓))))((((┏(^0^)┛ インフルエンザの予防接種、お歳暮、クリスマスプレゼント、冬期講習とか・・・出費ラッシュだけどちょっとは、私にも『ニンジン』がないと走れないわぁ~~。
2007.12.02
コメント(12)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


