全8件 (8件中 1-8件目)
1

今日はうれしーいお休み~♪疲労困憊してるので爆睡し、そして掃除day。家中が汚い状態。はっきり言って気持ちわるい。。。アリナミンを飲んで、できるだけ掃除しまくる。少しはきれいになっただろう。。。夕方頃に銀行へ行く。銀行は閉まってる時間なのでATMコーナーへ行く。卒業式前にお花代を集金し、小銭だらけになった。買い物で使いまくってみたが、ATM機で入金し、そしてすぐに出金する。お札で出てくる♪(そうすると、両替手数料はいらないしね)が、私のこの行動がアヤしくみえたのか、警備員さんが出てきて出口付近に立っていた。悪いことはしてませんっ。。。ちゃんとモニターでしっかり監視してるのね、この銀行は、と思った。*********************************************************************「元気をだしてね、うりこひめさんへ」いつもお世話になっている楽天のうりこひめさん。(インコ好き)ちょっと落ち込んでいるようなので、ネットから 少しばかりの応援をさせて頂きますー。ぴよちゃんの約6年前の時の写真をUP!羽が今よりキレイだよ。。。 ぴなはやんちゃな写真をUP!ミニクリスマスツリーをかじって遊んでいるぴな。コザクラはオレンジフェイスとホワイトフェイスがいるが、私的には比べてみると ぴよちゃんのオレンジフェイスのほうが好きかな~。。。個人的にうりこひめさん宛てのように書いてしまったけど、他の方にもぴよ、ぴなを見てほしいです、よろしく!
2006年03月30日
コメント(4)
お彼岸が終って、ようやく一息つける。(お花やさんの事務の仕事をしている)なーんて のん気なことはなかった。。。3/20〆でお店の人が2人も辞めてしまったため、事務所にいた経営陣のひとりがお店にまわることになり、いなくなってしまった。。。おかげで てんてこまい。。。いつものことだけど・・・。そんなことがあり、私にも負担がかかってきた。今まで週3日程度の出勤でよかったのが、4日出てきてくれとのこと。普通の人はきっと、大丈夫なのだろうが、私にはきつい。。。うぅ・・・体が持つかしら??なるべく早くあがろう。(それでも17時半くらいになる)あんまりきつい時は朝、遅刻しようと思う。(疲れて厳しいんだよねぇ)そんな考えはきっと世間では許されないことなんだろうけどね。ごめんなさいです。ぴよ・ぴなの放鳥時間も当然少なくなり、怒っている。。。娘が今、春休みで家にいるので出してもらっているが、ぴよ・ぴなから好かれてないので、出しても寄ってこないらしい。2羽で床を歩いていたりする。この前など、ぴよは自分のゲージへ戻ってしまったのとのこと。出てもつまらないから自分の家に帰ってしまったんだとか (^^;娘、ショック。。。
2006年03月27日
コメント(8)
仕事柄、お彼岸=物日 なのでただ今 「超~忙しい」時期に突入してる。周りが殺気立ってるので、怖い怖い。。。午前中、あまりの忙しさに時計を見たら、11:30だった。。。時が経つのが早すぎる。。。社長がいる午前中は仕事ができない。今日は特にだめだった(^^;いろいろと注文があるからだ。「熱いお茶入れろっ」だの「コーヒー入れろっ」だのと来るから。コーヒーの粉って、女性たちが共同購入してて会社のものではないんだけどなーーー。(もう諦めてるが。。。)疲れたので、3時のお茶タイム(と言っても5~6分だけど)はゆっくりしてやったわ~♪しっかりコーヒー入れて、ゆっくりと飲んだっ。夕方、別の仕事場へ行き、仏花作りに行った。1時間ほどだったけど、少しばかり作って、18時ちょっとすぎには上がって帰ってきたー。土日はお休みなので、疲れをとろう。
2006年03月17日
コメント(4)
「アニバーサリー」ほとんど何もしない我が家です。今日はホワイトデー。なしでした。バレンタインデーもなしでした。両日とも夫、出張で留守してたし。。。今月3月はひな祭り、卒業式、結婚記念日、娘の誕生日(21日なのでまだだけど)とたーくさんのアニバーサリーがありました。まとめてやらないとね。夫が出張から戻ったら、はっきり言お~っと。じゃないと忘れて通り過ぎるから。********************************************************************さむ~い日が2日間も続いたよ。。。厳しかったな。。。雪が降ったところもあるんだってね。3月ってまだ雪が降るんだよねー。少し風邪気味になっちゃった。わずか1時間くらい外で仕事があった。それだけでも凍りついた。。。
2006年03月14日
コメント(4)
昨日、娘はクラスの打ち上げに焼肉店に行ってきた。娘は1次会で帰ってきたが、二次会に行った子たちもいて 終了したのが22時だったとか~。少し遅いけど、今ドキの子はこんなもんなのかな?最後は公園だったんだって。受験が終わり、進路が決まってから携帯電話を買った子が多かったみたいで、アドレス交換をたくさんしてきたと言ってました。*********************************************************************担任の先生よりひとりづつ、違う写真を撮ったファイルをみんな1冊づつ頂いた。今日、それを見せてもらいました。カラーコピーしたものだけど、制作は大変だったことだろう。女の先生だけど、PC得意なようで、大変きれいな仕上がりでした。記念になります、先生ありがとう。学校のPTAからマグカップが贈られました。クラスでそれぞれデザインは違います。カラーも違います。子供たちが選んだものだそうです。娘のクラスは娘がデザインしたものになりました。マグのカラーは黒で、王冠が描かれてて、クラス全員の名前がシルバーで書かれています。しぶ~いカップです。我が家にも、すごい記念品となりました。9月の体育祭にもオレンジ組の横断幕のデザインをしています。(制作は数人お手伝いしてくれました)その横断幕も卒業式の会場である体育館に張ってありました。卒業アルバムにも写っていて、うれしい限りです。娘の作ったものがたくさん記念に残されて、ほんとに嬉しいです。本人はケロっとしてて、私ひとりが ちょこっとだけ感動してるだけですけどね^^
2006年03月11日
コメント(5)
今日、娘の中学校の卒業式だった。小雨だった・・・。体育館だったので、かなり冷えた。ホカロンを2つ貼ったけど、それでも寒かった。式の中で、卒業生全員で手話をしながら 歌を歌ったのが印象深かった。それが本当によかった。なかなかよい式でした。各クラスに戻った。うちのクラスはひとりづつ、前に出て想いを話してました。全員だったので、1時間くらい続いたけど、楽しかった。私はというと、役員でお花を注文する係り(花屋の事務の仕事をしてるため)になってたので、朝から その手配や 1週間まえから集金に追われて、のんびりとする気分ではなく、「無事に終るかな~」とそればかり心配してた。集金は全員集まらなかったけど、会議費として残金があったのでそれを充ててなんとかクリアしました。そしてそのお花は生徒1人1人から先生に手渡しして、無事に終了いたしました。はぁ~、無事に済んだよ!(役目を終え、ほっとする)入学時にはゆるかった制服もぴったりになり、3年間で大きくなったなと感じました。うちの学校は普段は体操着のジャージ登校。制服は決まった時しか着なかったので、中古だったにもかかわらず、きれいなまま。娘のお友達の妹さんが4月に着てくれることになっています。(ほとんどが知り合いから譲ってもらったり譲ったりしています)制服だけはまた登校するんだなぁ(笑) おもしろいもんです。うちのクラスは盛り上がったのか、今日夜に打ち上げをすると決まり、娘は出かけて行きました。近くの焼肉店だそうです~。デジカメを持っていった。予備の電池も持っていったにもかかわらず、その電池も切れてたから写真はほとんどなし。携帯カメラでとってみたけど、遠くて無理でした。なんで、こんな日に・・・。まったくね。。。卒業式、よいお式でした。今度は入学式。高校生かぁ。。。
2006年03月10日
コメント(2)

今日、フラワーサークルがありました。今回は「食卓の真ん中に飾る」というテーマだったのでアレンジ籠から花や葉が飛び出ないように四方見で活けるというものでした。かまぼこ型になることが理想とのこと。しかし、意外にもこれが難しく、今回苦戦しました(いつもだけど(^^; )かまぼこ型にちっともならなくて・・・。ただ挿すだけなんだけど、角度やら他の花との間隔とか、要領がつかめなくて。やはり、「ただ挿しただけ~」になってしまいましたが、これでも自宅に飾るとキレイなので、まぁいいか。。。こんな調子なので上達はしませんねぇ。。。来月4月から1年間、お当番(役員)になったので、当日の集金や部屋の予約を取る仕事が毎回あります。今まで9人という少人数だったので気楽にやっていたのですが、次回から6人増え、計15人になるんだそうです。少し大変になりそうなので、気が抜けないです。新規に募集はしてないサークルですが、知り合いへの口コミで加入することがほとんど。増えると部屋の確保がどうなるかちょっと不安なところです。(大きい部屋は予約とりにくい)がんばりますっ!*********************************************************************3月に入り、あわただしくなってきた。仕事(アルバイトだけど)の量が増えてきたし。お彼岸が近いので、それの準備。あと早くも母の日の準備も着々としているので、忙しい。あ~、体力が持つかどうか不安だ。。。。朗報としては、今日から事務に社員さんで入社される方が来ること。少しはラクになるかな?ただ、この方も続くかどうかだ。。。少し時間が経たないとなんとも言えない。社長もそう言ってたっけ。どうか続きますよ~にと祈るだけだ。(なんで、アルバイトの私が~~~)4日(土)に高校の説明会へ行ってきた。特別なことはなく、当たり前の話ばかりだけどね。今度は電車通学になるので、寝坊せずに がんばって通ってくれよ~ と願うだけだ。(寝坊しても送っていくことは不可能なので)制服や体操着などは購入済み。3月末には出来上がるらしい。支払いがすごい金額っ。。。お金に羽が生えたように飛んでいくよ。。。(振込みばっか)でも、元気に通学してくれればそれでOKだ~。10日には卒業式。もう、卒業なんだ。。。あっという間の3年間だった。当日は役員なので私はあわただしそう。雨が降らないといいんだけど、週間天気予報は雨だ。変わらないかな。
2006年03月06日
コメント(7)
中学のPTA役員の新旧引継ぎがありました。委員長さんは小学校の役員会出席のため、欠席で私が代理で引継ぎを行ってきました。人前で話すのは最も苦手なので、疲れた。。。。そもそもそんな器ではないしー。(仕事してるほうがよっぽどラクだわよ。。。)委員長・副委員長選出は立候補がなく、今年もくじ引きとなりました。出席した方の中から決まったので、引継ぎ用のファイルもその場で説明し、渡すことができたのでよかった。無事終了!家に戻り、ほっとした~。あとは卒業式と卒業後だけど、校内清掃(環境美化委員のため)をするだけだわ~~♪3/1に公立後期試験の発表があり、お友達もほとんど合格しました。よかったよ~。スーパーで買い物途中に知り合いのお母さんに会ったので、立ち話をしました。「公立前期試験・私立併願校・公立後期試験とすべて受けたので長かったわ。1ヶ月もあったから。大変だったわ。」と話していました。1ヶ月も神経張り詰めているのは相当なプレッシャーもあったことでしょう。でも、希望校に合格できてよかったです。
2006年03月02日
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1