全56件 (56件中 1-50件目)

昨日から、お化粧に目覚めて仕事にお化粧をしていっている普通の社会人なら、そんなのエチケットなんだろうけど・・お昼の休憩時間「あらっ!お化粧してるのね!でも、スッピンでも大丈夫よ」「アイラインしたほうが絶対いいわよ アイライナーは難しいわよねぇ」昨日に引き続いて今日出勤してきた課長にも好評「スーパー価格で1000円以下だったんですよ」「いいのよ!それで十分よ」「お化粧に目覚めたんですよ ○○さん達を見習って!!」「さっ!午後からの仕事に向かってまた、バシッと化粧でも直すか」ガサガサッ・・・「・・・・・・・・・・」お化粧直しをしようと思って、バッグの中を探すが・・入っていない・・・・「口紅取れてますよ」「化粧直ししようと思ったら、忘れちゃった」「あらららら。。。」「所詮σ(・・*)ワタシのお化粧ってそんなもんよ」
2006.01.31
コメント(1)
内容はまあ、ドラマだから!っと!ついつい内容より何処がどう使われているかと見てしまう。今回は、なんと!病院のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんがそのまんまで登場した。出前しかしたことがないから、店内はわからないけど、多分そのまんま使われたたんだろうな先日、総師長役の○平さんが来ていたそうだ。「ちょっと見てくるねぇ」とスタッフ「サイン貰ってくれば?」「サインはいいの!皺があるかどうか確認してくるわ」「・・・・そっちかい」帰って来たスタッフの感想「すごーく細かったよ」テレビって太って見えるとは言うけど、本物ってどんだけ細いんだろうσ(・・*)ワタシなんてテレビに出たらだるまさんって言われるだろうな・・・・(=/TェT=)/あうぅ
2006.01.31
コメント(0)

今朝からダイエットを開始した。そして、久し振りにマスカラつけてお化粧して仕事に行った。「あらぁ主任さぁん なんか感じが違う綺麗ぃぃぃ~~」「今日は可愛いぃぃ~」「マスカラしてるぅぅぅぅぅ いい感じぃぃぃぃ~」自分ではしてもしなくても変わんない感じしたんだけど思いのほか好評「いや~ん♪(=^ェ^*=)(=*^ェ^=) おだてれば木に登っちゃうよ」「本当ですって!!今日は可愛いですよ」(○'ω'○)ん?「今日はって・・ は がやたらと強調されてるじゃん!!」しかし、今日一日朝の出勤のイライラも皆さんのお伊達に乗って忙しいながらも気分良くお仕事出来ました。。。夕方から某ドラマの撮影もあり内科医役の○葉氏と主人公○原氏が来ていたそうな(昨日は、耳鼻科医役の○嶋氏が我が病棟のトイレを使用したらしい白衣を着てたから、何処の医者がトイレ使ってるのかと思ったそうだ)一日中立ちっぱなしで足が棒のようになって家に辿り着いた。部屋に戻り体重を測ったら0.8キロ減気をよくして「今日からダイエットしてるからねぇ」と母に言うと、なんと!!今晩の夕食は。。。。。。大好きなドライカレー・・・・・・・・・・0.8キロ減とドライカレーを天秤にかけて。。。ドライカレーを選んだσ(・・*)ワタシ明日からヾ(=≧ェ≦=)b ファイト!!
2006.01.30
コメント(4)
出勤途中、トンネルの中を渋滞でノロノロ走っているとゴンッ!!と、鈍い音がした。(○'ω'○)ん?とバックミラーを覗くと、ジュースらしき缶がトンネルの壁からはねっかえったところだったどうも後ろのドライバーが壁に投げつけたようだ鈍い音がしたので、中味でも入っていたのか。。。ΣΣ┗(=|||`ェ´|||=)┛ンガァァー!! そんな光景を目にしてから、イライライライライライラチラチラ後ろを見ていると、今度はくわえ煙草まさか。。。と思っていると、今度はその吸殻をポイッ!!!うりゃぁ~ぁ (=ノ`ェ´=)ノ・・・~~┻━┻ いつも思う運転しているだけで、地球温暖化に加担しているし、空気を汚している車道に落ちているゴミの数々は車から落としたゴミまして、トンネルの中や中央分離帯の垣根なんて、車以外に落とす人なんかいない道は灰皿じゃないし、ゴミ箱でもない同じドライバーとして恥ずかしい行為だと思う。犬の散歩をしていて、糞を始末しないで通り過ぎてしまう飼主そんなモラルのない人が一人でもいれば、犬の散歩をしている人全員がそうだと思われるそれと全く同じだと思うそんなドライバーは運転する資格なんてないと思う!!朝からイライライライライライラした朝になった
2006.01.30
コメント(2)
怖くて暫く体重計に乗っていなかった。ベッドの下に入り込んでいた体重計に乗った|||||||||||||凹[◎ェ◎;]凹|||||||||||||ガビーン! こんなに体重が増加していたなんて。。。。最近、顔が丸くなった最近、お尻が大きくなった最近、二重あごになった・・・・・・・そりゃそりゃダイエットダイエットと口では言いながら、食べてたモンねぇ去年の今以上に増えちゃったよぉコリャやばいですよ思い立ったら吉日今日から、本格的にダイエット再開!!!お出掛けする時以外間食しないちゃんと3食例のものを飲む水分をしっかり摂りますよし!!ファイトーー!(= ゜ェ゜=)乂(=゜ェ゜ =)イッパーーツ!!
2006.01.30
コメント(0)
今日は朝から部屋の掃除に専念した。部屋の掃除と言ってもσ(・・*)ワタシの場合、模様替えを始めてしまうので大掛かりになってしまういまだにベッドの上とソファの上は物だらけ結局、クローゼットの中の整理ダンスを部屋に出し、ベッドの位置を変えパソコンデスクの場所を移動した。まだ、物だらけの部屋だけど以前より少しは部屋の空間が出来たみたいだ。あとは、居心地がいいかが問題!クローゼットの中は今日の時点では見なかったことにしよう・・・・次のお休みの日にクローゼットの中は整理するかなぁ
2006.01.29
コメント(2)
一昨日の車を擦った事を知らせたら、「ちょっとネガティブになっていました。」との返事「(○'ω'○)ん?なにか、みっちゃんに悩み事があるの?」と聞いたら「あまりに立て続けに○○(私のこと)に災難が起こるので、さすがにネガティブになってしまいました」だって。。。あららららら。。。。σ(・・*)ワタシの事でどんどん落ち込ませているのかぁ膀胱炎といい咳喘息といい車といい。。。σ(・・*)ワタシって人を心配させてばかりいるんだなぁこれからあんまり心配を掛けちゃいけないよねごめんなさい
2006.01.29
コメント(2)
![]()
スタッフにいつも綺麗にお化粧をしている子がふたりいる一人はどんな時でも真夜中の夜勤に入ってきてもバシッとしている素顔は見たことがないもう一人の子は真夜中の夜勤の時はスッピンなので最初は「今の・・誰?」と思うくらい違ったふたりとも美人系なので多分もう一人の子もスッピンでも十分綺麗だとは思う。お昼休みの時、メークの話になった。つい最近、昔使っていたマスカラをつけてお出掛けしたら夕方になって鏡を見たらクマが出来ていて焦ったと話をしたら「水でも落ち難いのがありますよ」との返事最近の子は羨ましいくらいマツゲが長いまるで付けマツゲをしているのかと思うくらいだ。(マツゲが長くなったのは環境の変化らしい)ビューラーも不要だという課長と「羨ましいよねぇ」と口を揃えてしまった。「ウォータープルーフって書いてありますよ私はランコムの使ってます 3000~4000円かなぁ」課長「デパートに売ってるわよ 私のはランコムじゃないけど」デパート・・・4000円・・・・いつもスーパーの化粧品売り場や薬局の隅っこのコーナーで買っているσ(・・*)ワタシアイライナーもうまく使えないし・・でも一度でいいから彼女達みたいにバシッとアイメークをしてみたい最近は化粧もせずにスッピンで仕事にくる事もしばしばこの歳で化粧に目覚めるか・・以前美容院でメークもしてもらった時「眉の手入れってしてないでしょ」と怒られた事があったすみません・・・多少剃って揃える位で描いた事がありませんというか眉は濃くて書く必要がないと思っているσ(・・*)ワタシ心を入れ替えて?毎度の大型スーパー(やっぱりスーパーじゃん)の化粧品コーナーで物色色々悩んだ挙句 コーセーのマスカラとアイライナーを買って帰ったそれぞれスーパー価格で1000円以下(σ(・・*)ワタシって貧乏性)眠い目を擦り擦りアイメークに挑戦!!先ずはアイライナーを!!(=☆ェ◎=) ガーン アイライナーと思って買ったもの・・・それはアイブロウ・・眉墨でした。。σ(・・*)ワタシってこんなもんよアイライナーもアイブロウも区別つかんσ(・・*)ワタシ母・・「どっちもおんなじもんよ」ブンブン(=>ェ< =)(= >ェ
2006.01.28
コメント(4)
「明日はみいちゃん達のトイレ砂買いに行きたいなぁ」出掛けに(=-ェ-=)ボソッ と言った母ネッツッツの帰り、電話して母を拾って大型スーパーに行った。みぃちゃん達の猫砂を3袋とドライフードを買って、時計はすでに13時を過ぎていた。「お昼、どうするのぉぉぉ」と何気なく聞くと「お寿司!!私が出すからさぁ」とニコニコの母こうなるだろうと予想してた通り久し振りの回転寿司に行った。(ここ最近、数回は100円寿司専門だったので・・)今日は土曜日でお店は繁盛してて活気に満ちていた。ふたりで6皿ずつ食べてヽ(=´ェ`=)ノ おなかいっぱい♪ σ(・・*)ワタシは焼きサーモン・マヨサーモン・納豆ウズラ・アオリイカ・生鰯・つぶ貝と中トロ軍艦(母と一貫ずつ食べた)会計2200円強也安いものだ母はやっぱりお寿司がお好き
2006.01.28
コメント(4)

昨日、夜勤に行く途中、町内の路地から道路に出るとき、右折した瞬間ガリガリガリッ!!Σ( ̄□ ̄;)!!やっちまっただ!!!!あんまり通らないけど、まったくの初めての場所じゃないのに・・・右側の電信柱にちょっと寄りすぎてたのか。。。。下りて見てみるとシルバーのカバーがベリッと剥がれていたのと後ろのドアが・・・あらら・・・塗装が剥がれちゃったよ仕事場に着いて見てみると、カバーは傷ついたけど、パカッとはめ込む事が出来た。ドアのほうの擦り傷は・・・ちょっと目立つすぐにネッツッに電話して夜勤明けで立ち寄る事になったちょっうど車を換えてから約半年前回も半年で事故でわが愛車のファンカーゴ君が全壊今回もかぁ・・・・・だいぶ落ち込んで朝を迎えて、ネッツッツに寄った。見積もりをしてもらうと約10万円近くかかり、3~4日を要するとのこと再び(=☆ェ◎=) ガーン 「シルバーの部分を換えないといくらになりますか」「9000円ぐらいですかねぇ」「大して安くならないのか。。。。」以前スターレットの時、父がガードレールにガリガリッとした時、ディラーに行かないでオートバックスに行って塗装してしまった気持ちが良くわかった。結構かかるのねヾ(=;^‥^Aアセアセ「まだ、新車ですからね」「しゃぁない!今回はやってもらいます」形あるものはいつか壊れると日頃から寛大なσ(・・*)ワタシ前のファンカーゴの時、みっちゃんがガリッとやって擦った時、そう言って修理しなかった。次にそんな事になったら、もう修理するのやぁぁぁぁぁめた!!今回だけね!!代車が必要になるので、修理は2月12日になった。洗車をしてもらって綺麗になって傷を見ると最初からすると目立たなくなったけど・・・この際だから一度綺麗にしてもらおうとマドガラスのコーティングもお願いした。気持ち落ち込んだ所に、ネッツツの営業所が28周年記念だと獅子舞がやってきた。可愛い子供獅子舞で少し気を紛らわす事が出来た。帰り際に節分の豆を頂いた。2月の12日までこの傷ついた愛車のファンカーゴ君とお付き合い今度は注意して運転するからd(=>ェ
2006.01.28
コメント(2)

月曜日の夜からお恥ずかしい話・・膀胱炎になったトイレが近くてこれはなった人じゃないとわからない苦しみ原因は多分、月曜日冬の六本木は寒かったし、ちょっとトイレを我慢しちゃったんだなぁそれからは水分をこまめに摂って以前なった時に買っておいた市販薬を飲んでたけど、今ひとつ今日、年末に咳でお世話になった先生の外来に行った。「咳ですか?ずっと出てますよねぇ」「まぁ、咳はもう慢性的かと・・・今日は膀胱炎でお薬を・・と思って!」「じゃあ、お薬出しましょう!それと咳ですけど今日、隣に呼吸器の先生がいるので診て貰いましょう僕は専門じゃないし。。。」というのでわざわざ隣の先生にお願いしにいってくれた。痰はもう出なくて乾性咳嗽だけが続いている「咳喘息ですね 犬とか飼ってますか」「はい!犬・猫います。。もう10年以上前からなんですけど・・・」「寝室には入れないほうがいいですね。飼うのを止めてとは言えませんから・・体質は変わりますからね」「・・・・・・・」 (なっちゃんと一緒に寝てるなんて言えなかった)「暫く外来に通ってください」と言われて、再びお薬を処方された。ついつい症状がなくなると「この位ならいいかなぁ」と自己判断して薬を中断してしまうでも、今回は「咳喘息」と診断されてしまったので、定期的に受診しなくてはいけないんだなぁカーコもずっとこの呼吸器科外来に通っているふたりして喘息かぁ。。。。。(*゜o゜*)~゜ ボーッフルタイド・・1日4回 1回3吸入オノン・・1日2回 朝・夕 1回2カプセルセレスタミン・・ねる前1錠テオドール・・1日2回 朝・寝る前1回1錠ホクナリンテープ2ミリグラム・・1日1枚 寝る前膀胱炎にはクラビット・・1日3回1回1錠追記ペットは寝室に入れないように・・・そう言われたけど、私には出来ません。。。。二匹の(=^‥^=)ネコ子(みぃちゃん・チビ)と孤立しているなっちゃんは私の後をついて歩くくらいに私になついている。いつもσ(・・*)ワタシと一緒に寝ているし、それを行き場を無くすような事は出来ませんそうやって今晩も一緒にお寝んねするのです。。。。
2006.01.26
コメント(4)

今日は職場の近くのホテルで看護部の新年会があった。18時半から約2時間美味しいものを食べる為、お昼はヨーグルトとバナナで我慢我慢!!最初に出てきたのは活きのいいお刺身の数々次に北京ダックもどき タレも甘くてお野菜もたくさんあって美味しかった北京ダックはちょっとくせがあるというか油っぽくて苦手だけどこれは何個でも食べられそうだった!次はシーフードサラダ 野菜がシャキシャキしてて冷たくてホタテもプリプリしててドレッシングも美味しくてもっとたくさん食べたかったなぁ次に魚のグリル お野菜もたっぷりあったし筍もあって春を感じる事が出来ました。次は お肉・・・ローストビーフより少し分厚かったけど軟らかいお肉でとうもろこしも甘くて美味しかったご飯はいつもは握り寿司と茶蕎麦なんだけど、今回は鮭といくらのお寿司だった。サッパリしてて量も適量だった!!〆は珈琲or紅茶と苺のショートケーキ今回は2周りぐらい大きいケーキだったけどペロリと平らげてしまった食事中ビンゴゲームがあった今回は賞品は全て商品券だった。一等・・・1万円 二等・・・5千円 三等・・・3千円 四等・・・千円残った人は5百円だった。結果・・・リーチが10箇所もあったのになかなかビンゴになれず千円の商品券を頂いた。でもヾ(>▽
2006.01.25
コメント(4)
ホ○○モンが一日にして「容疑者」となった。その事件で国会も騒いでいる今の与党がいいとは言わないが「責任問題だ」「小泉内閣は責任を取れ」と叫ぶ内容はともかくそう叫ぶ貴方は何も「悪」と言われるような事をしていないのか?政治家として御天とさんに胸を張って歩けるのか容疑者と言われながら、事件を起こしながら、また、モラルに反しながら再び政治家に戻る人も多々いるのは何故だみんな大小関らずいろんな事をしているんじゃないのか自分のことは棚に上げすぎるなんでもそうだマスコミはいいように持ち上げておいて、事件が起きるとこれでもかと過去から全てをほじくり返していく小学校当時の同級生だ!恩師だ!そんな人のコメントを聞いてなんになる!!どうしてその人の生きてきた人生全てを「悪人」に塗り替えなくていけないんだろう人は後からなら何でも言える「私は最初からそう思っていたんだ」したり顔で話す人々その言葉を聞くと虫唾が走る
2006.01.24
コメント(2)

仕事で朝帰りのみっちゃんと10時に合流みっちゃんの住む街はまだまだ雪が残っており、凍結している歩道の前方からソロソロとおぼつかない足取りでみっちゃんがやってきた。「お腹すいたぁ」と言いながら車は「ホリエモンを見に行こう」と六本木に向かった。丁度11時を過ぎた頃に到着森美術館は次の準備期間で「ドイツ・デザイン展:「メイド・イン・ジャーマニー」の80年」は1月28日からだったので食事する為ヒルズのレストラン階をウロウロ「肉が食べたいなぁ」のリクエストにお答えして、以前にも入ったことのある「とんかつのかつくら」に入った。「本当に入るお店ってトンカツ屋かラーメン屋だねぇ」「でしょ!なんでだろうねぇ」といいつつ満足するんだな!これが!!σ(^0^*)はかつくら京野菜巻きかつ膳みっちゃんはヒレかつと京野菜巻きかつ膳を食べた。ここに出ている「かつくら漬け」っていうお漬物は胡麻が利いてて美味しいのでまた、お土産に買いました。お腹が一杯になった所でヒルズの一角に新しく出来たアイスクリーム屋さんでデザートのアイスを食べる為にお散歩へ今日の東京の気温5℃だけど、ビル風と残雪から来る風で皮膚感覚がなくなるくらい冷たかった。向かったのは元防衛庁跡地に建設中のビル群一番高いビルは「ホテルリッツ」だそうだ。このビル群は隈研吾や安藤さんも参加しているという。出来上がるのが楽しみですねぇ澄み切った青空で眩しいくらい。影だけ見るとポカポカの日差しなんだけど、これがもの凄く{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~σ(・・*)ワタシの影は丸々だこと・・・(=-ェ-=)ボソッ 建設現場を一周していたらいろんな坂が。。。。ヒルズに戻る途中「ちょっといい?」というのでついて行くとアマンドを曲がり行ったのは「国際文化会館」写真を撮りたかったようだけど、丁度リニューアル・オープンに向けて、一部閉鎖中だった。入り口で工事現場の人に「なにか?」と呼び止められたので「ちょっと写真を撮りたいと思ったんですが・・・」「入れないんですよ。。。でもちょっとならいいですよ」とコソッと入れてくれた。みっちゃんはここぞとばかり写真を撮りまくっていた。ヒルズに戻ってウィンドウショッピングヒルズの池にはツララが・・・・・誰かが作ったチッチャな雪だるま {{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~ヒルズ周辺をお散歩して戻ってきたのはコールドストーンクリーマリーこの寒空で食べる事も出来ずみんな室内で立って食べていた。食べるスペースがないのは残念だなぁ「ここのはアメリカからやってきたお店で石の上で色々なトッピングを捏ねるのが特徴なんだよ」見てると自分が注文したアイスの材料をスタッフ達が歌を歌いながら捏ねていた。最初甘いものが苦手なみっちゃんは「僕はいらないからね」と断っていたが、σ(^0^*)が無理やり食べられそうなのを選んで注文してあげた。{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~{{{{(+ω+)}}}}甘いぃぃぃぃぃぃと言いながら完食お値もいいけど色んなものが混ざってて美味しかった!!ヒルズの熊とバイバイして北風吹き抜けるヒルズを後にしました。「ホリエモン・・・いなかったねぇ」といいながら帰ってきたけど家に着いてからニュースで逮捕された事を知った。。。。
2006.01.23
コメント(2)
「運転は任せてくれればいいですが、○○(σ(・・*)ワタシのこと)の興味関心事にも触れてみたいので、たまにはリクエストしてくださいね。こういうものが食べたいとか、こういうところはないかしら?とか事前にリクエストしてくれれば探してみますから。」というメールが来た。芝居関連以外、過去に殆ど出掛けた事がなかったσ(・・*)ワタシまあ、恐竜が好きで国立科学博物館や秦の始皇帝の兵馬俑が見たくて世田谷美術館には行った事があるけど。。。ということでリサーチ開始アド・ミュージアム江戸東京博物館エプソン 品川アクアスタジアム東京ムツゴロウ動物王国しながわ水族館新江ノ島水族館冨士サファリパーク横浜中華街も近くていいしお台場も一回しか行った事がないしねぇ結構色々行きたい所があるねぇ季節柄行きたいと思う場所が変わるけど。。。暖かい季節は水族館とかいいし春は隅田川の水上バスもまた、乗りたいしあとは、美味しいケーキが食べられるカフェや和カフェとかいいよねぇ最後はやっぱり美味しいもの。。。か f(^^;)みんなどんな所に出掛けていくんだろうな今度はカフェのリサーチでもするかな
2006.01.22
コメント(0)

母は足元の悪い中、同窓会兼旅行に出かけた。本来なら最寄の駅まで送っていく予定だったが、道路の凍結の為断念母が玄関先だけ雪掻きをしてくれていた。「カクスコ置いておいたからね」「(*^▽^*)ノ ハーイ」ということでポッポと一緒に雪掻き開始σ(・・*)ワタシが一生懸命やっているのを横目でオシッコタイム(=/ェ\*=)ハジュカチ・・ けものみちの足跡だけ残して家の中に入ってしまった。昨日の墨絵のような景色が、今朝は色付いて青空を見せた。寒いけどどっかに行きたいなぁ。。。。。。。。。
2006.01.22
コメント(0)
丁度雪掻きを終え、家に入ってくるとテレビでホリ○モンが話していた。「企業の拡大に努めるってなに?」そう思った。詳しい事はわからないけど・・・・少なくとも関係者の中から死者をひとり出してしまった人のコメントなのかなぁ実体のない会社株を吊り上げるだけの会社「世界一になりたいね」○○フドアの忘年会での発言目指しているものはそれなのかなにをもって世界一というのかなぁ今回の事件で「3億円の損失ですねぇ」と投資家が笑って話す3億円なんてどんなに一生懸命働いても稼げない金額だ株なんてやった事は勿論ないけど、まさしくゲームなんだなぁって感じるマネーゲーム。。。。いろんなニュースが飛び交うけど、何を信じていけばいいんだろうニュースですら「やらせ」が発覚するこの世の中マスコミに踊らされている私達だけど、情報はマスコミでしか得られない最低限、こんな世の中でもモラルとマナーは持っていなくてはいけないよね
2006.01.22
コメント(0)

仕事に行く前にいつもお風呂に入る。仕事に行く事を考えなかったら、ここで一杯なぁんてね!!今日は車ではいけないので、いつもより1時間早く家を出た。日中バスは1時間に2本家は路地の奥私達が道を歩かなければ、雪は解けない案の定、我が家の前は吹き溜まりが出来ていた気持ちはバス停に向かっているんだけど、なんせ坂道降り続く雪の中、スノトレを履いてても滑る滑る(=;´ェ‘=)>フゥ... やっと辿り着いたバス停には人の影もなく待っても待っても待っても待っても。。。バスは来ない通り過ぎる空車のタクシー今日はやたらとタクシーが走っているなぁ意地でも乗ってやらんなんて意味のないことを考えていたけど、10分・・・20分経ってもバスの姿は見えずいい加減身体も冷え切ってタクシーで最寄の駅へ痛い出費。。。1000円也電車も多少の遅れを見せながら無事に仕事場の駅に到着今日は、指なし手袋も靴下も効果なしこんな日はあのまま雪見風呂で一杯。。。。が良かったなぁ職場に着いたらロイズの「ポテトチップスチョコレート」が!!(o^-^o)ウフッ仕事で良かったぁ ←クリックして見てね(○'ω'○)ん?σ(・・*)ワタシって単純?
2006.01.21
コメント(4)

今現在の我が家の町。。。。。墨絵の世界を見ているみたい腹をくくってたまには気分を変えて「電車通勤もいいんじゃなぁい」とポジティブに。。。。
2006.01.21
コメント(4)
「政府は20日、輸入された米国産牛肉に、BSE(牛海綿状脳症)の病原体が蓄積しやすい特定危険部位の脊柱(せきちゅう)が混入していたため、12月に再開したばかりの輸入を、再び全面禁止する方針を決めた。」ニュースが再びアメリカ牛肉の輸入を中止したと告げた。コメントで「アメリカは日本をバカにしている」と言っていた。吉野家の牛丼は過去一度しか食べた事がないが、それも友達の家で。。。初めて食べた牛丼。。。美味しかったぁぁぁぁいつも町の吉野家を見るたびに「あと少しで食べられるよぉぉ」と自分に言い聞かせていた。いつも食べられると思うと食べないものだけど、食べられないとわかると無性に食べたくなる心理もう一度食べてみたいと思いながら、また、牛丼が遠ざかってしまった。。。。
2006.01.21
コメント(0)
今日はお昼過ぎから一日中雪が降り、平野部でも積雪になるという予報が出ていた。「私も明日は準夜勤務なので、出掛ける時の雪の状況で車で行けるか電車で行くか 究極の選択になりそうです。。。。 いざ車で行っても真夜中に帰って来れるか、病院にお泊りになるか。。。 」とおやすみメールをしたら「明日は車はやめておいた方がいいですよ。日中は大丈夫でも、特に夜中は凍結しているかもしれませんので、途中で路駐させたら後が大変ですよ。くれぐれも無理に運転していかないようにしてくださいね。」と返信メールが来た。(= ̄ェ ̄;=)ウーン・・・・・確かに車でどうにか行けたとしても夜中は凍結の恐れアリ、まして我が家は山の上どっちのコースを選んでも坂か長い階段が待っている。国道16号からわが町に向かう途中でも、以前大雪が降った時、バスが登れないで立ち往生していた坂がある。「大雪にならない事を祈るだけです。。。」真夜中は外気温6℃(ヤアコン表示)フムフム まだ、大丈夫じゃんと安心して眠りについた。熟睡して朝6時半 眼がさめた。ベッドの枕もとの窓をそ~~と覗く まだ夜も明けておらず真っ暗(=☆ェ◎=) ガーン 外は。。。。銀世界それも白い雪が。。。吹雪いているこの様子からすると究極の選択どころではない選択の余地なし。。。。。「センター試験の頃って雪が降って遅れたりするんだよね 僕の頃も遅れたような気がする。以前はもう少し早かったんだけど、成人式があるから少し期日を遅らせたんだよね」みっちゃんがいってた通り、今日はセンター試験だという。(σ(・・*)ワタシの時代は次の年から開始されその当時は共通一次試験といっておりましたが。。全然関係なかったけど)今朝のニュースで「ゆとり教育の世代が初めて試験に臨む」と言っていた。間違った「ゆとり教育」の結果がどう出るか興味があったがこの雪でどんな影響が出るか。。。。そんな事より、今日の準夜勤務事故以来の電車通勤になるのかぁ。。。。。。・・o(= iェi =)o・・。うぇぇん
2006.01.21
コメント(0)
我が愛車のナビ君はその日の一番最初にエンジンをかけると「今日は○○の日です」とお話する。(=^‥^=) ほーそうなのかぁと思う日もあれば、なんのこっちゃと思う日もある今日は「今日は玉の輿の日です」(○'ω'○)ん?なんのこっちゃ!今日一日、ずっと「玉の輿の日」が頭から離れなかった。。。。家に帰ってから調べてみました。玉の輿の日これからも「なんのこっちゃ」の日が出てくることだろう。。。。。
2006.01.20
コメント(0)
第2話これまた、泣かせていただきました。どうして、人の傷に泥を塗るのか人殺しが傷とは言えないかも知れないが・・・・殺しても殺しきれない程憎む存在っているんだろうラストの図書館での場面。。。泣いた主役の山田孝之くん 汚れ役ですねぇ日頃ドラマの見ないσ(・・*)ワタシ続けては見ていないがたまに見てた「サイコメトラーEIJI2・ちゅらさん・ランチの女王・ウォーターボーイズ」等に出演していたんだね。まあ話題から言えば「世界の中心で、愛をさけぶ」なんでしょうけど。。。見てません綾瀬はるかさん・・・あの遠くを見つめる視線 弱々しさの中に強さを感じるこれからの展開が楽しみだなぁ福田麻由子ちゃん・・・1994年生まれということは12才?プロフィールを見たら、しっかり身長は抜かれてました_ρ゛ (=・ェ;O=)いじいじ だけど、この子結構凄いかも!!子役というよりしっかり女優さんやってるよね!!今度実写版の「ちびまる子ちゃん」が放送される。ここに姉役で出演されるというので楽しみが増えた。
2006.01.19
コメント(0)

朝の9時、いつものところでみっちゃんと待ち合わせσ(・・*)ワタシは準夜で帰ってきて寝たのは3時みっちゃんも徹夜明けで朝帰って来たという。お互い寝不足なのに元気だなぁ。。。。行き先も決めていないし、とりあえずいつものコースで東京入り風が強く、我が愛車はブレブレ状態で「ハンドルを取られるぅぅぅぅ」と必死なみっちゃん小石や色んなものが飛んできて、ピシッ!!とフロントガラスに小石が当たったこんなんでガラスにヒビが入ったら最悪!!ハラハラしながら第三京浜を下り、駒沢通りへ「小腹が空いて来たねぇ この辺でカフェとかないかなぁ」ここは駒沢公園界隈σ(・・*)ワタシが知ってるわけもなく、車に積んでいるガイドブックも役に立たず。。。本を見てもどのお店も開店11時過ぎ待ち合わせ時間が早過ぎるのかぁなんて言いつつ結局、表参道に車を入れ、界隈をブラブラ地下の駐車場から出た途端案の定冷たい北風ビュービューメチャメチャ冷たい風で寒いというより痛い!!どこかに非難したくても時間が早すぎてお店が開いてない。。。みっちゃんの知ってるカフェもまだ。。。やっと辿り着いて一息入れたのは「スターバックス表参道B-SIDE店」2階に上がるとなんとも温室のようにポカポカ暖かく、ソファが置かれた店内だった。「ここは以前ヤフーカフェだったんだよ」「(=^‥^=) ほー」暖かいキャラメルマキアートとホットサンドを食べながら(●´▽`●)_旦 まったりぃぃ眠くなっちゃうねぇ。。。。。といいながら冷え切った身体を温めた。そのあと、意を決して本屋さんとブティックを寒さを避けながらブラブラブラブラ表参道ヒルズは丁度「竣工式」だった。絶対、中に安藤さんがいるはず!!知り合いがいたら入れてもらえるのに。。。。暫く入り口で人の出入りを眺めていたけどそんなに運良くは安藤さんは現れず。。。。。後ろを振り向き振り向き諦めて駐車場に戻った。。その後、横浜に戻って図書館に行って車を置いたまま、近くの「大勝軒」に行った。ふたりで「あつもり玉子のせ」を食べた。大勝軒は家系のような正確な暖簾わけ制度ではないのでお店によって全然美味しさが違うそうだ。初めて食べた大勝軒・・・・ハッキリ言ってガッカリ!!「ここは、これで終わり 二度と来ないね」とみっちゃんこういうこともあるわね!!しかし、量は多すぎて麺も半分残してしまったお店によって麺の量も違うけど全体的に大勝軒は大盛りだそうだ。「そんなことは最初に言ってください 食べ切れません」「はい!今度は少なめと頼みましょう」今度は美味しいラーメンが食べたいなぁ。。。。とりあえずお腹も満たされ、毎度のみなとみらいをブラブラして一日が終わりました。こうも寒いと出かける先も考えてしまう今度は何処へ行きましょう。。。。
2006.01.19
コメント(0)
某ドラマの第2話内容はともかく我が病院の汚ったない食堂や、職員も上った事がない屋上はたまた裏の自転車置き場から保育園まで(=^‥^=) ほーというほど撮影されていたんですねぇちなみに裏の保育園は24時間保育はしてません。。。お昼ご飯は紛れもない我が病院のランチあんなのを○田さんも食べていたとは・・・結構ボロが出ていたりして。。。。ヾ(=;^‥^Aアセアセ
2006.01.17
コメント(4)
たまに出勤時間に遭遇する一台の軽自動車があるウインカーは出さずに曲がる車線変更はΣ(=・ェ・|||=)え! というところで急にする車の流れに全く乗っていなくてマイペース後ろをついて走っているとイライライライライライライライライライライライライラあぁあ今日はついてないなぁとまるで疫病神にあったような気分になるそれは「矢沢ステッカーおんな」(あえておんなと呼ばせていただく)軽のボロボロ車で後ろに矢沢永吉のステッカーが貼ってあるステッカーが貼ってあるくらいだからイケイケ運転をするのだろうと思ったら全くのノロノロで危ない運転だったので印象深かったのだ今朝は右折する交差点で急にウインカーも出さず左車線から私の前を割り込んできた軽自動車があった。危ないなぁ!!でも右折するのを忘れてたのかなぁ まあ、仕方ないかと心を広くして道を譲り後に続いた。だけど、なんか変だなあその軽、前の車との車間距離を開けすぎてる赤信号で前方の車に追いつくのでまあ、いいか・・と心を広くして後に続にいた。だけどその度にどんどん前方の車との車間距離が広くなっていく明らかに波に乗っていない後ろは渋滞気味イライライライライライライライラ別に法廷速度を守るなとは言わないが朝は通勤ラッシュ朝の5分の違いが30分の遅れを生み出すことがある別に若葉マークもないのになぁ慎重なんだか下手なのか・・・なんか前の軽・・・あの「矢沢ステッカーおんな」みたいだなぁでも車が違うしなにしろ矢沢ステッカーが貼ってないイライライライライライライライラしながら後ろをついて走る交差点で前の軽はウインカーを出さずに続けて2回曲がったムムムムムムッッッこれは絶対「矢沢ステッカーおんな」だ!!間違いない!!最後にいつもその軽と別れる場所それは彼女が自分の会社に入るために反対車線を横切り入っていく場所があるそこに入ったらやっぱり彼女だ!!それもウインカーもギリギリにならないと出さず中央に寄らないので後方車は彼女が曲がれないと直進できず渋滞になるその場所にきた。ウインカーも出さなければ中央にも寄らないでも、その場所に来た瞬間その軽はギリギリでウインカーを出し横切る体制をとった。その横を通り過ぎ私はいつものように車を走らせた。あのステッカー車は車を買い替えたのだ!これからもあの軽だけには気をつけよう!!だけど、その前に自分自身他の車に心を奪われないように平常心で運転しなくては!!と思うのでした。イライライライライライライライラハンドルを握ると性格が変わるとよく言うけど、私も結構変わるかも。。。(=-ェ-=)ボソッ
2006.01.17
コメント(2)
「2月8日って予定ある?まあその週ぐらい」先日義姉が言った。「義母さんの誕生日だから70才だし、どこかで食事でもって思ってるんだけど」そっかぁ 母ももうすぐ70才今日も母が「何処か美味しいもの食べに行きたいねぇ 鎌倉山とかさぁ」とポツリと言った。「そうだねぇ 出来たら景色のいいところでお食事もいいねぇ」鎌倉山といえば、父が定年の時みんなでお食事に行ったっけ小雨の降る蒼い芝生が今も思い出されるロースとビーフもいいけど和食でもいいなぁ今からリサーチしておこうかな
2006.01.16
コメント(0)
もったいない気もするけど、今日一日寝て曜日だった。最近、眠りたい時に寝る。。。そう考える事にした。たぶん身体がそれを欲しているからだと思うからお天気がハッキリしていたら無理をしてでも富士山でも見にいこうかなぁと思ったけど、それも身体が許さなかった今週は2日おきにお休み身体は少しは楽かなあぁぁあまっ白な富士山を見に行きたい今週はお天気が悪そうだ今朝のワイドショーで「今年は富士山が雪をかぶっていないのは何故か」とやっていた。確かにここ何日かは冠雪していたけど、少なかったやっぱり青空にまっ白な富士山っていうのが素敵だよねぇお天気がいいお休みだったらドライブがてら見に行きたいんだけどなぁ。。。
2006.01.16
コメント(6)
ここ最近、自分でトラックバックを使えるようになったと喜んでいたらやたらと内容がムムムム!!!と思うようなトラックバックが載ってくるようになった。遊びに行ったプログ先にも載っている今日のよだきもんさんの記事にも載っていたけど・・なんか自分のプログが汚されているようで嫌な感じだ根気よく削除していくしかないんだろうなぁ
2006.01.15
コメント(0)
今日は日曜日だったので、毎度の撮影隊がきていた。「今日は屋上で撮影するのでエキストラがウロウロするのでご迷惑をお掛けしますが」・・とスタッフが挨拶に来た。σ(・・*)ワタシだって屋上に上がったことがないのに。。。多分ここの職員は一度も上がったことがないと思うなだって上がれないようになっているんだもんということで午前中バタンバタンと天井から音がしていた。昨日と違ってグッとお天気がよくなり暑いくらいだったので撮影も順調に進んだんじゃないかなぁ最近はその光景に慣れてしまって仕事も忙しく「来てるから見に行きたいなぁ」なんて思うこともなくなった。ミーハーじゃないσ(・・*)ワタシミーハーも時として大きな副産物をゲット出来るんだけどなぁ
2006.01.15
コメント(0)
だいぶガソリンも安くなってきた。セルフで平均120円先日車のガソリンが底をついてきたので「どこかで入れたい」というと、近場で一番安い所へと連れて行ってくれた。セルフで1リットル118円 カードだと115円になった。換算すると結構安くなる。セルフでカードが使えるって知らなかったσ(・・*)ワタシ「今度から賢くセルフでもカードを使ってポイントもゲットしよう」と新たな発見を喜んでいると「それは常識です・・・(=-ェ-=)ボソッ 」とみっちゃんが冷めた視線で一言日頃からついつい面倒くさくなって、ポイントカードとかサービス券とか利用しないσ(・・*)ワタシ今年の目標のひとつ節約生活 賢く生きなければ!!
2006.01.15
コメント(2)
気がついたら丁度一年前の1月10日はみっちゃんと再会した日だった。突然一昨年の12月の1日に一年以上ぶりにみっちゃんからメールが来て話をした。一瞬、メル友になったのかと思ったけど、そのままになって時が流れた。そして、年が明けて去年の1月10日の朝突然メールが来て私からドライブに誘ったのが始まりだった。誘ったのは私なのに運転を変わってくれて六本木にはじめて連れて行ってくれた。それから何度となく六本木をはじめ色々な私にとっては未知の世界に連れて行ってくれた。思えば再会してからの一年って早かったなぁと思う。昨年の終わりに色々日記を読み返して感じた事だけど、本当に色々な所に連れて行ってもらった。「思い出がたくさん作れたら」いつもみっちゃんはそう言う思い出って言葉は過去を振り返るときに感じる事でなんとなく寂しく思うけど確かにあの日あの時あの場所に私がいた何と出会って、何を見て、何を知って、何を感じたかこれからも出会いの一つ一つを大切にしていかなくては・・・と思うその思い出の一つ一つを自分の財産にして。。。
2006.01.14
コメント(4)
今日は午前中に会員制の大型スーパーに行ってお買い物午後から母は用事があるというので、往復横横を使った。ビュンビュンスピートが出せるのは走ってて気持ちいいけど、高速料金がねぇ。。。。。まだ到着すると開店してすぐだったので駐車場もガラガラだった。もう少しするとすぐ一杯になってしまうんだな これが。。家族ふたりしかいないというのにここに来るとついつい買ってしまうでも、このスーパーは玉手箱みたいで大好き12時前に家に帰って来た頃、ポツポツと雨が降り出した。今日は暖かくなると予報では言っていたけどなんとなく肌寒い一日だったのでそのままお昼寝してしまった。眼が覚めた今は予報どおり大雨でスカパーも電波障害で見れない状態雷も鳴り始めた。今日一日ダラダラした一日で終わってしまったなぁ昨日と言い今日と言いそんな連休もたまにはいいものだ!!
2006.01.14
コメント(0)
みっちゃんとテレビを見ていた丁度ジャニーズ一家のカウントダウンライブ等の模様をテレビでやっていた「毎年凄いよねぇぇ」「もうTOKIO以降よくわかんないよ」「みんな同じに見えるよねぇ」「みんなホストクラブに見える」「同じもんでしょ ジャニーさんを見たことはないけどね」「倖○來未ってフェロモン ムンムンだよねぇ」「そうかぁ なんか子供が無理してるって感じに見えるけどねぇ」「そんなもんなのかぁ 男の人の感じるフェロモンってどんなんや」「(= ̄ェ ̄;=)ウーン・・・・わかんない」「モー○ン○娘ってつ○くの私設キャバクラって言った人がいたよ」「お遊戯だよね」「最近どうなんだろう」「みんな同じ顔に見えるね」「押○学って凄いナル君なんだよね 自分が一番と思ってる」「ナル君といえばガ○トもだねぇ」「まだ可愛いかな」「バンド組んでて今はソロの・・なんていったっけ あれは凄いよね」「r(=-◎ェ◎-=)考え中 」「L○NA○ SE○だ!!」「河○隆○だぁ あれはそんな感じだね」「元祖はプレスリーでしょう あれくらいになれば怖いものはないって感じ 今でも印税が凄いんだって!」「大塚愛とaikoって可愛いよね」「どっちも関西人だよね 元気がいいよ」「『いえい!』ってさくらんぼの可愛いよね」「耳に残っちゃうよね」こんなたわいもない会話で盛り上がった一日でした・・・
2006.01.13
コメント(0)
いつもの9時に待ち合わせして、「さぁ!何処に行きましょう」東京じゃなくてもたまには横浜でもいいんだけどなぁ・・といつも思うσ(・・*)ワタシでも、早すぎてお店等開いていないし・・・そう思っているとハンドルを握ったみっちゃんは自然と車を横浜中心部へ走らせた珍しいなぁ 新道第三京浜コースじゃないんだ「なんにも考えていません。ただ空いている道を走っているだけぇ今週は仕事仕事でリサーチ出来ていないしね」「今日は曇ってて寒いしねぇ」目的のない横浜ドライブたまにはこんなのもいいかそんなんでみなとみらいに入ってウィンドウショッピングで一日を終わらせたちょっと早めの夕食を100円均一回転寿司で済ます「10皿は食べられるかなぁ」といっていたみっちゃんどんどん食べて!!と言ってはみたけど、結局ふたりで13皿。それとお味噌汁とσ(^0^*)はデザートを食べた。「なんだぁ たいして食べられないジャン!!」「(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪」ヽ(=´ェ`=)ノ おなかいっぱい♪ お腹を擦りながらお店を出ると斜め前に新しいお店が出来ていた。「鎌倉パスタ」とお寿司屋さんと炭火ステーキのお店だった。やった♪o(='ェ'〃=) こんな近くにいっぺんに食べる所が出来たなんて!!「今度はこっちに入ってみようね!!」「☆⌒b(= ̄ェ ̄=)ラジャ♪」「今日は珍しく横浜どまりだったね」「うん。。今日は寒かったしね。あんまり外を歩くのはどうかなって思ったんだたまにはいいでしょ!」「昨夜帰って来たの2時ごろだったもんね」 「うん。。今度は何処かに行こうね! ○○(私のこと)の行きたい所へ」「(*^▽^*)ノ ハーイ といって特別ないんですけど・・・」今日は目的のないドライブ兼お出掛けとなりましたでも、たまには(●´▽`●)_旦 まったりぃぃで良かった良かった!!
2006.01.13
コメント(2)
とうとう始まりましたねぇ東野圭吾の「白夜行」初っ端から大泣きしましたよぉなんとも武田鉄也は好きではないが・・・あの変な関西弁・・・それは置いといて!雪穂役の福田麻由子ちゃん「女王の教室」にも出てましたねそれと、亮司役の泉澤祐希くん幼少時代のふたり、なかなかでしたね!!泣かせてくれました。ボロボロです。。。。このドラマは要チェックです!!
2006.01.12
コメント(2)
今週は月曜日から4日連続日勤だった。流石に4日続くとバテル多分日勤だけしかしてないとなんでもないと思うけどこの職業、因果といえば因果な商売で夜勤をやってナンボの世界生活のリズムも夜勤が入ることで変な身体のバランスが出来てしまっている夜勤が入ると寝坊も出来るし、帰ってから昼寝も出来る平日の日中買い物にもいける等々ささやかな幸せがσ(^0^*)を待っている!!って感じ日勤は3日連続が限度今週は4日日勤のうち2日間委員会が入っていたので仕方ないけど出来たら止めてほしいなぁ朝起きて夜帰るそんな当たり前の生活が身体に合わないなんて。。。。(=/TェT=)/あうぅ 今週は本当に眠かったぁぁぁぁいつも朝シャンをする習慣があるのに、見事に後半は起きれませんでした。夕食後にバタンと寝てしまって真夜中に一度眼が覚めてまた、目覚ましもかけずに寝てハッ!!っと眼が覚めるのが決まって朝の5時半そのまま無理に起きていつものようにシャワーを浴びれば良いのに再び目覚ましを10分・20分と延長セットして寝る・・・いつも5時40分に起きるのが、だんだん遅くなって6時10分なんかになってしまった。明日から2連休その後の勤務でリズムを取り戻す事が出来るかなぁ
2006.01.12
コメント(2)
日曜日に表参道に行った時、ラルフローレンの裏に出来た「Rbk Tokyo」を覗いたというよりラルフローレンの開店日を聞こうとして周囲を一周していたら、お店の人に声をかけられたのだ「福引をどうぞ!」そう促されてみっちゃんとガラガラとまわした。「おお!!おめでとうございまぁぁぁす!!一等です!!50%の割引券が当たりましたぁ」続いてみっちゃんがまわすと「おめでとうございまぁぁぁす!!二等が当たりましたぁ!!30%の割引券です」「やったぁぁ!!でも、これで一年の運を使い果たしちゃったりして。。。ヾ(=;^‥^Aアセアセ」2階のレジで引き換えてくださいといわれて店内に入った。σ(・・*)ワタシはスポ-ツをしないので特別欲しいものがない「なにか欲しいものある?」「二人合わせて80%割引だと良いのにね!殆どが一等と二等たったりしてね!よくあるパターン!それに、考えたら、後輩に勤めているのがいるから店には出ないと思うけど、言えばもっと安く買えるよ」というみっちゃんのお言葉結局先着でもらえるというリストバンドを貰い、1月15日まで使用できる割引券を手にしてお店を後にしたのでした。これで一年の運は本当に使い果たしちゃったのかなぁぁぁぁ
2006.01.10
コメント(4)
今日から「ナース・あおい」が始まった。日頃から連ドラは殆ど見ないσ(・・*)ワタシよっぽど大好きな俳優さんがいて、内容的に興味があったら見るけど。。。一応出来る範囲でなるべく一話はチェックするようしてどんどん篩いにかけていく。そして、いつしか何も見なくなっていく いつもそんなパターンだ。医療関係ドラマは内容というより、ついつい現場をどれだけ忠実に再現できているか・・・そんな目で見てしまう。今回の一話目、やっぱり内容に無理があるなぁと思った。夜勤者のふたりが心カテに入っちゃったら、その間、病棟はどうなるのよ・・とかバルンを入れるのにそんなに大袈裟にしなくても・・・とかまあ、多々目に付く事はありました。。。次回からはもっと肩の力を抜いてみる事が出来れば良いけど。。。しかし、主人公の子・・・タラコ唇が気になったなぁ・・・・確かに実物を見た時と同じ、あんまり魅力的じゃないなぁ。。。ってσ(・・*)ワタシの勝手な感想を述べてしまいました。そのあとの「アンフェア」の方が面白いかも。。。。阿部サダヲさんも出るしね!!
2006.01.10
コメント(6)
昨夜は星が降ってくるほど星達が綺麗に見えたジーンと冷え込む空気に肩をすぼめて「星が今日は綺麗に見えるねぇ」とふたりして見上げた。「凄いねぇ!あの星」言った途端、それはヘリコプターだと気付く「UFOだと良かったねぇ」そんなに遅い時間ではないのに静まり返った街は真夜中を思わせた車に乗り込むとハンドルが冷たい!「ひぇぇぇぇぇ!!」折角ポカポカだったのに一気にみっちゃんの手は冷たくなっていったふと信州でも行って見たいな・・・そんなことを思った夜でした。
2006.01.09
コメント(2)

7時10分の朝日今日は久し振りの綺麗な朝日祝日だったので心なしか遅めに家をでた。8時前に職場に到着すると案の定撮影隊が続々と準備に取り掛かっていた。とうとう明日から放映開始撮影は2月まで来るという。定刻に仕事も終わり一階に行くと丁度CT室の前にスタッフが陣取り人だかりのようにモニターチェックをしていた。「この患者さん!!ペースメーカーが入っているんです!!」そう中で叫んでいる声が聞こえた。CT室の中で叫ぶような内容ではない気がするけど。。。。ドラマでは何処で使われているんだろう要チェックだわ!しかし、撮影も大変ですねぇ朝から晩まで!続々とドラマが始まるけどどれだけの視聴率が取れるかな日頃仕事の関係で連ドラは殆ど見ないσ(^0^*)ちょっとDVD録画でもしておきますか
2006.01.09
コメント(2)
プログを書いても書いても更新されない。編集しても編集したものが載らないどうしたんだろう。。。。原因はなんでしょう。。。日記、コメント、トラックバック等の反映が遅れる件について(2006.1.6)特に21時以降から深夜の時間帯にかけて、日記やコメントの投稿、画像の変更やトラックバックの削除等が遅れて反映されるといったご連絡をいただいております。一時的なアクセス集中により、反映に時間がかかっているものと思われますが、現在、対応策を検討中でございます。ある程度時間が経過することで反映されますので、上記のような状態が発生した場合は恐れ入りますが、時間が経過してから再度ご確認くださいますようお願い申し上げます。ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご了承ください。 だそうです。。。
2006.01.08
コメント(2)

9時にみっちゃんと待ち合わせ「さぁ!今年最初のドライブは何処に行きましょう」今日はとても良いお天気で富士山もくっきり!今日は3連休の真ん中・ラジオでは海沿いルートの渋滞を伝えていた。目的が無ければ先ずは東京へ・・・・毎度の新道から第三京浜で東京入りカフェミケランジェロは現在改装中渋谷を抜け行ったのは表参道日陰は冷たい風が吹いていたので日向を求めて道路を渡る同潤会アパート跡地の表参道ヒルズも殆ど出来上がっていた。安藤さんの特徴であるコンクリート打ちっぱなしとスリット青空に飛行機雲が光って走っていた寒さを逃れて「ベーカリーカフェ426表参道」で一休み「ケーキが美味しそうだよ!ケーキはいいの?」「(○'ω'○)ん?朝から・・・」グッと堪えてパンとメープルミルクティにしました(=;´ェ‘=)>フゥ... ポカポカになって車に戻りました。Ralph Lauren好きのみっちゃんは表参道ヒルズの横に3月にオープンするポロラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)の旗艦店の開店日をいつだろういつだろうと写真を撮りながら呟いていた。まっ白なもの凄く大きな建物で「表参道もこれでだいぶ変わるよ」目を輝かせていた。毎度の表参道建築巡りをしてから東京一周ドライブをして早めに横浜に戻ってきた。車の中や陽だまりはポカポカだったんだけどなぁ途中根岸森林公園を通った時「もう少し風がなかったらお散歩もいいんだけどねぇ」そう思うと春はもうすぐそこなのかなぁ。。なんて思ったりして。。。その後横浜をブラブラして一日が終わった。去年はラーメンで一年を終えたので、今年の一年の始まりはやっぱり家系ラーメンでしょ!!という事で夕飯は「壱六家」に寄ろうと思ったが車が止められず断念し、帰り道沿いにある「十五家」に寄ってラーメンを食べた。みっちゃんはラーメンにメンマのトッピング600円+100円σ(^0^*)はノーマルラーメン600円にした。店内はブルースが流れていてσ(^0^*)の好きなブルースブラザーズやジョニスジョップリンのポスターが貼られていた。ラーメンは結構いけた。「麺が少し柔らかめだったけどチャーシューも柔らかかったしポイント高かったね」とみっちゃんも満足満足!!今度はもう一軒のお店に行ってみようとお約束してバイバイした。寒い冬は、やっぱり暖かいラーメンだよねぇおかげでポカポカした身体のまま家路に着くことが出来ました。
2006.01.08
コメント(0)

今朝までの深夜勤は初めてといっていいくらい珍しいカーコとだった。穏やかに落ち着いた夜が送れたらいいなぁと思っていたらとんでもなかった。準夜勤から不穏患者勢ぞろい暴言・・認知症といっても「恨んでやる」「あんたにいわれたくない」等々のお言葉を浴びさせられると結構凹む暴力(老人の為暴力といっても猫パンチみたいなものだけど)・・結構パンチを頂くと痛いのですバルン・点滴の自己抜去から重ね重ねのオムツ外しによるシーツ寝衣交換だんだん声も荒げるようになり真夜中というのに患者さんとの言い合いになっていった。ことごとく今年の目標「怒らない・自然な笑顔で。。。」が挫折益々落ち込んでいくσ(・・*)ワタシ夜勤が終わった頃にはふたりともグッタリ・・・・久々の青空で富士山もくっきり見ることが出来たのに心は晴れず「じゃぁねぇ」とカーコとバイバイして帰って来た。帰り道、途中にあるスーパーにお昼ご飯を買いに寄った。母に「なにか食べたいものある?」と電話「そうねぇ。。じゃあ夜に七草粥をしてぇ・・・お寿司がいいなぁ!!」丁度北海道物産展をやっているのを承知で言う母のリクエストにお答えして、番屋丼を買って帰って来た。お正月に疲れた胃を休める為に「七草粥」なのにしっかりお昼は食べてしまいました。。f(^^;)夜はふたりでそれぞれ5日に買ってきた「春の七草」でお粥を。。お餅がひとつ入った七草粥だった春は山菜も含めて「春の息吹」を感じさせてくれるほんのり苦味があって塩加減も丁度よくってペロッと食べてしまったこれから山菜の時期にも入っていく山菜の天麩羅って美味しいよねぇヾ(=;^‥^Aアセアセダイエットダイエット!!今日は、とりあえず心身ともに仕事で疲れたのでお粥で胃を癒し、お風呂で身体を癒しましょう
2006.01.07
コメント(4)
去年の末から、ポッポが階段も上り下り出来なくなった。お散歩から帰ってきても、今まではサッサと2階に上がっていったのに。。。お正月にフッと見るとポッポの足の付け根が腫れていた。心なしか食欲も無く歩くのもおぼつかない今年で11才になるポッポ年のせい?でもこの腫れはどうも変な虫に刺されたのかも。。。と言う事で今日、病院に連れて行った。結果!!足の腫れはなんかしらの毒虫にやられたのだろうとのことで抗生物質の注射と飲み薬を処方された。最近歩かない・階段も上れないと言ったら、太りすぎなのでどうしても足に負担がかかるので体重を減らすのが一番と言われた。。。どうしてわんこまで飼主に似るんだろう・・・・結果!!家族全員でダイエット!!先ずは食事時以外の間食は止めよう!!よく噛んでゆっくり食べよう!!頑張ります♪p(・ー・。)q明日は七草粥だからダイエットになるかしらん。。。。
2006.01.06
コメント(2)

真っ赤な夕日やもちろん朝日やっぱりこのオレンジ色が好きまたまた富士山見たい病が。。。。。今年に入ってすっきりとした青空にお目にかかれない真っ青な空にまっ白な富士山。。。。見たいよぉぉぉぉぉ!!
2006.01.05
コメント(0)

12月からの雪の便り今では、連日降り続く大雪豪雪のニュースで日本中がお手上げ状態「雪見風呂に入りたいですぅ」とスタッフ今までのσ(=^‥^=)だったら「いいねぇ」と言っていただろうでも、今の状況では現実を考えたら。。。。「行くまでが大変だよ!スキー客もすっぽり車が埋って閉口してたし!」現地に行く足も奪われ、行ってからの表層なだれや吹雪によるリフトの停止異常気象だ!!4メートル近い雪って想像もつかないし。。この週末に兄一家は北海道にスキーに出かける飛行機は大丈夫か・行ってから大丈夫かなとちょっと心配数年前、10月に青森に行った。八甲田に宿を取っていたが、季節外れの雪が降り、一気に冬景色となった。現地の友達もタイヤも換えていなかったので慎重に運転をしていた急な雪で、ところどころでコースアウトして停止している車があり、車って脆いものだなぁと思った記憶がある。無事に宿に到着して(;´▽`) ホッとしたと同時に10月の雪見風呂を楽しむことが出来たけど・・・・こちらで、数センチの雪が降っても大変なのに。。。スタッドレスタイヤもチェーンも持っていない真剣にチェーンだけでも買っておくかなぁ。。何事もほどほどが一番なんだなぁ・・・
2006.01.05
コメント(0)
毎年、仕事始めの日はなんとなくバタバタして忙しいけど、今年はスタッフの人数も多少多かったせいか静かな幕開けとなった。 でもねぇσ(=^‥^=)の今年の目標はことごとく崩れ去った・・・カルテの記録は綺麗に書く・・・(*゜o゜*)~゜ ボーッ怒らない・・・スタッフの無関心にイライラ笑顔で・・・(´0ノ`*)オーホッホッホどこにいってしまったのやら・・σ(=^‥^=)の目標(=-ェ-=)ボソッ
2006.01.04
コメント(2)
世間の皆さんはお正月休みって何日までなんでしょうUターンラッシュがすでに2日がピークだとニュースでやっていた。田舎に帰っているのは正味何日なんだろうσ(=^‥^=)は田舎が無いので、帰省ラッシュというのに縁が無い。以前京都大阪に住んでいた時も、仕事の関係で混んでいない時にお休みをもらうので、お正月とかお盆に帰った事が無かった。田舎があって羨ましいと思う反面、大変だなぁと思ってしまうそれでも親に逢いたいし元気な姿を見せたいと思うのは誰でも同じ親元にいるσ(=^‥^=)はそばにいるだけ幸せと思わなくてはいけないなボーナスでちょっと奮発してお小遣いをあげたのに、「お年玉も頂戴ね」としっかり催促する母だけど。。。。
2006.01.03
コメント(6)

夢によっては、結構ハッキリ憶えている場合とぼんやりと楽しかったな!・なんか疲れたなぁ・後味悪いなぁ・嬉しかったな等々内容は覚えていなくても感覚が残っている場合がある。一昨年の初夢は結構ハッキリと覚えていて「(=^‥^=) ほーなるほどぉ・・知らない所で潜在意識が働いているのかなぁ」みたいな夢だった。今年の初夢はメールが来た夢 結構リアルだったかもしれない。ちょっと嬉しくなって、なんとなく温かい気持ちになった。憶えていたのは、たったそれだけだったのに目覚めは良かった。それは多分潜在意識が働いていたんだろうなぁと思う。よく父が生前「空を自由に飛んでいる夢を見る」と言っていた。「(o^O^o)スゴーク気持ちいいんだよ」と話していたのを思い出す。夢診断ってあったよねσ(=^‥^=)は昔、よく歯がボロボロ砂のように砕けて抜ける夢を見た。なんともリアルな夢だった。それと、小学校の体育館と校舎の渡り廊下やもう職業人になって数年も経っているのに教科書を学校に忘れて明日のテストが困るとか明日の授業がなにかわからないとか焦る夢これらはいつもリアリティのある夢だった。仕事をしててイライラしている夢とかあって目が覚めるとドッと疲れたりして。。。せめて、夢の中だけは楽しいのがいいなぁ
2006.01.03
コメント(2)
全56件 (56件中 1-50件目)