全13件 (13件中 1-13件目)
1
@DIME 2015/1/29 19:10 DIME編集部 子供のころに、「大人になったら◯◯になりたい!」と憧れを持ったことがあるだろう。では、大人になった今は、憧れていたあの思いはどう変わったのか?いろいろな経験を積み、子供のころに憧れた職業と、大人になった今「目指せばよかった」と思う職業が、異なる人もいるだろう。株式会社エイチームは、同社が運営する女性向け体調管理アプリ・サイト『ラルーン』で、会員を対象に実施したアンケート結果を元に『大人の「女子」が憧れる職業ランキング』を公開している。■子供のころはどうだった?「子供のころ憧れた職業TOP10」 まずは、子供のころ憧れた職業ランキングから。今でも子供に大人気の職業が揃う結果となった。誰しもこのTOP10の職業のどれかに憧れたことがあるのではないだろうか。 【1位】保育士・優しかった先生に憧れて(20代後半)・子供と一緒に遊びたいと思っていた(40代以上) 【2位】看護師・ナースのお仕事を見て(20代前半)・お母さんが看護師だったから(20代後半) 【3位】パティシエ ・多分甘いものが好きだったからかな?(笑)(20代前半)・ケーキが大好きだったから(30代前半) 【4位】お花屋さん ・女の子らしくてお姫様みたいなかんじだったから(30代前半)・お花が好きっていうのと、可愛らしい感じがして!!(30代前半) 【5位】CA(キャビンアテンダント)・知的でキレイでかっこいいから(30代後半)・首に巻いているスカーフが子供ながらにかっこいいイメージでした。(20代前半) 【6位】教師・担任の先生が大好きだったから。(20代前半)・人に教えることが好きだったから(20代前半) 【7位】美容師・髪のアレンジが好きだったから(20代後半)・自分も美容師になればおしゃれで可愛くなれると思っていた。(20代前半) 以降、【8位】歌手、【9位】獣医、【10位】漫画家、となった。「先生が好きだったから」や「◯◯することが好きだったから」など、好きという気持ちから生まれた憧れが多いようだ。■今はどう?大人になってみて「目指せばよかったと思う職業TOP10」 子供のころに憧れていた職業に比べて、大人になってみて「目指せばよかったと思う職業TOP10」は、より現実的なラインナップとなった。 【1位】看護師・ハードな仕事だと思いますが、その分やりがいはあると思う。(30代後半)・高齢者が増えて社会の為にも支えていきたい(20代後半) 【2位】公務員・収入が安定しているから(20代前半)・待遇(福利厚生など) 結婚し、子供が出来ても職場復帰しやすく、就業時間や、休みもきちんとあるので。(20代後半) 【3位】薬剤師・需要は高いし産後も働けそう。国家資格は強い。(30代後半)・給料がいいし女性が働くには打ってつけの求人条件が多いように思います。(30代後半) 【4位】CA(キャビンアテンダント)・きれいで、英語が話せて、憧れだから。(20代前半)・世界にいける。いろんな土地に足を運べて触れることができるかなと思いました。(20代後半) 【5位】特にない ・今やりたいことをやっているから、ない(30代後半)・ない(20代前半) 【6位】美容師・かっこいい。じぶんも可愛くなれる(20代前半)・ハサミ1つでも 人を笑顔にできるから(40代以上) 【7位】OL・仕事の休憩中にランチに出掛けるとか、ネイルとか、女子らしいことが、できる(20代前半)・いつもオシャレが出来て、楽しそう。(20代前半) 以降、【8位】ブライダル関係、【9位】保育士、【10位】事務、となっている。安定している仕事、人のためになる仕事、人の笑顔が見られる職業が多い結果となった。アンケートの結果はいかがだっただろうか。子供のころの「好き」という真っ直ぐな思いから来る憧れに対し、大人になってからの憧れは、「人のためになる」というキーワードが見受けられる。さらに、大人になってからは、圧倒的に”安定した職業”が支持を集めた。これは、自分の大切にしたい人を大切にしたいという思いからかもしれない。 【調査概要】 調査エリア :全国 調査方法 :女性向け体調管理アプリ・サイト『ラルーン』会員にアンケート調査期間 :2014年10月「目指せばよかったと思う職業TOP10」の1位が看護師・・・実際、どうなんだろう・・・自分自身、看護師になって良かったとは思うけど、やりがいだけじゃ続かない20代30代はやりがいで突っ走っていた忙しければ忙しいほど燃えていた やり抜いた達成感があったでも、歳を重ねていくうちに無理も利かなくなって結果、椎間板ヘルニアで病棟勤務を脱落してしまった・・・病棟にそのままいたらどうなっていただろうもっと身体はボロボロになっていただろうなあ今となっては浦島太郎状態で、病棟勤務なんて無理そうだし・・・だからといってずっと今の職場って訳にはいかないいつか勤務交代もあるだろう年齢と共に看護の仕事以上に、色んな仕事を任されいっぱいいっぱいだ仕事山積み やってもやってもその山は変わらない純粋に看護の仕事だけだったら、「やりがいのある仕事」って胸を張って言えていたのかもしれない・・・・
2015.01.31
コメント(2)

14時までに火葬場に来れば今日中に手元にみいちゃんが戻ってくると母から連絡が入った定時12時20分に仕事を終えて速攻帰れるように昨日は真夜中12時半まで仕事をしていたそれなのにアクシデント続きで仕事が忙しく、13時半過ぎてしまった。それでも終わらず当直課長に仕事を託し帰らせて貰った速攻帰ってみいちゃんと母を連れて小動物火葬施設に着いたのが14時少し過ぎていた手続きをして順番を待つみいちゃんのまわりにお花を飾っていたすると係の方が言った「花だけでなく茎のある長いままの方がいいですよ こうやっていつも足と足の間に入れて抱かせてあげているんですよ」とお花を足の間に寄せてくれたなるほど、お棺のままではなくここから抱きかかえて行くのか・・・声が掛かったのは15時15分猫ちゃんは1~2時間掛かると壁に書かれていたみいちゃんは細くて小さいからそんなに掛からないだろう・・・・「みいちゃん 長い間ありがとう 待ってるからね」また涙が止まらなくなった・・これで本当にみいちゃんの姿とさようならだなんで感情のコントロールが出来ないのかなあ自分でも情けない・・・誰だって感情を押し殺しているというのに・・・静かな待合所でみいちゃんの戻ってくるのを待った呼ばれたのは16時10分みいちゃんが骨になって戻ってきた小さい骨だったでもしっかりした骨だった母と、母お手製のお骨袋にみいちゃんを入れたまだ温かかった家に帰り祭壇を作った22日に母のお友達がお花を持って駆けつけてくれたで、その隣にみいちゃんのお骨と遺影を安置した遺影は母が携帯で撮った写真にした。私の好きな写真(2006年5月21日)みいちゃんのアップ晩年は私達が食事しているとお行儀が悪くテーブルに乗ってきてはおねだりしてました(2014年6月2日)
2015.01.24
コメント(2)

待っててくれなかったか・・・・朝、8時20分母から電話「みいちゃんが・・・・!!」電話の向こうでみいちゃんの鳴き声が聞こえる「急いで帰るから!!」8時37分「みいちゃんが・・・」逝っちゃったか・・・やっぱり母の腕の中で逝っちゃった・・・ずっと眠れずにいた寝てしまうとみいちゃんが逝ってしまいそうでだけど、やっぱり逢えなかったか・・・みんちゃんの時もそうだった父の時もそうだった死というものは突然やってくるもので呆気なく目の前から消えてしまう家に着いたのは9時40分まだ、みいちゃんはほんのり温かかったけど、麻痺した両後ろ足は力なくダランとしていて前足はすでに硬直が来ていたでも、安らかに眠っているようだった我が家に来たのは2002年4月20日(上が4月20日・下が4月24日の写真)最初来たときはおどおどしてたけど、すぐ我が家の一員になった荼毘に付すのは土曜日今日は冷たい雨だ・・・・母のお友達も雨の中、お花をもって駆けつけてくれたそんなに苦しまなかったのだろうか・・・よく頑張ったねなっちゃんは今日はずっと私と母のそばを離れないチビはいつもみいちゃんと一緒に寝ていたベッドに入っているそれぞれがみいちゃんの死を受け入れているのだろう・・・・・みいちゃん 安らかに・・・
2015.01.22
コメント(0)

朝、起きてみいちゃんの様子を見に行ったみいちゃんがいないゲージから姿が消えていた隣で寄り添って寝ていた母はまだ眠りの中「お母さん みっちゃんは?みいちゃんがいない!」寝ぼけ起きた母「知らない(’@@’;)ゑ!なに・・・」今の状況がの見込めていない「猫は死ぬ 時には死に場所に行って死ぬ」という事が頭に浮かび探し回った遠くでニャアニャアとみいちゃんの鳴き声すると玄関のたたきでみいちゃんが鳴いていたなんで~もうすでに両後ろ足は動かないのに・・・ゲージから飛び出して2階のリビングから階段を降りて玄関まで・・・冷たい玄関のたたきでさらに両足が冷たくなってしまっていたおしっこがしたかったのだろうかどれだけの体力を使ったのだろういつからここにいたのだろう・・そのあと、母の腕の中で包まれて落ち着いたいつも、みいちゃんは母のベッドに入って寝ている私は今日は当直で家に帰ってこない御願いだから・・明日、帰ってくるまで・・・逝かないでね・・・
2015.01.21
コメント(1)

速攻定時に職場を飛び出したみいちゃんの面会に行くためだ明日は当直で行かれないので・・・母を迎えにクルマを走らせていると母から電話「病院から・・・みいちゃんの呼吸が苦しそうで危険ですって電話があった」本来空いていれば30分もしないで家に着くのに丁度16号は帰宅渋滞いつもなら、どうてことないのに。。。40分以上掛かって母と落ち合い渋滞を考えて横横を使って病院に行った「昨日から薬を使っていますが・・・左足も動かなくなってきました そのことでパニックになって苦しがって呼吸が荒くなってきたので連絡させて頂きました 酸素も始めました。少しは楽かと思います・・・」目の前に苦しがって泣き続けるみいちゃんの姿があった動かない両足で必死にもがいている「薬が効かないので・・・」察しが付いた病院にいても意味が無い何をしても良くならないのなら、すぐに家に連れて帰ろうなっちゃん、チビと母と私のいる我が家へ帰ろう「心臓が悪いので、頭に血栓が飛ぶと・・・」わかっていますただ、痛みだけ和らげてあげたい・・・・「痛み止め打って帰りましょう。ただ3~4時間ぐらいしか効きませんが・・」薬が切れるのは23時頃か・・・痛みだけでも…「痛み止めの薬は・・効きませんか?飲んでも意味ないですか・・」「たぶん・・よだれも出てますし誤嚥すると・・・」最後の頼みの綱ももう無いと言うことか・・・・(心の中で・・痛み止めの注射をくれれば私が打つのに・・・と叫んでいた)ミャアミャアと切なく泣き続けるみいちゃんを助手席の母は抱きしめたなんで私って感情のコントロールが出来ないんだろう・・・悪い方向にばかり物事を考えてしまう自分がいる必死に戦っているみいちゃんがいるというのに彼女を支えていかなくてはいけない自分が砕けている涙で夜の街が霞んで見えなくなるなんて・・・「早く帰ろうね なっちゃんもチビも待ってるからね」家までの道のりがもの凄く遠く感じた・・・・・家に辿り着きゲージにベッドを作り寝かせた泣き疲れたのか、泣く元気も無くなったのか声を発しなくなった暫くは身の置き所もない様にもがいていたけど、疲れたのか家に帰ってきた安心感なのか静かになった静かになればなったで、息をしているだろうか・・・と心配になり顔をのぞき込んで確認してしまう水を飲むことも御飯を食べることもしない・・・病院では少し食べたようだけど、また人一倍小さく痩せてしまったみいちゃん、貴女はとっても可愛いよ足が動かなくなったっていつまでも生きていて欲しいよ
2015.01.20
コメント(0)
午後から時間を貰って病院に行ったみいちゃんはグッタリしていた手には点滴が入っていたけど、御飯もそのまま・・水も飲んだ形跡は無い「これから薬を使おうと思っています 突然死することもあると聞いていますか」昨日の先生と違うのでそう言う確認をされた薬を使うことの急変とは思っていなかったが、 改めて聞かれると、そういうことなのか・・・薬を使って、もし回復の見込みもなく、ただ最期を待つようなことになったら即我が家に引き取りたいと思った母は、今すぐにでも我が家に引き取りたいと言った病院から死の知らせを受けたくは無かったからだ出来れば、私達の腕の中で死を迎えさせてあげたいそれは私も同じ思いだでも、まだ治療もしていない今の段階でそれを選択するのは早すぎるみいちゃんのがんばりと薬の効果を信じるのが今の私達の出来ることだ「絶対帰ってくるんだよ 待ってるからね」視点の定まらないみいちゃんの頭と少し冷たくなった右足をさすりながら・・・泣いた・・・絶対戻ってくるんだよ・・・
2015.01.19
コメント(0)

今朝、みいちゃんの右後ろ足がダラ~ンと・・・骨折?麻痺?テーブルの下に潜り込んで出てこないこれは一大事ポッポが亡くなってからお医者さんに足は遠のいていたみいちゃんはたぶん一度もクルマには乗ったことが無い自分でも不安と恐怖が入り交じっていたんだろう抱っこした途端、おしっこがジャーッ可哀想だけど仕方ないお久しぶりの動物病院幸い空いていたのですぐに診察して貰えた体重は2.6キロ右足麻痺心臓が悪くて血栓がとんだのかもしれない血液検査とレントゲン検査結果が出るまで30分待ち結果 WBCが4倍値CKははかれないほどの異常値 4倍に薄めても測れないほど高値とのことその他の検査データーに今のところ異常値は見当たらない心臓の大きさも骨も異常は無いということは心臓系から血栓がとんで右足を詰まらせたのだろうとの診断落ち着いたらエコー検査をしたいが一刻も早く血栓を溶解する治療を始めたいというので数日の入院となった・・・3匹のうち一番小さくて弱々しいみいちゃんそして猫一番の甘えん坊だ3匹とも13歳と高齢猫自然に任せようと思って定期的にお医者さんも行っていなかったでも、ここに来てこういう状況になろうとは結構なショックだ老衰で最期を迎えられるだろうと思っていたけどやっぱりそうはいかなかったか・・・まだ少し足が動くので少しは血液が流れていそうだとのことだったので最悪の結果にだけはならないよう祈っていこうただ、全く知らないところに急に連れて来られて不安と恐怖でおかしくならなければ良いけど・・・・
2015.01.18
コメント(0)

ポロポロ君の1年点検10時に予約を入れた速攻当直を終えてみっちゃんも付き合ってくれるというので迎えに行ってディラーへ気になっているところ左の後ろドアが閉めるとき半ドアになりやすいバックモニターの調整オイル交換とワイパー交換オイル交換したら燃費良くなった感じ♪
2015.01.16
コメント(0)

みっちゃんとの待ち合わせは少し遅れて10時過ぎ「どこへ行きましょう」お天気も良いし・・・「御殿場に行く?」 「今から行ったら駐車場いっぱいかもね」といいながら出発厚木から東名へ渋滞もなくスムーズスムーズ御殿場インター渋滞と表示があった以前も表示があって行ってみたら、降りる前から渋滞だったので諦めて沼津に予定変更したんだったもしもを考えて足柄サービスエリアで昼食 蕎麦処吉野家でも、今回はそこまで渋滞していなかったので降りてみたすると料金所の出た信号から渋滞左折のアウトレット側車線は全く動かず・・・諦めて真ん中の車線に入り、場外の駐車場を利用することにしたP22…ここからシャトルバス利用となる初めての利用ね15分ぐらい寒い中待ったかなでも、やっぱり行ったり来たりは面倒だなあ今回の目的はみっちゃんはabercrombie(アバクロンビー&フィッチ)&fitchとBLACK FLECCE(ブラック フリース)私はUGGブーツとCath Kidston(キャスキッドソン)ブラックフリースで気に入ったシャツがあったんだけどでも、結局買ったのはアバクロのシャツ2枚のみすぐ陽が落ちてきて帰路へで、またシャトルバスに乗って駐車場へ帰り道、東名事故渋滞で20キロとあった行けるところまで・・・・で結局中井秦野インターで降りた。ラーメンが食べたい折角ここで降りたんだから・・・とちょっと戻って 初のなんつッ亭へ胃の調子が良ければもっと美味しく食べられたなまた機会があったら来たいなあ~で、早夕食を食べたのに、運転疲れで帰る前にお茶タイムいつものガストで明日休日だから遅くまでお喋りしちゃってデザートだけにすれば良いものの・・・ガッツリ食べちゃったよ
2015.01.11
コメント(0)

最近好きな番組 NHKBSプレミアム イッピン 美の壺 テレビ東京 和風総本舗最近、いいものを一つ一つ増やしていきたいなあと思うようになった以前から、みっちゃんはその考えの持ち主でスーツやブーツ、バッグなど丁寧に使い込んでいたで、今回、買っちゃった桐子モダンの米びつ約1ヶ月半で届きました11月に放送された「軽くてやわらか!ぬくもりインテリア~新潟 加茂の桐(きり)製品~」見直そう日本眼鏡も鯖江の眼鏡フォーナインズNP-85を今度買おうと!
2015.01.10
コメント(0)
母が年末年始、胃の調子が悪く、連日、お餅を柔らかくしたお雑煮やフレンチトーストを作って食べさせていたという私も同じものを食べていたそのせいか、胃が小さくなったのか、なんか胃腸の調子が悪くなっていた。みっちゃんには4日に逢えるかなあと打診はしていたけどいざ4日の朝になったらなんとなく怠くて( ̄@@ ̄) ボーーーッとしていた。みっちゃんから声が掛かったまあ、今日逢わなかったら暫く逢えそうも無いので逢うことにした。待ち合わせしたのは12時「みなとみらいに行こう」あら珍しい・・・・みなとみらいに向かっている途中から何となく胃痛と吐き気が・・・オートバックスに向かっていたので・・・・トイレに行って・・・吐いたなんだかなあ~「胃酸過多なんだよ なんか食べた方が良いよ」「朝、お雑煮食べてきたもん・・伊達巻きがいけなかったかなあ 厚焼き玉子と・・」「玉子は当たるよ 僕も以前当たったもん」胃酸過多なんかなったことないもん・・・取りあえず正露丸を飲んで少しずつ落ち着いてきただけど、このまま色々動き回る事は若干自信が無かったのでそのままユータンして上大岡へサンドラックに行ったついでに何か食べないと。。時間はすでに16時昼食と言うより。。。おやつ?スープ代わりに一品香へ行った今年初の外食は一品香になったか・・そのあと、本屋さん行ったり、家電やさんに行ったりすぐ時間が経っちゃってすでに21時夕食は・・・まだお腹空いてないのに・・・ちょっと食べられるかなあとジャンボおしどり寿司へでも本調子じゃなかったなあ今年は何を色々食べるんでしょというか・・どこに行くんでしょ・・・・
2015.01.04
コメント(0)
去年は整形が当直で昼食も食べる時間が無いほどメチャクチャ忙しかったいつも当直科によって忙しいけど今年は年末から内科も外科も整形もコンスタントに10数名来院し忙しいようだったで、我々の当直も内科だったので外科的処置は無かったけど救急車が数台来て入院2名日中は薬剤部も検査科も放射線科もいたのにみんな帰ってからの夕方から一気に熱発患者がやってきて、流れ作業のようにインフルエンザの検査をし、在庫の薬も底をつき薬局に走り・・・疲れ切ってなんだか食欲も失せ、夕食も食べる気力無し・・・当直室に入ったのは23時過ぎだけど、またそのあと、1時過ぎに救急車が来て・・・・また当直室に戻ったのが2時過ぎでもって最後は8時20分・・・結果、外来患者25名なり一番多かったみたいだ流石に疲れたわ・・・・・・帰ってバタンキューでしたこの年末年始は27日当直28日明けて29日~1月1日までお休みであとは4日のみパートさん達は9連休いいなあ~まあ、どこ行くわけでもないんだけどさ・・・・・
2015.01.03
コメント(0)

ヾ(-@@-;) オイオイ元旦早々雪が降ってきたよ明日の仕事、クルマで行けなかったらどうしよう・・・
2015.01.01
コメント(1)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()