教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
June 20, 2005
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ
いよいよ東京での講演が今度の火曜日に迫ったこともあり、昨日の日曜日は私にしては珍しく朝も早くから原稿書きをしていました。講演の時間は、講師紹介や質疑応答の時間も含めて90分なので、私の講演自体は60分程度でしょう。私の話は長くなりがちなので、現在完成している原稿ではまだ量が多過ぎる懸念があり、これから火曜日までの間に話す内容を若干絞らなくてはなりません。今日、月曜日は東京の実家に戻るつもりですが、ギリギリまで推敲を重ねるつもりです。

私は一応、人前で話をするプロですから、講演料もらって講演する以上、聴衆の皆さんには楽しんでもらいやす。

ところで他の人のことはいざ知らず、私の場合は、どんなものであれ原稿を書く時は大抵音楽をかけます。シーンとしたところでは筆が進まないんですね。というか、適当な言葉が出て来ないとき、あるいはこの先どう書き進めばいいか分からなくなった時など、その精神的な空白に耐えられないんですな。ですから常に部屋を音楽で満たして、その精神的空白をかき消したくなるわけ。

というわけで、私にとって原稿書きと音楽は切り離せないものなんですが、しかし、ではどんな音楽でもいいかというと、必ずしもそうではないんですね。取っ替え引っ替えCDをかけているうちに、個々の原稿に「テーマソング」みたいなものが決まってきて、その原稿を書いている間は、その音楽でないとダメ、という感じになってくる。

で、今回の講演原稿に関して言いますと、どうやらカナダ生まれの女性ミュージシャン、ジョニ・ミッチェルの『ヘジラ』(Hejira) というアルバムがテーマソングとなってしまったようで、このところ、原稿を書く時はこのアルバムばかりかけています。

ジョニ・ミッチェルというのは、フォーク、ロック、ジャズ、ポップスなど、多様な音楽の要素を採り入れ、ほとんどすべての曲を自作自演する人で、ボブ・ディランなどと共に多くのミュージシャンからリスペクトされている大御所。楽器に関してはピアノも弾きますが、やはりすごいのはギター。独習でギターをマスターしたため、ジョニのギターの弾き方にはかなり自己流なところがあるのですが、逆にそれが彼女のギターの特徴にもなっていて、独特の、ほとんど「呪術的」と言いたくなるような音色を作り出します。また彼女の書く曲は、その詩の内容、曲調、そして歌い方のすべてに強い喚起力があって、ほんとに一つの世界を作ってしまうんですね。ビートルズ、プリンスと並んで、私がもっとも好きなアーチストです。

というわけで、過去何度かそうであったように、今回もまたジョニの歌声に支えられてここまで原稿を書いてきたという次第。これで下手な講演なんかしたら、ジョニの面目まるつぶれですから(ジョニは気にしてないと思いますが)、ゴールまであともう少し、頑張ります。それでは、今日はこの辺で!


Hejira が楽天内になかったので、代わりにジョニの代表作Blue をおすすめ!

ジョニ・ミッチェル/BLUE





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 20, 2005 12:42:30 AM
コメント(1) | コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: