教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
July 8, 2005
XML
昨日の授業で私は前期の授業をすべて終え、後は来週のテスト期間を残すだけとなりました。まずは一仕事終わったという感じです。ということで、昨夜は家内を連れて近所の焼鳥屋さんに行き、二人でささやかに打ち上げをしました。

そのお店は美濃地鶏を食べさせてくれるごく庶民的なお店で、我々のお気に入り。家から歩いて行ける距離にあるというのも気楽です。せっかくこういうところに行くなら、少しはお酒も飲みたいですしね。

お酒といえば、私はお酒とはほぼ無縁の家庭に育ちましたので、こういう居酒屋風の焼鳥屋さんなどまるで縁がなかった。それまで「焼き鳥」と言えば、デパートの地下の食品街などでたまに買ってくるものであって、まあまずくはないが、取り立てておいしいというほどでもない、というようなものでした。

ですから、よほど大人になってから初めて専門の焼き鳥屋さんに入って、焼きたての焼き鳥を食べた時は、そのおいしさにびっくりしましたね。今まで食べていたのはなんだったの? というぐらい。また子供の頃から、焼き鳥というのはタレをつけて食べるものだと思い込んでいたので、初めて「塩」で焼き鳥を食べた時、そのおいしさには目を見張りました。それ以来、私は断然「塩派」ですね。

で、昨日我々が食したのは、焼き鳥、ハツ、レバー、鶉卵、ささ身のチーズ巻き、大根サラダ、そして名古屋らしく「豆腐のどてかつ」に手羽先、そして締めに「海老釜飯」をいただきました。どれも皆おいしかったですけど、特にハツがおいしかったなー。ハツというのは、あの独特の歯ごたえがたまりませんね。そしてお酒は「グレープフルーツ生絞り酎」を1杯ずつ。私も家内もあまりお酒を飲む方ではないので、お酒はこれ一杯でもうほろ酔い気分を通り越して千鳥足です。で、これだけ食べて飲んで、酔い醒ましに烏龍茶も頼んで、それで御会計は全部で3,700円だったかな? 我ながら安上がりな打ち上げだなー。

でも、授業が終わった解放感もあるし、焼き鳥はおいしかったし、心楽しい夏の夜となりました。七夕の天の川は残念ながら見られなかったですけど。


ところが、ご機嫌で家に帰ってきてテレビをつけると、ガーン、ロンドンでテロじゃないですか・・・。せっかくのいい気分が台無しです。たとえ百歩譲ってテロの首謀者の主張に何程か聞くべきところがあったとしても、その主張を通す手段として無差別殺戮を選んでしまったら、もうその時点で人間失格じゃないですかねぇ。しかし、そう思うのはこちらの考えで、テロリストはテロリストで「正義のためにやっている」と思っているのでしょうから、始末に終えないですな。

大分以前の歌ですけれども、スティングが米ソ冷戦のことを歌った歌のセリフに「彼ら(=敵)にも自分の子供を愛する気持ちがあればいいのだが・・」という一節がありました。「誰だって敵は憎いかも知れないけれど、自分の子供は可愛いだろう。で、もし敵・味方の双方が自分たちの可愛い子供の将来のことを考えるならば、お互いに戦いを止めるという選択肢を思いつくだろうに・・・」 というニュアンスだったと思います。私も本当にそう思いますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2005 12:27:24 PM
コメント(1) | コメントを書く
[おいしいもの好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: