教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 1, 2005
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ



幸いなことに私は元来夏バテをしないタイプで、どんなに暑くても食欲が落ちるということはまったくありません。ですから昨日の昼にしても、食欲がなくてソーメンをすすったということではなく、単に食べたかったからなんですね。家内が副食を作ってくれたり、薬味に練り梅を添えたりしてくれたので、なかなかおいしかったですよ。

ところで、ソーメンというと私はつい思い出してしまう逸話があります。私の子供の頃からの親友・H君の話なんですが。

H君は東京でタクシーの運転手さんをしているのですが、もう今から10年くらい前のある真冬の寒い日のこと、ようやく一日の仕事が終わって「うー、寒い、寒い! 今日の晩御飯のおかず何?」などと言いながら自宅に帰り着いてみると、その日の晩御飯は何とソーメンだったというのです。しかも器には氷まで浮いて・・・。そこで温厚なH君もさすがにぶちきれて「このクソ寒いのにソーメンかよ!」と怒鳴ると、まさか怒られるとは思ってもいなかったらしい奥さんがびっくりして言い訳するには、「だって、賞味期限が切れそうだったから・・・」。

この奥さん、この種のエピソードには事欠かない人なんですが、H君と彼女がまだ新婚ホヤホヤの頃、ステーキ、とんかつ、から揚げ、ステーキ、とんかつ、から揚げ・・・というような具合で毎晩飽きもせずに肉料理を出したこともあったそうです。H君も最初のうちは喜んで食べていたようですが、さすがに何日も続いたので、「こんなコレステロールの高いもんばっかり食わせて、俺を殺す気か!」と怒ると、奥さん、小さくなって「だって、あんたが肉が好きだって言ったから・・・」と泣いてしまったのだとか。

いつだったか、こんな感じのエピソードで我々友人たちを爆笑させながら、「だーめだ、うちのかあちゃん、あたま悪くって!」などと言っていたH君ですが、そんなことを言いながらも実はすごい愛妻家であり、二人の娘さんの善き父親です。特に彼の善き父親ぶりというのは、話を聞いていてもとても微笑ましく、勉強になります。

たとえばまだ娘さんたちが小学生の頃、彼は暇があると彼女らをサイクリングに誘ったというのですね。何しろ本業がタクシーの運転手ですから道には詳しい。そこで安全でかつ変化に富んだ道を選び、途中の公園でボール遊びをしたり、喫茶店でジュースを飲ませたりしながら、往復20キロくらいの道のりを走らせてしまうというのです。つまり、娘さんたちと一緒に遊びながら、彼女たちに体力を付けさせようというわけ。彼曰く「人間、やっぱり最後は体力だ」ということなのですが、しかしそんな「教育的配慮」のことはおくびにも出さず、彼はただ「お父と一緒に遊びにいこうや」と言ってうまく子供たちを誘い出し、まんまと目的を達してしまう。いや、なかなか天晴れな父親ぶりではありませんか。

もちろん体力のことばかりではありません。H君は、普段電車に乗ることのない娘さんたちに切符の買い方を教えるために、わざと電車にのって買い物に連れ回したり、音楽会や美術館の雰囲気に慣れさせるためにそういうところに連れて行ったり、とにかくほんとに上手に子供たちに社会勉強をさせているんですね。しかも「教えてやる」という態度でやるのではなく、ごく自然に、自分も楽しみながらやるというところがいい。ですから、既に年頃になった娘さんたちとH君の関係は、依然としてすごく良好なようです。しかも、それが必ずしも「友達のような関係」にはなっていないところはさすがで、躾けということも彼はよく考えている。たとえば娘さんたちがあまり分からないことを言って愚図ると、「これ以上ぐずぐず言っていると、お父、怒るよ」といってギロリと睨み付けるのだそうです。すると、娘さんたちも一遍で黙ってしまうらしい。何しろ彼は体格も良く、しかもパンチパーマで、彼に本気で睨まれたら大概の人は縮み上がりますからね。

ところで、そんな善き父親のH君は、実は子供の頃にお父上を亡くされています。それで高校を卒業して就職してからは、お母様の面倒も随分見てきたらしい。つまり、かつての同級生とはいえ、私なんかよりもはるかに苦労人なんです。しかし彼はそのことで不平一つ言ったことはないし、笑顔を絶やしたこともない。ただ、いつか彼が私にポツリと、「自分は、若い時、父親に居てもらいたいと思った時に父親が居なかった。だから二人の娘たちには、自分が父親からしてもらいたかったと思ったことをしてあげているのだ」と言ったことがあります。彼が善き父親である理由が、ですから私にはよく分かるのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 1, 2005 12:27:40 AM
コメント(4) | コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: