教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 6, 2005
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ



遊びに来たのは、私の勤務先の大学での最初の教え子であるOB2名。以前にもこの「お気楽日記」で紹介したことのある、私の大事な遊び仲間です。そのうちの一人、K君は、大学を卒業してから1年ほどカナダでワーキングホリデーの経験を積み、その後郷里・福井に戻ってそちらの会社に就職したんですが、その彼がたまたま会社の用事で名古屋に来るというので、昨日は学生時代の友人O君の家に泊まらせてもらうことにし、その流れで今日は二人で私のところに遊びに来た、という次第。

それでせっかく久しぶりに遊びに来るのですから、一つ面白いものを食わせてやろうと思い、今日は家から車で20分ばかりのところにあるトルコ料理の店に二人を連れて行く事にしました。「オリエンタルの青い月」というお店なんですけどね。トルコ料理って、シシケバブとか、ドンドルマなんかを除くとまだまだ日本ではメジャーではありませんが、日本人の舌には案外合う料理ですから。

ところがこのお店に行ってみると、日曜の夜であったせいか、もうお客さんで満杯。かなり待たないと座れないと言われてしまい、仕方なく今日のところは断念することに。お店の外までおいしそうな料理の匂いが漂っていたので、とても残念だったのですが・・・。で、結局プランBとして、同じエスニック料理であるインド料理の店に行くことにし、「ガンガー」というお店のある梅森というところに向かいました。ここは何度も行ったことがあるのですが、本格的なインドカレーが楽しめる穴場です。

ところが店に入ってみると、ここも日曜の夜ということで既に多くのメニューが品薄に・・・。店のご主人に「あれもない、これもない」と言われてしまいましたが、それでも何とか私と家内とゲスト2人分の料理は残っているとのことでしたので、今日はここで食事をすることにしました。残り物に福、ではないですけど、カレーもナンもうまかった。それに何と言っても、今日はタンドリーチキンがうまかったなあ!

しかし食事のおいしさをさらに盛り上げてくれたのは、もちろん教え子の二人です。もう30代半ばになった二人は、社会人としても中堅どころの働き盛り。大学卒業後もそのまま大学の世界に留まっている私なんぞに比べたら、よほど立派な社会人です。そんな彼らの話を聞いていると、勤め人の世界は大変だなーと思いますが、そういう世界を生き抜いている彼らには、やはり学生時代とは違う逞しさが感じられ、かつて彼らを教えた者として、誇らしい気持ちがします。

ま、それはそうなんですけど、やはり昔の遊び仲間というのはいいもので、一緒に遊んでいた時代の話になると、これが盛り上がるんですわ。あんなこともあった、こんなこともあった、というわけでね。そういえば7、8年くらい前のことだったか、連中が大挙して私の家に遊びに来た時のこと。そんなに飲んでいたわけではないのに、K君が珍しく悪酔いし、急に具合が悪くなってしまったことがあったんです。大丈夫、大丈夫というK君の顔色があまりにも土気色だったので、これではとても帰せないということになり、私は彼を家に泊まらせたんですな。で、少し休ませて、大分症状が落ち着いた頃、彼がポツリポツリと話し出したところによると、当時彼が付き合っていた彼女とのことが色々あって、心身ともに疲れ切っていた時期だったことが判明。夜中まで付き合って、色々話を聞いてやった、なんてこともありました。いわゆる「腹を割った男同士の話」って奴ですわ。いやー、私も彼も若かったですからねー。ま、その後、彼はその彼女と無事結婚し、今では二人の子供に恵まれ、現在マイホームを新築中というのだから、人に歴史ありって感じです。

一方、O君の方はいまだに独身生活を堪能中。どうなの、その辺? と尋ねると、今はまだ全然結婚する気はないとのこと。とは言え、男30代半ばといえば結婚するにはいい齢ですから、周囲からは色々言われるのだそうです。しかしその言われ方には2種類あって、「なんで結婚しないの。結婚した方がいいよー」と盛んに勧める人と、「独身か、羨ましい!」と言ってくれる人の2種類に分かれるのだとか。で面白いことに、家庭生活に問題を抱えている人ほどやたらに結婚を勧め、円満な家庭を築いている人ほど「独身のままでいいんじゃない?」というのだそうです。おお、なるほど! そういうものかも知れませんな。O君は学生の時から人間観察の鋭い奴でしたけど、これなんかもいかにも彼らしい観察です。

ちなみにK君も私も「独身のままでいいんじゃない? 結婚したらしたで大変よ」と口を揃えて言いましたので、どちらの家庭も円満ということになりますなぁ、あっはっは。しかし、ふと気が付くと家内が私を睨んでおりました。「何が大変なのよ!」ということでしょうか。やばい! うっかり口を滑らしたことで私の家庭に不和が生じたら、O君、恨むよ~。



ということで、今日は懐かしい友人たちの顔を見、互いに心置きなく話をすることが出来て、なんとも幸せなワタクシなのでした。今日も、いい日だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2005 02:21:22 AM
コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: