教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 17, 2006
XML



行ったのは名東区にある洋食屋さんの「ウィズ」というお店。ここ、以前は時々利用していたんですけど、この10年位は特に理由もなく足が遠のいていたんですな。ですから、今日はホントに久し振り。

で、久し振りに行ってみると、店内の様子が少し変わっていました。以前は、厨房が客席から見えるところにあって、厨房の前はカウンター席になっていたんですけど、今は厨房が店の奥の見えないところに移り、元々厨房とカウンター席があったところにはテーブル席が設けられていました。全体的にレストランっぽい感じになっていましたね。前は「レストラン」というより、「ビストロ」風だったんですけど・・・。

で、肝心の料理ですけど、こちらの方は相変わらずおいしかったです。今日は二人とも「ワンプレート・ア・ラ・モード」というのを頼んだのですが、まずスープ(ジャガイモと洋ネギのスープ)とバゲットが来て、それからワンプレートに6種ほどの料理が乗ったものが出されるというもの。で、その料理ですが、「菜の花と鮑のフリット」「京蕪とホタテ貝のクリーム煮」「鮪とイクラの洋風刺身」「トマトと人参のサラダ」「金目鯛のポアレ」といった感じで、和風を採り入れた創作洋食ですな。でも、一番おいしかったのは「牡蠣のグラタン」でしたね。この店は昔から牡蠣の料理が上手なんです。

で、あとはコーヒーなどが出て1680円也なのですが、今日は給料日ランチなので、奮発してデザートもつけました。私は「とろけるプリンとベイクドチーズケーキ」、家内は「モンブラン」を選びましたけど、どちらもおいしかったです。特にモンブランはうまかったなあ・・・。

また、ちょっと面白いなと思ったのは会計の仕方。以前はごく普通に入り口付近にレジがあったような気がしますが、今はテーブルで会計を済ませるアメリカ方式になったんですな。帰り際にレジのところでお金を払うより、テーブルで済ませてあとは出て行くだけというこのシステム、ちょっとカッコいいですよね。

で、我々もカッコよく会計を済ませたわけですけど、ランチタイムが終わるところで、我々が最後の客だったものですから、厨房から出てきてくれたシェフと少し話をすることが出来ました。私が「以前は、この辺に厨房がありましたよね?」と尋ねると、今から5、6年前に改装し、今のような形にしたのだとか。

しかしその時驚いたことに、何とシェフは、10年ぶりくらいに訪れた私のことを覚えていてくれたんです。「以前、よくご来店いただきましたよね?」ですって。ひゃー、すごい! 感激! そんな、嬉しいこと言ってくれちゃって、そんなこと言われたら、また近いうちに来ざるを得ないじゃないですか。

でも、この「ウィズ」というお店、確かにおいしいので、また以前のように時々来ようかな。次に来る時は、店の黒板に書いてあった「アンコウのポアレのパイ包み焼き、マデラ酒ソース」という奴を食べてみようっと!



ってなわけで、今日はおいしいランチを食べ、あれこれショッピングも済ませて、のんびりした午後を楽しむことが出来たのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2006 12:05:40 AM
コメント(4) | コメントを書く
[おいしいもの好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: