教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
September 12, 2008
XML
カテゴリ: わけ分からん



司法試験合格者3000人を目指すとか言って、法科大学院なんてジャンジャン作らせちゃって・・・。ところが出口のところにある司法試験は相変わらずの難関のままなので、合格率は33%というレベル。合格者ゼロという法科大学院が3校もあるという・・・。

馬鹿だね・・・。馬鹿な上に無責任だよね。新司法試験システムになって合格率が上るのかと勘違いし、新たな意気込みで法科大学院に進学した多くの受験生たち。彼らのことを文科省は完全に見殺しですよ。いたずらに浪人を増やしただけ。その人たちの狂った人生設計、どうするんですか。

「司法関連の勉強だけをしてきた人ではなく、もっと幅広く色々な経験・知識のある人を法曹界に引き入れる」という方針を立てたのであれば、法科大学院を設置して間口を広げるだけではなくて、出口に当たる司法試験の方ももう少し易しくさせるなどして、最後までケアしなくちゃダメじゃん。

その辺のコンセンサスを、あらかじめ法曹界とすり合わせしてしっかり作っておかないから、法曹界としては「司法試験のハードルを下げるわけにはいかん」というわけで、相変わらず難しい出題をする。大量の不合格者が出るのも当たり前です。でも、そんなのちょっと考えれば最初から分かることだろうと思うけどなあ・・・。

で、こういう状況を作っておきながら、文科省は知らん顔だからね。

いやいや、知らん顔どころじゃなくて、あいつら責任転嫁するよ。今度は合格率の低い法科大学院のお取り潰しにかかるはず。もう、そういう話も出ているらしいじゃないですか。

今は総裁選がらみで政治のことばかり話題になりますが、各省庁と官僚システムの機能不全であちこち不都合が起きていることの方が多いような気がしますね。こちらは政治と違って、そうそう首をすげ替えることができないから、もっと始末が悪いわけですが。

とにかく法科大学院の件は氷山の一角。先日このブログにも書いたドイツ・フライブルクの合理的な改革とは逆に、我が国は合理的な方向性も打ち出せず、それどころかいい加減に決めた方向性すらまともにトレースできないまま、迷走を続けていくしかないのでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 12, 2008 02:22:17 PM
コメントを書く
[わけ分からん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: