教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 22, 2008
XML



これこれ!

名古屋の夕日


さて、話は変わりますが、ワタクシ、先程から新種の調理パンの開発に余念がないのであります。

最近、我が家のほど近く、番地で言いますと名古屋市名東区貴船のあたりに「Paris Paris(パリパリ)」という名のパン屋さんができまして、先日試しにここでパンを買ってみたらこれが結構おいしかった。というわけで、今日の夕食用のパンを買いに、先程、このパン屋さんに行って来たところなんです。

で、パンを選んでお支払いという段になった時、新しく店を構えて頑張っている「パリパリ」の皆さんを元気づけようと、「先日、バゲットやピスタチオ・ベーグル買って食べたのですが、すごくおいしかったですよ」と正直な感想を言うと、お店の方も喜ばれ、「もし何か、こんなパンが食べたいというリクエストがありましたら、ぜひお願いします。研究のタネにしますので」とのこと。

ま、普通の人はここでおしまいになるわけですが、「ぜひお願いします」の一言を真に受けるワタクシ。で、先程から新しい調理パンを考案しようと躍起になっておるわけですよ。

しかし、そこは私も学者の端くれ、やみくもに考案するわけではありません。過去の例を見て、どういう場合に調理パンがヒットするかをまず分析したくなります。

で、そういう方向で考えると、「異文化ハイブリッドなパンが受ける」ということはすぐに分かります。西洋のパンと日本のアンコとの出会いで「あんパン」。西洋のパンと日本(インド?)のカレーとの出会いで「カレーパン」。西洋のパンと日本の野草との出会いで「よもぎパン」。西洋のパンと日本の明太子との出会いで「明太フランス」。数え上げていけばきりがありませんが、要するに日本っぽい食材をパンと組み合わせれば、なんか受けるんじゃないかと。



1 シラスパン:ピザパンっぽいものに、シラスでも散らしたらどうかと。カルシウムたっぷりで女性に最適。シラスとチーズの相性も良さそうです。

2 肉じゃがパン:カレーパンの中身を肉じゃがにする。もう既にあるかなあ・・・。

3 納豆ベーグル:おつまみで「乾燥納豆」ってのがあるじゃないですか。あれをベーグルの生地に練り込んで焼いてみる。「味噌パン」だってあるのだから、大豆発酵食品とパンの相性は悪くないはず。

4 甘酒パン:甘酒の元(酒粕ではなく、米麹の奴)をもう少し煮詰め、かつ甘さ控えめにして、それをあんパンのあんの代わりに入れて焼いてみる。少し日本酒の香りを残したら、お父さんにも受けるかも。

5 ショウガパン:「ジンジャーブレッド」となるとクッキーみたいになってしまいますが、そうではなく、ショウガのスライスを甘煮にし、「スライスしたアーモンド」的な見た目でデニッシュに乗せるとか。冷え性改善にいかが?

・・・とまあ、そのあたりまで考えたのですが、どんなもんでしょうか。ちなみに家内曰く、無理に日本の食材とのコラボにしなくとも、

6 香草の香り豊かな「レモンバジル・ベーグル(レモンピール入り)」
7 食感がプチプチと楽しい「ポピーシードパン」

などはどう? と申しておりますが・・・。

ということで、以上7種のアイディアでピンときた方、「○番がいい!」というご意見をお聞かせ下さい。特に好評なものがあれば、「パリパリ」にマジでリクエストするつもりでございます。あるいは、他にもっといい案があれば、ご教示下さいませませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 23, 2008 03:40:34 PM
コメント(4) | コメントを書く
[おいしいもの好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: