教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 28, 2012
XML
カテゴリ: 教授の追悼記



 ボブソン、私にとっては懐かしいメーカーですなあ。

 子供の頃、Gパンと言えばボブソンか、ビッグジョン。家の近くの小さなジーパン屋さん(今は無き「テキサス」)でよく買ったものでした。エドウィンもあったのかも知れませんが、私がよく買ったのはボブソンだったような気がします。リーバイスとかリーとか、アメリカ物も置いてあったのかも知れませんが、それらを買ったという記憶があまりありません。多分、値段が高かったせいか、あるいはサイズが合わなかったからでしょう。何せ子供の頃の私は痩せて細かったですからね。

 当時、Gパンの値段って、確か3,000円くらいしたんじゃなかったかな。今から40年近く前の3,000円ですからね。今思えば、結構な値段です。当時の衣料品って、高かったですよ、全般的に。

 そして私の子供の頃のGパンと言えば、「パンタロン」ね。もう、今時の「ブーツカット」などとは比べ物にならぬほどの、果てしない裾の広がり。当時は、あれがカッコ良く見えたんだ。

 で、子供時代のワタクシは、今よりもはるかにぶっ飛んだファッション・センスをしておりましたので、まだ「ストーン・ウォッシュ」などという言葉が一般的になる前、新品のGパンをわざと色落ちさせ、古びたような感じにするために、買ってきたばかりのGパンにいきなり漂白剤をぶっかけたりしたものでございます。まだ一回も履いてないのにだぜぇ。ワイルドだろう~?

 と言っても素人の悲しさ、漂白剤のかけ方によって色落ちにムラが出来るわけですが、その色ムラがまたカッコいいとか言っちゃって、世界で唯一のマイ・漂白剤ウォッシュのパンタロン・ジーンズを得意になって履いておりましたっけ。

 そうそう、パンタロン・ブームの後、「スリム・ブーム」ってのもあったなあ。今時の「テーパード」なんて甘っちょろいものじゃなく、ほんとに辛うじて足首が通るかどうかくらいの細さに裾がすぼまっている奴。ほとんどモンペですな。

 そんな、今思えば、ヘンテコなGパンばっかりでしたけど、私の子供の頃のGパン遍歴ってのは、そんな感じでしたよ。そしてそれを支えてくれたのが「ボブソン」だったと。



 自分でも履かないのに、こういうことを言うのもなんですが、子供の頃に親しんだ懐かしいメーカーが潰れてしまうのは、何だか寂しいね。

 ということで、今日はボブソン倒産のニュースに、しばし、遠い昔のことを偲んでいたワタクシだったのでした、とさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 29, 2012 02:18:09 AM
コメントを書く
[教授の追悼記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: