教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 2, 2013
XML
カテゴリ: 教授はつらいよ
 ちょっとコンパスで円を描く必要があったのですが、コンパスって、中年男の家の中にありそうでないんだなあ・・・。

 別に買わなくてもなぜか家の中に存在するものってあるじゃないですか。輪ゴムとか、クリップとか。

 それと同じで、コンパスもひょっとして机の中とかに隠れているんじゃないかなあ、と、薄い期待を抱きながら探したけれど、やっぱりなかった。

 大体、コンパスというものを最後に使ったのは、何年前だ? 三十数年前か?

 で、コンパスはどうしても必要なのだけれども、必要なのは一回だけと分かっているので、買いたくないわけよ。

 で、大学の事務に尋ねたり、何人かの同僚に「コンパス持ってない?」って聞いて回ったんですが、誰も持ってないんだよね。そりゃ、そうだろうね。

 で、仕方なく大学生協に行ってみたら、一応売ってはいた。

 だけど、最近のコンパスは高級品で、コンパス自体がシャープペンシルみたいになっているのよ。私が小学生くらいの時に使ったものとは大違い。で、値段も6百円以上する。

 えーーー。コンパス一回使うだけなのに、6百円も払うのーーー。



 小学生じゃあるまいし、大学教授ともなれば、6百円位捻出するのはわけないのだけれど、それでも嫌。もったいない。

 で、生協で買うのは諦めて、もっと普通の町の文房具屋に行ってみた。

 そしたら数種類のコンパスが売っていて、値段もピンきり。

 で、仕方ない、一番安い472円のを泣く泣く買いました。高いなあ。コンパスで一回円を描くのに5百円近くするのかよ・・・。

 だけど、この一番安いコンパスには、なんとコンパスの他に定規が3種類と分度器まで付いているの。それがちょっとお得感を増している。

 分度器というのも渋いね。分度器も、最後に使ってから数十年経っているんじゃない?

 というわけで、私はこの年になって、コンパスと分度器という、かなり長いあいだ、およそ縁のなかったものを買ってしまったのであります。

 せっかく久々のコンパスと分度器を手に入れたんだ。名前書いちゃおうかな。ひらがなで。「しゃからく」って。

 さあ、とにかくこれで、とりあえず円は描けるし、角度も測れる。週末は、頑張って工作だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2013 11:02:56 PM
コメントを書く
[教授はつらいよ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: