教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
May 15, 2017
XML
カテゴリ: 教授の雑感
千葉雅也氏の『勉強の哲学』って本が売れているらしいじゃん? アマゾンのレビューを見ると、賛否両論、否、どちらかというと否定的なコメントの方が多いようだけれども。

 しかし、売れたモン勝ちというところはあるからね。

 哲学って、時々こういうベストセラーが出るよね。ちょっと前だと『ソフィーの世界』とかね。最近では飲茶さんの『史上最強の哲学入門』とか。

 対して、文学本でこういうベストセラーって無くない? 

 「ちょっと考えると、『そーかなー?』と思うけど、よーく考えると『そうなのかも!』と思うこと」として、人間ってのは、基本的に生きる指針としての「哲学」なるものに興味があるのではないかと。

 私の同僚で、いつもコーヒーを飲みながら話をするIさんという若い哲学の先生が居るのですけど、最近、よく私は彼に向ってけしかけるんですわ。私の周辺でベストセラーを書ける可能性があるのは、お前さんだけなんだよ、と。人々は心の底では「哲学」を求めているんだぞ、と。

 で、そんな話をしているうちに、じゃあ、一緒に書こう、ということになりまして。

 『嫌われる勇気』みたいな感じで、私がアホな男になりすまし、「幸福って、何ですか?」みたいなベーシックな問いを発して、それに対してIさんが哲学者の立場から「それはだな・・・」みたいに解説する。そんなの、どう? 哲学って、ソクラテスの時代から対話が基本じゃん?

 あるいは、哲学対自己啓発の専門家対決にするか・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2017 11:33:29 PM
コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: