教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
February 24, 2021
XML
カテゴリ: 教授の読書日記
さあて、と。次、何しようかな?

 ずっと根を詰めてきた論文2本、仕上げちゃって、ようやく次のことを考えられるようになったワタクシ。来年度も最低2本の論文を書く予定なんですけど、そのテーマをね、そろそろ考えようかなと。

 いや、テーマは決まっているの。既に。問題はどの順番で書いていくかってことでありまして。

 で、2本のうちの1本は、「日本における自己啓発本出版史」にしようかな、なんて考えているところなんですわ。ま、日本人の自己啓発本研究者としては、アメリカのことばかりではなく、祖国のことも考えないとね。

 で、思うんだけど、昔の日本って、仏教が中心になるじゃん?

 仏教って、あんまり自己啓発本を生み出す下地にはならないような気がするんだよね。ほれ、仏教的には自己啓発って「煩悩」じゃん? むしろ避けるべき話題なわけよ。

 もっとも近年になると、「歎異抄ブーム」ってのがあって、五木寛之なんかが盛んに歎異抄がどうだこうだって話をしだし、それが自己啓発的な話になっていく。しかし、仏教のように煩悩をそぎ落としていく系の思想が自己啓発になるってのは、日本独特の傾向でね。アメリカ的な観点からすると、マイナスのことを考えることは自己啓発にはならないんだけど、日本では立派に自己啓発になる。例えば、コンマリの片づけ法とか、断捨離とか。アメリカだと、プラスプラスで増やしていくことが自己啓発なんだから。

 だから、仏教のことはまた別な観点から考えないといけないのであって、そうでない、普通の処世訓としての自己啓発思想としては、日本の場合だと、論語とか老子とか孫子とかさ、大陸方面からやってくるんじゃないかなと。菜根譚とかね。



 で、そういうのが日本の古い自己啓発思想だったんだけど、それが明治以降、福沢諭吉と中村正直が英米の自己啓発思想を日本に取り入れ始めて、そこから英米タイプの自己啓発思想が日本に入ってくるようになったと。

 で、今のところ明治以降の、英米型の自己啓発思想の伝来史については大分、情報通になっているので、この先必要なのは、それ以前の、論語・菜根譚・養生訓方面だよな・・・。

 …と思って、そのあたりから読み始めようかなと思って、南米の大河のほとりに行ってみると、ちょっとビックリするようなことがありまして。

 論語とか菜根譚とか養生訓とか、どの本を選んでもワタクシより一歩先に荒らしている人がいるのよ。斎藤孝って人ですけどね。3色ボールペンでおなじみの。それも、一つの本について何冊も解説本書いていたりするんだよね!

 ちょっと節操がなさすぎないか? その節操のないところもイヤなんだけど、なんか自分の行こうと思う道を、「妖怪・3色ボールペン」に先手を打って荒らされているようで、イヤだねえ・・・。

 なんか急に、やる気が失せてきた。

 とはいえ、私は私のアプローチでやるから、別にいいか・・・。

 まあ、仕方がない。とりあえず、私も3色ボールペンを握って(握るのかい!)、とりあえず菜根譚あたりから読み始めようかな・・・。


菜根譚 (岩波文庫 赤23-1) [ 今井 宇三郎 ]



図解 菜根譚 バランスよければ憂いなし [ 齋藤 孝 ]


【中古】1分間菜根譚 /SBクリエイティブ/齋藤孝(教育学) (新書)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 24, 2021 11:20:31 PM
コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: