教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
October 2, 2024
XML
カテゴリ: 教授の読書日記
「還暦からの自己啓発」というテーマでちょっと考えをまとめているところなので、何かの参考になるかと、本田健氏の『60代にしておきたい17のこと』という本を読んでみました。

 本田健という人は、素性の知れない人ですが、自己啓発本のコーナーに行くと著書がずらりと並んでいる。この方面の著者としては、まあ、メジャーな人なのではないかと。で、今回読んだ『60代にしておきたい17のこと』にしても、『10代にしておきたい17のこと』『20代にしておきたい17のこと』『30代にしておきたい17のこと』『40代にしておきたい17のこと』『50代にしておきたい17のこと』など、一連のシリーズの一環として出ていて、シリーズ全体だと売り上げ数が数百万部なんだとか。

 で、私が読んだ『60代にしておきたい17のこと』ですが・・・

 つまらんっ!

 つまらん、というより、あまりに書いてあることが平凡過ぎて、コメントのしようがないよね。

 本書は、「60代になったら、こういうことをしろ」というのが17のテーマごとに並んでいるのですが、たとえば「20代の時にやりたかったけどやれなかったことにトライする」とか、「音信不通になっていた友達に連絡をとってみる」とか、「もう爺さんなんだから」と消極的にならない方がいいとか、「結婚生活を続けるか、解消するか、一度考えてみる」とか、「会社時代の肩書にこだわるのをやめる」とか、「趣味を持つ」とか、「旅に出る」とか、「新しいことを学ぶ」とか、「自分なりの健康法をもつ」とか、「子供の人生に干渉しない」とか、「愛を伝える」とか、そんな程度のことしか書いてない。つまり、世間一般でよく言われるようなことしか書いてないんだもん。

 平凡も平凡。この著者ならではのひねった提案とか、そういうのはひとつもない。こんな、誰もが言うようなことをずらずら並べるだけで、本が売れるの?

 まあ、売れているんでしょうねえ。シリーズ売り上げ数百万部なんだから。

 こういうのを読むと、自己啓発本を馬鹿にする人たちの言い分も分かるよな、っていう気がします。と、同時に、こんな程度のことを書いて本がバカ売れするなら、自己啓発本というジャンルって、甘いんだなとも思う。



 もう、いっそ、定年後はこういう本を山ほど書いて、自己啓発本長者になろうかな・・・。




【中古】60代にしておきたい17のこと / 本田健





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2024 05:14:10 PM
コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: