2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日の朝青龍と白鵬の優勝決定戦。俺もじっくり見させてもらった。そして実に素晴らしいものを見たと素直に感激していた。そして今日。新聞には笑顔でガッツポーズをする朝青龍の姿。何とも絵になる。しかし今日になって、そのガッツポーズに横綱の品格にふさわしくないと批判的な意見が出たという。あほか、と。相撲界というのは土俵上で感情を出してはいけないらしい。優勝したという素直な嬉しさから、思わずガッツポーズをすることが許されないような世界らしい。伝統美なんだそうだ。しきたりなんだそうだ。…相撲界。だから駄目なんじゃねえの?今場所は大相撲がものすごく盛り上がった。その立役者はどう考えても朝青龍。もし朝青龍がいわゆる品行方正な横綱だった場合、ここまでの盛り上がりになったか?少なくとも、俺は興味がなかったね。今の朝青龍の言動に対して、俺は大賛成。ヒールがいるからベビーフェイスが引き立つんだし、それによって人々を巻き込んで、盛り上がる。相撲はエンターテイメントじゃないってことはわかるけど、今回の場所はエンターテイメントだったからこそあそこまで盛り上がったんだべ。とりあえず、真面目腐った相撲道の興行を打って、どんどんお客さんが興味を失って、閑古鳥が鳴くようになってもこれが伝統とするならば、それはそれで相撲というものがなくなってもいいと思う。でも今回のエンタメ相撲で、せっかく掴んだ「一見のファン」を今後みすみす手放していいのかねぇ。とにかく、あの、やくみつるという輩。どーにも気にいらねぇ。あいつが大相撲を衰退させてる元凶のような気がするわ。
2009.01.26
コメント(2)
今日からまた看護学校の講師生活がスタートした。これまで6年ほどやっていたのだが、その学校が閉校したことで、ここ2年ほどはやっていなかった。そのため今日からお世話になる学校には初登場。勝手がわからないので、俺としたことがいささか緊張してしまったが、何とか講義を終えた。感想としてはやはり2年のブランクはでかいね。ペース配分がわからなくて、今日やる予定の内容の3分の2が終わった時点で、まだ時間が30分以上余ってしまった。その場つなぎの話で何とかしのいだけど、次からはそういう時のためのネタ帳を持って行かなきゃな。とりあえず18歳の若いパワーを週に1度もらってこっちも元気になりたいと思う。
2009.01.22
コメント(0)
今年は心機一転 張り切って頑張ろうと意気込んでたのに 年始から空回りなことばかり。 少々、へこみ気味。 こんなときは海を見ながら、ボーっとしてるに限る。 海に着くと ちょうど山端に太陽が沈んで 美しいシルエットが広がっていた。 いわゆるマジックアワーって瞬間だ。 俺の人生にもマジックのように 劇的な素晴らしいことが起こればいいな。
2009.01.11
コメント(0)
正月から嬉しいニュースが。あのUNICORNが復活する。http://www.unicorn.jp/これはあの世代を過ごした年代の人にとってはもうたまらんたまらんたまらんたまらんたまらん。UNICORNが解散したのは俺が高校2年生のとき。解散発表の次の日、学校を休んだ女子が何人かいた。そのぐらい強烈な魅力を持ったバンドだった。それがやっと復活。泣きそうなほど嬉しい。あのハチャメチャながらも、パーフェクトなバランスの音楽たちにもう一度会えるなんて、夢のようだ。去年はジュンスカが復活してくれたけどUNICORNの他にもバービーボーイズも再結成。その他にもLINDBERGも再結成の噂。俺の青春時代そのものが2009年は甦るわけだ。…あと残ってるのは俺の青春を飾る最高のバンドだけだな。しかしそれはほぼ無理だろうな。あぁ。THE BLUE HEARTSの再結成をこころから望む。そして
2009.01.06
コメント(0)

あけました、2009年。例年通りに初日の出も見に行かず、初詣にも行かず、のんびりと過ごす、元旦。いまさら年賀状を書いて、年賀メールをいっぱい送って、ビールと芋焼酎を飲みながら、見ないままHDDレコーダーに溜め込んでいた、プロレスを観戦。でも気分は完全に2009年モード。ほんとに早く2008年に去ってほしかったから、気分一新。新しい何かが始まりそうな予感がある。こりゃおもしろい1年になりそうだ。たーのしみだー。
2009.01.01
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1