2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日のふぁいぶおんざむーぶで女の子の日に突入し、ライブの楽しさでなんとなく乗り切ったものの、やっぱり二日目となると激痛^^^^^^^^立ち仕事はさすがにツライヨーというわけで朝会社に電話して休んじゃいました^ω^^^^「はーいお大事に」とあっさりお休みいただきましたー社長ありがとうそしてごめん。生理中はとにかく睡魔が尋常じゃないので、朝ごはんを食べたあとおかぬのベッドでごろごろしてたらそのまま9時から3時までぶっつづけで寝てしまったよ^^^^^やーよく寝た。で、夜は夜でちゃんと眠れるっていう。
2009年07月31日
コメント(0)
はーいかずみとFIVE ON THE MOVE FREE GIG行ってきましたよ。蓮沼、ナツフィッシュと、今月3本も一緒にライブ^^^^^なんかすごいね。出演バンド↓asphalt frustration、Fed MUSIC、he、riddim saunterAAPS、enie* meenie、FRESH OFF the CRADLE、the chef cooks me、Wednesday朝11時にバンドの出演順を決めるくじ引きが行われるということだったんだけど、あたしとかずみが現地に到着したころちょうどriddim saunterの演奏が始まったところでした。riddimが一番って、ほんと自由ダナー^^^さすがくじ引き!夏休みとはいえ平日ということもあって、ちょっとお客さんの人数はまださみしい感じ。もっと高校生とかでうじゃうじゃしてると思ってたんだけどね。子連れのお客さんや犬を連れたお客さん(イベントTシャツ着てたからあれは単なる散歩ではないはず^^^)がいたよ。riddim終わったあとはシェフにそなえていったん原宿方面へ移動し、ご飯。そのあとそっこー戻って、シェフ!たかみーが抜けて初めてのライブ。新しい子は女の子なんだね!かわゆすな華奢な子だね!ベースうまーでした。みんなが積極的に新メンバーのサポートってゆうか、気遣ってるように見えて感動的だったよ。あたしの好きなあわーくっきんぐあわーからは聞けなかったけどそれでもシェフが見れただけで満足。日焼けするからうしろにレジャーシートひいて日傘さして座って見ようかとも思ったけど、やっぱり気持ちがぐわーってなって前のほうで見ました。おかげで両腕まっくろに日焼け^^^^^^^シェフの音楽は、わくわくドキドキする。吉野さんの表情を見てニヤニヤする^ω^このときは吉野さんが8月で脱退すると発表になる前でした。あー。もっと目に焼き付けておくんだった。あたしは、吉野さんのギターをひいてるときのあの表情がたまんなく好きですよ。シェフのあとはレジャーシートに戻りかずみとダラダラと雑談しながら適当に見てました。ゆるゆる。途中あーらの曲を一極だけやるというサプライズがあったり、2年ぶりに見るアスフラを懐かしんだり。何気にアスフラとシェフ以外は全部はじめて見るバンドでした。たのしかったー!heもかっこよかったなぁ。これが無料だなんてわけわかんないよね夢のようだよねー。また代々木でやってほしいなー。うしろでまったり見れるのがいい^ω^
2009年07月30日
コメント(0)
お昼、食堂で、いつものメンバー(月・火・水出勤している5人)と食事するのがつらく、一人で食べることにしました。無理して話にあわせて笑ったり相槌をうつ元気がないし、だからと言って目線をおとしたままただそこに座っているのも悪いし・・・。それに、みんな食べ始めるのが遅いのね。12時からお昼休みなんだけどあれこれ仕事の残りとかやったりして12時半ごろから食べ始めるの。あたしは12時のベルのあと即効食堂で食べて、即効部署戻ってちょっとでも机につっぷして寝たいわけ^^^20分でも、10分でも、目を閉じて休むと、午後の集中力や元気が、全然違うわけ^^^^^^^そもそも、ほんとは食堂じゃない場所で食べたいところだけど、今あたしのいる部署ではやっぱり商品を汚す可能性があるとかでそこで食べ物を食べてはいけなくてじゃー外食、っつっても周りには和菓子屋とセブンとマルエツしかないような場所で・・・。あー。
2009年07月29日
コメント(0)
旅行中はあたしのこと思い出してくれてたかな?どうでもよくなっちゃったかな、もう面倒なのかな。って、考え事を始めるとやっぱりどうしたって前向きなほうへは行かなくて、息苦しくなっていたところにメール。「後で電話するね」。夜10時。そのたった一言で思わず声を出して泣いてしまった。あー声が聞けるんだ、って思ったらうれしかった。そのあとそわそわしながら過ごして、待てど待てど電話は来ず・・・・電話で話し始めたのは夜中の1時ごろ。彼に、自分の中の不安な気持ちや葛藤は見せまいと心に決めていたものの、声を聞いたら心がぐにゃっとふやけてまったくほんと、言わなくていいようなことばかり出てくる出てくる。「ろくに電話もしてやれなくてごめんな、」「悲しませてばかりだな」と、そんな言葉を言ってほしいわけじゃない。ごめんね。「待ってて」と言ったその声が、今まででいちばん、心がこもっているように思えた。こんなに寂しがってばかりいないで、疑ってばかりいないで、もっと信じてあげてもいいのかもしれない。
2009年07月28日
コメント(0)
彼を受け入れていくと現時点での結論が出たからなのか彼を待ちくたびれたからなのかとにかくものすごく眠たくて、仕事中もペースアップできないままうとうと・・・お昼に彼から「無事に帰国しました」とメールがあり一安心。夜はかずみがあたしを心配して電話をくれて久しぶりの長電話。ここ数日の出来事を話して、負けたような、終わったような気持ちでいると弱音を吐いたら「それって負けたの?終わったの?そうじゃないんじゃない?」と言ってくれて、その言葉にずいぶん救われました。まだ望みは残っていると思わせてくれてありがとう。応援するって言ってくれてありがとう。
2009年07月27日
コメント(0)
保健所に行って、血液検査を受けてきました。ずーっとずーっと心配で受けよう受けようと思いつつも先延ばしになってしまっていたけれど、ようやく。まず番号のついた札をもらって、待機。間も無くして個室に呼ばれ、保健所の感染症担当のお姉さんのお話を聞きました。そのお姉さんが素晴らしく素敵な対応をしてくれて、ちょっと緊張してたけど「何か心当たりのあることがありましたか?」と言われたので素直にあれこれ話しました。ほんとに対応のいいお姉さんでよかったー。心救われた;;;;ω;;;採血して、帰宅。人生3度目の採血^^^一度目は花粉症の検査、二度目はおととし婦人科で^^^^毎回自分の血の色に驚く。こんなに深い赤なのかーと。一人で来てる男の人が多かったなぁ。一組だけカップルで来てた人がいて、なんかこういうのっていいなぁって思った。付き合う前に検査に行ってない場合、付き合ったらまず一緒に検査に行く!ってのがもっと定着してもいいのになぁー。
2009年07月26日
コメント(0)
朝出勤するときや夕方の帰り道、あなたは今日本にいないのに「会いにきてくれたらなー」なんて考えて似た色の車を見かけるたび思わず目で追って、やっぱり肩を落とすその繰り返し。なんであたしじゃだめなの、なんで今すぐあたしと過ごす道を選んでくれないの、なんでもっと会えないの、ってあなたを責めたところであたしが苦しくなっていくだけ。同時にあなたのことも苦しめてしまう。じゃあ大切な存在でい続けるにはどうしたらいいのか?早く会いたいとか一緒にいたいと思ってもらえるようにするには、どうしたらいいのか?いつまでもいつまでも泣いてるわけにもいかない。「待っていて」とあなたの口から聞けたのだから、あたしは待っていてもいいのだから、だったらその時間悲しみ続けるだけじゃなくて、少しでも肩の荷を自分で調節しないことにはきっと心が持たない。そう思った。本当に落ち込んだときや八方塞になって息苦しいときは、解決策やアドバイスなんかよりまず共感して慰めてそばにいてほしいとあたしだったら思う。これからのことをあれこれ言われるより、手を握って頷いて話を聞いてほしいって思う。あたしはあなたにとってそんな存在でいたい。どうすればそういう存在になれるか?それはきっと、何があったって怒らない、呆れない、急かさない、そういう接し方の積み重ねによって培われていくんだと思う。そして、きっとそこに絶対的な信頼や安心が生まれてくれるんじゃないかと思いたい。もしあたしの努力があなたに伝わらず、あっけなく捨てられてしまったとしても「どんな時もあなたの味方でいられるように最善をつくす」という方針を心に持っていたほうがあたしがこれからあなたを待ちながらすごしていく上で、幾分か希望を持てる。もちろんこれからの長い時間の中であなたの物事の進め方や優先順位に納得がいかず不安になったりあなたをあおってしまいそうになることも時には出てくるはず。だけど、不安を訴えて結論を急いだりあなたにあたしの葛藤をぶつけたところでそれによって何かがいい方向へ進むってことは考えにくい。あなたが疲れてしまう。だったらその感情はあなたにはなるべく見せたい努力をしたい。あたしの過去の話を聞いても顔色ひとつ変えることなく「何もマイナスじゃないよ」なんてあたしの目を見て言ってくれて彼があたしの人格や数々の間違いを一切否定しなかったようにあたしも彼の好きなことや今までのこと、目標や彼のやり方に不平をこぼさずにできるだけ肯定してあげたい。こんなふうに先の先のことまで考えた上であなたを認めることに徹底するのは一見、なんだか悪知恵のようでもありずる賢く汚くもある、けれど、泣いても泣き足りないほど好きでたまらない相手を憎んだり恨んだりしてしまいそうになるよりはよっぽどいい。違うかな?貫けるかな、どんな形でもいいから、まだあなたと繋がっていたいんだもん。一人きりになって空っぽになってそれを埋めるためにまた馬鹿みたいな方法で自分を傷つけるくらいなら苦しみながらでもあなたを待っていたい。まだ、一人きりでも上手に生きていけるほど、あたしはできた人じゃない。
2009年07月25日
コメント(0)
納得いかなくて、今の状況やあなたとのやり取りを消化するでもなく、苛ついたり悲しんだり。何も食べずにぼーっと過ごしてみたり、かと思えば無心で食べ続けたり。誰かのせいにしたって何も終わらないけれど誰かのせいにしたい。自分のせいにしたってあなたとうまくやれるわけではないけれど自分が悪いと思いたい。あなたにも非はあるけれどあなたは何も悪くないんだとあなたに言いたい。ただあなたが旅行から無事に帰ってくることを願う一方で少しでもあたしのこと考えてほしくてまた一人で辛くなる。あたしのこと全然思い出してくれてなかったらさみしいなとかあたしなんかいなくたって大丈夫だと思い始めてたらどうしようとかそもそもしずかのことそんなに大事じゃないかもしれない、なんて心変わりされてしまったら成す術がないなぁとか余計な考え事かもしれないけれど、悪い予想ばかりちらついてちらついて落ち着かない。
2009年07月24日
コメント(0)
「会わないほうがいい。」彼の声が1日中頭の中から離れなくて、嫌いだとか別れようだとか言われたわけではないけれど、もうこれはふられたと思ったほうがいいんだろうなと泣いてばかり。なんとか会社には行ったものの1時間に1回はトイレにかけこんで泣く、の繰り返し。涙をこらえて、こぼして、ふいて、またこらえて、上向いても流れて、視界がにごって仕事がはかどるはずもなく。彼はこの日の夜から27日まで外国に行ってしまうからしばらく声も聞けなくなるしこんなに気持ちがざわついたままなのに一人になるなんてどうしようと思って昼休み、まず彼に電話した。空港へ行くために車を出すところだったらしくなんとか出国前に少しだけ話ができました。「いつ離婚するかもわからない相手を待てる?わからないだろう」と言う彼に、「あたしは、待っていてほしいっていう気持ちが少しでもあるんなら待てる。待ちたいよ。待っててもいいの? だけどあたしが1年2年と待ち続けたとして、そのときにあなたがどこか違う人の所へ行っちゃうんじゃないかって もうあたしへの気持ちは無くなっちゃうんじゃないかって、そのことのほうが辛い。」って伝えました。午前中仕事をしながら散々泣いたのに、言い終える前にやっぱり泣いてしまって・・・もうほんとあたしだめだね「そんなに考えていてくれたんだね、 ほかの人の所へ行くなんて、そんなこと絶対ない。 待っていてほしいよ。ありがとう。」彼がそう言うのならあたしは何があったって彼のことを待ってあげたい。待っていてほしいってその言葉はどれくらい本気なのか、そもそも本音なのか、疑い出したらキリがないけれど何より、この彼の言葉で、ああ、あたしは彼のことを待っていてもいいんだ、って安心して、もっと泣けた。
2009年07月23日
コメント(0)
この日にあったことはあまり思い出したくない記憶でもあるけど、まだまだまだまだ鮮明に覚えてるので日記として残しておこうと思います・・・おかぬに「昨日はどこに行っていたの?誰と会っていたの?相手はどんな人なの?どこに住んでる人なの?妻帯者ではないの?」と質問攻めされ、既婚者と付き合ってるなんて言ったら大反対されるのは目に見えていたのでひたすら黙っていました。だけど何度も執拗に聞いてくるもんだからこっちだって表情に出るし、「言わない。」なんて突っぱねたってそれで通るわけもなく、「言わないならもっと心配するしもっと反対するし常に最悪の事態を考えるものなのよ親は。」と、おかぬも引き下がらず・・・。「何も答えないってことは何も答えられないってことよね?そうなのよね?相手には奥さんがいるのね?」といよいよバレてしまいました。てゆうかもうとっくにあたしの言動でバレてたんだろうけど、おかぬは確かめたかったみたい。「うちに住んでいる以上うちのルールに従ってくれないと困る、 それができないのなら家を出て行きなさい。 家にいることを選ぶのなら、彼が奥さんと離婚をするまで会うのは忍耐しなさい。 これはあなたがこの家に住んでいる以上あなたたち2人の問題ではない、 相手の奥さんに逆恨みでもされて例えば家に押しかけられたり訴えられたり放火されたりで もしたらどうするの? 大げさに思うかもしれないけど向こうがどんな人かはわからないんだし 絶対にそんな事態にはならないと言い切ることはできないでしょう。」そう言われました。言われていることの意味は、わかるし、親という立場上黙って娘のしていることを見過ごせないのもわかる。だけど今のあたしには彼に会えない生活なんて苦しすぎて考えられない。頭が真っ白になって、まず彼に連絡をした。親にバレてしまって言い合いになったこと、会ってはいけないと言われたけれどあたしは会い続けたいということ。そして返ってきた言葉は「まず、君や君の家族に謝りたいと思う。軽率な行動だったと思います。 僕ら二人だけの問題ではない。 僕はいずれ離婚するだろうけど、すぐには無理だし、いつって約束もできない・・・」今までの時間を「軽率な行動」だなんて思ってほしくない括ってほしくない、あたしにだって意思がある。だけど、本当に本当に離婚する気持ちがあるのなら、奥さんがどんなに反対しようが手段があるわけで、どうしてその手段を使わないのかって、あたしのために使ってくれないのかって言った。「僕のことを愛していると断言する相手との別れを、第三者を介さずにしたいという思いがあったので。 それから、思い出のせいかもしれない。」だって。なんでそんなところで優しいの、だけどそんな言い方されたら、あたしはその思い出に負けたんだなぁと思っちゃうよ。あなたが相手と過ごした5年間と、あたしとあなたが過ごした数ヶ月とじゃ、勝てるわけない。そんなの当たり前すぎて、そこに育った情が悲しい。夜、彼と電話をしました。彼は「いい、僕はしずかが大好きだよ、 だけど好きとかそういう問題じゃない、これは僕らだけの問題ではないんだ。 それでも、例えば僕が20歳だったら会いに行っていたと思う。 だけどもう30を越えているんだ。 だからここでとるべき行動は・・・僕がけじめをつけるまで、会わないほうがいい。 僕のせいでしずかと家族の仲が悪くなったりすることは、あってはいけないことだ。」って。あたしは何を犠牲にしても彼との時間を選びたい気持ちでいるのにこんなにも早くこんな形で終わりがきてしまった、と絶望するしかないのかと、悲しくなって、やっぱり彼は今の生活をとるのか、と、あたしはこれからどう生きていけばいいのか、と泣いて、言葉にならなくて、彼は「仕事だからそろそろ切るね、またね」と言って電話を切りました。だけど、またねってどういうこと、連絡はとれるってこと?期待してもいいってこと?でも今までみたく頻繁に連絡とってたら、会いたくなるし、それってある意味同じことなんじゃないの?って、頭の中でごちゃごちゃと言葉が暴れるばかり。
2009年07月22日
コメント(0)
一週間ぶりに彼に会いに行きました。彼は夕方から仕事があり、遅くまで一緒にいられないので、じゃああたしが早く行けば早く行くほど長く一緒にいられるのね?ということで、彼の地元まで遠いので、ものすごく早起きしてものすごく朝早く家を出て、向かいました。でも、ライブの翌日で、しかもたった3時間しか寝てないのに、よく目覚ましが鳴る前に起きれたよなぁと自分にびっくり。たぶん、それだけ頭の中が彼でいっぱいってことです。まだ人通りの少ない涼しい駅までの道を自転車で走りながら、全然眠さやダルさは無くって、こんなに朝早くからこんな気持ちにさせてもらえるなんて早起きにも感謝だなーなんて思ったり。「7時15分以降なら」と言うのでその時間ぴったりに着いてやろうと当初は思っていたんだけど、あたしが電車の乗換えを間違えたせいでちょっと遅れた・・・そんなこんなで8時半すぎに無事合流。彼が朝ごはんを食べていないと言うのでてきとーにファミレスに入ってご飯。「今まで生きてきて、こんなに早い時間に女の子と会ったの初めてだよ」と笑う彼に「こんな早起きして会いに来たのあたしだって初めてだよ」と返しました。その会話で、ふと思い出したのが高2の頃付き合っていた彼のこと。大阪から夜行バスや新幹線で月に数回会いにきてくれて、あたしは早起きが苦手でいつも彼を待たせてばかりいたなぁ。わざわざ遠くから来てくれている彼に少しでも早く会いに行こうともっと努力してあげるべきだったなぁ。15分遅れるとか30分遅れるとかほんと毎回待たせてて、それでも一度も怒られたことなかった。今思うと彼は本当に優しかったのかもしれないね。そのあとは来月会う日程を決めました。7月のお休みは30日しかないと言われたんだけど、30日は代々木公園でフリーライブ・・・これはもう前から行くって決めてたし友達と行くことになってるし、というわけで30日は断念。なんでよりによって30日なんだよーじゃあもういいよライブ蹴るよーと言いたい気持ちも半分、だけどシェフだしリディムだしアスフラだしやっぱ捨て切れない・・・のでライブを選びました。うーん。ここであたしを説得したり交渉したりして来ないところがまた、いいよね。趣味や仕事を尊重してくれる。あたしもできるだけ尊重してあげたいなぁ。そうそう、この日は10月10日にあるアナログフィッシュのライブの先行発売の日だったのね。11時ぴったりから電話をかけ始めたんだけど、なかなかなかなかつながらなくて、前にモーサムやアジカンが対バンだったときにチケットが取れなかったのを思い出して悲しくなってきてあーもうどうしようどうしようって焦ってたら、彼が「俺もかけるよ」と協力してくれました;ω;「ひたすらかけるしかないよ、それが一番いい」と言いながらせかせかと電話をかけ続けてくれて、先に繋がったのは彼の携帯。さすが2人でかけると2倍の力だもんね!とありがたく電話を受け取り手続きをしました。電話が終わり彼にお礼を言うと、「ちょっと繋がらないくらいで、泣きそうになちゃうんだもんね、それだけ大事なんだね」と言われました。そのときの表情がもう、あまりにも素敵で。なんだか、かなわないなー・・・。
2009年07月21日
コメント(0)
初めておかぬを連れてライブに行きました。「チケット買ってあげるからおいで」と説得し、前にKANのコンサートを断ったおかぬがアナログフィッシュは「行く」と言ってくれたのです^ω^ドリンク代も出してあげて会場前には栄養ドリンクを飲ませて準備は完璧です^^^整理番号がなかなかよかったから前のほうで一緒に見れたらよかったけど、おかぬは体力に自信がないというのでうしろのカウンターがある場所へ。あたしはいつもどおり前のほうへ。相変わらず右側。1.アンセム 2.BGM3.Hello4.clap your hands!5.Low6.下岡新曲 7.世界のエンドロール 8.Happy end10.PARADOX 11.公平なワールド12.light bright 13.白黒ック 14.確信なんかなくてもいいよ 15.エナジー 16.スピード 17.ハローグッバイ en18.sayonara90's19.世界は幻 下岡さん・佐々木さんがおそろい(色違い)の服で登場。今までこんなことって一度もなかったからびっくり。でもMCで終始服装にはふれなかった^^^木村さんはいつも通りおしゃれーな感じ、ビッツくんは髪の毛がサッパリしてた。いつも中盤か後半に持ってくるアンセムからのスタート。そのままBGM、Hello、clap your hands!と、しょっぱなからぶっ飛ばしまくり^^ωここでこんなに盛り上げ曲おしげもなくやっちゃって大丈夫なのかと心配になるくらいの熱気。BGMは一体いつぶりに聞いたのかわからないくらい久しぶりで、嬉しいサプライズでした。Helloもやるたび良くなって毎回楽しいけど、やっぱりBGMもいいよね。わくわく感がここですでにピークに^^^ここでLow。空気が変わるね。そして下岡さんの平行。やっぱりこの曲は何度聞いてもすばらしい。いつも、鳥肌が立つくらい、神経を研ぎ澄ますようにしてどの音も聞き逃さないようにして聞いてる。いい意味で全く隙のない曲。心地よい緊張感の流れるこの曲ときちんと向き合いたい気持ちでいっぱいです。次は世界のエンドロール。4人の息がぴったりだってことがよくわかる1曲。もうほんとにこの曲のAメロが好きで好きで仕方ないです。とにかく聞けたことに感謝。続いてHappy end。最近の佐々木さんを象徴するような妙にキラキラした夏らしい曲^^^^うんここから下岡攻めの始まりです。PARADOX 、公平なワールド、light bright 、白黒ック。うわーーー^^^^^^^詰め込みすぎ^^^ここのところ下岡さんはロックイズハーモニー収録曲を全くやらなくなってしまったから、もうすっかりあきらめてた。しかもよりによって公平なワールドを持ってくるなんて!もうロックイズハーモニーに入っている曲は今下岡さんの考えていることや伝えたいこととは少し違ってしまっていてだからめっきり演奏しなくなってしまったのではと思っていたから、このタイミングで公平なワールドをやってくれたことが本当に驚きで、ああまだあの曲たちも今の下岡さんのメッセージだと捉えてもいいんだなとどこか安心したというかなんというか・・・とにかくびっくりしたの。びっくりして、前だったら絶対泣いてたのに、今回はなぜだか涙が出なかった。ずっとドキドキしながら聞いてた。意外だったのは、爆弾の落ちるようなズドーンって音はCD通り再現したのに、そのあとのベルの音は鳴らさなかったってこと。あのベルを聞くといつも心臓がぎゅーーーーーーーっとなってそのタイミングで思わず涙が出てしまうことも多かったから思わずベルの音の前に目をつぶって構えてたんだけど、音が鳴らなかったから拍子抜けしてしまった。逆に心揺さぶられた感じ。うーん。何か意図があるのかな?狙ったのかな?・・・。そしてそして、公平なワールドの余韻で放心状態のところに、これまた久しぶりすぎるlight bright。もう、この、追い討ちをかけるようなセトリは一体誰が決めたの^^^^^^^^^コーラスもいいしサビのメロディーも泣けるくらいいい。もっとライブでやってよlight bright;ω;ここからは佐々木さんのお時間です^ω^^確信なんかなくてもいいよは、最後の「こんなふうになってーもしやー僕を疑ってるー」の掛け合いが好きです。そういえばエナジー久しぶりだったね。これ頻繁にやってたころは「もっとほかのやってよーこれあんま好きじゃないからマテンローのがいいよー」なんて思ってたけど、さすが久しぶりなだけあって素直に楽しめた自分がいました。思い入れのないあんまり心つかまれない曲でもたまに聞くとありがたみを感じるんだなと・・・なんかごめんね^^^そんで、ハローグッバイ。この曲はメロが大好き!体を左右に揺らして、ただただ気持ちいい。下岡さんのコーラスもたまらない。そんな感じで、随分きれーにさわやか~に本編終了。タウンやってないぞ!テキサス聞きたいぞ!と心の中で念じつつアンコール待ち。うおくんTシャツに着替えたメンバーが登場し、しばしTシャツについて宣伝。「この夏一番おしゃれなTシャツができました。」^^^^^^^^^^^^^^^そうね^^^^「あろうことか大事な曲をやっていないので、やります」と言って、sayonara90's。そして次は世界は幻。ダブルアンコールはなく、終了。ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ本編のセトリ(選曲)を考えると、決して退屈ではなかったし、新鮮さもあったはずなのに、ラストの2曲が前回のライブのラスト2曲とおんなじだったもんだから、アンコールのその2曲でこのライブ全体のありがたみと特別な気持ちと新鮮さと期待がしゅーんと縮んでしまいました・・・ナツフィッシュなんだから、もっと意外なの持ってくるんじゃないかとやっぱり思ってたもん・・・sayonara90'sと世界は幻っていうしめ方をするくらいならBGMとかハローグッバイで終わったほうが後味が良かった;ω;満足して笑顔いっぱいで帰れると思ってたけどなんだか期待が大きすぎたのかちょっと残念に思いました。あーーーーー うーーーん 別にね、sayonara90'sと世界は幻が嫌いなわけじゃなくってねただ最近ほんとによくやるからありがたみが薄れてるってゆうかねつまりほかの曲が良かった^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^本音^^^^^^^^終演後おかぬに感想を聞くと、ライブ前ずっと家や車内でアナログフィッシュを聞かせ続けただけあって「わたし新曲以外は全部知ってたよ!」と目を輝かせて言っていました。おかぬはおかぬなりに楽しんでくれたようで、また行ってもいいかもと言ってくれました。やったねー。うれしいね。おかぬの感想以下箇条書き(結構シビア)・ビッツくんのドラムがうまい。あれだけうまくてもドラムだけで食べて行けないなんて信じられない・木村さんの笑顔が素敵・下岡さんの人柄はよくわかったがギターはそこまでうまくないなと思った・佐々木さんの歌い方は歌詞がよく聞き取れていい・うしろがスカスカだった ^^^^^・一人で来て楽しんでいる人もたくさんいて、自分と同世代の人も多くてなんだかそれが嬉しかった・曲はとてもいいんだけど何かが足りない ・佐々木さんの髪型がカッパのよう・終始雰囲気がよかった(お客さんも、メンバーも)・暴力的だったり卑猥だったりせず平和な感じがいい ←LOWはどうなるのか^^^^^^^おかぬおつでした^^^ コーストは遠いから行かないって行ってたけど、またナツフィッシュ来てくれるかな~~
2009年07月20日
コメント(0)
Dシネマ映画祭に行って来ました。短編作品を3本観ました。最初音響トラブルが2度あって、「うそー^^^」って思ったけどちゃんと観れてよかった・・・。一つ目は「米粒の神様」。新婚夫婦2人が主人公。奥さんは朝ごはんトーストにコーヒー派で旦那さんはお米を食べたい派でちょっと言い合いになるって話で、旦那さんの口元についたご飯粒を見た奥さんがにこっと笑ってそのお米粒を身を乗り出してパクっと食べるのです。で、なんとなく朝から険悪だった2人の雰囲気がそこでぱっと明るくなって2人して照れるっていう^^^単純で本当に短いお話だったんだけど女の子の演技っていうか表情がさいこーにかわいらしく、さいこーに癒されました。なんかちょっと泣けた^^^^^次は「電信柱エレミの恋」っていう電信柱が主人公のお話。エレミが自分の修理をしてくれた人間(タカハシっていう好青年^^^)に惚れてしまうっていうね。エレミの声がとにかくかわいかったのと、タカハシの人の良さにじーんときた。すごく丁寧につくられたお話でした。あとから監督さんが「完成まで8年かかった」って言ってたのを聞いて驚いた。8年て!!!ラストは「ぐるぐるまわる」。夢に出てきそうなほど不気味な話でした^^^妙に生々しくて、一作目のほんわかした空気や二作目のあたたかい雰囲気をぶち壊した^^^^^^好きな人は好きかもしれないけど、観たあとの後味が悪すぎて、もう・・・。
2009年07月19日
コメント(0)
去年に引き続き今年も珠衣とラフォーレ行ってきました。4時に待ち合わせして5時に原宿到着。つめ放題セールに参加すべく^ω^ラフォーレそばに着くなり大混雑でなかなか思うように進めない状態。館内に入る前からこんなに混んでて大丈夫なのかよ・・・と思いつつ、あたしも珠衣も買い物する気満々★ω★・cantwoのつめ放題セールにてストール2枚とシフォンチュニック・アンティローザで花柄のワンピ・アズノゥアズで無地の羽織もの(珠衣はオフホワイト、あたしは生成りを買いましたー。おそろ^^^)・よく知らない定価高すぎのお店でワンピ2枚ぜーんぶで5500円!わーい!最上階から地下までくまなくまわって、くたくたになってラフォーレを出ました。すんごくおなかがすいたので食べ放題のお店に入ってもさもさと晩御飯^ω^ 珠衣の食べっぷりきもちいい^^^あたしもがっつきたかったけど意外と入らなかった・・・。くそ^^^^^^^
2009年07月18日
コメント(0)
10日の日記に書いた検査の結果を聞きに婦人科へ。子宮ガンってたいがんとけいがん?だっけ?で、頸部検診のほうだけやったんだけど、とりあえずは異常なしだそうです・・・卵巣がなんちゃらーって話聞いたけど今のとこ大丈夫だって。でも今後半年から1年に1度は検査したほうがいいって言われたー。ピャーあー。でもよかったーーーーなんてことなくてよかったーーーーーーーーーー。あの不正出血は、たまたま排卵時に出血しちゃったってことでいいのかな。いいのかな・・・いいってことにさせて´;ω;`
2009年07月17日
コメント(0)
7日に会ったばかりですがまたもやさゆたんと夕飯食べて来ました。今回はジョナサンへ。彼氏との関係が前回会ったときよりは若干よくなったらしくこの前までは別れを切り出す切り出さないで迷っていたさゆたんだったのですが彼氏が微妙に優しくなり始めたせいでやはり情もあるし別れられない・・・とのことでした。うーん´^ω^`不必要に叱られたり怒られたりする→さゆたん落ち込む→彼氏が微妙に優しくなる→さゆたん今後の彼に期待するまたひどいこと言われたり冷たくされたりする→さゆたん病む→彼氏が微妙に優しくなる→さゆたん流されるこのループ・・・´^ω^` いつもいつもチミの思い通りになると思うなよ!とさゆの彼氏に言ってやりたい´^ω^`そして嘘なのかほんとなのか思い込みなのか知らないけど、彼氏が多重人格っていうのが気になった。さゆたんもひしひしと感じるくらいやっぱりその場その場で全然違う顔をしたり違う態度だったりするみたい。だからこそ「こんな人とは一緒にやっていけない」と思う一方で支えてあげたいとか支えてあげなきゃと考える自分もいるんだそうで・・・あー。そう考えるの、わかんなくないけど、わかんなくないけどさ・・・・・さゆが自傷行為を再発しないでいられるのかとか、さゆたんもっと痩せちゃうんじゃないかとか、心配で吐きそう。
2009年07月16日
コメント(0)
付き合ってくださいと言われたわけでも付き合ってるよね?なんて確かめたことがあるわけでもない間柄なので付き合ってるようなものとはいえやっぱり向こうがどう考えているのか気になるわけででも初めて2人で会った日から一ヶ月!というわけで「一ヶ月だね」的なメールを送ってみました。最初向こうがあたしのことを好きと言ってくれたとき、あたしも好きだったのに色々考えてそのときすぐに「うん」とは言えなくて、彼は「わかった、俺はしずかと俺のものにしようと急がないようにするね。また会ってくれるなら、近いうちに会いたいな」と言ったのです。だから曖昧な関係と言ってしまえばそれまでなわけで・・・・夜中、彼から「祝一ヶ月」と返信が!!うわああああん祝だなんて嬉しいじゃないのー。しかもハートの絵文字も使いどころ正しいじゃないのー^^^^^^^あー。付き合ってるって思っていいんだなぁと、とりあえず、なんだか安心。2ヶ月目3ヶ月目がこのまま順調に訪れてくれるのかって考えちゃうあたり、自分の自信のなさを実感^^^
2009年07月15日
コメント(0)
彼のご両親が旅行に出かけていて家を空けているとのことで、うちにおいでと言うので彼の実家にお邪魔してきました・・・。いくらご両親がいないとはいえ、好きな人の実家に上がるなんて初めてだしどうしたって緊張する。そわそわして、「あたしほんとに来ちゃってよかったの?」と聞くと彼は「いいんだよここは俺の家だから。リラックスして。」とすっかり一人でリラックスモード。そりゃそうか結婚前までずっとこの家にいたわけだし。彼は一人暮らしはしたことないんだって。それはさておき、いつも彼とのデートは短時間で、どうしたって時間を気にしてゆっくりすごせないから、こんなに長い時間一緒にいられることが嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。お昼に待ち合わせして、ばいばいしたのは夜9時半すぎ。それでもやっぱりあっという間だったなぁ・・・。不思議な1日でした。しずかって呼ばれるたび、まだ耳がくすぐったい。
2009年07月14日
コメント(0)
社販にて、優花たんにお洋服を買ってあげました。家に帰って早速渡したら、「かわいー!ありあとー^^^」と喜んでくれたので一安心^^^たくさん着ておくれスヌーピーとアイスがプリントされてるやつを見て、「かわいいねアイスクリーミー」と言っていた。かわいい。写真は夕食後テンションが上がってたくさんポーズを撮ってくれた中で一番アイドルっぽく撮れた奇跡の1枚。
2009年07月13日
コメント(0)
4月にロッカトレンチのワンマンで会ったし、11日の蓮沼でもちらっと会ったりしたのでなんだか久しぶりな気がしなかったけど、ともこねーさんと2人で会うのは3月ぶり・・・!前会った日の日記を読んで、そういえばあたし白いコート着てレインブーツだったなーと思い出した。てゆうかさ日記の題名が「とこもねーさん」になってたね^^^^^^^^^^^^^^^^^ごめんねギャグでもなんでもなくて誤字です・・・ごめんなさいごめんなさい以後気をつけます。前回会った日は仕事をやめる直前で元彼のことで色々思い悩んでたりしてめんどくさい話をたくさん聞いてもらったわけですが今回も今回で頭の中はどろどろだったのでまたもやたくさんお話を聞いてもらいました・・・。ともこねーさんとお友達になれて、なんて幸せなんだろうと何度も思いました。本当にいろんな話をした中で、特に印象に残ったのは、病気で死ぬ直前で余裕のない人に向かって、「あなたと同じ境遇の人はほかにもいるんだから」などと言うのが間違っているのと同じように何か辛いことがあって死にたいと悩む人に向かって、「生きたくても生きられない人がいるのだから」と言うことは全く筋違いの話だということ。当たり前のようだけどこれをわかってない人っていっぱいいる。このことをすごくよくわかっているともこねーさんに話を聞いてもらうと安心する。肯定ばかりで肝心なところで意見しないのは友達じゃないし否定するだけして本質を理解しないのも友達じゃないけれどともこねーさんは今あたしが躓いているそのものよりも、躓いてしまう原因や理由のほうが問題だって言って今のあたしを急かしたり怒ったりしなかった。なんか泣けたなー。長い目で、というか、ガツンとかまえているというか、そんなふうに接してくれることが嬉しくてたまらなかったです。そしてそして!またまた素敵なプレゼントをいただいてしまいました。押し花のシール・・・!;ω;前回に引き続き好みど真ん中でおったまげー^^^^^ ありがとう!1枚1枚ねーさんに感謝して使います^ω^笑写真の、ピースしてるのがねーさん!
2009年07月12日
コメント(0)
かずみと蓮沼に行ってきました。4年連続の参加!今年は代々木公園。野外で一日過ごすとなると体力の自信がないので、3時ごろに着くように行きました。着いて、とりあえず大戸屋でご飯食べて、夕方からちゃんと見た^^^シリアルは会場限定シングルとか赤いパーカーとかやってた。タオル持ってる子が多かったのと予想以上の盛り上がりにびっくり。知名度上がってるんだなあ・・・前の職場の有線でよくかかってたのを懐かしく思いました。赤いパーカー地平線をこえるーってところ、紫外線をこえるーに聞こえなくもない^^^次は目当てのメレンゲ。活動再開直後のAXでのライブと、去年の蓮沼で見てからライブ行ってなかったからちょうど1年ぶり。新しいアルバムもシングルも聞いてないから知らない曲ばかりかな?と思いきや、馴染みある選曲でちゃんと入り込めました。置いてけぼりな気持ちになる覚悟をちょっとしてたからうれしかったなー。そして何より、「願い事」が聞けたのが大きかった。最初メレンゲを生で見たとき(3年前の蓮沼)、願い事を聞いて「こんないい曲あるのか^^^^」ってくらい感動してあごががくがくするくらい泣いたから、またこうして聞けることに感謝です。クボケンジがMCで「心をこめてうたうだけです」とか言ってた気がするけど、ほんと心がこもってたと思う。がっきーに曲提供した新曲も、売れ線なメロ・編曲ではあったけど、やっぱりメレンゲぶしがきいててすばらしかった。最後はあんちぇいーん。ライブで見るの初めて。昔お兄ちゃんのCDをかりて数曲聞いてみたときはなんとも思わなかったけど、いろんな音楽を受け入れるようになったからか、もーすっごくよかった。楽しかった!あとうますぎ^^^MCでボーカルが「お~け~!」って事毎に言うのがおもしろすぎて後半笑いが止まらなかったごめんね^^^^^^帰りは原宿駅からすぐのラーメン屋でとんこつラーメン食べて帰宅しました。早い時間に終わるイベントは帰りの時間を気にせずにふらっとご飯とか寄って帰ってこれるから好き。来年からはもう代々木ではできないらしいけど蓮沼は続いていくってディスクのお兄さん言ってたし、また次を楽しみにしたいと思います^ω^ っていうまともなシメ^^^^
2009年07月11日
コメント(0)
ちょうど生理から2週間後でおそらく排卵だろうとは思ったんだけど、初めての不正出血でなんだかこわかったので、あれこれ不安がって具合悪くなる前にと思って仕事のあと婦人科受診しました。ネットで原因について調べてみたら、妊娠、排卵、性病、ガンとか様々な理由があるからとりあえず病院行ったほうがいいってあったし・・・;ω;とりあえずガンかどうか(うちはまさにガン家系だからね^^^)と、クラミジア^^^^かとうか調べてもらって、また一週間後に結果を聞きに行くことになりました。治療と違って検査っていうのは高いね・・・。出血を止める薬をもらって、診察料あわせて5000円以上かかった。たっかーーー病院からバスで家に帰ろうと思ったんだけど、久々の婦人科で構えてしまったのかなんなのか、なんだかもう力が抜けてしまっておかぬにメールして車で迎えに来てもらって帰りました。おかぬありがとう。心救われた;ω;
2009年07月10日
コメント(0)
ウルフルズ解散のニュースは、マイケル死去よりもあたしにとっては驚きでした。小学生のころからずっと聞いてきたし、サラリーマンNEOのエンディング「ええねん」だし・・・。職場でおばちゃんたちがマイケルの話をしていたので、「ウルフルズ解散ですね~」とウルフルズの件を話題に出してみたらW田さん(推定50代後半)もN本さん(推定50代前半)も「誰それ?」という反応。えええええええええええええええええええええええほんとに知らないのほんとに知らないのほんとなの!?と思って「ガッツだぜとかばんざーい君を好きでよかった~~~~とか売れたじゃないですかー」と言ったら「えー知らない、有名なの?」とまさかの返答がかえってきたので「トータス松本さんペプシのCM出てますよ」って言ってみたら「そうなの?わかんないわ・・・」と・・・・・^^^^^^^^^^^^^^ウルフルズって国民的バンドかと思ってた・・・サザンやチューブやスマップまではいかなくとも、みんな知ってると思ってた・・・
2009年07月09日
コメント(0)
前日の夜になって、仕事の都合で会える時間が少ないから日を改めませんかとメールがきた。彼が車でうちの傍までくるのは、かなり急いだってそこそこ時間がかかってしまうしほんの1時間くらいしか会えないなら別の日に、っていう気持ちもわかる。わかるんだけど、会いたくてたまらなかったからほんのちょっとでもいいから顔が見たいってねだったら、「早くても7時半ぐらいになるよ?」って言われて、それでも構わないからって言った。夕方になって「まだ見通しがつかないけど7時くらいに行けるようにがんばる」とメールがあって、ほんとに7時に来てくれました。もう、8時とかもっと遅くなっても仕方ないな仕事なんだし・・・と半分腹をくくって家で待っていたからうれしかったーびっくりしたーほんっとうにうれしかったー。「急いで来たよ」って言う彼に何回もありがとうって言った。疲れてるのに、夜もお仕事なのに、会いに来てくれたことが本当に嬉しい。あんまり時間ないねーどうしよっかと話しながら、とりあえずお店へ。あたしはちょうど家で晩御飯を食べ終わった直後でおなかいっぱいだったから、彼が晩御飯食べるのを眺めてた。彼は9時入りの仕事があるから8時半すぎにばいばいしなきゃならなくて別れ際運転席からあたしを抱き寄せて、あたしの目を見て「もう行かなきゃ」って言う彼が切ない。ホテルを出るときも、仕事の合間電話をくれてその電話を切るときも、おんなじ声でおんなじ言い方でもう行かなきゃって言う。それを聞くとあたしはいつも何も言えなくなる。だってほんと、そういう言い方だから。「もう行かなきゃ」を言われたあとにズキズキいう心臓とかまだ一緒にいたい気持ちを堪える瞬間、あたしは彼のことが好きで好きでたまらないって思い知る。
2009年07月08日
コメント(0)
前長電話した日に会おうねーって約束をしていたので、仕事のあと学校帰りのさゆたんと待ち合わせをしてロイホで晩御飯食べました。さゆたんの話を聞きました。なにやら、もう、さゆたんはなかなか限界なところまで思いつめてしまっていたので、いくら情があるとはいえさゆたんを悩ませてばかりの彼氏なんかとは別れてほしいなーというのが正直な感想。さゆたんは心のきれいな子で本当にいまどき珍しいくらい純粋な子なのだよ。そんなさゆたんに煙草をすすめて、かつ、さゆが断ったら不機嫌になって「さゆりはいつもそうだよな。たまには冒険すれば?」なんて自分の彼女に言っちゃう彼氏だなんて、だめ^^^^^^^だめだろ。さゆたんが精神不安定で落ち込みやすいのわかってるくせにちょっとでも落ち込むと怒るとかも意味不明。そこで怒ったり叱ったりするのは逆効果だろーがよ^^^^あー。別れたほうがいいとはわかっているけれど付き合い始めた頃の優しい彼にいつか戻ってくれるのではと期待してしまって別れられないと言っていました。なんか悲しい。彼の態度が豹変して、怒り出すんじゃないかと、不機嫌になって自分を責めたり睨んだりするんじゃないかと、いつもびくびくおびえてこわがっているだなんて、そんなのおかしい。それじゃ心安らげないじゃないの。DVは、言葉の暴力だって含まれるんだぞーと、思う。さゆが疲れ果ててもっとやつれてしまうのではと思うと、やっぱり悲しい。だって久々に会ったさゆたんは、どうしちゃったのってくらい痩せてた。こんなんなっちゃったのは、今までさゆのこと時々頭によぎってたくせに、連絡して話聞いてあげたりしなかったあたしのせいでもあるのかな。
2009年07月07日
コメント(0)
三ヶ月に一度の脱毛日記ですよ^^^今回担当してくれたのは最近テレビでよく見かける貧乏アイドル上原美優にそっくりなお姉さんでした。背が低くて、目がでかくて黒目がちな感じの。そのお姉さんがあまりにかわゆすだったので、お店に入る直前まで「前回当て漏れひどかったんで丁寧に当てていただけますか・・・」と言う気満々だったのに言えませんでした^^^^かわいい子によわい^^^^^^^^^色々気さくにお話してくれる方で、なぜかお姉さん過去の恋愛話(どれも悲惨)を暴露し始めて、カーテン越し、隣に人がいるのに大丈夫なのかよ^^^というきわどい話までしてくれておもしろかった^^^^^なんか、がんばろうと思った。で、そのあと(10日後くらいね)今回、脇は笑えるくらいきれいに抜けました。今までで一番丁寧にやってくれたのかも!と感動するくらいつるつる^ω^わーい足はそこそこ、かなー。両方のふくらはぎに明らかに当ててないよねゾーンが・・・。腕は、左腕はきれいに抜けたけど右腕がしましまに抜けやがった^^^^^ 当てもれ・・・^^^^^なんか、毎回こうやってどっかしら当て漏れが必ずあるんだなー。8回契約でしっかり通っても、その当て漏れちゃった部分は事実上8回分は抜けてないってことじゃんね。それじゃきれいになるか不安じゃんね^^^^^^だめじゃんね^^^^^^^^^^^^^^^^^エステは三ヶ月に一度だけどクリニック脱毛なら二ヶ月に一度でいいし効き目もあるみたいだしクリニックにしたほうがよかったのか・・?と思わざるをえない^^^^^^^^^^ぼえー
2009年07月06日
コメント(0)
あたしが高1の時に現代社会の担当だった先生と、実に3年ぶり?に、2人で会ってきました。この先生とは高1のときに誕生日プレゼントをあげてからメールをするようになって、高2の夏に2人で会ってからはほんっとうに時々メールをするくらいで(卒業おめでとーとか就職云々とか)ほとんど疎遠な状態でした。だって、だめもとで告白してふられたので^^^^^今までの流れはこの日記とふられた日のこの日記なんかを読んでいただけるとわかりやすいと思います。告白したあと先生からきたメールはこちらです^^^^^^^^^ 当時は「なんで付き合う気もない生徒を家に招いたんだよ^^^」と憤ったりもしたものですが、今だから懐かしい。で、なんで今回会うことになったかというと、先生とは半年に一度もメールをしないような感じなんだけど、前に服屋で働いていることを報告したときに「仕事がんばれよー応援してます」的な内容のメールをもらったからニートを経てとりあえず今仕事が見つかって無事に働けていることを報告するかぁと思ってその旨メールしたのね。そしたら「元気でやってるようで安心したよ^^実は俺はこの四月に就職したんだ。 教員採用試験になかなか受からず、非常勤だとこの先生活していけないんで、就職活動したんだ。 ○○○○という教科書会社で、高校まわって営業しています。 仕事落ち着いたら、久しぶりにご飯でも行こうよ^^」って返信が。高校生の頃何度か会ってくれたときは毎回あたしから誘ってたのに、こんなことってあるんだな・・・と思った^^^これが5月の頭くらいの話。でもお互い仕事始まったばっかりだしなかなか都合のつく日もなく時は過ぎ・・・あーあれはやっぱりオトナの社交辞令だったのかしら^^^と思ってたら「都合のつく日ができたら連絡するんで、うまいもの食べに行こう。お店探しておきます」って先生から連絡がきて、社交辞令じゃナカッターと先生の律儀さを感じました。これは6月の頭くらいの話。で、いざ会う流れになって、あたしには今好きな人がいるし前好きだった人と二人で会うのはいかがなものなのかと思ったけど元気にやってるよって今の姿を見てほしい気持ちも、懐かしさもあって、会ってくることにしたの。先生はまさに今で言う草食系^^^^^^^^^^^^^^^^^^^なので絶対に間違いは起こらない自信もあったし。だって先生には過去にあたしと部屋に何時間もふたりっきりでも観覧車に乗っても指一本ふれなかったという伝説がある・・・^^ω前置きなげえーで、今日は上野に行きました。この日で最終日だったやつがあってそれを観ようってなって、絵の数が思ったより多かった上に館内大混雑で観終わったのが午後3時すぎで、喫茶店入ってお茶して、出張先の長野で買ったってゆうお土産をいただいてあたしからは先生今月1日で35歳だからプレゼントも兼ねてあたしの好きなお店のクッキーの詰め合わせを渡してそのあとは上野公園をのんびりお散歩して、一緒に夕飯食べて帰宅しました。就職活動のことや今の職場のことをお互い話したり、他愛無い会話ばかりで、相変わらず恋愛の話には一切ならないというクオリティー^^^そして先生とはほんとに久々に会ったのに見た目も雰囲気もなーんにも変わってなかったなぁ。逆にあたしはあのころ黒髪ぱっつんストレートだったのに今は茶髪で前髪のばしてななめわけにしてるからか、随分驚いた顔で「最初誰かわからなかったよ~」なんて言われてしまいました。あと「痩せたな」と言われました。ヤッター。高1のときの体重と比べると3キロ以上減ってるもん^^ωはいー。あのころと違ってもう好かれたいとか付き合いたいとか全く思わず接してこれたので顔色伺ったり自分をつくったりせずに肩の力を抜いてお話できたし今回会ったことであのころの自分の気持ちが改めてしっかりと完結したというか今日楽しくおしゃべりできたおかげで先生との思い出が悲しいだけのものにならずに済んだというかなんだかんだ会ってきてよかったなーと思います。そしてやっぱり、先生は草食系だった^^^
2009年07月05日
コメント(0)
髪の毛が、もう、どうがんばったって結ばないとはねまくってうねりまくって大変で、たまにはどうしても髪の毛をおろしたい日もある・・・!ということですがる思いでカット行って来ました。カラーは5月にやったけどカラーは4月ぶり・・・?3月かも。いつもお世話になってる(髪型がどうしようもなくなると行く)へあーさろんえふに行って毛の相談。やっぱ肩についてどうしたってハネるとこだから、仕方ないって言われてもーたー。「今は梅雨だから余計に髪型決まらないんだと思う。しばらくは結んだりしてどうにか過ごして、 秋になればちょっとは伸びてセット今よりは楽になると思うよ。がんばって!^^^」だそうです。もういっそ縮毛かけるかとも言われたけど、髪の毛をしょっちゅう結ぶとどうしてもあとがついちゃってハネやすくなるんだって。だからこの夏アップスタイルが多いなら縮毛もやめたほうがいーねーってなりました。うーん。最近は横ひとつ結びにしてシュシュかコサージュをつけるっていう髪形ばっかりです。たまにはおろしたい・・・^^^^^^^
2009年07月04日
コメント(0)
彼と会いました。たまにはミニスカ^^^ でも素足はいろいろと恥ずかしいからレギンス^^^^^履く^^^^あたしの5時に仕事が終わるから、それにあわせて待たせないように行くと言っていたのに道路が大渋滞だったらしく30分ほど遅れてあたしを迎えに来ました。急いでスピード出されても何かと危ないから急がなくていいし、無事に会えたからよかったけどあたしは1分でも長く一緒にいたいと思って待ちわびてるんだからその気持ちをもうちょっとくんでくれ、と思いました^^^近くの駅まで出て、食事ー。彼はしいたけが大嫌いなんだけどてんぷらの盛り合わせにでかーいしいたけが^^^あたしはしいたけ嫌いじゃないのでもちろん食べてあげました。そのかわりにみどりのアレ、ほそながいアレ、(名前ド忘れ^^^^^^)は食べてもらいました。なんていうんだっけ、あのみどりのアレ・・・。ちょっと苦いアレ・・・。ピーマンじゃないよ。
2009年07月03日
コメント(0)
ハミ様がうちにいらっしゃってから170日ですあいかわらず手帳にメモってカウントしてます^^^この写メを撮った直後股間に顔をつっこんできやがったハミ様^^^^^^
2009年07月02日
コメント(0)
買ったものメモ・ネイルカラー ピンクシャンデリア・クレンジングリキッド つめかえ用 150mL ×2・オーバーナイトホワイトニングジェル つめかえ用 30gクレンジングリキッドはおかぬも一緒に使ってるので1ヶ月に1パック使い切るペースです。オーバーナイトなんちゃらは高校生の頃からずーっと愛用しています。半年に1回使い切るペース。前はアクアフォースシリーズばっか買ってたけどそういえば最近は買ってないな・・・
2009年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
