2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
休日。昼過ぎまで寝ててそのあと一体何してたんだか思い出せません^^^たぶん優花の相手したりハミィと遊んだりしてテレビ観てダラダラ過ごしただけだと思う。最近そのパターン多いの^^ω
2009年01月31日
コメント(0)
テレビで20世紀少年を家族で観賞。未公開シーンを加えて再構成ってのを知らなくて、映画とは別の視点からテレビ用につくられたもんだと思い込んでたので、楽しみにしていた自分があほみたいでした。ほぼ映画と変わんない。カンナのナレーションが入ってるのと未公開シーン何箇所かってだけの違い。こんなの最初から知ってたらテレビ版なんて観なかった^^^ω^!映画観た人には正直不要な内容でした。復習にはいいかもしれないけど。それに映画も原作も知らない人には色々と内容を省きすぎててわかりずらかったと思う。
2009年01月30日
コメント(0)
5時までバイトでした。早い時間にほとんどその日やるべきことが終わってしまったので後半は社員のMさんとずっと店内の掃除をしていました。地味に一本一本ハンガーの持ち手をふいたりレジまわりをきれいにしたり試着室の床の四隅の埃を取ったり。すぐ手が真っ黒に^^おまけにネイルシールも汚れで黒ずんだ^^ω 石鹸で手を洗っても黒ずみは落ちなかった^^ω
2009年01月29日
コメント(0)
なかなかパンチのある内容の夢を見たので覚えてる限り書き残すことにします。なぜかミスチル桜井さんとかずみと三人で都内へ映画を見に行こうという話になっていて、その当日という設定でした。あたしが家を出る前なぜか桜井さんがあたしの部屋にいて、もそもそと着替えを始めてアナログフィッシュのTシャツ(フライングVネックのカーキ)を着てたのね。「これ、せっかくこの前もらったから着ようと思ってね」とのこと。なんかあたしが桜井さんにTシャツをプレゼントした設定になっていた^^^「そうですか」つってあーこの人はあげたもの着てくれるんだなとか思った^^^もちろん夢^^^^^それで桜井さんは「俺先行ってるわー」っつって出て行って、あたしはまだ学校が終わってなかったかずみと待ち合わせてから現地に向かうってなったんだけどかずみを待っててもなかなか来なくて「ごめん遅れる」ってメールが来たから「あーじゃーあたし先行くね」って急いで車を走らせました(あたし車の免許持ってない)免許ないからなんか適当に運転してたらやっぱり思ったとおりうまくいかなくてスリリングな体験をしてこのままじゃ死ぬ!もしくは人を殺す!と思って下車。桜井さんに電話したら「あはー無理して運転するなよ^^^じゃぁ今から迎えに行くから」と言われてここで目が覚めた^^^^^^^結局かずみと合流してないし映画も観てない!前日ミスチルを聞いていたわけでもないのに唐突に友達として夢に出てきておもしろかった。
2009年01月28日
コメント(0)
休みの日、午後2時~4時に起きるというのが当たり前になっててかなしす^^^特に予定もないから寝て寝て寝て寝てるかなしす^^^^やらなきゃいけないことは後回しでたまってくばかたろす^^ばかたろすってなんだあー。ハミィにね優花がキック^^^したり首元を掴んで持ち上げたり投げたり皮をひっぱったりするんですよ。猫好きとしてはいくら相手が2歳弱とはいえ許せないこともあるわけで、つい口調がキツくなったりと、なかなかね、優花に優しく接してあげることに難しさを感じます。でもはみんさらばっか可愛がってちゃ優花も嫉妬するしストレスだろうし、うまくやらねばー。
2009年01月27日
コメント(0)
彼は休みであたしは仕事だったんだけど、夕方来てくれました。14日にも会いましたがまた夕ご飯。今回はこの店へ。初めて行ったーどれもおいしかったー。杏仁豆腐にキウイソースとりんご味のゼリーみたいなのが乗っかったデザートが信じられない完成度でした。あー。で、また、他愛無い話して、ばいばいしたの。好きとか付き合いたいとかそういう対象なのかどうかまだ探り探り彼と会ってるなんて失礼すぎる。彼は疲れてるあたしに「美味しいもの食べて元気だしな」ってただただ優しくしてくれる。謝ったって何も終わらないのに謝ることしかできないーってこれがまだ甘えだよねずるいあたしはずるい
2009年01月26日
コメント(0)
ご飯食べるようになってきてくれたハミィを連れて病院へ。体重測定の結果前回来たときより増えてましたー良かったねハミィ^ω^そして検便の結果とりあえずは寄生虫はいないとのことでした。便の全ての部分を拡大して調べてるわけじゃないから100%ではないみたいだけど・・・。そしてハミィ、前回注射したから今回もすると思ったのか、大暴れ^^^^^なんかエモくてかわいそうだった。
2009年01月25日
コメント(0)
ダイエット・・・を・・・^ω^ 始めた・・・^ω^クッキー5~6枚をお昼ご飯に置き換えるってやつです。水を一緒にいっぱい飲むと案外たまる。それに休憩中にどっか食べ物買いに行く手間が省けるのもうれしい。思ってたよりみじめな気分にならないので買ったクッキーがなくなるまで仕事の日限定でとりあえず続けようと思います。マックでセット頼んだら1000キロカロリー越えるけどクッキーなら200キロカロリーですむー。痩せますように。↑レビューが良かったのと送料無料ってことでこれを買ってみました。豆乳のほうはものすごーくかたくて食べ応えアリって感じで、おからのほうはちょっとぼそぼそします。持ち運ぶには豆乳のほうが割れたり欠けたりしないので便利です。おからのほうは粉々になります^^^個人的にはココア味が一番おいしかったよ!
2009年01月24日
コメント(0)
HEMのサイトでセールをやってたので思わず買い物。初売りでは30%オフにしかなってなかったけど50%オフもいっぱいあって、小さめのリュックを2つ(黒とグレー)とカードケース(黄緑)を買いました。カードケースは思ってたとおりのものが来たんだけど、リュックはハズレだった^^^^^ものっすごく小柄な子がしょったらかわいいんだろうけどあまりにちっこい。「一見小さく見えますが普段使いに」なんちゃらーって書いてあったから買ったんだけど、本当に、小さい。冬のアウターとあわせるには難しすぎるから夏になったら頑張って使おうかな・・・。半額だからって2つも買うんじゃなかったー。だったら普通にアウドドアとかノースフェイスで無難なリュック定価で1つ買ったほうが安かった;ω;しかもセール品だから返品交換はできないんだぜ^ω^!さよなら1万円!
2009年01月23日
コメント(0)
仕事の後パニーとプロントでケーキセット頼んでお茶しました。ハミィが全く興味を示してくれなかったねずみのおもちゃをあげて、猫トーク。1時間くらいしか喋れなかったけど小雨の中わざわざ来てくれてありがとう!パニーの律儀さと親切っぷりを感じました。ライブスーパーノバには引間が一緒に行ってくれることになりチケットを無駄にせず済みました。パニーと駅で別れて電車に乗り込んだら、引間に声をかけられてウケた。びっくり。なんで同じ車両に^^^渋谷待ち合わせだったんだけどちょうどよく会えたので一緒に行きました。引間は小さいハコライブが初めてとのことで楽しんでくれるか不安だったけど、むしろあたしより楽しそうにしてくれてよかったー。あたしは終バスがなくなるからジェッジジョンソンの途中で抜けて帰ったんだけど引間は最後まで観て帰ったそうで。なんかうれしいよねー。てゆうか先に帰ってごめんね^^^LIVE SUPERNOVA vol.39 ザ・ジェッジジョンソン/school food punishment/People In The Box以下ライブの感想など。People In The Boxは名前しか知らなくて気になってたからちゃんと観る機会を持ててよかった。曲はあーいいねーってのとパっとしないのとあったけど、MCがぶっとんでておもしろかったので好きです。school food punishmentはどの曲も似通っててちょっと退屈してしまいました・・・。フライヤーがお洒落でかわいかった。ザ・ジェッジジョンソンは1曲だけ有線で聞き覚えのある曲がありました。売れっ子なのかなー。ボーカルの持ってたカラフルに光るギターがかわいかった。声を加工してるときとしてないときがあったけど、してるほうがあたしは好きです。なんて雑な感想^^^^ごめんね
2009年01月22日
コメント(0)
うちに来て初めての病院。おばあちゃんの告別式から帰宅して、即効ハミィを連れて行きました。全くご飯を食べず寝てばかりだし心なしか毛並みも悪くなってきたし、衰弱してるのか!?と思って;ω;「全く食べないし元気がなくなっちゃって・・・」と説明をして熱と体重を量ってもらって、まだ受けていなかったエイズ検査をしてもらいました。熱は平熱。体重は生後3ヶ月にしては軽いみたい。「もともと食が細いほうかもしれない」と言われました。何日か様子を見て数日後の体重測定で体重が下がっていたら点滴などで対処するとのことでした。エイズ検査の結果は、陰性!ヤッター元ノラちゃんの場合は結構猫エイズの子も多いって聞いてたから不安だったのーーー良かった。獣医さんが「猫飼うの~、・・・初めてですか?引越しのストレスとかで結構こうなっちゃう子って多いんですよ。平熱ですしそんなに心配するほどでもないんじゃないですかねぇ~」とウザい口調で言ってきたのがとてもムカつきました^^^猫飼うの初めてじゃねえ^^^お腹に寄生虫がいないか調べるために検便の容器をもらって帰宅しました。
2009年01月21日
コメント(0)
おばあちゃんの告別式でした。前日のお通夜に参列しなかったお母さんもこの日は一緒に行きました。あたしとお兄ちゃんは受付の手伝い(お香典を数えたり記帳したり)をさせてもらいました。告別式ってお通夜よりどうしても親戚のほうが多く参列するものなんだね、やっぱ空気重いもんね。以下宗教や思想によって不快に感じる方もいるかもしれないので一応白字にします。以下反転で。一折記帳の作業が終わったので会場の中入ると、お坊さんが長々と話をしているところでした。新人なのかなんなのか、まばたきが多く、ずっと下を向いたままの演説。「えー」を気に障るほど繰り返す様が馬鹿馬鹿しく、高い服着て高いお金もらってやる仕事がこれ?って思ったよ。おじいちゃんはあたしたちの宗教を「お線香もあげられないなんて」とそこらじゅうで非難してまわっているけどこのお坊さんの話の内容を本当に理解して仏教的やり方でお葬式をしているなんてとてもじゃないけど考えられないしわけわかんない話をただただ聞いているおじいちゃんやおじさんたちを見ていて遣る瀬無くて涙が出ました。死んだ人は意識も何もないのに死者に名前をつけて、そこでまたお金がかかって。お坊さんが儲かるだけだね。みんなでお花をおばあちゃんの顔のまわりにかざって、合掌。(もちろんあたしとお母さんはしてないけど)お母さんは何度もおばあちゃんの頬をさわっていました。係りの人たちは全てを時間通りこなすことが仕事だから仕方ないけど、「そろそろ定められたお時間となりました」と棺に手を掛ける姿に言葉が出なかった。おばあちゃんはほんとに綺麗な顔をしてた。ああほんとにもうこのあとすぐ焼かれちゃう、姿が消える、って思ったらやっぱり辛かったな・・・。おばあちゃんが骨になるまでの時間、また別室でご飯。さすがにお通夜より気が重くて、こりゃ何も食べられないなーと思ったけど、案外食べれるもんだねー人間は不思議だね。お母さんもおじいちゃんも寂しそうではあったけどちゃんと食べれててなんだか一安心でした。帰りの車はお兄ちゃんとお母さんと3人でした。いつもどおり音楽をかけていつもどおり喋りながら帰れるなんて行きの車の中では思ってなかった。家に着いて、お母さんが「おばあちゃんね、とっても冷たかった」って言ったの。あたしはおばあちゃんをさわれなかった(思わず脚がすくむのと同じ感覚で、なんだかこわくて)から知らなかった。首から下を大量のドライアイスで冷やして腐敗を遅らせていたんだそう。事実から目を背けてしまった自分が恥ずかしく、お見舞いに行ったときも告別式の最期のお別れでもおばあちゃんに触れなかったことを後悔させる一言でした。
2009年01月21日
コメント(0)
おばあちゃんのお通夜に行ってきました。会場に着いて、みんながお線香をあげる中、宗教上それはできないので受付の横にいました。宗教は今積極的に頑張れているわけじゃないけど、あたしの中ではそれは意味のないことと思うから。おじさん(お母さんのお兄さん)が公務員ということもあって本当に大勢の人が来てくれました。中にはこの前施設でおばあちゃんの口の中を熱心に拭いてお世話してくれたあのお姉さんも来ていました。そういう施設の人って老人の死のたび参列できるほど時間もないだろうし来ないのが普通って思ってたから驚きました。ハンカチを片手に険しい表情をしてたのが印象的でした。そんな人に介護してもらっていたおばあちゃんは幸せだなぁと思いました。お母さんも宗教上線香はあげられないし死者に祈ったり仏教的なことはできないから、それに気を遣ってかおじさんが「お前は家にいていいよ」と言ったので、お母さんは参列せずに実家で色々と仕事をしていたの。それによって親戚中に白い目で見られなくて済んだとはいえお通夜の最中たった一人で実家に残るお母さんのことを思ったら、どんなに辛いだろうと思ってなんだか落ち着かなくて悲しかった。---------------------------別の部屋へ移動してみんなで食事。あたしはお通夜ってものが初めてだったから、なんかもう全部疑問だった。人が死んで悲しいはずなのにこんなリッチな食事するのかーとか。でも全くおばあちゃんのことを知らない人が付き合いで参列してくれたりもするわけだし、そうでもしないと間が持たないというかそれが大人の世界なのかなぁとも思ったり。そんな中あたしの前に座った優しげなおじさん(50くらいだと思ってたら68だと後で知った)が、「レディーファーストだからね」とコップにお酒をつごうとしてくれたんだけど、「まだ19なので」と断りました。一体誰なんだと思ってたら、あたしが小学校上がる前によく遊んでくれていた遠い親戚だそうで。5歳くらいのとき、辞書くらいの分厚さのある全ページ真っ白な本を「絵でも描いて好きに使って」とあたしにくれたのを覚えてる。顔はすっかり忘れてたけどそのおっちゃんだった。3回の引越しのどっかでその本は無くなっちゃったけど、もらってから何年か大事にしてたっけなぁ。
2009年01月20日
コメント(0)
冷えピタ貼って寝る優花、優花の脚の間で寝るハミィ、なぜか一緒に寝る兄。優花がハミィが来てからずっと風邪をひいていて治りません。一方ハミィもうちに来た日はずっと遊びまわって元気だったのに寝てばかりでまともにご飯も食べません。栄養価の高い猫エサあげてみたりはちみつ舐めさせようとしても全然興味無さそうにしてる。うしこ飼ってたときはなかなかの食い意地だったから猫ってみんな餌にがっついてくるもんだと思ってター
2009年01月19日
コメント(0)
リビングにあったでっかいテレビが壊れました。なんとなく色がぼやっとしてるなとは思ってたけど、リモコンが利かなくなってたわけでもなく唐突な故障でした。優花は朝のおかあさんといっしょとか夕方のいないいないばぁとかアンパンマンとか観てるし、あたしも毎週イロモネア観てるし、こりゃマイッタナーと思ってたら、「テビリこわりたの!テビリ!つかなくなっちゃったの。テビリ。」って優花が興奮気味にあたしに伝えてきたのでおもしろかったです。2歳児でももうテレビが壊れた→だからテレビつかない、仕方ないっていうのが理解できてるんだなぁと成長も感じました。そして何度教えてもテレビをテビリと言う^^ω^^^^^
2009年01月18日
コメント(0)
おばあちゃんが亡くなりました。写メ日記のほうから引用。お母さん側のおばあちゃんが死んでしまった。輸血が原因でアルツハイマーになって、何年(10年…?)も寝たきりだったんだ。おばあちゃんとまともな会話が成立してたころは、あたしが小学校上がる前の記憶。だから好きも嫌いも悲しいもピンと来ないんだ、たまに施設に面会に行ってはいたけどあたしはおばあちゃんをあまりに知らなくて。お母さんの話。自分の母親が亡くなったのに、あたしやお兄ちゃんの喪服の心配や、仕事の話。ここんとこずっとおばあちゃん具合悪かったから多少覚悟はしていただろうけどなんか、こんな状況でも周りを気遣う姿が悲しい。休ませてあげたい。あー命って素晴らしくて壮大で難しくて脆くて今は悲しい。おかんを大事にしなきゃと思う。2009/01/17 (Sat) 1:22
2009年01月17日
コメント(0)
猫砂のトイレじゃなくてシートのトイレを覚えてくれたら処理も楽だし助かる!と思って試しにシートのトイレを設置してみましたが、ハミ様はトイレだと判断してくれずについに作ってあげた寝床でおしっこ^^^^^ピヤー前飼われてた家で猫砂だったってのもあて渋々猫砂に変えました。そしたら、変えた瞬間おしっこした^^^我慢してたのね
2009年01月15日
コメント(0)
一ヶ月以上も前の日記を地味に書き進めていくなんてねー、遅すぎなんじゃねえのってあんま意味ないんじゃねえのってそんなのあたしだって思いますよ^^^^^^^^そしてこの日の出来事を「好きな人のこと」のカテゴリに入れていいのかどうかだって多少疑問ですよ。罪悪感と自己嫌悪によって白字。以下反転で。書いておかないと人間忘れていくからね!それは良くないからね!でも自分は見ないほうがいいかなって人は見ないでね。お互いのためにね^^ツライ5時までバイトでした。バイトのあと、元彼という言い方もなんかアレなので以下彼でいきますが元彼とね、会いました。電話で久しぶりに会おうかってなって、あたしのバイト先の駅まで来てくれることになって。あたしは彼がどんな気持ちで会うことを決めたのか、どんな気持ちで顔をあわせるのかやっぱり分からないから、もう冷や汗が出るくらいこわくて辛くて、頭痛はするし胃は痛いしでほんとどうして会うんだろうって考えてた。あたしだってあたしの気持ちが未だにわからない。また付き合うにしたって自身がないし申し訳ないしたぶんうまくいかない。でも彼に1ミリでも気持ちがあるとして、曖昧に会い続けるならそれってあたしの卑怯な甘えでしかない。彼と待ち合わせて、会って、夕飯食べよかってことでお店に入ったんだけど、そんなことぐるぐる考えてて目の前に座ってる涼しい顔の彼を前にあたしはどんな顔すればいいか困った。彼は責めるでもなく怒るでもなく何か深刻な話をするでもなく、ただあたしの緊張を解そうとして、他愛無い話をして、会わなかった時間なんて無かったみたいに接してくれた。実際、彼の中ではもうあたしなんかよりずっと多くの感情を合理化して消化してあるのかもしれない。お店を出て、帰り際、バス停まで彼がついてきてくれた。バスに乗り込む前に「ちょっと・・・」って歩道橋の階段まで手を引いて、抱きしめておでこにキスをした。「酔ってるの?」って、随分お酒が入っていたとはいえ理性を失うほど酔ってはいないってわかってたから、言わなかった。彼は笑顔だったけど涙ぐんでた。「ほらもう行きな」ってあたしの背中を押して、あたしはバスに乗って、しばらくぼーっとしてた。唇じゃなくおでこ、っていうのが、あたしの彼の距離感そのものだなって思った。彼の優しさの表れとも思う。そんなふうにここでまで優しくされて、あたしはもうますますどうしたらいいのかわかんなかった。あたしはまた、彼の感情や時間を振り回してしまったって思った。
2009年01月14日
コメント(0)
猫を飼うことが決まり、ついにうちに猫が来ました。トイレと、ご飯と、とりあえずダンボールでつくった寝床を用意。簡単な誓約書みたいなのに記入し、(手術とワクチンを必ず行います的な内容)元の飼い主さんはすぐ帰って行きました。「名前は決まりましたか?」「(ハミデントミントなので)ミントです^^^ω^^」←なんかハミィって言えなかった「そうですかーミント君ね!覚えとかなきゃね!(紙に“ミント”とメモをとる)」ハミィとの生活が始まりました。
2009年01月13日
コメント(0)
生理二日目。激痛で行きのバスでうたた寝もできず、悪化・・・^^^^^12時半までお店に一人で、お昼から社員さんが2人出勤になってたから、「すみませんお昼に○○さん出勤したらあたし帰っていいですか・・・お昼までは頑張るんで」って電話´・ω・`薬も効かなくておそれていた吐き気もオトズレター^ω^ばかばかばかで、お昼まで頑張れるって言ったのに心配した店長が○○さんに早めに出勤してと電話してくれたらしく出勤時間より40分ほど早く○○さん来てくれました。なんかもーありがたいけど申し訳なかった。生理休暇をみーんな気軽に取れるような職場で働きたい・・・。成人式だかでにぎわう駅を横目にあたしはお昼過ぎにバスで帰宅。家帰って家族にねぎらってもらおうと思いきやみーんないなかった^^^^^^猫の面会っつって留守にしてターーーーーーーーーーサミシスウラヤマシス「猫のえさとかおもちゃとか一折必要なもん買って帰るから遅くなるわ~」とおかぬからメールをいただきました。なんか切ない。しばらくして帰ってきたと思いきや買い忘れがあるとかでまたみんなそろっていなくなった^^^^^あたしは生理痛で家で死んだ顔で待ってた^^^^^カナシスこういうのエモいって言うんだよ。
2009年01月12日
コメント(0)
小学校・中学校が一緒だった(しかも中学校は何気に3年間同じクラスだった)ひきまと久しぶりに遊びました。昔からかなり仲はよかったけど二人で会うとかウケる・・・^^ω久しぶりに会った引間がいい意味でおもしろしろすぎたので会話メモ。・「人に誘われる人になる」・「もう遊んでもらえないんじゃないかと思ってしまう」・尾崎豊の疑惑・サマーランドの子・進化論に対する違和感・殺意の経験・脚・妖精になれるらしい・遠目から見るとかっこいい・写真・高めの文房具・バレンタインには袋・鎖骨・「自分を見つめ直すっていいよ」・モテキャラがまんざらでもない=B型キャラがまんざらでもない・嫉妬深い範囲が広い・邦楽ロックは聞かない・宇多田は外せないお昼ごはん食べてさらに夕飯も食べました。喋りまくり。あなたは女子ですかというくらい話も話も相手も自然でそういうところは変わってないなーと思いました。中学時代なんか落ち着くからと意味不明に抱きついていたころが懐かしいです。合唱コンクールの練習にお互い本気すぎたのも懐かしいです。気配り上手で独特のトゲもなくなって、女友達いっぱいいるのに彼女がいないのが面白いです。
2009年01月11日
コメント(0)
お買い物しましたー。ランキング入賞したとかゆうデニレギ(ブラック)とネックウォーマー。ネックウォーマーあたしが買ったあとすぐ共同購入で値下がってて萎えた^・ω・^あほ!でもまーデニレギが安く買えたのでいいです。太ももが若干だぼつくけどふくらはぎから足首にかけてのくしゅくしゅ感が思ってたよりナチュラルで良い。生地が薄めなので夏もいけるー^^ω買ったものリンク貼っときます。こっから誰か買うとねアフィリエイトなんちゃらであたしにちょこっとだけお金がね入るの^^なので買う人はぜひこのリンクから^^^^^^^ネックウォーマー、あたしが買ったときは欲しい色がちょうど売り切れてて渋々選んだのに、なんかほとんど再入荷してる・・・^ω^; なんか悔しい
2009年01月10日
コメント(0)
胃ってどこにあんの?って本気で思うほど胃痛とは無縁だったあたしが、ついにイツーデビューしました。いきなりぎゅううううって痛くなったり、なんとなくイライラもやもやしたときにぐうううってきたり、かがんだ時に下腹部とダブルパンチで神経痛っぽくピキイイイイイインって痛んだり、すごいね。中学校のころピアノが物凄く上手な友人(優等生)が日々胃痛に悩まされていたのを思い出しました。そのころのあたしは勿論彼女の痛みをわかってあげることはできなかったけど、表情や姿勢からめちゃめちゃ苦しそうだなとは思っていた・・・^^^ω^^^^^^おかぬが心配して「胃薬飲めば?あたしも寝る前いきなり痛くなったりするよ」と言ってくれましたが胃痛、ましてや胃薬なんて未知への挑戦すぎてなんとなくこわくて断りました。胃薬って効くの?
2009年01月09日
コメント(0)
元彼と夜な夜な電話。すごく久しぶりに。相手にその気があるにしたってないにしたってあたしは彼に甘えたりしてはいけないと思ってる。思ってるけど、声を聞いて安心して、もうあたしはなんなんだろうと、ますますこんがらがった。別れてからもう半年以上も経つんだから、彼に好きな人や新しい恋人がいたって自然なこと。寧ろあたしは彼の傍にいても彼を上手に扱ったり優しくしてあげられないのだからそのほうがいいはずなのに付き合ってる頃はすぐに返してくれたメールの返事がこの日は遅くて、ただそれだけで無意識に勘ぐって勝手に虚しくなって、ベットにもぐって携帯握って待ってた。彼があたしの知らない誰かにあたしにしてくれたように優しくしてるのかと思うと何時間でも泣けて、これってあたしは彼のこと好きなのかなと思いつつ、でも違うとも思う。待って、待って、夜中に「寝るしたくできたよおきてる?」ってメールをくれて、電話して、彼は仕事が忙しかったから携帯見てなくてメールの返事が遅れたってことを知った。彼女はいないんだって。好きな相手もいないんだって。それを聞いて安心とかうれしいとか感じる反面、あたしはまだ彼を苦しめてるんじゃないかと苦しくなった。何にも自信がなくてどっちつかずな自分が嫌で嫌で、彼があたしに今彼氏がいるのかを遠慮がちにうかがってきたときいるよって嘘つこうか迷った。いるって言えば、お互いの色んな気持ちが終わるから。決して一番いい方法ではないけれど。あたし自身でさえ自分の気持ちやしたいことが見えないのだから、彼はもっとあたしのことがわからないのだろうと思う。それはむず痒くもどかしいのだろうと思う。あたしも彼の本当の気持ちやどれだけ苦しんできたかはわからない。知らなくて、いいのしかもしれない。
2009年01月08日
コメント(0)
夕飯食べてからおかぬと1時間くらいお買い物しにお出かけ。雑貨屋でかわいいルームソックスを発見。顔、ついとるーーーーー3足売りのみということで渋々3足購入・・・。キッズサイズしかなかったから優花たんにあげました。このクマのとピンクのペンギン買ったよ!もう一足はふっつーのハイソックスを自分用に買いました。優花が思いのほか喜んでくれて「しーちゃんあーとー^ω^」って言ってくれました。
2009年01月07日
コメント(0)
夜おかぬと車でおばあちゃんのいる施設へ面会に行きました。もう10年くらい寝たきり生活で、認知症ということもあり言葉もかわせない状態なんだけど年末から具合が悪くなってしまって呼吸が乱れたりおしっこが少なくなったりしてたみたいで。おかぬは時々一人で面会に行ってたけどあたしはおばあちゃんと顔をあわせるのが久しぶりだったから、一体今どんな感じなんだろうと少し構えてたの。でも思ったより随分血色も良くて肌もきれいだった。おかぬは一安心した顔でおばあちゃんの顔を撫でながら「山場は越えたかな、頑張ったね」みたいなことを言ってた。ずーっと太陽に当たらずにいて、ここんとこは点滴の栄養で命を繋いでいたわけで、本当にきれいな肌なの。だけど唇と口の中が血だらけで歯にいっぱい血がついててびっくりした。あとから施設のお姉さんが部屋に入ってきて「歯軋りしたり思いっきりかみ締めちゃったりしてよく血が出るんです。毎日ふいてるんですけどね~」ってお話ししてくれて、そのあときれいに口の中をガーゼで拭いてくれました。若くてきれいなお姉さんだった。仕事だし当たり前なのかもしれないけど、嫌な顔一つせずてきぱきとこなす姿になんだか頭が下がる思いでした。口の中を拭いてもらってるときにおばあちゃんが嫌がってお姉さんの指を時々噛もうとすることがあるそうで「ああああこわいやめてー。嫌だよね、もうちょっとだからね。」って言ってた。本当に毎日頑張ってくれてるんだなぁって思った。そのあとは施設から車で5分くらいだからおじいちゃんちに寄りました。あたしは年始に来なかったからおじいちゃんに遅れたけど新年の挨拶をして、久しぶりに一緒に写真撮りました。
2009年01月06日
コメント(0)
雨降ると思ってレインブーツで仕事行ったのに結局1日晴れていた^^^レインブーツ好きとしては雨の日はレインブーツを履けるから結構好きなんだけど、晴れてる日に履いて行ってしまうとお客さんからの目がちょっと痛い^^^^ω^^^チェックのしか持ってないから無地のもほしいなー
2009年01月05日
コメント(0)
マニキュアが乾くまで待ちながら、久しぶりにKISSを聞いてる。聞き流せない音楽ってまさにこれだなぁと思う。今のアナログフィッシュもこの頃のアナログフィッシュも好きだしアリだと思ってる。だけど比べるとやっぱり別物に近い。州ちゃんのドラムが、勿論それもあるんだけどあの笑顔とコーラス。だよね。州ちゃんのコーラスは立派な“アナログフィッシュらしさ”だった。本当。KISS聞いてると三人が目を合わせながら演奏をしてるところが浮かんでくる。あー。元気なんでしょうか州ちゃんは。そういやQueen最近ライブでやんなくなったな。リー・ルードも、BGMも、聞きたいなー。2009/01/04 (Sun) 0:31
2009年01月04日
コメント(0)
ラフォーレ原宿のサマーセールぶりにたまいと一緒にお買い物。たまいたん、ふわふわパーマとれてエクステつけてたー。買ったもの・アナスイの財布。一番小さいサイズが売り切れで中くらいの買いました。半額で8000円ちょっと。・手帳。中身が去年と一緒で表紙の写真だけ違うやつ見つけて購入。半額ー^ω^・花柄のストールと黒の無地ストール。2つで1050円いえーい・なんかかわいいレターセット半額いえーい・ルミネの雑貨屋で花柄のルームシューズ気合入れて午前から行って「服買うぞー」って意気込んでたのに服を一切買わずに帰宅しました。そしてかわゆすなたまいはかわゆすな服をもさもさ買っていた・・・^ω^あーでもほしかった財布がちょうど半額になってたから一応は満足、かな。だって前使ってた財布壊れてたし^^^あー。ダブルクローゼットで定価で買った腕がリブになってるカットソーが半額になってて悲しかった。あと同じくダブルクローゼットで買ったパーカーが半額になってて、どっさり売れ残っててサミシスだった。
2009年01月03日
コメント(0)
おしごとー。早番でした。2日はうちのビルの初売りで、両隣の店が福袋を店頭にででーんと並べてセール感をアピールする中、うちの店は福袋の扱いがないので30~50%オフのセールのみ。さて売り上げや人入りはいかに?とちょっとドキドキしながら仕事にのぞみましたが・・・すいてたーーーーー^^^10時オープンで、ちらほらと客が入ってくるものの、なんか、みんなあんま買わない^^ω競合店の福袋も減りが悪く昼になっても夕方になっても半分も消化できてない。そしてうちの店もいつもと変わんない雰囲気。レジに人が並ぶこともなく店が賑わうこともなく・・・。一応駅ビルなのになーと思いながら働きました。でもさ、今年はどこの店も厳しいんだろうね。競合店もうちの店も売り上げ前年比が70~80%なのだよ。そんなわけで、普通に1日が終わりました。新店長も客が予想外に少なくて驚いてたー^^^ω^^
2009年01月02日
コメント(0)
おかぬは大宮の実家に戻っておじいちゃんの話し相手をしたりご飯をつくってあげたりしてる中、あたしとお兄ちゃん夫婦は12月31日家にいたのでした。31日の11時ごろにおかぬからメール。「家の鍵と免許証をなくしたから厳重に戸締りを」という内容でした。お兄ちゃん夫婦に一応報告したら、お兄ちゃん激怒^^^^^ω^^^^^怒ったってしょうがないのに^^^「玄関のドア、チェーンロックもしなきゃだね~」なんて言いながらなんとなく落ち着かない夜を過ごしました。夜年越しの瞬間は、あたしはパソコンの前で座っててお兄ちゃんたちは部屋でまったりしてる間に過ぎ去りました。テレビを観て待ち構えるでもなく当然あけおめ的な会話をすることもなく非常に淡々と・・・^^ω^去年はギャラクシーステージでユアソン観てたのになーと思い出します。で、夜中1時におかぬからメールが。「テレビ観てる?aiko出てるよ」去年はカウントダウン行ってたから観れなかったけどあたしは毎年年明けにテレビでaikoのライブ観てたんだったーすっかり忘れてたーおかんありがとーふううううううということで無事aiko観れました。なんか勝手に涙が出るくらいaikoが好きです。aiko観終わってからお風呂入って1日の朝方就寝。昼過ぎに起きてお笑い観たりして丸1日ダラダラしてました。なんか、さみしい元旦だった^^^^
2009年01月01日
コメント(0)
フェスの翌日ということで昼まで寝て過ごしました。夕方から思いたったように部屋の掃除開始。なんとなく“年末”という思いから掃除を始めたものの、まぁ終わるわけないよね^^服、机周辺、アクセ、・・・なんとなく片付けて、飽きてきて終了。紅白は見ずになんとなく過ごしました。すごくダラダラとした年末・・・^^ω^;
2009年01月01日
コメント(0)
楽天さんに「先月の日記までしか投稿できません」とたった10分しか過ぎてないのにエラーくらったーというわけでせっかく書いた日記が消えました^^まああたしが一ヶ月前の日記を今更書いてるのが悪いんですがー。あは。というわけで日付はなんか違いますが12月30日の日記書きます。仕事のあと急いで幕張へ。おとぎ話見れるかなーって思ってたけど惜しくも間に合いませんでした。そして28日続いて30日もともこねーさんクロークシェアありがとう;ω;↓シスタージェットの音漏れを楽しみつつとりあえず食事。ラーメンと勘違いしてそば買って複雑な気持ち^^^^^^^↓アースへ移動してスーパーフライ!フライドポテト片手に一人でのんびり観ようかと後ろのほうで腰をおろした瞬間ともこねーさんに肩を叩かれました。広いアースステージで見つけてくれるなんてすごすぎるよ^^嬉しかったよへへへ^^というわけでともこねーさんたちと合流し前方へ移動して一緒に観ることに。「ハロー・ハロー」聞けて嬉しかった!もーあの曲は何回カラオケで歌ったかわからない。大好きな曲。そのあと特別な思い入れがあるわけでもない「愛をこめて花束を」で号泣しました。なんで^^^↓コスモでタバコジュース。ともこねーさんと「人少ないね^ω^;」と心配しつつ待機。音あわせのときトライアングルとちょこっとだけやってくれました。感動;ω;あの曲たまんない。そしてライブはなんだか濃いものを観せてもらったような。熱意、ってゆうの?↓ギャラクシー前のカフェでバナナジュースを買ってDJブースへ。あのバナナジュースうんめーの。あたしが食べてきたフェスめし至上一番のおいしさ。安いし多いし!バナナジュースをちょうど飲み終わったころやっつん登場!客席的なとこで座ってたんだけど急いで移動して参加。3日間のうち一番色んな意味で盛り上がった^^彼の選曲はハズレなしだよね。すごい。去年も楽しかったけど今年はさらに楽しかった!ザ☆ピ~スが一番嬉しかった^^まさにその世代だよ^^「ピースピース^^」言いながらなんかピークを迎えた。あとやっつんとラーメンズの頭もさい人がチョコレイト・ディスコを完璧に踊ってたよ。良すぎる。DJブースが拡大してくれたことに感謝、やっつんがやたらパフュームかけてくれたことに感謝、恒例のみんな座らせて休憩させるやつやってくれたことに感謝^ω^ もうわけわかんないくらい汗かきました。↓ギャラクシーでスペアザ。ローレンテックうううううううううううううううううういえーい去年は1日の始まりがスペアザだったのに今年は3日間のフェスの〆がスペアザってのがなんとなく不思議でした。後半はもう疲れちゃって立ってる元気もなくて後ろで座ってうとうと。完全にやっつんで体力終わった^ω^^^あー。やっつん。やっつん、いい。
2009年01月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


