全32件 (32件中 1-32件目)
1

今夜は焼きおにぎり、里芋煮、湯豆腐・・・って、豆腐は?炊飯器の中でした。起きていられませんわ、そんな時間まで。おやすみなさい・・・
2011年01月31日
コメント(0)
キャンプで田淵コーチがビデオチェックするというだけことに、 田淵の時間。 想像をかきたててしまったじゃないの、 タブチくん。 傍らで漫画が大ヒット、映画化までしながらも、 寡黙にバッティング。 タブランという流行語も生まれましたね。 ここまで描いてしまういしいひさいちも凄いけど、 まあ、今の選手では許されないだろうし、 描きたいだけのキャラさえも 見あたらないでしょう。 野球狂の歌ではイケメンに描かれ過ぎだったけど… 田淵の時間。 つまり、まとも過ぎてがっかりだ…
2011年01月30日
コメント(0)

まずは我が家の晩酌メニュー、マグロぬた、ポテサラ、エシャ、ウニ・・・でもメインはハチブドー酒。先日神谷バーで購入したものです。まずは口当たりの良さに「おいしい!」の第一声。グラスをかざすと赤の向こうに透明感が潜んだようで独特な感じ。うむうむ・・・。ワインとブドー酒は別物だそうですね。ブドー酒って初めてでしたが、とにかくハチさんの考えた、ブドー酒というもののファンになりましたよ。・・・先週、初めて行った浅草神谷バー。土曜とあって昼間っから満席。ご案内は特に無く、空いてる隙間に座れというのが暗黙の了解?食券制でした。私と友人の前に運ばれてきたオンザ・ロック。定員 「あちらのお客様からです。」ニコリと笑う老紳士。55年もここに通い続けているそうです。その紳士はせわしなく、あちこちの常連さんと乾杯しながらも、長~い長い自慢?昔話。ふう~っ。今夜の獲物とされた私と友人は逃げるタイミングを見計らいながらも、人情たっぷり、神谷初体験を案外楽しく満喫したのでした。(かきフライ旨かった~)
2011年01月29日
コメント(0)

スナック餃子。中身はチーズ、ケチャップご飯、レンコン、キャベツ・・・サクッと揚げるとチーズトロトロ。ちょっとエスニック。晩酌すすむかも?昨日の鮫よりは良いだろう・・・
2011年01月28日
コメント(4)
ソフトの2011年スローガンは「ダ」。まさかの一文字。狙いは?色んな「ダ」だそうですが、想像膨らませている内がおもしろそう。ハムのスローガンも短い。「ONE 1」。あと一つ届かなかったからだとか。なるほど。さて、楽天は・・「俺は星野だ!」違いました?(笑)
2011年01月27日
コメント(0)

「LUMI姉さんのもあるよ~」社長からいただいた、その袋の中身は・・・鮫!ボウザメです。つまり、これを調理してみろと。・・・・・。(汗)取り敢えず野菜ミキサーにかけ、蒸したり焼いたりと。こんな感じ?一応、はんぺんとハンバーグ。鮫っ腹ですわ!
2011年01月27日
コメント(0)
ここ近年思うのは捕手シャッフル。的場って結局どのチーム?橋本、藤井、城島までもそうなのか、前チームカラーをたっぷり背負った捕手陣入れ替えを見受けます。工藤はCSのカギをそこに見抜いたと解説していたようでした。細川が今年やりかえす?まあ、そんな見方です。FAならともかく、見放した捕手が大舞台で普通に貢献する姿が、このポジションなだけに何か違和感。コーチでさえも循環しているような部分もあるからそこまで気にすることも無いのでしょうけれどもね。捕手作り10年。でも腰の重いポジションでも無い?何か藤井キャラが城島以上に受けそうな気がしてまだ悔しいなぁ
2011年01月26日
コメント(2)

米兵ジョーの後ろにはおばけ屋敷の花嫁幽霊、今日だけ覆面被り?総括するのは菊・・・モモタロー。パンダカーロボ、疲れてる・・・キングのローラーコースター。全レスラーが園内のアトラクション名にあやかっているとか。後ろのビックリハウスに途中モモタローと米兵ジョーが消え去りました。ベルトを掲げるミス・花やしき。浅草のせいか和服も嫌味が無くて本当に奇麗。後ろはマスク・ド・Bee。ベストタッグの風神・雷神。一体何者か気になる・・・後ろピンクのリングアナは吉江豊の兄で芸人だとか。「パンクラスはホモばかり~♪」と、歌いながらサインをくれたMr.スワンが何者かも怪しいですが、これだけの凄腕、一体誰かと思うばかり。後楽園ホール気分のリピーターも私たちだけでも無かったようです。私のご贔屓はメリーさん。残念ながら画像にはありませんが、華奢な身体での空中殺法の弧がやたら奇麗で握手の手にも覆面の下から目チカラを感じましたね。あれだけの技、アマレスとは思えず、DDTメイン説もあるようですが、はっきり分からず。気になる・・・いずれにせよ、こんな機会が無いと知り合えないし、恐れ多いですよ、こんな安値じゃ。値段というと、花やしきの缶コーヒー100円!お客さんに感謝している分だけ愛されているからこれだけの企画が組めるのでしょう。見習えよ東京ドームも。いつだ?今度は
2011年01月24日
コメント(0)

チャンピオンはローラーコースター。 晴天だから前回よりも3倍以上の観衆。 サムライも週プロもいました。 次回のチャレンジャーは 大阪…いえ、浅草キッド。 楽しみ~
2011年01月23日
コメント(0)

松露の玉子焼き屋は今日も賑い中。 暮れには整理券待ちの行列ができたほどですからね。 とにかく今日は人出てますよ。 煮込み屋きつねは立ち食いは相変わらずだし、 最近は立ち食い寿司が流行りなのかも?
2011年01月22日
コメント(0)

まるでデパートの屋上イベントのようでも実は凄腕レスラーが!観戦無料入場料のみ。今はハイレベルな遊園地がいっぱい。でも花やしき世代に育った者だけが伝えられるものもあるものね。がんばれ花やしき!がんばれタイガーマスク!
2011年01月21日
コメント(0)
北千住駅東武線近くでずっとスクロールされている、鎌ケ谷ファイターズ見学のすすめ。ダルが入寮していた時でさえ有り得ませんでしたよ。おかげで今日のファンも二千三百人だとか。入場料までとられているのにね。雄星の時みたいに西武線増発までしたら二軍根生え、ちょいと縁起悪い?なんだか佑ちゃんが関東の星に見えて来た…
2011年01月21日
コメント(0)

今夜は姫いなり寿司。節分もまだだというにに、何となくひな祭りっぽい?そういえば、今年の恵方巻きは会社で支給されるそうで、とある有名寿司店のものだとか。一本1500円。高っ!かなりのお宝巻きだな、こりゃ。楽しみな社員も多そうだけど、好きネタベストが塩揉み三つ葉と高野豆腐煮だなんてちょっと言えない・・・・
2011年01月20日
コメント(2)

久々に焼いた紫芋の角食パン。イースト、砂糖少なめ。発酵後急冷し、ねじって塗ったブルーベリージャムと芋の甘みだけでも食べられそうです。ショートニング、スキムミルクを抜いたことで容器の上まで膨らんでくれたのかな。シンプルなほど良いことがやっと分かりました。炊飯器での発酵は難しいと思ったけれども温度計、ビニールを使えばどうにかできそう。ちょっとフカフカ過ぎるので食べ頃は明日だ~
2011年01月19日
コメント(0)
田中より欲しいのでしょうが、ダルと同じという訳にもいかんでしょう。こじれていますね、涌井の年俸。ダル5億が発表されてから更に・・・ダル以上の勝ち星挙げたからといっても方や一人エースの圧倒的な存在感。ローテ感の強い西武に居る限りはその印象は越えられないと思いますよ。キャンプ頭に切り換えた方が良いのでは。しかしヤングライオンズは相変わらず強い。雄星高校時代フォームへいじられまくった挙げ句の果てがこれですか。チーム風を比べるとハンカチ王子の方がリラックスムードに感じますが、去年の今頃は同じだったかな。最近、北千住駅の東武線電光ボードにまで鎌ヶ谷ファイターズの道案内が。有名なのは大仏だっただけの鎌ヶ谷。東武野田線は個人的に思い出のある電車なので有名になれるとうれしいなぁ。
2011年01月18日
コメント(2)

アメ横に三日連続通ってしまいました。 品も人も入れ替わっている… だから飽きないのかも? 湯島近くのビルのテナントには長与千種の店リングサイドが。 センタービル地下の食品屋は異国情緒たっぷり。 立ち飲みたきおかは大賑いだよ~ なるか? アメ横4デイズ!
2011年01月18日
コメント(0)
車中撮影ご家族連れ。 今まで三回以上Wコロンに会っている… (汗)
2011年01月17日
コメント(0)

今年初のアメ横への買い出しは、なかなかエネルギッシュ。乾物の新店を開発。国内産お徳用椎茸だからって、使ってみたけどどんなだろうね、この食感。一応晩酌準備完了。考えてみれば今日は義理父の30云回目の命日。おくずがけでも作れば良かったかなぁ。
2011年01月15日
コメント(0)
ちゃんと本見て分量測ったつもりが… なぜ余る? ああ…(汗)
2011年01月14日
コメント(0)

面倒くさいと思いつつも・・・フライは豆アジが一番好き!身体を温める食材と知りつつも・・・ナス漬けが好き!今夜任務完了。夕ドラでも見るか・・・・・・・・訂正 ナスは身体を冷やしますね。失礼!
2011年01月13日
コメント(0)

マイブームるるるの歌耳から離れない・・・今夜NHK教育だ!
2011年01月12日
コメント(0)

そういえばこの元旦、三崎口へ行ってきましたが、その時、利用した"みさきまぐろ切符"なかなかお得だったのでご紹介しておきましょう。●品川ー三崎口駅往復乗車券●バス乗り放題●指定店のマグロ料理、1500円相当●油壺マリンパーク入場券、又は温泉入浴券2980円品川ー三崎口駅往復乗車券だけで2000円、油壺マリンパーク入場券だけで1700円なのですぐ元は取れるでしょう。更にバスでいくら巡っても乗り降り自由。海沿いの景色を楽しみながらキツキツしないフリーパスのバス旅がこんなに開放的なのかと思うほど。だいたいダイヤに振り回されるのがオチでしたからね。そして食事。品川駅で指定店リストを渡された時は相当疑わしく思った部分でした。ここで食べろと言われているようで、たちまち気が進まなくなりそうで、目移りするほど色んな店が建ち並んで居た時の悔しさなど、まあ最悪食べなくとも油壺マリンパークに行って元だけ取って帰ろうとしていたけれども。行ってみると飲食店というものがこのクーポン加盟店ぐらいしか無く、どの店を選んでも後悔無しという感じ。結局、三崎の回転寿司屋を選び入ってみましたが、かわはぎの握りなど絶品!マグロはもちろん、白身魚のバリエーションが見事でした。最後、温泉か油壺マリンパークか悩みましたが、両方行きましたよ。温泉は自費でしたけど。マリンパーク側のホテルでの外来入浴はタオル無し1000円。元日の温泉は大混みで門前払いも多いのですが、案外、のんびりと入れました。油壺マリンパークは子供時代に来たっきり。でも魚の学校やら水槽内記念写真などセットがあまりにも当時のそのままだったので、記憶が鮮明に蘇り、涙がホロリ。ああ、元気だった頃の母を思い出す・・・食べ損ねたといえばB級グルメの帝王のあれだけかな。京急の日帰り旅、皆さんも行かれてみては?
2011年01月10日
コメント(3)

そしておやつはホットケーキ。休日任務完了!
2011年01月10日
コメント(0)

立ち飲み屋かあちゃんから戴いたタオル。バックは夕飯の蒸し赤エビと卯の花・・・
2011年01月10日
コメント(0)
花やしきプロレスまであと十四日!
2011年01月09日
コメント(0)
〆青アジのにぎり寿司、椎茸唐揚げ、焼きピーマン。 飲み物はかぼすハイにするか。
2011年01月08日
コメント(0)
去年、パワー注入してもらったベストランキング。1,つば九郎2,菊タロー3,あだちん4,大仁田厚つば九郎の手はごっつい男の手。あだちんに比べて肉厚な印象でした。大仁田選手の手はぬれていてハイタッチにしては力入れすぎ。でも今まで最強肉厚はスミヤバザル氏の握手。元朝青龍のお兄さんらしく、下手な太ももよりむっちりしていたかも。余談はともかく・・・菊タローさん。あの日はモモタローさんでした。左肩にサインをねだると、「二度と着られませんよ」とためらいながらもさらさらとしていただきました。そのサインシャツを羽織った私は誇らしげに築地市場を歩くのですが、いまだかって誰のものか分かった人は居らず、教えてもあげていません。菊タローならともかく、モモタローでは、よほどのヲタしか知らんでしょう。内緒っ!そのモモタロー、花やしきプロレスの決勝戦がいよいよ再来週末。行くしかないな。場外馬券場前ふみやの椎茸蕎麦は絶品!帰りに寄っていこうっと。しかし最近の観戦はイロモノっぽい・・・
2011年01月07日
コメント(0)

カワウソKO!こいつも一貫2500円ぐらいで売れるか??
2011年01月06日
コメント(0)

片付けものをしていたら、いつか東京ドームの日ハム戦を観に行った時に入り口で配られたものを発見。何ともセンス無いノベルティ!米糠でも入れるか・・・
2011年01月05日
コメント(0)
今日から仕事始め。 あっという間だなあ。 初荷初競り、 お印くばりも。 さて、いそがにゃ
2011年01月05日
コメント(0)
水槽ではトランペットスネールが大繁殖中。 さてと、実家にでも帰るかな…
2011年01月02日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。 今日は三崎口にて マグロを堪能。 海の見える露天風呂でまったり中です。 皆さまも良き元旦をどうぞ。
2011年01月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1