全23件 (23件中 1-23件目)
1
片山青剃り星野監督から丸坊主令が出ていたそうで、既に8人ツルツルだとか。北京五輪でこれやってもダメだった記憶があるけれども。ちょっとは引き締まるかな。死のロード中、どうにか5割。ルイーズが慎重な守備を心がけているようだ。意外としっくりするスタメンだから、逆転勝ちしたいな。雄星二度目の先発ちょっと前の文化放送では、このロードに雄星は使わないと、二軍先発約束と聴いたはずですが状況変わった?デーブ大久保出廷を要請やはり時期を選ばぬ様子。かき回すね。若い犠牲者として雄星辺りが出廷と噂があったけど、今回の先発とは関係ある?5回を投げきり、バンバン援護点もらって、初勝利が見えてきた雄星。ゴチャゴチャを吹っ切りたいのかも。こんな時は、バネにした者勝ちだね。そんな意味では、新鮮だぞ、片山の青剃り。
2011年06月30日
コメント(0)
逆転してから、 されてからというのが 最近の展開。 サヨナラ勝ち、高得点ゲームなど 今になってやっと目覚めたのか、 どうにか楽しめます。 岩村にしては当然のノルマで、 鉄拳と背中あわせなら 安心感以外何もないかも。 そういえばノムさんの誕生日。 飾る癖思い出したならいいな。 四日に一度くらいこんなゲームならば 仙台まで飛んでいくぞ~
2011年06月30日
コメント(0)

昨日の東京ドームみやげ。再逆転期待せず、早めの帰宅で正解だったようです。因みに外野満席、立ち見800円。しかし株主感謝とあって、ファン好きする中身では無いですね。がんばろう東北はいいね。裏を返すとソフトバンクバージョン。また築地に貼るか。林家ペーパーさんももらって帰ったのかな?
2011年06月29日
コメント(2)
がんばろう東北なんて 人任せに言うつもり無いけど、 三塁譲り合い、唯一のチャンス縮小させた 内村、鉄平には物申したくなる。 高須を見切ったようなスタメン。 今の松井稼とルイーズ守備で 和音奏でられるのかな。 せっかくのホームユニでの威嚇出せなくて残念。 ここでテンションが変われるくらいでないと、 主催オールスターも無意味になってしまうぞ。 あまり不思議そうな顔されると、 こっちも不安になるよ、カズオ!
2011年06月29日
コメント(0)
弱いのだかどうだか、落ち着かない戦力という感じ。嶋、松井稼。ルイーズ、その他の外人。田中。私の中でこの3分類だけはっきりしている。ペナント再開日、外人ウジャウジャには参ってしまい、こんな方向性ならば、当分野球は見ないとまで思った。しかし、田中とそれを巡る選手関係を知って、絶対勝てるとも確信した。ウジャウジャ外人からルイーズが抜きに出たこともうれしかった。高須や草野のように、どこにも属さず、ただ自らの天才ぶり披露のタイミングを見計らっているような選手は、ある意味頼もしい。松井稼、嶋は日によって怖い選手。良くも悪くも機動力になってしまう。嶋の疲れは去年からのものだね。今後、どう変われる?ひとつ思うのは、西武も何となく転けそうなチームのひとつ。欠点を知り尽くし見切った外人、ホセも使っちゃっているし。凄く深い戦力では無いと思う。永井と西武ドーム、ちょっと嫌な予感もあるけれど・・・明日東京ドーム、塩見×ホールトン塩見は野球聖地二度目、運があるね。流れは今日の永井次第だぞ!
2011年06月27日
コメント(2)
西武1-9楽天勝利の瞬間、ギュッと口を閉ざした選手たち。ただ新人の美馬だけが、白い歯をこぼしていたように見えた。悪夢のような、夕べのサヨナラ負け。場所が変えられて良かった。きっと相性は悪く無い、今年の西武ドームに行きたくなった。草野の一人座り気になる。今日は打ったのか打たなかったのかも全く伺えない、マイペース草野がベンチ中央でボールいじりしながら座っている。確か草野は星野の叱られ役候補のはずだ。嶋説もあった。でもこの二人は擦っているような気もする。鉄拳はいずこに?本当にイラつくのは、補強掛かったメジャーっぽい選手たちからでは?鉄拳振るえるならば、やってみ~(^皿^)
2011年06月25日
コメント(0)
今日からペナント再開交流戦パは強い。しかもホームゲーム。ロッテ以外の全チームが勝ち越しで、楽天も便乗している。その勝率平均7割越えなんて、驚異的過ぎて、ルール改正に繋がりそう。パはドラフト運が強いからとか、DH制は投手の自信を育むとか、3連戦ならば違っただろうとか、推測様々。スキップならば早いという人も居れば、3戦目が無いと転けることもあるのかも。一昔前のような、どこ校出身だとかと限らず、強さが強さを引き寄せるような格好良さを、ダル、涌井、田中世代までに確定させたのならば、今後もどんどんこの傾向になるでしょうね。使えない投手はセに飛ばされると。星野監督もその気があるなら王さん見習って、パの顔に転身して欲しいな。さて後半戦。決して得意とは言えない交流戦でしたが、関東4連戦あのガタガタさえ無ければ、西武やロッテ並みのイメージだったと悔やまれます。さて、オリ、ソフトは本当にタフな強さ?最近は交流戦の強さも、イロモノに思える中、ハムは本当に強いにしろ、パが特に際だって良い野球をしているのか、微妙だったりします。異種格闘技や気分転換に多いに付き合える器量があるならば、現実に向き合うことに飽きがこないかとも思う。ふらりと移籍してきた、大型選手の気ままなプレーぶりを取り入れたチームに秘訣を感じる。欲しいのはニューフェイスよりも、事情通外人かも。帆足×ヒメネス今夜は大宮、明日の西武ドームが今季初だなんて。もしかして勝てれば良いなあ。
2011年06月24日
コメント(0)
豊洲は快晴。 こんな空にも悪いものが飛んでいるなんて… 東京は今日も三十度越え。 先々週から植えたゴーヤはまだ三十センチほど。 緑のカーテン、早くしてよ~
2011年06月24日
コメント(0)
藤井三塁へ嶋が落球している間に2塁打藤井は3塁へ。記録に残らない好走塁で、走れる捕手をもアピールした、あの時と変わらない藤井の仕事でした。・・・・・・・・・・・・・・交流戦終了。あんなこんなで借金4も増え、岩隈不在で2勝は損した。本人こそ不服でしょうけれども。開幕が遅かったことで、セパ両チームとほぼ同数の対戦をこなした結果、0勝は巨人のみ。パに対して悪いイメージの数字が残っていないことが救いでしょうか。今の成績はふるわなくとも、むやみの戦力放出は心を弱くする。例えこのまま数字が上がらなくとも、悔しい思いを噛みしめていれば良いと思う。買ってでもそんな時間が必要だ。確かに今は内野フライすら捕れない。でも球団創設の頃と同じ状態とは限らない。年俸の0が一つ少なければ、どんどんいじっても良いのでしょうが、野球はキャリア。そう割り切った考えを貫かなくて、何が残るのだろう。24日から大宮、西武ドーム、そしてここで東京ドーム!雰囲気変われるといいな。
2011年06月21日
コメント(0)

オーラス甲子園阪神戦。阪神サイトにはこんな画像が・・・城島一点張りだったはずの阪神。連勝中のこの期に、背景を変えようとしている?7番捕手藤井というところに、一打席でも多く踏ませたい真弓的願望がにじみ出る・・・中村ノリ×杉内2点ビハインドで迎えた7回、打席中村ノリ。杉内は今日MAX144キロで本気をみせるも、飛球はレフトスタンドへの同点ツーラン。打った瞬間、ニヤリ。指を立てながら勝利確信の生還。一番良かった時のノリの姿が蘇った一瞬2ベース2本の渡辺直も歯を見せっぱなしと、今日は放出組笑顔オンパレード?色んな失敗が洗い出せそうな最近。藤井派の私としては、色んな観点から興味深いな。
2011年06月18日
コメント(2)

宮城の義理母の命日なので、ずんだを作ってみました。発色が悪い?はい、カラメルソースで和えてありますから。(笑)ラム酒は染みてます。甘さは控えめ。ほろ苦~いずんだだから、餅より生クリーム、アイスが良かったかも?そう言えば、手絞り赤紫蘇ジュースも、黒糖入れたから濁っているのね。当然か。墓がひっくり返ってびっくりしただろうけど、まあ、ゆっくりしてって。
2011年06月17日
コメント(0)
交流戦ソフト優勝パは相変わらず強い。田中のおかげで広島にだけは威嚇できたものの、パッとしないままでの残り3試合。しかも気がつけば外人だらけ。このまま交流戦が終わる?ちょっとは見せ場も作ってよ!今夜マエケン×塩見待ってました、マエケン。今年の不調リベンジと鼻息の荒いマウンド。この人は投球ならずとも、打席、走塁は目が離せず、田中とキャラがダブル部分もあったので、対決も観たかったけれども…おそらく今夜の課題は塩見の打席。打てて走れる投手術を学びなよ、塩見~
2011年06月16日
コメント(0)
雨で流れないかな・・・もし明日ならマエケン×田中。ずっと観たかった対決なんだけれども、広島地方は晴れっぽい。オールスターファン投票中間発表観たい選手、良い選手が重なった、良い方向だと思います。ダル、由規など圧倒的数字を抑えた選手には即効性を感じます。斎藤佑6位限界でしょうね。眺めていると、抑え陣、外野のヒーロー性が強いチームこそ、強い。ちょっと前まで誇れる外野陣と言われてきた、ロッテの奈落からそう思う。少年野球で投手よりも人気が高いと言われた、ショートというポジションはビジュアル性も兼ねる(笑)震災以来の母国愛か、どんなに打ってもバレンティノよりも青木が上。嶋は組織票っぽいけど、ここで本気を使い果たすと後が心配。田中は本当に優等生。星野は行かないよね?聖澤、鉄平は守備において中田に従わされたりはしないけど、清原似スター性は大道が似合いそうだ。今年のオールスターは、、やっとたどり着いたという意味で伝説野球盤ゲームになれるといいな。
2011年06月15日
コメント(0)
交流戦、気になるのは2つの引き分け。どちらも横浜で3時間半9回やら、10回規定での引き分けということで、蓋を開けるまで分からなそうな、今年ルール。特にKスタでの10回打ち切りには、ホームなだけデメリットに感じてしまいますが、試合ができて有り難かったのでしたよね。つい感謝を忘れてしまいそうでした。打ち切り回数9~12回球場に対応して、それなりの投手、代打要因入れ替え措置が必要なのかもしれず、楽天はどちらかというと、ベンチの投手温存の無駄を感じてしまうのは弱いせいもあるでしょうが、Kスタならひとり打者分強化させるぐらいの工夫があっても良いかな。捕手いじりばかり気になるけど。菊池雄星初先発ナベQは決して1軍必須メンバーとして扱わないけれども、涙涙。ある程度信頼されているんだぞと、それだけで十分だったのでしょう。雄星は出ただけで好材料。彼の遍歴を整理するには、丁度良い時期だったかも。球団事情で一度抹消予定のようでも、8月辺りの西武ドームで、出会いそうな気がする・・・
2011年06月13日
コメント(0)
メキシコから来た新外人ガルシア、 イケメンかと思いきや、まさかのガニ股打法。 これぞ種田仕込み!? 初ヒットとリンデン思わずナイスデビュー。 ルイーズ危うし。 勝ち寸前塩見書き消す、 同点アーチを予測していたように なだめる青山の大人の表情。 楽天選手はああじゃなくちゃ務まりませんよ、 星野さん! 阪神藤井2安打、勝利に貢献 出塁率10割と、いよいよらしさ炸裂! 金本とアベック打ちする姿も 控え目、確実な藤井らしい。 さあ阪神は怖くなったぞ。 岩隈も復帰時だ…
2011年06月10日
コメント(0)
交流戦には珍しく、関東シリーズからずっと試合が観られています。今夜の横浜戦はBSかな。中村ノリ、渡辺直、石巻出身新沼と、もしかしたら、今の楽天以上に気持ちの強そうな、メンバーかも。中村ノリ仙台寄付1億が3月15日という早さに甘えてもいいかな。阿部抹消銀次登録記録的10失点の片山を抹消すべきところと決断しきれない情けない采配事情を感じます。最下位転落直後、グランドでひとりだけ白い歯を見せて笑っていた田淵コーチを抹消したらどうだろう?(笑)
2011年06月08日
コメント(3)
関東シリーズ勝ち無し大差直後の接戦負け。ヤクルト久古は日本製紙石巻出身、多少情けをかけてくれたか知りませんが、どうにか希望を持ってKスタに帰れますね。色々と思いましたが、出塁後の理想のある選手は輝いています。因縁を捨てれば良いと思う。星野、岩村に倣ってきた松井稼は自主性を求められた今に、慌ててしまっている感じも。休ませてみては?残りの交流戦、どうやら今年も5割壁目標が良いところで、育ってしまったソフトを、どう攻略するかの課題に尽きそうです。弱さは復興を妨げる?確かに観光客が退いてしまいそうな、お粗末結果になってはいますね。ただ、こんな数字で被災者たちが、傷ついていないかの方が心配、とも思いましたが、宮城東北出身、愛する選手のみのチーム形成ならば、傷つくことがあっても、所詮アスリートたち。移籍でも何でもが手段がありますから。何となく楽天だけは割切られているようにも思えてきました。オールスタ第3戦Kスタ、被災者1000人ご招待ということですが、付き合ってくれる?おそらく3月から一日休まず闘っているのは被災者たちの方かも知れず、逆に低いペースに引きづり込みそうな上目線的な企画ならば、第3戦も要らないなんて思うのは、勘違いだと言ってみたいよ!
2011年06月07日
コメント(0)

昨日の得点差ほど、増渕が片山よりも良かったとか、ヤクルトが猛破壊チームだという印象はありません。外人大砲不在。これには差がつきましたね。そしてチーム密度。片山に駆け寄るのは山崎のみ。2塁と飛び出した高須のボーンヘッド、挟殺プレイになれっこない松井稼の詰め寄り過ぎに、どんまいも無ければ怒りも無し。みんなそれぞれのグランドププレイでもって、選手の数だけの試合を割れば、そこそこのつもりかも。更に首脳陣。練習グランドで田淵コーチがひとり、白い歯を見せて笑っていたのは昇進だからかな。松本コーチ時代と違って、選手と馴染む様子もうかがえず。佐藤コーチが星野一派であれば、これが原因かも。片山4回11失点正直あまり悪く書く気しません。5失点までは外野との信頼関係含め、認めるしかなかったども、下げ時察してあげて、明日の中継ぎに戻してあげたかった。チャンスで2度打席に立つも、いつかの岩隈よりもよほど慎重で、選んで出塁を果たしたように見えました。楽天は4回にして7安打0点、東京ドームからの0行進を無くす義務だけ、見つめていました。勝てるかは別として、乱打戦の流れには間違い無し。5点以上の得点気流が流れ込む?そう思うと夢を捨てきれず、片山にお仕置きのごとく続投酷使が、残念で仕方有りません。4回 11-0山崎も松井稼も下がり、2軍野球がズラリ。ただ増渕が投げ続けていたから、どうにか緊張感は残っていました。まさかのクリンナップに昇進の阿部、横川は大役を果たそうと本気さが必死に。5回、6回と迎えた無死満塁チャンスに1得点づつ。13-5それでもでも振り返れば主力を下げての計5得点。点差はあったけれども増渕ー小野寺から奪った5得点、山崎、松井稼要らない?スタメン解除!今夜のスタメンは目隠し決め。ついでに監督もコーチも要らないのではと、思ってしましました。確かに阿部はファールカットが力み過ぎたり、西村はあと100回スチール練習の課題もあったかも。伊志嶺6回からの3安打10割と、確実に打力で嶋を上回り、中谷に出番を許さない熱き意地は見逃しません。今年最低の試合と書かれた気違い乱打戦、収穫ありと、思います。神宮22、000人外野スタンドでh岩手のユニや、東北からと思われる家族連れなどなど、あと10点コールやら、ラッキー7には一緒に東京音頭など、前向きに楽しみながら応援し続けていたことに、心が痛みます。野次ってやりたいのは私だけ?(汗)今夜もチケあるけど、茶の間観戦。増渕が納得されていない分だけ、勝てるかもしれませんよ。
2011年06月06日
コメント(0)
意外な先発に違う展開期待! どんよりしてきたぞ~
2011年06月05日
コメント(0)
永井だけ別メニュー遠投練習ということは先発? 無理あるなあ。 聖沢柵越え寸前、長打に期待!
2011年06月05日
コメント(0)
藤村をよんだ塩見、見どころあったぞ。明日の一面もらっちゃえ~
2011年06月03日
コメント(0)

夕飯はホームメイドバーガーしかも赤紫蘇ジュースが付くのだ!珍しくどれも成功したので、疲労感無し。赤紫蘇ジュースは早朝絞ったけど、随分飲んでしまった(汗)好きなことできる幸せ、愛しい・・・
2011年06月01日
コメント(0)
広島放送で聴いていました。永井は好投しましたが、アナがボソッとこぼした、お互いの打線のイライラ感は、どうにかならないものでしょうか。6月初戦田中×バリントン?こうなると、どんな投手が出ようとも、変わらないかもしれません。もし4勝投手バリントンならば、田中だって前回、前々回以上の援護点をもらっても良い頃でしょう。5連敗中の広島とはいえ、セ内一の高打率。たった1HRでも4番トレーシー。大砲に外人を置くのも、最近には珍しい気もしますが、それを囲む、2割5分打率の安定した面子たちのおかげで助っ人の威厳が保たれているという感じも。基本のセ打者VS田中としても、興味がありますね。5月末にして、初めてセーブポイントがつきました。あんな野球過去にして、騙し騙しでも星を取り返していくしかありません。今夜は中継みられるかも?
2011年06月01日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()