全33件 (33件中 1-33件目)
1

我が家も結婚1周年。何とか無事に辿り着いたという感じでしょうか(笑)ということで、記念にニューオータニのトゥールダルジャンへ。やはり内装は凄いです。テーブルに着くまでも、立派な絨毯の上を歩いて行きます。最初はシャンパンで乾杯写真は撮ってはいけないと言われましたが、その代わりに厨房で料理の写真を撮ってきていただけることに。この辺の気配りは、とてもうれしいです。軽いアミューズの後は、グリーンアスパラガスのシャルロット 夏トリュフ添え。夏らしい爽やかな食感と味。こういうところは、さすがだと思います。次は、トゥールダルジャン伝統のクネル ”アンドレ テラーユ”こちらはグラタンのような濃厚な味。琥珀色のコンソメカナーシャンピニオンのラヴィオリとトリュフのコポーもちろん、実際はスープが入っています。飲んだ後に、味がきれいに消えていくのが素晴らしいです。コンソメスープみたいなものが手間がかかって難しいと聞いたことがありますが、食べてみると良くわかります。本日のメイン、幼鴨のロースト ”マルコポーロ”確かに良い鴨を使っています。ソースは美味しいけれども、濃厚を通り越してかなり重たいです。魯山人、トゥールダルジャン本店でソースをかけさせないで持ってこさせて、わさび醤油で食べ始めたという逸話を思い出してしまいました。デザートのアーモンドアイスクリーム全体の印象として、料理はクラシカルで全体的に少々重たかったです。良く言えば伝統の味をきちんと守って、正統のフランス料理を作り上げようとしているという感じ。悪く言うと、少々古臭いのですが。もちろん、これはこれで凄く美味しかったです。少々失敗してしまったのが、私がこの料理をうまくイメージ出来ずに、ワインを少し軽めに選んでしまったこと。ここでフルボディーのワインを選んでいれば、印象が変わったかも知れません。No.90956ドメーヌ・プス・ドール コルトン・ブレッサンド2003
2010/07/31
コメント(4)
![]()
オタクでの貧乏くさいセコロジストのモリタクこと、森永卓郎さん。テレビで彼のセコロジー技焼きそば編を見て、ちょっと本を読んでみたくなりました。【中古】【古本】シンプル人生の経済設計/森永卓郎ちなみに、彼があれだけ稼いでいると思われるのにセコロジーを売りにしているのは、夢に向かってお金を貯めているだからだそうです。そろそろ貯まっていそうですが(笑)本題。年収が少なくても、支出側をうまくコントロールすれば、それなりに豊かな生活が送れるので、「そこそこ」頑張って、後は楽しく生きましょう。その通りだと思います。後は、世の中の女性陣をどれだけ説得できるかでしょうか(笑)
2010/07/30
コメント(2)
もちろん、借金の話ではありません。ここのところ、首の調子が良くありません。昔、鞭打ちをやったところが出て来る感じなのですが。治療に行けば良くなりそうなのはわかっているのですが、あまりそういうのに頼るのも・・・と、我慢中。幸い、少しずつは良くなっているので、しばらくは様子見。ここのところのおかしな気候が影響しているのでしょうか。
2010/07/29
コメント(4)

少し前ですが、前から気になっていたお店に行ってみました。ばんばやメインはつけめんのお店ですが、鯛塩らーめんを注文。ちなみに、チャーシューをあぶりながら、ラーメンを待つスタイルです。味ですが、ラーメンらしからぬ上品で透明感のある味。スープからは、名前のとおり鯛の味が感じられます。750円と少々高めですが、ライスまたは大盛り無料なので、まあ許せる値段です。重厚感はないですが、これはこれで美味しいと思います。
2010/07/28
コメント(2)

何となく食べたくなったので、昼食に買ってしまいました。まい泉の黒豚メンチカツサンドとヒレカツサンド開けてみると、思ったより小さい。味はぼちぼち。期待していたほどではありませんでした。やはり、普通のカツの方が美味しいようです。国産牛の香りと旨みがギューと溢れる美味しさビーフメンチカツ
2010/07/27
コメント(2)

近所に知り合いの知り合いがやっている寿司屋があるということで、行ってみました。入ってみると、どうも香りが良くありません。ショーケースを見ても、魚の元気がありません。とは言え、食べてみることに。ランチ(1,600円)最初は一番高いコースにしようと思いましたが、これではその値はないだろうと判断。結果的には、私の判断は正しいことが判明(泣)外れてくれた方が良かったのですが。鮮度が悪く、回転寿司以下のレベル。ということで、お店の名前は公表しません。卵にお店の名前が書いてあったので、これは消してあります。いくら知り合いのお店とは言え、もう行くことはないと思います。【北海道物産展】【29】生ボタンエビ&生ホタテ貝柱お刺身、海鮮丼、お寿司に最適の新鮮な北海の味覚は贈り物にも喜ばれます。
2010/07/26
コメント(4)

ここのところ増えている、残業後のお店ネタ。今回は、有楽町の交通会館にあるキッチン大正軒。この一角は、少々レトロな感じ。精肉屋がやっているお店というのに惹かれて入りました。注文したのは、生姜焼き(950円)。味付けはこの手の定食屋らしくて濃いけれども、まあまあ美味しいです。肉も良いですし、使えるお店だと思います。【ご飯が進む逸品】イベリコ豚ロース生姜焼き用400g(約2-3人前) 【ベジョータ】/【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】
2010/07/25
コメント(4)
残業の帰りに寄ったお店編です。そんなに気合いが入っていないので、高いお店に入るのは勿体ないし、かと言って、チェーン店のお店に入るのも何だし・・・と散策していたところ、気になるお店が。銀座 食事処 あさかわ銀座だと言うのに、手頃な値段設定。少々怪しげですが、試しに入ってみることに。写真は撮っていませんが、上のHPから雰囲気はわかっていただけると思います。料理は、居酒屋料理と家庭料理の中間みたいな感じ。注文したのは、松阪牛のメンチカツ(300円)と肉じゃが(650円)。メンチカツは小さかったですが、肉じゃがは十分な量で、十分お腹にはたまります。お客さんは、最初に2人いたもののすぐに帰ってしまい、貸切状態。店員さんと話が盛り上がってしまいました。焼酎が進む、進む(笑)生姜焼きや親子丼など定食メニューもあるので、お腹が空いたときの避難先に使えそうな感じです。味は普通です。
2010/07/24
コメント(0)
![]()
私の本棚には、結構変な本も混ざっています。というより、変な本の方が多い???そんな中で、最近、妻が気に入っているのが、赤瀬川原平さんの本。昔は、千円札を模写して捕まってしまうような変な人だったのですが、最近は文豪と呼ばれているらしいです。面白過ぎて電車の中では読めないと言っていたのが、こちら。新解さんの謎新解とは新明解国語辞典のことなのですが、この辞書がまた変なものです。その辞書からネタを見つけて話を進めていく他愛も無い本ですが、本当に面白いです。そもそも、赤瀬川原平の発想と視点が実に面白いです。我が家には、何冊あることか。妻は、何でこんなマニアックな本を持っているのかと追及してきましたが、私も何故だかわかりません。来るべき人のところに来たということなのでしょう(笑)
2010/07/24
コメント(2)

会社帰り。ワインに惹かれて入ったのが、銀座のクアデラ。外食が続いているので、野菜を食べようとラタトゥイユを注文。これをつまみにしながら、ワインをいただきました。ワインはまあまあと言ったところでしたが、カウンターにいたスタッフの方と話が盛り上がり、結局これだけをつまみに、ワインを3杯とちょっと。塩をつまみに酒を飲むというのは良く???ありますが、ラタトゥイユだけをつまみにワインと飲むというのは、少々珍しいかも。気軽に入れるお店という意味では良いかも知れません。業務用冷凍野菜。煮込めばなお◎冷凍野菜 郷土料理ポワレ ラタトゥイユ 2.5kg 味つき
2010/07/23
コメント(0)

前から気になっていたお店です。数寄屋橋交差点にある、数寄屋バーグ。ハンバーグの大きさを選んで、後はサイドディッシュとトッピングを決める感じ。私が選んだのは、月見ベーコン。それにご飯とスープをつけて、1,420円。値段は安くありませんが、味は良い方だと思います。トッピングもいろいろ選べるので、最初からハンバーグに決めていれば満足出来ると思います。【メール便で送料無料!】超サンプル屋さんのストラップ(ハンバーグ)
2010/07/22
コメント(0)

遠征帰りに寄ったお店です。グリル蔵敷美味しそうなオーラは出していなかったのですが、洋食系に入りたい気分だったので。ハンバーグのお店にも関わらず、頼んだのはタンドリーチキン。最初に口にしたときはそんなに違和感がなかったのですが、後味が悪い。辛さの中に、変な化学調味料のような味。妻はハンバーグドリアだったのですが、見た週間に美味しくなさそうなオーラを出していました。これだったら、ファミレスの方が良い感じでした。牛タンのプロが作った100%牛タンのハンバーグ2種類のソース付き【大量】肉厚ほっくり&ジューシーな牛タンハンバーグ50個入り(各100g)
2010/07/21
コメント(4)

いつも近くに行きながら妻を連れて行ったことがない松阪。今回は松阪牛を食べに行きました。お店は迷った末、松阪でも有名なお店の一つ、ステーキの三松へ。ちなみに、私は2回目。今回は3連休の昼時でしたが、すんなり入れました。しかも、目の前で焼いてくれる方の席。注文したのは、鉄板焼きステーキ定食B(1人前、9,790円)。焼いてくれる状況は、お店のHPをご覧ください。出て来るときはこんな感じです。味は、美味しいです。1人、1万円近く出していますから。このお店が美味しいというよりは、値段を出したから美味しいという感じですが。正直を言うと、肉よりも野菜炒めの方が美味しかったです(笑)7/31 23:59までポイント10倍【送料込み】【2010お中元】松阪牛すきやきしゃぶしゃぶ<カード決済のみ(代引き不可)>
2010/07/20
コメント(2)

夜は四日市のもも瀬へ。この時期なので、穴子と鱧をお願いしておきました。付け出しの後、さっそく鱧の湯引き登場。1年ぶりに、氷の器と再開。鱧を味、見た目両方で引き立たせてくれる優れものです。次は穴子の柳川手料理では失敗でしたが、やはりもも瀬の柳川は美味しいです。何度も書いていますが、この絶妙なバランス。穴子の柔らかい甘さが、牛蒡や卵と良い感じで引き立て合うのが素晴らしいです。自分で作ると、これがバラバラになってしまいます。一応、一つだけポイントを教えてもらいました。何度作っても、結局もも瀬の柳川が食べたくなるだけだとは思いますが。鱧の袋と白子。浮き袋は何度かいただいていますが、白子は初めて。鱧は白子まで上品です。更に、穴子のしゃぶしゃぶ、何故か鶏のから揚げ等々、御馳走の数々。たまにしか来られないので、かつてに比べると欲張りな食べ方をしていますが、ここはしようがありません。こういう時間を過ごすと、異動の希望を出したくなります(笑)天然紀州和歌山産[活鱧]鮮度抜群!【約400g×2セット】6~8人前(送料込)紀州産/ご注文を頂いてから調理します
2010/07/19
コメント(6)

ランチは何にしようかと迷いましたが、熱いので外を探しまわるのは厳しい。ということで、栄のラシックに入り、お店探し。入ったのは、鳥開。注文したのは、名古屋コーチンの親子丼(1,500円)。味は・・・微妙。普通の親子丼よりは美味しいけれども、肉から名古屋コーチンの滋味深さがあまり強く感じられません。妻が食べた唐揚げも、肉がパサパサ。まあ、眺めが良いことと、内装はきれいなことを考えると、使えないお店ではないですが。【送料込み】純鶏名古屋コーチンコラーゲン水炊き鍋【お中元】
2010/07/18
コメント(0)

土曜日は、名古屋観光。私は何度も行っているので、妻の要望でコース決定。名古屋城に向かって歩いていると、ちょうど大相撲をやっていました。これはスルーして、お城に向かいます。中はこれと言って凄いものがあるわけではないので、軽く見た後に徳川美術館へ。こちらの展示品は、何度見ても良いです。尾張のお殿様が持っていたものから選りすぐって見せてくれるのですから、凄いに決まっています。ここでタイムアップ。夕食の時間です。送料無料!!【DVD】大相撲大全集~昭和の名力士~十巻セット/ 【smtb-TD】【saitama】【smtb-k】【w3】
2010/07/17
コメント(2)
![]()
今回の週末は、東海方面遠征。久しぶりに、名古屋のBAR BARNSへ。昼は妻と別行動(私は会社)で、BARNS集合。ネットを見ると、全国的に有名な人気店になっているようです。当然、満席で断られることも多いので、すぐ近くにホテルを取り、空いたところで呼び出してもらう戦略。今回はたまたま私が入ったタイミングで席が空き、スムーズに入ることが出来ました。最初は、いつも通りマンハッタン。これを頼むのは、味もさることながら、このグラス(過去日記です)に遭いたいがため(笑)いつものとおり、ビーフシチューを注文。スタッフの方々も、「今日もビーフシチューをお召し上がりになりますよね?」と次から次へと聞いてきます。本当にここのビーフシチューは美味しいです。ビーフシチューのタイミングに合わせて、ワインを注文。ビーフシチューが食べ終わったところで、いよいよスコッチへ。今回は、限定品を選んで2杯。1つは、私が大好きなBowmoreの1993年(Perfect Dram)。これはとても人気があり、今ではほとんど入手不可能だそうです。確かに、ややばらつきが大きいBowmoreの中では、とてもきれいにまとめ上げられています。久々のBARNSを堪能させていただきました。ボウモア [1972] 48.8% 700ml
2010/07/16
コメント(0)

残業が多いので、食べ物ネタが間に合わないくらいたまっています(笑)先日行ったのは、有楽町にあるごはん処 しゅんさい。味はまあまあと言ったところですが、銀座近辺で飲みでないときに、夜でもそれなりの値段で食事が出来るのはうれしい限りです。今回は、鶏ももからあげ定食(760円)。味は普通。特別お薦めというほどではないですが、使い勝手が良いお店です。
2010/07/15
コメント(0)

残業帰り。新橋駅にあるカリカル。いただいたのは、ビーフカレー。それにしても、出て来るのが速かったです。注文して鞄から本を出したかと思ったら、もう出てきました。しかもカレーなので、食べるのも速い(笑)ほとんど飲むようなペースでした。味は少し辛めで、味もまあまあ。値段も820円なので、まあ良いと思います。やわらかい本格派カレー牛たんカレー250g【10P13jul10】
2010/07/14
コメント(4)

日曜は月1回の手料理。名目は、普段の妻への感謝ということになっていますが、本人が作りたい日に、本人が作りたいものを作っているので、趣旨が合っているかは?ですが(笑)今回はこちら。豚の冷しゃぶとホタテとニンニクの芽炒め。豚はバラ肉を使用。タレは醤油とお酢、砂糖、すりゴマ。炒めものには、これ以外にエノキを入れています。今回は無難なものを作ったので、まあまあの出来。ただ、味噌汁が濃くなり過ぎてしまいました。
2010/07/13
コメント(2)
テレビがほとんど見られず、日本のチベット状態になっていた我が家。チェックしてもらったところ、原因はケーブルという、お恥ずかしい話でした。完全に切れていれば疑ったのですが、一部が見えていたので、そうとは気づかず。何はともあれ、テレビは正常に戻り、一安心です。
2010/07/12
コメント(0)

楽天の企画に乗って、1つくらいは書いてみようかと。父は仕事柄、お中元をもらうことが多かった(公務員ではありません)ので、お中元、お歳暮は良くもらっていました。反対に、私はあまりそういうことに縁がない仕事ばかりなので、お中元は数えるほどしかもらていません。自分で買えば良いので、その分、給料を余計にもらえる方が良いと思っているのですが(笑)そんなに欲しいと思うものはないのですが、敢えてもらうなら日持ちする食材でしょうか。一般には、確実に消費出来るビールやジュース類が人気みたいですね。
2010/07/11
コメント(2)
![]()
今回は、午前中に投票所へ。投票所の会場に行ったら、行列が。まさかと思いましたが、投票の行列でした。今回初めて、出口調査をされました。調査の内容を見ると、彼らなりのストーリーが既に出来上がっていることがわかりました。本当にその通りになるのか、ちょっと気になります。【選挙グッズ・選挙用品・イベント用品もつじよしへ】サイレン・録音機能付 拡声器
2010/07/11
コメント(0)

残業の帰り。前から気になっていた、銀座のとん銀へ。ここは、通りから少し中に入ったビルの2階。華やかな銀座のイメージからはほど遠く、新宿か池袋のお店のような感じです。内装も、古びた普通のとんかつ屋。注文したのは、ロースかつ定食(1,150円)。味はごく普通。わざわざ食べに行くような店ではありませんが、銀座でこの値段で、しかも夜の10時半までやっているとなれば、知っておけば便利なお店だと思います。平田牧場 細かな肉繊維と豊かに広がる甘み 82平牧三元豚肩ロースカツ&肩ローススライス 5443-214●送料無料【0705】【0709】【smtb-F】
2010/07/10
コメント(4)
週末はPCのお守で終わりかと思っていましたが、何とか解決。大変だったのは、立上げで管理者権限がうまく使えず、いろいろな操作を跳ね返されたこと。妻のパソコン経由で対策をいろいろ調べていた結果、コマンドプロンプトで対応すれば大丈夫なことがわかり、無事、復旧。いろいろ見ていると、やはりウィルス検出ソフトは干渉することが多いとのこと。少々怖いのですが、アンインストールして様子を見ることにしました。それにしても、Windows VISTAは、余計な機能をつけ過ぎているのではと思ってしまいます。初期設定で使うと、重過ぎてどうにもなりません。何でもっとシンプルで頑丈なものに出来ないのかと、常日頃から思っています。
2010/07/09
コメント(0)
![]()
頭が痛いです。パソコンを使おうと思って電源を入れたら、Systemの調子が良くなく、ネットワークに接続出来ません。回復させようと、リセットをかけたり、余計なファイルを削ったりといろいろやってみたのですが、全く改善に兆しなし。後はリカバリーをかけるしか思いつきませんが、それをやるにはデータのバックアップが必要。ここまで来ると、VISTAから脱出したいのはやまやまですが、Windows7も大して期待出来ない状況となると、更に投資して・・・と言うのも辛いです。とりあえず、妻のPCから接続。頭が痛いです。フレッツ光を申し込んで激安ゲット!【フレッツ光新規申し込みで500円】☆新品15.6型ノートPC♪HP ProBook 4515s Windows7 DVDスーパーマルチ搭載♪メーカー保障有り☆さらに!新品プリターをお付けします!送料無料○お問い合わせは06-6167-4500まで♪【回線セット販売】
2010/07/08
コメント(6)
![]()
日高リポートで有名な、日高義樹氏の著書です。アメリカ軍が日本からいなくなる価格:1,365円(税込、送料別)一時はニュースをにぎわせたものの、鳩山首相退陣と同時にさっぱり聞かなくなった普天間基地の問題。日本ではアメリカ軍基地を減らせないのが「常識」に近くなっていますが、必ずしもそうではないようです。本気で日本がアメリカ軍基地を縮小しようと思っているなら、実は意外と簡単ではないかと思わされます。日本にあるアメリカ軍基地は、重要性が次第に減ってきているのだとか。後は、日本がどう考えるかだけでしょう。
2010/07/07
コメント(2)

残業で遅くなったので、帰りがけに夕食。カフェ ハイチ今回で2回目。注文したのは、ラグ・デ・ベフ(ハイチ風ビーフシチュー、1,208円)。具の煮込み具合が浅いのが少々難ですが、ソースはまずまず。これにイカスミのピラフ、食後のコーヒーが付くとなると、このエリアでは良い方でしょう。ハイチ・アイティブリーズBlend(200g)
2010/07/06
コメント(0)

町田駅の踏切近くにテイクアウト専門の北海道ざんぎ屋旭と言うお店が出来たので、買ってみることに。ザンギとは、要するに鶏の唐揚げ。何故か北海道ではザンギと言うことが多いです。味は結構いけます。値段も4個(写真)で280円とリーズナブル。これなら結構流行りそうです。【釧路名物 ザンギセット】味付け済鶏肉400g(10~12個、2、3人前)×3衣用粉、特製ソース付き
2010/07/05
コメント(0)
![]()
街を歩いていたら、選挙の演説だと言うのに凄い人だかり。何かと思ってみてみたら、松山千春さんが。ふ~んと思って見ていたら、今度は鈴木宗男議員。少し聞いていましたが、確かに演説はうまいです。人も良さそうでしたし、地元で人気があるのもわかる気がします。この迫力でやられたら、若手議員はひとたまりもないでしょう。写真を撮ったので載せようかと思いましたが、公職選挙法うんぬんを言われるのも嫌なので、自制しておきます。 【新品】邦楽CD 松山千春 / 現実【10P02jul10】
2010/07/04
コメント(2)

外食ネタが増えて、順調にグルメブログに(笑)所用により、渋谷で外食。行ったのは、駅にある西洋料理DEMI。注文したのは、ハンバーグとカニクリームコロッケのコンビ定食。ファミレスっぽいメニューですが、どちらもお店の実力を知るには適当な料理です。想定とおり(???)、可も無く不可も無くというような料理でした。時間がないとは言え、駅に隣接しているようなお店に入ってしまえば、当たりの確率が低いのはしようがありません。美味しいお店を探して、放浪の旅に出ている気分です(笑)【玄華屋】昔ながらの美味しさ!カニクリームコロッケ(80g×60個入りケース)
2010/07/03
コメント(0)

最近は仕事が忙しく、外食も増えています。会社の業績に結び付いていないところがうれしくありませんが(泣)帰りがけに、前に行った新橋にある青森のお店へ。遅い時間なので、周りは出来上がって盛り上がっていますが、こちらは夕食代わりなので冷静。このギャップは辛いところではありますが、しようがありません。今回は飲んでみようかという気分。付け出し最初に炭水化物(混ぜご飯)が出て来ると、お酒のショックが和らぎます。ただ、満腹感もあるので、お店としてはこのタイミングで出すのは微妙なところかも。青森のB級グルメということで、ホタテ貝味噌焼き元々の料理がそんなに美味しくないのかも知れませんが、ホタテの良さがあまり出てきていません。イカソーメンイカソーメンは、デリケートなイカのデリケート差がまともに出て来る料理。鮮度が悪いと、硬くて食べられたものではありません。なかなか満足行くことはないのですが、ここのイカソーメンは十分満足。さすがに青森を名乗るだけのことはあります。フジツボフジツボが食べられるとは思いませんでした。船関係としては、とても迷惑な輩(って、私は船会社ではありません)。珍味と聞くと、つい注文したくなってしまいます(笑)味はカニに近いですが、もう少しマイルドです。美味しいのですが食べるところが少ないので、コストパフォーマンスはよろしくありません。現地なら簡単に集まるでしょうから、安く食べられるのでしょうか。お店の印象として、少々うるさいので、一人静かに行くところではありません。宴会には良いかも。料理も、変わったものを注文しない限り良いのではないでしょうか。フジツボ Zega(Ti)【smtb-TK】
2010/07/02
コメント(4)
選挙が始まると困るのが、NHKのニュースを中断されること。ちょうど一番見たい時間に選挙公報で、やむを得ず民放のニュースを見るのですが、これがまた見るに堪えません。選挙が大事なのはわかりますが、う~んと言う候補ばかり。入れたくない候補はたくさんいるのですが、入れたい候補が見つかりません。と言っても、別に、候補者を紹介していただかなくて結構です(笑)
2010/07/01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1