全34件 (34件中 1-34件目)
1

後楽園の後は、電車を乗り継ぎ金比羅宮へ。目の前の階段に圧倒されますが、気合いを入れて上がって始めました。785段を登り終え、本宮へ。しかしそこから、更に奥社への道が続いています。こうなったら、行くしかありません。結局、全部で1386段を上って、奥社にたどり着きました。足は結構痛くなりましたが、眺めは素晴らしかったです。金比羅宮は、いたるところに丸に金の文字があるので、少々俗っぽい感じ。でも、お金持ちにはなれるのでしょう(笑)金比羅山改訂
2010/04/30
コメント(0)

今回の旅行は、結構の強行日程。と言うことで、事前にある程度スケジュールを固めての決行となりました。最初の目的地は、岡山の後楽園。私は行ったことがあるのですが、ちょうど通り道にもなるので行くことに。お日柄も良かったためか、結婚式と思われる写真撮影が多かったです。岡山の結婚式場で挙式をする方は、結構使っているのでしょうか。天気も良く、気持ちの良い新緑のスタートとなりました。30%OFF▼ ジグソーパズル2016ピース 後楽園ー岡山 (取り寄せ商品)
2010/04/29
コメント(0)
無事、遠征に出発。写真のアップが出来ないので、詳細は帰宅後。それにしても、携帯電話というのは、「本人以外には」役に立つ道具だなと実感。GWくらい、仕事のことは考えずにいたいのですが、連絡あり。幸いPCは持って歩いていなかったので、仕事をしなければならない羽目にだけはなりませんでした。
2010/04/29
コメント(2)
![]()
何とか無事、ゴールデンウィークにたどり着けました。体調も絶不調ではないまでも、何となく風邪気味のような感じ。仕事はこまごました面倒な案件ばかり。ズル休みしたい心境でしたが、会社を休んでゴールデンウィークを遊びまわっていたとなると、さすがに問題ですし(って、その前にズル休みなんて、いつでもダメですが)。これから遠征準備です。旅行や出張にも便利な電波トラベルクロックC‐889トラベル電波時計 10P23aprkaimawari
2010/04/28
コメント(2)
![]()
相変わらず、国の一部だと勘違いしているのではと思います。路線撤退予定の自治体首長ら 存続求め要望活動こういう赤字路線を無理矢理存続させることも、JALがおかしくなった理由の一つ。もちろん、それだけではありませんが、もう持たないということでしょう。そもそも、空港を厳選して作っておけば地方路線ももっと残っていたと思いますが、それを分散させてしまったことが問題だと思います。これで補助金を出して空港を残しても、韓国の仁川空港を喜ばせているだけの気がしています。日本の空港撮影ガイドhandy
2010/04/27
コメント(2)
ミートレアのお土産は、肉巻きおにぎりの元祖ともいうべき、元祖肉巻き本舗。都心の方にもお店はあるみたいですが、都内の直営点はミートレアだけみたいです。肉巻きおにぎりは今回が2回目ですが、今回の方が味付けは美味しかったです。さすがに電車に乗ってまで食べたいとは思いませんが、通りかかったら買っても良いかなと思うくらには美味しかったです。
2010/04/26
コメント(4)

前から気になっていた、南大沢にあるミートレア。お肉料理のお店が集まった、お肉のテーマパーク。最初に入ったのは、近江牛卸問屋 激。焼き肉がメインで、他にも肉料理があるお店です。値段はカルビやロースが1人前580円からと、和牛のお店としては結構リーズナブル。とは言え、せっかくなので極上カルビ(1980円)を注文。脂が良い感じで、確かに美味しかったです。他には、味噌漬け(1000円くらい)と激カルビ(580円)を注文。この辺は、値段に比例して美味しくなっていく感じで、激カルビは今一つでした。食べ歩くために、胃袋を温存して次のお店へ。東京とんてきとんてきは四日市名物ですが、最近は四日市に行っても、他のお店に行くのが忙しくてとんてきまで食べる時間がなかったので、久々に食べてみることに。こちらは残念ながら、本家に比べると味はかなり落ちます。ソースがお好み焼きのものをそのまま使ったような感じで、肉と今一つ馴染んでいませんでした。このくらい食べると胃袋も満たされてきたので、後は肉巻きおにぎりをお土産に買って帰宅しました。B級グルメだと割り切って食べればそれなりに美味しいとは思いますが、遠征してまで食べたいかと言うと、やはりそこまでの気分にはなりませんでした。それにしても、どのお店も結構混んでいました。【B級グルメ】として話題の宮崎県の肉巻きおにぎりのお買い得セット!肉巻きおにぎり3種計18個セット
2010/04/25
コメント(2)
何となくお題に乗って(笑)自分自身が感動した話となると、最近はもっぱら食べ物が。ということで、ネットで見た話。松井秀喜選手のヤンキース時代。松井選手は、若かりし頃からM社のバットを使っているそうですが、そこにN社がスポンサー契約を申し込み。提示額はM社の2倍以上。金額争いになったら勝ち目のないM社は、契約更新を諦めてたそうです。しかし松井選手は、「僕はM社さんには大変お世話になっていますから」と言って、N社から提示された小切手に書かれている金額は全く見ずに、断ったとか。M社の担当者は、感激のあまりに大泣きだったそうです。彼がどこに行っても怪我のとき以外はコンスタントに活躍出来て、かつ周りから慕われるのは、そういう態度にあるのでしょう。私も彼の爪の垢を煎じて飲まないといけません。
2010/04/24
コメント(4)
![]()
私がPCを使い始めた頃は、フロッピーディスクがないと困った時代。それが、いつの間にかフロッピーディスクドライブが外付けになり、今となってはその外付けのドライブでさえ、滅多に見かけなくなってしまいました。とうとう、生産中止だそうです。さよならフロッピーディスク、来年3月販売終了 デジカメの写真でさえMB単位では、使い道に困ります。最近はフロッピーと言えば、分別回収のために解体しているくらいしかお目にかかっていないような。一つの時代の終わりを感じました。Windowsフォーマット済FD・10枚紙箱入 三菱化学 2HDV10EC DOS/Vフォーマット 紙箱入 10枚パック
2010/04/24
コメント(4)
![]()
今年は7連休。結婚して初めてのGWですから、やはり遠征計画。旅行コンサルタント並み?の実力を活かし、妻の希望も取り入れながら、ややマニアックなプランを作成。プランを作成したのは良いですが、予約はまだ一切していません。今週末は、プラン実現に向けて、予約三昧になりそうです。旅行や出張にも便利な電波トラベルクロックC‐889トラベル電波時計 10P23aprkaimawari
2010/04/23
コメント(0)
![]()
会社に相手不特定の勧誘の電話。「年金代わりの投資に興味がある方」を探しているらしい。対象が誰かもわからないのに、勧誘の電話なんかかけてくるなと言いたいところ。しかも、今回が2回目(受けたのは私)。またコイツかと思いましたが知らんぷりをしていると、「前回、受けていただいた方ですよね?」と言いながら、私に勧誘を始めました。自宅だったら、2度とかけてこないように逆襲をしておくところですが、会社であまり品位のない電話も出来ないので、適当にあしらって切っておきました。内容はマンション投資と思しき感じだったので、営業マンにとっては1月に1、2件当たれば生活出来るのでしょう。マンション投資も、勧誘のうたい文句は、税金対策から投資、そして最近は保険代わりの年金と、世相を映していろいろ変わっていくところが面白いです。巻きこまれた方にとっては、面白いなんて言っている場合ではないでしょうが。パナソニック収納家具CUBIOS(キュビオス)【プラン例】マンションリビングPLAN.LV-06
2010/04/22
コメント(2)

夜は何となく惹かれたLOCOSへ。BAR & Restaurantとなっていますが、料理は和食系。焼酎を飲みながら、料理を注文。太刀魚の塩焼き脂が適度に乗っていて、良い感じ。山芋の磯辺揚げ山芋続きですが、これも美味しいです。もちもちした食感がたまりません。春野菜の天婦羅こちらは衣が重たくて、キレがありません。他の2品が良かっただけに、少々残念。全体としては、十分使えるお店ではないでしょうか。結構、お客さんも入っていました。山芋にはやっぱりコレが一番でしょ♪昔ながらの陶器のスリ鉢 8寸
2010/04/21
コメント(0)

昨日の続きです。おやつは、こ寿々。ここは、わらびもちで有名なところ。私は甘党ではないので、注文したのは、そばとろ(945円)。こしがしっかりしていて、しっかりした味わい。量は少なめ(と言っても、おやつとしては結構な量)ですが、満足出来ると思います。笹包みわらびもち 祥緑(しょうろく) 10本入【Mother's_Day_2010_kyoto】
2010/04/20
コメント(0)
楽天さんの誘導に乗って、書いてみます(笑)私から言わせれば、両方大事に決まっています。私は一人でも楽しく人生を送れるタイプなので、片方を大幅に妥協しなければいけないくらいなら、独身でいる方がマシ。私が遅ればせながら結婚したのも、両方を満足させてくれる(しかも、私と結婚してくれるようなモノ好きな?)女性と出会えたからです。と、ここまでだと世の女性たちに顰蹙を買いそうなので、補足。顔と言うのはある程度の年齢以上になると、内面が出てきてしまうものだと思っています。モデルレベルを要求するのであれば親からもらった造形がとても重要ですが、そこそこのレベルであれば本人の努力次第だと思うのです。そう考えると、それなりの歳になったときに、良い顔をしていると言われるような人間になりたいものです。
2010/04/20
コメント(2)

昼は茅木屋でうなぎ。古い建物で、いかにも老舗という感じです。注文したのは、うな丼(中)と肝吸いで1,775円。味は、残念ながら今一つ。ご飯は固いし、鰻のタレも今一つ。漬物は味が濃過ぎ。うなぎでこの値段ですから、まあ許せないというほどではないですが、多分、次は行かないだろうと言う感じ。もっとも、結構な人気店のようです。食べログで見てみると評価は分かれているので、コンディションが良い時もあるのかも知れません。わけあり 訳あり国産うなぎ1kg【アウトレット】まぼろしの特大うなぎが入るかも!?
2010/04/19
コメント(2)

鎌倉までお出かけ。鶴岡八幡宮まで行って、大銀杏を。と思ったら、凄い混雑。ちょうど流鏑馬をやっていました。目の前を馬が走っていくのは迫力があります。写真はちょっと無理ですが。混雑を抜けて大銀杏へ。こちらはそんなに混んでいません。天気が良かったので、この後も結構歩きました。ほとんど飲食店を見ていた気がしますが(笑)流月真一『鶴岡八幡宮』油彩画・油絵 P8号
2010/04/18
コメント(0)
![]()
ひょんなことで入手してしまったスコッチウィスキー。ラガヴーリン 16年まあ、お値段もそれなりにしましたが、その価値はありました。何と言っても、香りが素晴らしい。飲んでおいしいのは当然ですが、飲んだ後のグラスでさえ、洗うのが勿体ないくらい。こんなウィスキーを飲んでしまうと、日本のS社に買収されてから、きれいに美味しいけれども面白みのない酒造所のスコッチでは物足りなくなります。S社も、「ブレンデッドウィスキーがもっとも完成されたウィスキー」なんてことは言わずに、多少難があるけれども素晴らしい、シングルモルト、更にはシングルカスクの楽しみをもっとわかってくれたら、と思います。
2010/04/17
コメント(0)
![]()
まさか、4月も半ばになって、東京で雪を見ることになるとは思いませんでした。こんな変な気候になると、問題は食べ物の旬。食のタイミングを見ながら遠征計画を立てるケビン君としては、とても難しい決断を迫られます。関係先と協議に入っている状況です。絶品!天然山菜『こしあぶら』は予約受付中!山形県小国町産こしあぶら1キロ【予約受付中】【開店セール1004】30%OFF
2010/04/17
コメント(0)
![]()
フィデリティ投信の調査だそうです。サラリーマンの退職準備不足が露呈、「老後難民予備軍」増加の兆し 確かに、目先の生活が精一杯で、老後のことまで考える余裕がない家庭が増えているのでしょう。ただ、調査しているところが投信の会社となると、自分のところの商品を売るための調査じゃないかと勘繰りたくなります。日本人はお金の勉強が足りない人が多いことだけは同意します。投資信託にだまされるな!
2010/04/16
コメント(3)

仕事が遅くなったので、外食。だんだん行く店も減ってきて、とうとう選んだのがラーメン屋。かつては時々お世話になった直久。凄く美味しいお店というわけではないですが、安くてまあ安心出来る味という意味では貴重。入ってみると、最近は結構高価格化路線に走っているようで、450円のラーメンもあるものの、700円台、800円台の高級?ラーメンがメインに。夜なので少々高めに、こく旨醤油ラーメン(750円)。味は直久なので、感激するほど美味しいとはいいませんが、まあ無難な味だと思います。もちろん、450円よりは遥かに美味しいです。こんにゃくラーメン みそ
2010/04/15
コメント(4)
![]()
話には聞いていましたが、本当にいるとは知りませんでした。会社帰りにいきなり、若いお兄ちゃんに「名刺交換して下さい。」新入社員教育の一環らしいですが、交換すると変な営業をかけられるらしいです。可愛い女性だったら、だまされるとわかっていても名刺交換くらいしてしまいますが、お兄ちゃんなら当然無視!それにしても、そんな方法で勧誘したら会社の信用はなくなると思うのですが、そんな心配はしないのでしょうか。★オリジナル本革バングル(ブレスレット)プレゼント中![ポイント10倍以上!!10P13apr10]CORBO.(コルボ)-Bottom- ボトムシリーズ名刺入れ 8LE-9407【あす楽対応_関東】【あす楽対応_近畿】【楽ギフ_包装】[送料無料]名刺交換にサプライズ!フランスとイタリアの上質レザーを使用。
2010/04/14
コメント(2)
![]()
楽天ブログのテーマに乗って書いてみました。結婚して2キロほど太ったので、一応、ダイエットモードに。最初のうちは、妻に付き合って興味の湧かないスイーツも食べていましたが、今は非常事態なのでほとんどお断り。「美味しいよ~」の言葉にも、「だったら、一人で食べて良いよ」と言って食べません。可愛げがないですが、太ると体の切れが明らかに悪くなるので、しようがありません。と継続していたおかげで、とりあえず1か月で1キロくらい減ってきているようです。ただし、油断していると妻から「栄養」攻撃が来るので、気をつけないといけません。【全額返金保障】ナチュラルバランスダイエットお試しセット
2010/04/13
コメント(0)
![]()
1か月に1回乗るかどうかの愛車。それに駐車場代だけで毎月18,000円も払っているのもどうかと思い、とうとう売却を決意。某サイトで複数の会社の見積もりを・・・と思ったのですが、返事があったのは1社。買ったときは180万円もしたのに、売る時は夫婦2人で気合いを入れて飲んだら終わり、くらいの値段。だらだら交渉して維持費を払うのも何なので、きれいさっぱり売り払ってしまいました。それにしても、手続きが結構面倒。私は葛飾北斎のごとく引越しをしまくっているので、これを追いかけないといけません。引越ししていなければ住民票で良いのですが、私の場合は戸籍の附表が必要。会社を早退して、本籍地までわざわざ住民票を取りに。結構の大仕事でした。【特選中古車展示中】のぼり旗
2010/04/12
コメント(4)
![]()
今日は一品だけ手料理。春だしなあと思って作ってみたのが、うどとあさりの薄味煮。ちなみに、レシピはこちら。作ったことも食べたこともないのに作るという無謀な挑戦ですが、頭の中でイメージするに、これは絶対に美味しいだろうと自信がありました(笑)幸い、うどもまあまあ良い状態のものが手に入ったので、料理。諸般の事情により写真は撮れませんでしたが、なかなかの出来だったと思います。独特の香りと歯ごたえで、春を味わう山うど油炒め(150g×5袋)
2010/04/11
コメント(0)
![]()
辻調理師専門学校の創始者で料理研究家として有名な辻静雄氏の御子息、辻芳樹氏の本です。美食進化論彼と共著の木村結子氏がヨーロッパの美味しいお店を食べ歩きながら料理と食文化について語った本です。グルメ本はよいしょ系が多いので当たりの本はあまり多くないのですが、こちらは淡々と、しかし鋭い(プロだから当たり前ですが)視点で料理について語られています。木村氏が辻氏の素材をうまく調理しています。少々古い本ではありますが、爽やかな読後感があります。
2010/04/10
コメント(0)
![]()
プロの世界に学閥を持ち込んだら、こんなことになってしまうのでしょう。サッカー日本代表W杯参加国32ヶ国中、33番目の強さとの声まで。結果もさることながら、これだけ人気がないのであれば、監督はさっさと交代すべきだと思うのですが、全く兆しなし。せっかく人気のあるコンテンツを作り上げたのに、協会のトップは自己保身のために今までの遺産を食い潰してしまったようです。スポーツを見ているときくらい、溜め息はつきたくないものです。ということで、W杯を見るなら、他国の試合になると思います。2010FIFA ワールドカップ南アフリカ大会 ジャブラニ レプリカ フットサルボール(W杯レプリカ JABULANI)
2010/04/09
コメント(0)
仕事帰りに寄ったお店です。カフェハイチ再開発ビルはコストパフォーマンスが良くないお店が多いので敬遠していたのですが、お腹が空いたので入ってみることに。注文したのは、カリブの田舎煮(1,208円)。煮込みの他に、フォカッチャ、コーヒーがついています。煮込みのベースは甘いながらも唐辛子の辛さがあります。味のバランスは悪くありません。具はソーセージと野菜類。ソースとの相性は良いと思います。感想としては、値段なり。この辺は良いお店(と言うよりお店自体)が少ない場所なので、それを考えれば良しというところでしょうか。
2010/04/08
コメント(4)
いつまでこんなことを続けているのでしょうか。牛肉輸入問題、再び平行線食べるか食べないかは、消費者が決めれば良い問題。トレーサビリティだけしっかりしてくれれば良いのです。もっとも、私はアメリカ産牛よりもアルゼンチン産牛の輸入を解禁してくれることを期待しているのですが。自民党も民主党も、どちらも全く話になりません。と言って、議員を続ける体力があるのか怪しいようなじいさまだけをかき集めたような政党にも期待は出来ませんし。ビーフジャーキーで我慢するしかないのでしょうか。テングビーフステーキジャーキーミディアムチャンクレギュラー226.8gアルゼンチン産
2010/04/07
コメント(0)

前から気になっていた近くのお店。怪しげなメニューの豊富さに、是非とも試したいと思っていました。妻も賛成したので、入ってみました。最初に注文したのは、サソリの唐揚げ。大きさは一口サイズ。食べた印象は、昆虫系のカルシウムがたっぷりありそうな感じ。特に強い味は感じませんでした。更に、ワニの唐揚げ。良く、ワニは鶏のような味がすると言われていますが、私が食べた限りはゼラチン感が強く、不思議な食感。味はまあまあ美味しかったです。スズメも食べたかったのですが、こちらは季節の関係でないとのこと。他にも蛙、ダチョウ等もあったので、また試してみます。驚きたい方、驚かせたい方必見!!サソリを立体彫刻(エッチング)したペーパーウエイトリアル彫刻ペーパーウエイト(サソリ)
2010/04/06
コメント(2)

土曜日の続きです。お散歩をしていたら、古くてしっかりした建物が。日本銀行金融研究所でした。そう言えば貨幣博物館があったはずと思い見てみると、入って下さいとの合図。無料でもあることですし、せっかくなので見てみることに。中は国内外のお金に関する展示物が多数。特に日本の貨幣は本当に充実しています。年齢に関係なく楽しめる施設だと思います。小判!!大判!!!!ざっくざっく!!!!!!お金持ち金運を呼び寄せたいあなたに…天保貨幣セット[純金箔小判]
2010/04/05
コメント(2)

この辺りはラーメン激戦区ということで、妻に開拓依頼。その中で美味しかったとコメントをもらった風来坊(ふうらいふぁん)へ前回は塩ラーメンを頼んだけれど量が少なめだったとのことで、塩ラーメンGT(800円)を注文。スープは海老をメインにした海鮮風。さっぱりときれいに仕上がっており、美味しいです。ただ、胡椒が強過ぎて、せっかく透明感のある味を少し壊しているような。麺は太麺。これは、妻が前回食べた細麺の方が合うのだろうと感じましたが、確認してみると妻も同じ印象。おとなしめなので、あまり期待して行くとパンチが弱いと感じるかも知れませんが、落ち着いた味なので、何度か行っても飽きないで食べられると思います。
2010/04/04
コメント(4)

お花見シーズンなので、1回くらいは見ておこうかと妻とお出かけ。目指した先は六義園。柳沢吉保の庭園だったそうです。駒込駅から歩くと、入口には長蛇の列。断念しようかと思いましたが、もう一つの入口(正門側)なら空いているかもと思って行ってみると、こちらの列はほんの少し。5分ほどで入ることが出来ました。入口には立派なしだれ桜。本当は別の角度の方がきれいなのですが、ちょうど逆光になってしまい、この角度で。桜は少なかったのでお花見という感じではありませんでしたが、庭園は立派で、散歩するには良い感じです。
2010/04/03
コメント(4)
![]()
朝からの強風で、電車の遅延が相次いでいましたが、私もまともに影響を受けました。電車が全然進まず、1時間余分に。満員電車ですから、これだけで1日の体力を使い果たした気分。夜に楽しいイベントがなければ、ブルーな一日になるところでした。満員電車/川口浩[DVD]【返品種別A】
2010/04/02
コメント(2)
35歳問題とかいうことがあるらしいです。このままではニッポンは自滅 深刻化する35歳問題団塊ジュニアと言われる35歳くらいの若者?が頼りないので、お先真っ暗だとか。私から言わせれば、年寄りが若者に支えてもらうことしか考えていないことの方がはるかに問題だと思います。働ける世代は、自分たちが本当にまずい状況になったら、何としてでも生き残るすべを探します。でも、そんな状態になったときに、自分たちでさえ生き延びるのに必死なのに、老人たちが偉そうに威張り散らして「自分たちを支えろ!」なんて言ったって、「若者たちから」無視されるでしょう。私も自分の親や妻の親の面倒を見る気はあるけれども、「親たちの世代」の面倒まで見ようとは思いません。若者たちの心配をする前に、自分たちでどうやって生き抜いていくかを心配した方が良いと思うのですが。
2010/04/01
コメント(2)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


