2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

ちょっと休憩( ^^) _旦~~朝方、アスクルから商品が届いた。普段はあまりアスクルは使わないんだけど、今回は買い物にいけなかったので注文!この間、棚卸をした際に、デスク周りのいろんなものがわんさか出てきた(^^ゞといっても、一応毎日その日のものはだいたいその日中に片付けるのだけど、サイズの違うものや、目的が異なるものになると収集力のないわたしは、私が命名した「とりあえずファイル」なるものに仕舞う。(笑)その「とりあえずファイル」を整理しようと思って。こういうとき、自由に好きなものを選べるので自分で決められるというのは、非常~~に嬉しい!(*^^)v統一感のあるデザインにしたいから。。こうやって片付けていると、もっと部屋が広かったらなぁなんて、まだ漠然とだけど、もぅちょっと大きな部屋のサロンを想像しながらニタついてしまう・・・(サンプルはあ~やって置いて~マッサージチェア 置いて~、観葉植物置いて~♪・・1人妄想(*^。^*))まずは今できる事を一つ一つクリアしていくことね。領収書や配達伝票やら、資料に本・・・本は読んだものはamazonにだそうかな。いつも思うけど他の人はどうやって片付けてるのかしら・・・菜々(チワワ)とさっき、ちょっと遊んだ。いつも人形を投げて遊んで~ってもってくるので時間ができたら、遊ぶ。でもしばらくしたらハウスから顔をだして、また後でね!と言わんばかりに昼寝をしに行く。だいたい2・3時間おきに寝てる・・ 縁で顔いがんでるよぉ・・・菜々・・7時から来客・・がんばるぞぉ~♪______________________________ここからは、昨日夜書いたものです・・______________________________今日は(昨日になっちゃったけど)ブログを立ち上げて一ヶ月目で、ちょっと自分を振り返る事ができました。昨日も書いたんだけど、頑張ってるねって自分に言いたいです・・・そんな今日、私はネイルサロンをしているのですが、今まで広告はあまりださず、ほとんど口コミでやっていました。時々(といっても2回ほどですが)出しましたが。その3回目が今日27日。地元の美容特集の一角に載せてもらい、地元各新聞社が配ってくれるのです。そしたら、今日は電話が多くてビックリしました。前回はあまり効果はなかったのですが、今回は27日発行で先の予約も、即日ご予約もあり、空いている時間に来て頂きました。HPも載せたので、お問合せがあり、さっき返事を何通か送ったところです。こんなに反応があると嬉しいですね。そして、仕事が終わり、実家に帰りました。今日は父親がしばらく入院していたのですが、退院してくる日だったのです。わぁいわぁい!(ほんとは迎えに行きたかったんだけどごめんね。)久しぶりに家族で食事です。でも今度は祖母が体調を崩して寝込んでいて食卓に顔がなく、にぎやかにお祝いとはいかなかったのですが。やはり身体は資本ですよ!だけど、とにかくみんな家にいてワイワイ話をしながら今日の事を話し、チラシを見せました。そして誰も気づかなかったのですが(当人の私ですら・・)母親がいいます。母「まつ毛パーマの説明ってこれどういう意味?」目が悪いのかと思った私は私「ルーペでみたら?笑」といいましたが、まだ聞いて来るので、読んでみると。。。まつ毛パーマの説明:本来 ”略 当店のまつ毛パーマは、まつ毛パーマ25年の老舗サロンで特許取得済みの巻き込み型です”とあるはずが”当店のまつ毛パーマは、まつ毛パーマ25年の老舗サロンの特許取得済みの巻き爪型です”とありました。(爆)巻き爪型って・・・そんなまつ毛イヤやわ~(>_
February 28, 2005
コメント(7)

実は~~・・・今日はここ、”るぼん桜堂”が満1ヶ月の誕生日♪(えへへっ)まだ、一ヶ月だけど、その間、沢山の方に見ていただいて、感想もいただけて、感謝しています。コメントしてくれた方、縁あってここに来てくれて、そこからの出会いで、私を信頼してくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。私がここを立ち上げようと思ったのは、やはり勉強会のおかげ。自分がサロンをしていて、ほんとにこれでいいのかなぁ。もっと役に立てる事はないのかなぁって思っていたから、参加していろんな人の話を聞いて、やっぱり、不特定多数の方に知ってもらうには、やっぱり文明の利器というか・・・このパソコン。だけど、こういうのが苦手な私。ほんとはリンクも貼って、もっとフリーページも増やして、これから”スクールに行こう”と思っている人や、”スクールは敷居が高いけど”って方、”自分でちょっとやってみたいのよね!”って方に向けて、私の知ってる知識を伝えていきたいのだけど。そう思うのは、私自身が高いスクール費用を払って、通ったのに、いつも講師は不在で自主学習。、駐車場代まで払っていってた私にとって、不甲斐ないものだったから。曜日の違う友人は、これとは反対で、まぁ見事に丁寧に指導を受けていた。(卒業して無料講習がついていて、別の曜日にいって初めて知った)すごく悲しかった。だけど、それも運命だから、すんだ事言っても仕方ないと私は頑張っているけど、できるならそんな思いはして欲しくない。そして、サロンを始めて自分に余裕もできてきて、勉強したい人に役に立ちたいと思うようになってきたのです。HPのイメージは沢山あるけれど、急にはできない。(←頑固な頭でね~~)マイペースだけど、メカ音痴の私が、なんとか1ヶ月間でここまで出来たのだから。来月誕生日を迎えるときには、何の進歩があるのか自分でも楽しみで仕方がない!! (なんやろ~\(^o^)/)私が続けていけるのも、日々読んでコメントを書き込んでくれたり、個人的にメールをくれてるお友達のおかげ・・・ほんとに心強いよ。ありがとう!知り合って間もないけど、これからも、一生懸命がんばるので、広~~い心で見守っていてくださいね♪とういうことで、今夜はピンクな感じの日記だけどチップは黒!ブラック!ちょっとリアルに花を書いてみました。(実物は黄色のドットが効いて可愛いんだけど、見えないですね!)吉とでるか、凶とでるか・・・! あなたはどっち??(笑)
February 27, 2005
コメント(7)
こんにちは!今日はお昼にブログが書けてなんだか新鮮!最近夜組みだったからな~(やっぱりフクロウ型なのか。。)最近、仕事をしながら思うのは、体調管理と一日のスケジュール管理について・・・体調管理は、プロとして仕事をしている以上、やっぱりこれは当たり前。「風邪ひいちゃったのでお休みします~」なんてことは言えない。よくよく見てみると、周りの人が異常に風邪やインフルエンザにかかってるのを見て、「病は気から」って本当なんだろうなぁって思わされる今日この頃・・・私が気をつけてるのは、手を洗うとか、うがいをするとか、悪寒がしたら、シャワーを辞めるか、お風呂に入るならよく温まってすぐ寝るとか、首にタオル巻いて寝るとか・・・これくらいの事・・・食事は不規則、睡眠不規則寝不足、いつガタが来てもおかしくない食生活で、よく風邪もひかずに頑張れるなぁって我ながら、やっぱり○○は風邪ひかないってこれも、まんざらウソじゃないのかもって思う!(ははっ(^^ゞ)でも、風邪だけじゃないけど、病気しないぞぉって思ってると、あんまり寄ってこないのかも。スケジュール管理については、まだまだ訓練中・・・意志の弱い所もあるから・・・すべて自分が主導権を握っているので、何もかもが自分。最初のころは、いつまでもダラダラしている事が多かったかな・・まぁ今でもダラダラDayはあるけど、最近は毎日の予定を書き出して、チェック形式で片っ端から消していくようにしている。忘れっぽい私だからこうなったのだけど、これがなんとなく効率がいい。書き出したら、どの順番にやっっていったらいいかが見えてきて、朝からそれを一つ一つクリアしていく。チェックが増えるって嬉しいの!!そして一日が終わって、その紙をみてあ~今日はこれが残っちゃったなぁとか、あとちょっとだったなとか、ちゃんとクリアできたらプチ満足感で満たされる。仕事の内容であれ、プライベートの内容であれこうやって書き出すのって大切だなぁって思う。今日もこのあとは、教室、今日は生徒さん達にサロンに来ていただく。今日の生徒さんはケアとチップつくり。楽しんでもらえるよう頑張ってきま~すっ♪では。。。ドロンッ
February 26, 2005
コメント(2)

ネイリストをしている私の昨日の朝のお客様でE様はとても、明るくて楽しいステキな方でした。いろんな話で盛り上がる中、娘さんの話になりました。娘さんは今は中学生。彼女は今エレクトーンにはまっているそう。それもかなりの腕前のよう・・・聞くところによると彼女は、幼稚園の頃、園の方針か各自好きな事をしてもいいような教室で、ピアノだったか、何かの鍵盤楽器で遊ぶ事に楽しみを覚え、幼稚園児ながら自分から、「習いたい」と言ったという。それからかれこれ、10年近く経つのかしら?彼女の中ではしっかりとした、目標があるようなのです。エレクトーンの教室の先生が勧めてくれた曲で、自分の憧れの奏者と出会ったらしく、その奏者が東京の音楽大学を出られてるそうで、彼女の目標はその人と同じ大学にいくと決めてるというのです。そこまではよくある話です。そのために、コンクールや発表会、いろんなものに出て賞を沢山とって、家にはトロフィーがいっぱいあるそう・・・すごいですよね!!(えらいなぁ)おまけに、その努力が報われて、すでにその憧れの方と、じかにお話ができて、楽譜だったか曲だったかを、憧れの方から「見せて」と憧れの方に言われるくらいまでになっているそう!(すご~い!)今も日々練習に明け暮れてるそうです。。。頑張りやさんの彼女に一度会ってみたいです(*^。^*)私がすごいなぁって思ったのは、彼女はまだ中学生。きっと今に至るまでには、とっても辛い練習もあったと思うんです。自分にしかわからない間違いというか、しっくりこない何かがあったりで。。。それを小学生や中学生で体験してるということが、すごいし、はっきりとした夢や目標があって、素敵だと思いました。私自身、いろんな仕事をしてきて、今やっとこの仕事にたどり着きました。それは別にいいんですけど、運動でも、なんでもそうですが、一生懸命の後のあの、なんともいえない達成感は、体験した人にしかわからないと思うんです。私も何回もコンテストにでてますのでいつも思います。一生懸命練習した時のコンテストは心に残ってますが、忙しいやらなんやらの理由で、練習をサボっていたり、気を抜いて参加したコンテストは、順位ではなくて、自分の中の満足度が全然違います。。。これって、小さなことからでも始められますよね!何か物を、自分の手で作り上げた時とか、ノートを最初から最後の最後まで使い切るとか!(笑)この達成感って仕事をしていく上でもとっても大事だとおもうんですよね!ちょっと話がそれますが、本田健さんの著書のなかに「幻想」は、ただ漠然とそうなったらいいよね~みたいな空想のことで、「夢」とは叶ったらすごいけど、無理だろうなぁってことで「目標」は、頑張ればできるかもしれないもので「予定」はそれが確実に実行できると思っているものみたいに書いてあったと思います。彼女の場合それが、もうすでに目標なのです。ほんとにすごいなって思います。私は本田さんの考えで言うなら、今夢があります。そして、目標がやっと定まりつつあります。その目標をかみ砕いて、予定にしていく段階が近づいてきました。いろんな人に出会えたお陰です。疎遠になってる友達もいます。淋しいけど。。。今の状況を理解してくれる友達や仲間ができてきて、まだまだ増えそうな予感♪本当に、確実に夢へのステップアップをしているような実感です。(まだ「じっ・・・」ぐらい)寒っ(ーー;)それでも、去年の今頃の私と比べたら・・・夢っていい言葉ですね。今は毎日が充実しています。 夜のお客様♪今日もお友達!シンプルなのが好きな彼女。今日はホログラムたっぷりです。キラキラを押さえるためトップコートはかけず、マット感を楽しまれています。Mさんお寿司ありがと~!! めちゃ美味♪夜食のラーメンあれは・・・だったね!夜中につきあってくれてありがと(^_-)-☆きっと今日、眠いと思うけど頑張ってね!
February 25, 2005
コメント(6)

今はネイリストの私ですが、以前ブライダルの司会の仕事をしていました。その仕事を覚えるにあたって学んだMC養成所で、観察力・行動力・洞察力・・・もう一個なんかあったなぁ(汗)っていうのを身につけるように、教わり勉強しました。観察力・行動力っていうのは、たいていの人が普通にできちゃうみたいだけど、洞察力はもっと掘り下げたものです。その時に身につけたかどうか、私は人よりも洞察力があるほうだと思います。昔、といっても学生の頃ですが、女性というものを意識しはじめた頃から、自分にない、容姿の綺麗な人にとっても惹かれていました。ぽっちゃり型の私はほっそりした、女性に憧れていましたから、そういう人をみると、いいなぁってよく思っていました。でも、あくまでも外見です。そのうち、いろんな人に出会い、自分自身も成長していくにつれ、なんだか違うなぁって事に気がつきました。(失礼な言い方だったらごめんなさい)今まで、綺麗だった人が、品なくみえたり・・・ほっそりしていてもただ細いだけの人にみえたり・・いつの間にか、毎日意識して見るようになりました。電車に乗ると、女性が近くで見えるし、テレビでも女優さんやタレントさんを見るようになると、言葉使いもそうですが、何が違うのか・・”仕草”です。同じように笑ってるのに、手の使い方が違うとあれ?って。カップを持つ仕草でも、なんだかぎこちなかったり。。。顔や体系はステキなのに、指先は開いたまま・・・そう多分指先です。決して指先が綺麗だとか、そういうことじゃないんです。爪に色を塗っていても、塗っていなくても、たいてい”グー”に近い状態で握ってるというか、置いてるか、思いっきりそらす感じで指先を開いてるとか、小指だけ立ってるとか。。。そんな中、ハッとさせられて、同じ女性ながら引き込まれる仕草の方もいらっしゃいます。指先まで意識しているのか、手元が揃っていて、カップを持つ時の仕草や、電話をかけるときの仕草、笑うときに手を添える仕草・・。きっと普段からそういう方は仕草が身についているから、指先も自然と落ち着いていて、見ていても自然で、時に色っぽく、時に上品で。頭がさがっちゃう。。。ネイリストの私は、こんな人の爪につい、「私のデザインつけさせて~」と心で叫びたくなるのですが。(ははっ(^^ゞ)たいてい、仕草の綺麗な方はお洒落のセンスもいい方が多いです。高価な洋服を着ていなくても、Tシャツとジーンズでも綺麗なのです。ひたすら憧れます。。。。普段から気をつけてるのだろうなぁ・・・きっとそれが習慣になって、今では自分のものになったんだろうなぁっていつも、我に返っては、自分も改めようって気を引き締めさせてもらってます。外見が人より背が低くって・・とか、目が一重で・・とかぽっちゃりしてるから(こりゃ私だ!開き直りか(*^^)v)・・って関係ないなぁって思います。笑顔が絶えず、仕草が綺麗である程度品があれば、いい女の条件に入ってるんです。世の殿方が、まだ外見がぁって言ってる人がいたら、きっとその相手の方も外見重視の方でしょう。私なら「ごめんなさい」だけど。。。かっこいい男性でも中身重視の方多いですもの♪私なら「そういう方求む!!!」ですわよ!(イヒヒッ)類は類を呼ぶかぁ、ホント自分の周りを見たら、今の自分がよくわかるわ!私も大人になってきたぞっ♪もっと磨け~~ピカピカッという事で、今日のチップはちょっとイメチェンして、アニマルにしてみました。 たまにはこんなのつけて、格好いい女性してみるのもいいかも!
February 24, 2005
コメント(9)

今日(昨日)あれから、Bちゃんが来て、ネイルの前に腹ごしらえをしに、まず”もんじゃ焼き”を食べに行きました!めちゃくちゃ美味しい~♪私は大好物だけど、お初のBちゃん、びっくりしたかな?お好みしかあまりみかけない関西では、半生に見えるかもね・・・おこげがとっても美味しいんだけど♪帰ってから、さっそくネイルに。ほんとはお勧めがあったんだけど、彼女の今日のリクエストは「ピンクでお花で可愛くゴージャスに。伸びてきても簡単な修正で済む、根元が目立たないやつ。」という事で仕上げました。前も同じ丸花だったので同じだとつまらないので、中に入れてみました。デザスカです。 葉っぱも中にいれてもよかったかもしれないですね。でも仕上がって中に入れたらこうなるのかぁ~って驚いてくれてました。。。陶器みたいでしょう!クリアベースならもっと陶器みたいだよ。夏は特におすすめ♪今日もやっぱり楽しかったね!Bちゃん\(^o^)/ほんと面白いんだ~♪掃除大好き女なのだ!節約術はほんとに頭がさがる!でも、がちがちではなくて自分の時間はとっても有意義に過ごしている。。。時間の使い方の上手な人は憧れるわ。Bちゃんやっぱりそれは偉いわぁ。えらいよぉ!それは見習わないとね!お互い仕事が忙しいけど、頑張ろうね♪楽しい時間をありがと~♪また本、感想きかせて~!女っぷりをあげてから返してね!!(ぷぷっ♪)小悪魔ね(^_-)-☆ ラインストーンを置くと、華やかになってよかったです!
February 23, 2005
コメント(8)

ここの所調子の悪かったデジカメが復活♪最近、オーダーチップばっかり作っていたので、お店のサンプルチップをちょっと作ってみました。私のお店では、デザインにもよるんだけど、3枚セットか5枚セットでサンプルチップを置いてます。5枚セットの時は1色ですが、3枚セットのときは、ベースの色を変えたり、デザインを変えたりしてイメージをわかるようにしています。私もそうだったのですが、「このデザインかわいいけど、私にはちょっと色がなぁ、、でもだったらどんな色が似合うかなぁ」なんて迷っちゃうからです。あなたがお客さんとしていく場合、どんなチップサンプルがあったら嬉しいですか?あなたがお店をしていたり、お店で働いてるならどんなチップサンプルを作っていますかぁ? たとえば、こんな感じなら、「やっぱり私やったらこっちのピンクのほうが控えめですきかなぁ」とか「あっ、でも白いほうがキュートでかわいい!!だからこっちにしよう」などと自分で決めやすいんじゃないかなぁって思うんです。今夜もスカルプのお客様!っていっても今日はお友達なので、腹ごしらえに、美味しいもんじゃ焼きを食べにいくの!!関西にはもんじゃ焼きはあんまりなくて、あっても味が・・・ここはやきそばもとっても美味しくて、おじちゃんもおばちゃんも気さくな人。ここなら1人でも話しがてらに食べに行っちゃうんだな!お腹すいてきた~Bちゃん!私今夜も気合入れて待ってるよぉぉおお~楽しみだね~♪ピンク系が好きな彼女!帰りの喜ぶ顔がたのしみだわ!!\(^o^)/ 黒はきついけど、これは真っ黒ではないので肌なじみがよく私は好きな色です。 これはキラキララメを散らしてみました。
February 22, 2005
コメント(7)

昨日今日と書いた日記について、反応がおおく、世の中には同じように考えている人が、沢山いるんだなぁってつくづく思いました。いろいろコメントくださってありがとうございました。私自身ももっと、いろいろ聞きたいことや思うことがあるので、その都度書いていくと思うので、??とか、意見があったら教えてくださいね。仕事が終わり、今日もいろいろ事務的な事をして・・自分の時間になりました。ほんとに大事にしなきゃね。今日の夕方のお客様は新規の方。HPをみて来てくださったそうで、今風の若い感じの方で、話す内容を聞いていると、芯のある人だなぁって感じました。沢山の方と接客していると、少し話しただけで、絶対とはいいきらないけれど、イメージがわかったりする。彼女も仕事など将来について、漠然とどうなるんだろうっていう気持ちでいるらしく、だからといってこれだ!っていう自分の気持ちに出会えずにいるらしい。20代後半や30代にとって、考えるつもりはなくても、周りが勝手にそういう扱いになっていくことに、戸惑いを覚えちゃう。私もそうだったし。。。自分はいつまでも学生や20歳の時のままで、変わったつもりもなくいるのに、周りは25・26・27才・・・になるにつれ、先はどうするのかとか、女性なら少なからず、”結婚”を勧められたり・・・周りの変化に焦ってしまう。。。このままじゃいけないんじゃないだろうかってね!世の中に自分の好きな事に出会えてる人ってどれくらいいるのかな?生活のために、好きじゃない仕事している人もいっぱいいそうだよね。どっちがいいかって考えたら、答えは決まってるけど、そこには、またお金が出てくる。(う~ん!諭吉くんはよく頭を使わせてくれるね!)今日のお客様とは、タイムリーな話題になったため、いつになく熱く語っていたような。。。Yさん、そういうことなのです!笑。今日はとても楽しかったです。ありがとうございました!デジカメ復活! 爪が10本そろうととっても綺麗ですね。 甘皮のマッサージ頑張って!!! 習慣になるといいですね!匂いがいいから、やみつきになりますよ♪
February 21, 2005
コメント(1)
昨日、私は起業家としての、自覚をもっと高めるために「金持ち父さん・貧乏父さん」の著者ロバート・キヨサキさんの発案したボードゲームを利用して、キャッシュフローゲームをしたり、実際に成功されて、活躍されてる女性の講師の方の講演を聞いて、その後の懇親会も参加してきました。この会に参加するのは2回目だったのですが、私は仕事をする上で、サロン業務には限界があると思っていて、私が動かなくても、収入が入るような不動利益を作りたいのです。判りやすく言うと、生活のために仕事をするのではなくて、ただ好きだからネイルの仕事に携われるようになりたいのです。今はまだそのシステムが出来ていないので沢山する事があって大変だけど、それが出来たら、本当の意味でお客様の事だけ考えてネイルに没頭できる。伝票が・・・在庫が・・・などと他の事は考えなくて済む。昨日の講師の方はダイヤモンド社「スゴ腕パワーマネキンが教える!売れる営業の法則」の著者で松田綾子さんとおっしゃるパワーマネキンの方。マネキンとは、食料品売り場で「いらしゃいませ~!こちらがお勧めの○○です、ご試食いかがですかぁ?」などといって商品を販売する仕事。その仕事でりんごでもなんでも、彼女が販売すると、在庫まで完売。一日100万とかを平気で売り上げていたのでパワーマネキンと呼ばれているそうです。そんな彼女の話を聞いていると、いつの間にかこちらが引き込まれている。それが彼女の魅力なんだろうなぁ。これは、どんな仕事の人でも役に立つので読んでほしいのだけど、声の出し方や姿勢、身だしなみはとても大切だと思う。私自身、常日頃考えてること、している事と同じだったり、それをもっと深く追求していたりで、感銘を受けました。相手を知る前に自分を知るって事も言われていました。興味がある方はぜひ、本をお勧めしますよ!!わかりやすくて、読みやすい本になっています。私はこれを実践したいと思っています。そのあとの懇親会は昨日が初めての参加で、ちょっとドキドキしました、実際に成功を収めて何千万・何億ってケタ違いの収入を稼ぎ出してる人たちと(すごいでしょぉ~!!!)一緒に食事したんだもの。。ごくごく普通の若いお兄さんお姉さんだよ。20代で・・・あまりの刺激の強さに、私はかなり興奮気味でしたっ!(私が興奮してどうすんのっ!私の収入ちゃうのに!(^^ゞ爆)今までお金もちの友達は数多く出会ってきてるけど、自分の手で、稼ぎ出したってことがすごいよね。そのノウハウを聞くチャンスがいっぱいあるってこと。彼ら彼女達は、基盤ができているから、好きな事ができるものね。私はいきなりそんなでっかいことはできなくても、ある程度基盤をつくって、好きな仕事をしていたい。そう思うから、毎日ない頭を一生懸命使ってる。仕事の合間にPCに向かったり、本読んだり・・月に1度の勉強会なんだけど、確かに私は先月より進歩したと思う。1月初めて参加して、すごく何かを感じてじっとしていられずに、私はここ、この「るぼん桜堂」というブログを立ち上げたのです。みんなに役に立つネイルの情報を流したい、そう思って立ち上げたのです。まだまだ発展途上のブログだけれど、沢山のいい出会いがあり、私にはとてもいい刺激を与えてもらっている。(いつも見に来てくださってありがとう。)来月までに何かまた自分なりの成果をだしていきたいなぁ。ということで、今からは作品作りまーす!!デジカメの調子がわるいので、直ったらまた写真UPさせますね!この数日、とってもまじめな(っていつもまじめだもんっ♪)るぼんでした。
February 20, 2005
コメント(18)
今日(昨日になるね)、お客様からネイルの予約のお電話があった。でも、今日は昼以降お客様の予約が入っていて、ラストも予約を頂いていた。そのお客様は、当日ネイルを思い立ち、電話をかけてきてくれた。そのとき、私は予約が詰まってる旨を伝えて丁重にお断りを入れたものの、申し訳なかった。新規の方だったし、人はやりたい!って思ったときに出来ないのはとっても辛いから。電話を切ってからも、なぜかその方の焦った感じが気になりまた連絡があるかもと思い、そうなってもいいように、ラストのお客様に連絡して、事情を説明し、今日のネイルの希望のイメージを伺い、予想の時間の目安がついた。小さいサロンだからできる事である。すると2人目のお客様の接客中、先ほどのお客様から再度電話があり、「キャンセルは出てないですか」と・・・聞くと明日が自分の結婚式で、やっぱり爪の手入れくらいしておきたいと思われたそう・・・確認しておいた最終受けられる時間を告げましたが、「前日なので夜は無理・頑張って自分で塗ってみます」と言われました。接客中だったこともあって、長電話ができない私は、一番して欲しいと思っているときに、力になって上げられないことが申し訳なかったけれど、受話器を置きました。そしてラストのお客様が帰ってから、その人の事を考えました。今頃、ご両親に挨拶されている頃かもしれない・・・爪の手入れをしておきたかっただろうなぁ~あれでよかったのかなぁ・・・もっと何かできたんじゃないのかな~人生でもっとも大きなイベントに、ここ私のお店をどんな経路であれ選んでくれた事には間違いない。それも2回も・・・それなのに・・・ここであなたならどうしたでしょうか?●小さなサロンでやっているのだし、他のお客様が見えてるし先約があるのだから仕方ないと思われますか?●結婚式は前もってわかっているのに、そのお客様が当日それも昼以降になって連絡してくるのだから仕方ないと思われますか?私は自分なりに考えてみました。・小さなサロンだからできるサービス、大きな店舗ではいろんな決まりがあってできないことが、ここでは私の一存でできる。それはなかったのかなぁ。それはなんだったのかな。・人にはそれぞれ性格がありますよね。段取りのいい人、際になっていろいろが見えてきて、行動に移していく人、特に結婚式の場合、いろんな準備をしていくにあたり、女性の心理がすごく働くと思います。前日になっていきなり綺麗にしておきたいって気持ちよくわかります。友達とのランチや彼とデートの前日でも同じ気持ちになることはあると思います。そして思ったのです。あの時、電話で一言でも自分でネイルする場合の”コツ”とかアドバイスをしてあげる事はできなかったかと。その場がダメなら「(私の仕事が)終わってから5分か10分お時間いただけませんか?お電話で結構ですので・・」とでも、いえなかったか。やりすぎだよって声が聞こえてくるかも知れませんが、やってみないとわかりません。「いらないわ」と言われたらかけなければいいのであって、それでも「助かる」と言ってもらえるのなら、それは私なりのサービスなのです。これが私=REBONDIR(ルボンディール)です。今日の事を後悔してるのではなく、反省してるのです。すっきりしない事をしてしまったことは、仕方がない。今の私はこのブログに記録しておく事ができる。これを利用してここに書き留めることで、次回また同じようなことがあったとき、臨機応変に機転を利かして、アドバイスができれば・・・できなかったとしても、自分なりに納得して電話を切れたなら、”今日の日”より成長していることになる。今日のお客様には、勉強をさせてもらいました・・・明日幸せな結婚式を迎えてもらいたいです♪
February 19, 2005
コメント(12)

爪のお洒落って始めたらキリがない・・・長さのある爪はダメだって思っていたのに、今では爪が短いとなんとなくしっくり来ないし、逆に恥ずかしいって思えちゃうほど。。。とくに色を塗る塗らないは別にして、スカルプっていう技術を知って、最初はアトピーがあったので、かぶれたりもしていました。自分でしていたため、何がダメなのかわからないまま付けていたのです。綺麗にしたいけれど、これを続けられるのかなぁなんて思いながら、それでも付けては痒くなって腫れちゃったり・・・この繰り返し。だけど、やっぱり辞められなかったのは、手元にコンプレックスがあってそれが嫌で、綺麗にしていたかったんだろうなぁ。----今では、皮膚に付着させないようにできるので痒くもならないし、腫れないし、爪も長さを出せる。やっぱり辞められない。(笑)今は簡単にアートができるシールも売り出されている。私は一応?!(爆)プロのネイリストなので自分で書いたり、3Dアートを書いちゃったりできるので、それをしちゃうけど、横着したい時とか、時間のないときには、便利だと思う。それに、ネイルピアス!これは可愛い~♪デザインも豊富になってきてるし・・・ただ、家事は不向きだわ・・・(^^ゞパンストをはく時もちょっと大変かな。(ほんとは出かける時に付けたらいいんだけど、作ったついでに付けちゃったりするのよね・・・)デザインは凝りだしたら、凝り性の私ははまっちゃうし・・・どうしてこんなに楽しいのかな。残念なのは、自分の手には思うように出来ないこと!人には両手を使って思うようにできるけど、自分じゃ右手が思うようにできないもんね・・・あははっ。それだけは口惜しい・・この後もお客様が見えるので何にするのか楽しみだわ♪またチップもつくらなきゃ・・ほんと一日って短いんだよね・・ 相手にされないのでテレビを見るようになってしまった。。。ごめんね!
February 18, 2005
コメント(4)

今日は午前中はオフにして、ちょっと遠出して、ランチを食べに行きました。教えてもらったその場所は、”堀市”という海鮮市場で、新鮮な魚介類がその場で、調理してもらったり、自分で好きな具を選んでバーベキューにしたりして楽しむ事が出来る♪普段屋内での仕事だから、たま~にこうやって息を抜くのは私にとって、めちゃくちゃリフレッシュできるっ♪気分は最高なり!!(*^。^*)あ~美味しかったぁ!!そのあと、通りにあるようだったので、以前別の友人が教えてくれていた太陽公園という施設に寄った。そこは、心身障害者の職業補導施設だそうで、石で作られた世界の石造のミニチュア版がいろいろあった。ミニチュアといってもまぁまぁの規模でかなり歩いた。 ミニチュアっていっても結構大きいでしょう・・・ これが地下に埋まっていたんだって・・・掘って見つけたときはビックリしただろうなぁ~ 私も一員・・・だけど、残念なことに、施設的には配置がバラバラで、ちょっとコンセプトがわからず、人の石像があったかと思ったらピラミッド、そうかと思ったら、マーライオンに石のお金・・・ちょっと説明とかあったらもっとよかったかなって思っちゃった。でも、今日いけてよかった。そして帰ってきて仕事。これ書いたらまた続きをしようっ!。どう?もっと幸せ来い来い♪♪
February 17, 2005
コメント(0)

外は雨ですが、部屋の中までジメっとした空気じゃないですかぁ?私は今日もネイル日和です。朝の仕事が終わって、今からチップを作ります。たまにはピンク以外も作ろうかと・・・なぜこんなにチップを作るかというと、もちろんサロンで気に入って購入されてる方の分もありますが、お店のHPでネイルチップの販売をしていく事にしたからです。今はまだ、企画段階で、作成していかないといけないんだけど面白い企画にしたいなぁって思ってるのです。3月中旬までには仕上げたい・・・出来上がったら、あなたにもみてもらって感想きかせてほしいなぁ!やっぱりね、自分ひとりじゃ、考え方に偏りがあって。。。もっとこうしたらよくなるよ~とか、ここはこっちの方がいいんじゃない?って意見は、自分以外の人のほうが冷静に判断してくれてたりするものね。。。でも、この企画は楽しみなんです。そのためにも頑張って仕上げよう。。。では、また仕上がったらUPさせますね♪とういうことで、できたチップのうち、今日のお勧めを一つ!いっつもピンクが多いので、ブルーにしてみました。失敗したのがあるんだけど、とりあえず今日は私の気に入ったものをUPしますね。。。私はどうやらブルーは似合わないみたいなんだけど、こういう色合いが似合う人が羨ましいわ♪でも、待てよっ!!この色のブルーなら大丈夫じゃない?笑(こうやっていっつも同じ失敗をしちゃう私”るぼん”です・・・(^^ゞ)いかがです??
February 16, 2005
コメント(2)

いつも仕事が終わって、夜の11時すぎから自分の時間が比較的とれるんだけど、なんていうか、その時間になるたんびにうたた寝する癖がついてきちゃった。。ヤバイ。。(ーー;)こういうのって習慣になったら治りにくいんだよね。。。でも、ここのところいつも、その時間になったら、PCを前にクッションを枕代わりにうたた寝しちゃうんだなぁ~よしっ、明日から、睡眠時間を変えよう。最近夜更かしだったから、いけないのかな。12時半に寝れるようがんばってみよう。作品も明日UPさせますね。とにかく今日はとっても眠いので、お休みします・・・体が一つしかないのが惜しいわぁ。。。バタンッ↑ほんとに眠かったのね(笑)・・・寝支度してたら目がすっかり夜更かしモードに。。キラッ(^_-)-☆ これがブルーの爪から一転して作った自爪。でも、実は思っていたのより、自分では違ってショックなのです。こういうデザインの時は、好き好きかもしれないけど、私はクリアとホワイトをグラデにせず、フレンチにしたらよかったと後悔・・・3Dにしたかったんだけど、右手までする元気がなくてラインストーンに。デザインをしていて思うのは、自分の好みが偏ること。雑誌を買って、真似をしては自分流にアレンジしたりしてデザインが増えていくんだけど、新しいのをしていくと、昔していたデザインを忘れちゃったりして、ふっと自分のデザイン帳とかをみて、あ~こういうのをしていたなぁとか、わぁ、こんな根気のいるの作ってたんだぁ(笑)なんて、技術よりも、デザイン重視に走っていたことも思い出す・・今は技術がすごく気になってデザイン力が落ちてきてるかも。。。こういうのはほんとにセンスの問題で、さささっって頭に浮かんでくる人は羨ましいなぁ~♪私は、常にこういうときはどんなかなぁ、明日の人にはこんな感じかなぁなんて考えて考えてしてる割に、とっさにイメージをだすのに苦労してる!下準備の必要な頭なのである・・・120%下準備してやっと人並み。。。まっ、こんなものである。。。今のところこの下準備のお陰でなんとか持っているけど・・苦笑いつか、どんなときでもとっさに、アイディアが浮かぶ頭になりたいやっ♪パッパッパッとね!!あしたも仕事がんばろう♪では、ほんとに今日は早く寝ます。最近3時くらいまで夜更かししてたんだ。。。ボソ
February 15, 2005
コメント(2)

今日はバレンタインだ♪な~んかワクワクするんだよね~イベントって!!そんな今日の気分に合わせて、ちょっとラブリーにハートを入れて、キュートに仕上げてみたよ! いかが?チョコもケーキもいいけど、手元が綺麗だと女っぷりもあがっちゃうよ~♪さぁ、私は今から自爪のスカルプチェンジ!可愛いの思いついたんだぁ~仕事してからするから、今日中にできるといいんだけどなぁ! 携帯で写したおすまし菜々♪でもって、ゆうかさん、こんな感じかしら??ハートって・・実は私、ハート系つくるのが苦手みたいで・・・私のいっぱいいっぱいです・・・(^^ゞ あたしにしちゃ、じょうでき・・・って事で・・・苦笑
February 14, 2005
コメント(6)

今の自分の爪はブルーとクリアラメのデザスカ。もぅ、限界・・・なのにストーン一つ取れてない。でも、もう嫌や、飽きた!で、次のデザインが決まった!!今度のは飽きない色で、ずっとついてても綺麗と思うわ♪乞うご期待♪今日か明日には取ってつけたいなぁ。。。今日は昼から、私用の用事で出かけるので、帰ってきたら作品作ろう!今日はピンクなやつを作りたいなぁ。明日はバレンタインデー♪チョコは買った?手作り派?私は父と兄弟に作ろうかと・・・苦笑 私のつくるチョコスポンジケーキ、我ながら美味しくて好評なの!!自我自賛・・・会社にいた時に、本命に上げるついでに、カットサイズを会社の人(男女問わず)にあげたら、喜んでくれてお代わりということで、再度リクエストをもらって作ったの。その年のホワイトデーは会社の男女から、沢山の餌(私の場合お菓子で釣られるのである・・・)で机が埋まった記憶が。。。楽しかったな! あ"~~っ!!! 次長と部長がひとつずつ、かっさらっていったの今思い出したっ!爆。そんな事もあったなぁ~明日はどんな一日だろうね! ドットでチェックにするとき、いっつもまっすぐに書けない・・・やっぱり性格がいがんでる?!(ーー;)
February 13, 2005
コメント(2)

昨日今日とバタバタが続いた。昨日はあれから、ネイルをしに友達のお家にお邪魔して、とっても食べきれないほどのご馳走とおやつの山に囲まれて、スカルプをしました。食事は「お好み手巻き寿司!!!」実は私のリクエスト・・・嬉しいなぁ~覚えててくれたんやぁ・・・Jちゃんありがとう、いっつも美味しいご飯つくってくれて、昨日もめちゃくちゃボリューム満点!美味しかったです♪ ご馳走さまぁ\(^o^)/お腹いっぱいっ!で、そのあと9時半くらいから、あ~だこ~だテレビみたり話をしたりしながらの、ながらスカルプをした。(笑)昨日の作品はデザスカ。中に白をアクセントにしてみました。いかが? また、フリーページに企画を考えているので甘皮のある人を探していたけど、モデルになるような、わかりやすいくらいごっそりとついてる甘皮の人がなかなかいなくて・・・。でも、やっとマシな??(甘皮あるのにマシなって(爆))人いたので、これでフリーページなんとかつくれそう!!楽しみにしててね!mさん!今日は、「ねいる倶楽部」というネイルを好きで、だけどサロンやスクールは敷居が高くてって方を対象にした、自分でネイルが楽しめたり、チップを作って、販売したりするのを目的に作ったりする教室の日。始めたのが今年からで、人数はまだ少ないけど、彼女達はネイルが好きのようで、やりたいっていうのが伝わってきて、こちらも教えてて楽しい。今日の生徒さんは、初チップつくりに挑戦!自分のサイズに合わせたチップを準備して、色を塗ってアートするのが今日の課題。最初、生徒さん曰く、チップに色を塗るのくらい簡単だと思っていたそう。確かに簡単なんだけど、初めてだと、塗り残しがあったり、ムラができたりして、苦戦していた(笑)でも、飲み込みが早いのでアートにも進めた。ある生徒さんは、自分で楽しむ分なら持ち方とか、順番は気にしなくてもいいですよと伝えても、「最初にいい癖つけたいから」といい心がけで、慣れない手つきで一生懸命頑張っていました。私自身も同じ時を思い返すと、こんな風だったなぁ~(^^ゞ今日は点花を書いて、葉も書いてアートも書けた。上手に書けて、初めての作品にしたら、センスがいい。やっぱり好きなだけあって、成長が早い!頑張ってくださいね~次回までに、筆になれて、時間を短縮して書けるようになるといいですね~~♪ファイトッ!! はじめの第一歩!ほんとに、かわいく書けてたよ!!明日は、私も作品つくって、フリーページを仕上げよう。。ワクワク♪
February 12, 2005
コメント(4)

今日、嬉しい知らせが来た。お仕事♪まだ決定ではないけど、お店のHPを見てくれて、月末にデパートの宝石売り場の一角でネイルのコーナーを出したいそう。その時のネイリストを探しているとのこと。イベントはちょくちょくしていたので、そういうのは大好きだし、とっても嬉しい♪イベントは一日に沢山のお客様に施術できるっ!いつ出しても朝から晩までたいてい埋まっているので大好きなのだ♪やったぁ~\(^o^)/たのしみ~♪サロンでずっと仕事をしているので、外に出られるので嬉しい~っ!! またいろいろ見せるアイディア考えなくっちゃ!!どんなイベントにしていこう!?♪ってまだ決定じゃないのにかなり浮かれてる私・・・月曜日に決まるそう。出来るといいな。応相談で日当もかなりいいかもっ(^_-)-☆がんばんなきゃ!チャンスだもんね。何でも、お願いしていた人がダメになったらしく、急所探しているらしい。。。めちゃくちゃラッキーだよね。ちょっと遠いけど、交通費も見てくれるし、気に入ってもらえたら次回につながるかもしれない。個人サロンではうれしいお仕事だわ。今朝のお客さんはスカルプ。今回は訳あって派手なのが出来ないので、大人しく上品で可愛くとのこと。つくっている途中私のブルーのデザスカをみて(自分では色が自分に合わなくて気に入っていないから恥ずかしいのに(ーー;)苦笑)、1本やっぱり真似したい~!!と言ってくれて・・・いつもスカルプしてると目が肥えてくるのよね~♪シンプルだと淋しくみえちゃうものね。でも、今回のデザインは十分女性っぽくて綺麗だと思いますよん♪薬指だけ、アクセントになって結果とってもいいデザインに仕上がりました。やっぱりこの配色は人気色。この冬は白が流行っているので、何回つくったことか・・・でも、私もこのブルーが取れたら白かピンクにしてやる~~嫌な時ほど、しっかり長持ちしちゃって。。。とっちゃおうかって思うけど、ラインストーンも一つも落ちないし、欠けてないし・・・複雑・・・。で、今朝の作品!(Pちゃん、今日はありがとう!パンも美味しく頂きました♪胡桃のがめちゃくちゃ美味しかったわぁ~♪) さぁ、今日はこのあと出張ネイル!友達のお姉さんなんだけど、デザインはいつもお任せ。今日は何にしてあげようかなぁ。いつも美味しい手作りご飯を用意してくれるの。すっごく美味しくて、ボリュームも満点!友達のお家は大家族なに、そこに別の友達も寄って、いつものメンバーになる。ワイワイガヤガヤ・・・何かを食べるってなったら、量が半端じゃない!果物剥こうかってなったら8個とか当たり前・・・食卓用ソースっていったら業務用・・・ケーキっていったら、直径50センチのホール・・・すごいわぁ!!ってことで、今から用意して遊びを兼ねて仕事しに行って来まーす!!
February 11, 2005
コメント(1)

今サロンをしていて、1年未満。まだまだ新米サロン。軌道に乗せて安定するには3年はがむしゃらにって言われる・・・現在、お客様も少しずつ増えてきてはいるし、毎日それなりに充実している。このまま頑張っていけるといいなぁ♪今に至るまで・・・そういえば、スクールを卒業した時、そのままスクール系列のサロンで働くか別のサロンで働くかとっても悩んだ。どこの会社でもあると思うけど、私のスクール=サロンは上下関係が以上に厳しかった。おまけに社員になってやっていくには安い給料。1人暮らしに、親に仕送りをしていた私にとって、悪条件そのものだった。だけど、技術は全国1・2を争う講師の技術が見れなくなること、教えてもらえなくなる事がとっても悲しかった。頑張って練習を一緒にしてきた友達はそのままサロンへ入社。彼女達は結婚していて、社員で入ったのではなく週何日かの勤務。内心やっぱりうらやましかった。いろいろ考えて、結局サロンで働く事は断念した。でもサロン経験のない私。いきなり雇ってもらえるところもないし、コネもない。どうしようって焦っていた。悶々とした日々を送りながらもコンテストがあるからって、受けることに。その間もいろいろ将来のことを考えながら。。。私の頭を少しよぎっていたのは、まつ毛パーマの技術。「ネイルは当たり前にありすぎて、それだけで食べていくには厳しいかも、それにサロンに就職しちゃったら、資格を取るのは厳しいかも・・・」そんな思いの中、コンテストの練習は頑張った。(ほんとしんどかった)息抜きに、地元にある、あちこちのまつ毛パーマのお店に行き、スクールがあったら習ってみた。でも、技術はイマイチ気に入らない。される分には納得できても、自分がお客さんにお金をもらうんだって思うと納得できる技術はなかった。ますます焦った。コンテストにかけよう・・・そんな思いでいざコンテスト当日・・・私はスカルプ部門と3Dアート部門に出場。3Dアートは三日三晩寝ずに作った作品。。。友達2人はチップオーバーレイ部門。そして表彰式。まずチップオーバーレイ部門、4位、友達だった!そして2位友達だった!! 嬉しくて悲鳴が上がった!!!おめでとう!おめでとう!!!でも、私は・・・そして3Dアート部門。・・・3位。私だった!!こみ上げてくるものがいっぱい。。。トロフィーを受け取り、戻ってきた顔はくしゃくしゃ。照れて笑っていたはずの友達2人も私に釣られて泣き出した。。。3人とも初めてのコンテストだったんだ、スクール卒業して。ネイルの技術は日進月歩・・人に言えるようなもんじゃないんだけど、あの時の気持ちは忘れられない。。。(思い出したらジーンとくるなぁ)この日を境に私の悶々としたものが吹っ切れた。そして以前から気になっていた東京の老舗サロンでまつ毛パーマを習う事になり、縁あってそちらのオーナーにお声をかけていただき、まつ毛パーマもネイルも取り扱っている東京のサロンでサロンワークを身につけていった。(周りには反対され、東京では友達もいなかったから一番辛い時期だったけど、今思えばいい体験だったよ。。)帰ってきてから、サロンを開き、お客様を集めなきゃって思ったとき、今までサロンでは、当たり前にお客様が来てくれていたけど、1人でコネもない地元では厳しかった。初めて気づいた雇われの身とそうでない現実。開き直りも早い私(苦笑)。だからって閉じこもってられないし、いろんなところへ出向いていった。異業種交流会にも。。。イベントがあるなら参加させてもらって、ネイルのブースもださせてもらった。そこで得た経験が大きい。そんなこんなで出会い知り合った人たちに救われて、今の私がある。かなりはしょってる部分があるけど、ほんとうにいい人たちに出会って感謝してる。私を支えてくれてる友達のみんな、ありがとう。今からもまだまだ、山を乗り越えなきゃいけないことあると思うけど、やれるだけやってみようと思う。お客様に「ありがとう」「頑張ってね」って言われたら辛い事が辛くなくなる。練習も苦じゃなくなる。そんな簡単に手にはいらないからいいのかな!目標に向かうまでにいろんな事があって。嬉しい事はずっとずっと覚えてるしね♪何よりも、この仕事を通して、お客様ももちろん、いい人達に出会えてうれしい。ほんとにみんなありがとう♪(今夜はやけにセンチだね~(^^ゞでもお礼がいいたかったのよぉ~~)明日は忙しそうだわ!!よっしゃ♪マイペースでがんばるぞっ! イベントの時の写真。。。初々しい??(*^。^*)
February 10, 2005
コメント(2)

今サロンをしていて、1年未満。まだまだ新米サロン。軌道に乗せて安定するには3年はがむしゃらにって言われる・・・現在、お客様も少しずつ増えてきてはいるし、毎日それなりに充実している。このまま頑張っていけるといいなぁ♪今に至るまで・・・そういえば、スクールを卒業した時、そのままスクール系列のサロンで働くか別のサロンで働くかとっても悩んだ。どこの会社でもあると思うけど、私のスクール=サロンは上下関係が以上に厳しかった。おまけに社員になってやっていくには安い給料。1人暮らしに、親に仕送りをしていた私にとって、悪条件そのものだった。だけど、技術は全国1・2を争う講師の技術が見れなくなること、教えてもらえなくなる事がとっても悲しかった。頑張って練習を一緒にしてきた友達はそのままサロンへ入社。彼女達は結婚していて、社員で入ったのではなく週何日かの勤務。内心やっぱりうらやましかった。いろいろ考えて、結局サロンで働く事は断念した。でもサロン経験のない私。いきなり雇ってもらえるところもないし、コネもない。どうしようって焦っていた。悶々とした日々を送りながらもコンテストがあるからって、受けることに。その間もいろいろ将来のことを考えながら。。。私の頭を少しよぎっていたのは、まつ毛パーマの技術。「ネイルは当たり前にありすぎて、それだけで食べていくには厳しいかも、それにサロンに就職しちゃったら、資格を取るのは厳しいかも・・・」そんな思いの中、コンテストの練習は頑張った。(ほんとしんどかった)息抜きに、地元にある、あちこちのまつ毛パーマのお店に行き、スクールがあったら習ってみた。でも、技術はイマイチ気に入らない。される分には納得できても、自分がお客さんにお金をもらうんだって思うと納得できる技術はなかった。ますます焦った。コンテストにかけよう・・・そんな思いでいざコンテスト当日・・・私はスカルプ部門と3Dアート部門に出場。3Dアートは三日三晩寝ずに作った作品。。。友達2人はチップオーバーレイ部門。そして表彰式。まずチップオーバーレイ部門、4位、友達だった!そして2位友達だった!! 嬉しくて悲鳴が上がった!!!おめでとう!おめでとう!!!でも、私は・・・そして3Dアート部門。・・・3位。私だった!!こみ上げてくるものがいっぱい。。。トロフィーを受け取り、戻ってきた顔はくしゃくしゃ。照れて笑っていたはずの友達2人も私に釣られて泣き出した。。。3人とも初めてのコンテストだったんだ、スクール卒業して。ネイルの技術は日進月歩・・人に言えるようなもんじゃないんだけど、あの時の気持ちは忘れられない。。。(思い出したらジーンとくるなぁ)この日を境に私の悶々としたものが吹っ切れた。そして以前から気になっていた東京の老舗サロンでまつ毛パーマを習う事になり、縁あってそちらのオーナーにお声をかけていただき、まつ毛パーマもネイルも取り扱っている東京のサロンでサロンワークを身につけていった。(周りには反対され、東京では友達もいなかったから一番辛い時期だったけど、今思えばいい体験だったよ。。)帰ってきてから、サロンを開き、お客様を集めなきゃって思ったとき、今までサロンでは、当たり前にお客様が来てくれていたけど、1人でコネもない地元では厳しかった。初めて気づいた雇われの身とそうでない現実。開き直りも早い私(苦笑)。だからって閉じこもってられないし、いろんなところへ出向いていった。異業種交流会にも。。。イベントがあるなら参加させてもらって、ネイルのブースもださせてもらった。そこで得た経験が大きい。そんなこんなで出会い知り合った人たちに救われて、今の私がある。かなりはしょってる部分があるけど、ほんとうにいい人たちに出会って感謝してる。私を支えてくれてる友達のみんな、ありがとう。今からもまだまだ、山を乗り越えなきゃいけないことあると思うけど、やれるだけやってみようと思う。お客様に「ありがとう」「頑張ってね」って言われたら辛い事が辛くなくなる。練習も苦じゃなくなる。そんな簡単に手にはいらないからいいのかな!目標に向かうまでにいろんな事があって。嬉しい事はずっとずっと覚えてるしね♪何よりも、この仕事を通して、お客様ももちろん、いい人達に出会えてうれしい。ほんとにみんなありがとう♪(今夜はやけにセンチだね~(^^ゞでもお礼がいいたかったのよぉ~~)明日は忙しそうだわ!!よっしゃ♪マイペースでがんばるぞっ! イベントの時の写真。。。初々しい??(*^。^*)______________________________________________________________またまた消しちゃった!みよさん、ありがと!復活させたなり!______________________________________________________________昨日エアブラシのお客さまが見えた。(彼女はお友達なんだけど)実は彼女、あさってからフランスへ旅行へ行くの。現地で友達と待ち合わせらしく、向こうまで1人で行くのでワクワクとドキドキが入り混じってて、でも楽しそう・・・いいなぁ~♪彼女の会社には、やたらと彼女の手にこだわるお局さんがいて、一度フレンチをしていって叱られたそう。それ以来目立つものは一切できず、控えめ控えめで我慢してきてた。でも今回フランスへ行くにあたって、どうしても綺麗にしていきたいと意気込んでいる彼女。現地ではパリにも寄るのでその時は赤いベルベットのスカート?ワンピース?(れ?ごめん、忘れちゃった)を着たいらしく、お洒落もしたい!!そんな彼女のリクエストは、お局さんに見つかりにくく、でもアートもして、お洒落で、あとはお任せ・・・っていうことで下のようになりました。エアテックス オペークのエアポリッシュのサーモンを先端からグラデして、その上からフレンチ風に白で。アートは赤い服にも合わせて、赤とピンクの花びらと緑の葉で、彼女の華奢なイメージにあわせました。この作品控えめですが、彼女にしたら、会社にしていくにはすごくハデで、この2日間、みつからずに過ごせるのかしら・・・苦笑彼女曰く「なるべく仕事中はグーでいるわ!近づく時は忙しそうに手を動かしまくってるわ!」ガンバレッ♪Nちゃん、あさってからのフランス旅行、めいっぱい美味しいもの食べて、楽しい旅行にしてきてね!気をつけていってらっしゃ~い♪さて、私も仕事に戻りまぁす!ドロンッ(^_-)-☆
February 9, 2005
コメント(2)

朝のお客様で改めて思った事があります。今朝の方は新規のケアのみで、爪の周りのささくれや、爪の形を気にされている方でした。その方は甘皮がありません。気になって、自分でいろんな道具を使ってとってしまうのです。爪母のまわりをいじってしまうので、その時の爪は凸凹です。何度か別のサロンに足を運ばれてきたそうですが、どうしてこの方はこういう風に爪の周りがボロボロになってしまっているのでしょう・・・施術者として、わかりますか?それは、お客様は素人だからです。どこのサロンであっても、一度でもサロンに行かれているのであれば、それは、施術者がきちんと、教えてあげていないからです。難しい言葉を使う必要はありません。わかり易く、爪の簡単な構造、切り方、キューティクルエリアの大切さ・・・どれくらい説明ができてますか?今朝の方は、キューティクルエリアの甘皮は、ネイリストがすべて取るので、取ってもいいものだと思っていたそうです。ネイリストで正しい知識がある方なら、甘皮と薄皮があり、除去していい皮とカットしてはいけない甘皮があるのは理解できると思います。菌が入りやすくなって炎症を起こしてしまいますよね。この方のように、自分で甘皮のお手入れをされる方には、甘皮と薄皮の違いをきちんと説明しなくてはいけません。爪のカットの仕方もたいていのネイリストさんは爪切りで無くファイルを勧めてカットの形までは告げてるみたいですが、爪切りがダメな理由や、巻き爪にならないカットの仕方まで掘り下げて説明してあげてるでしょうか。(お客さまというのは、ダメって言ってたけど、そぉーっと切ったら大丈夫でしょうなどと、自分で解釈していまがちです。自分だったら、そんなことないですか?)伸ばすことが嫌いであったり、短い爪でしか生活が出来ない方には、ストレスポイントを深くカットしてしまってはダメですよね。巻き爪の原因にもなりますし。。。ちょっとした事で、お客様は気づいてくれます。お子さんのいらっっしゃる方なら、親が正しい知識を持っていないと、そのお子さんも同じようになるでしょう。世間話も大切です。でも、ちょっとしたアドバイスはもっと大切な気がします。サロンをしていて悲しいなって思うのは、他のサロンに行っていたのに、知らないでいるお客様に出会う事です。間違った知識を植えつけているのは、ネイリストでもあるんだなぁって胸が痛みました。たいそうにって思われるかもしれませんが、綺麗な作品、上手な技術の前に、そこの部分は私にとって大切な部分なのです。やっぱり、きちんと理解してもらってから、綺麗を楽しんでいただきたいですから。_________________________________________え~っと・・・偉そうに書いてて何ですが・・・さっき、上の文の前に私が書いた内容が消えてて、ビックリッ!!・・・日記って一日1ページしか書けないのね・・・今知りました。ハイ。一生懸命書いたのに~って思って慌てて下に付け足しました。。。(ーー;)残っててよかった・・ボソ_________________________________________上品系♪・・・上品なネイリストに・・朝のお客様が終わって、次の準備!っとそのまえにちょっとここでブレイクタイム!!最近ここにくるのが楽しい、自分の思いを書いたりしてると客観的に自分を見ることができる・・・今までの私の作品を思い返して振り返ってみると、似たものが多い。選ぶ色もきつい色よりは淡い色がすきだし。デザインもハデでも大人しめでも上品系がすきみたい。。。サロンをしているので、自分の好みの色以外もたまにする。まさに今の私の爪はブルーで日々違和感を覚えてる。。苦笑”品”といってもいろいろあるよね・・・作品で言えば可愛いを主にした上品さ・大人っぽさを主にした上品さ・あるいは色っぽさを追求した上品さ。。(ははっ)品には品位・品格・気品・・・人や物がもってるというか、性質と言うか、自然とでてくる風格のことだよね。昔、今は遠くに引っ越して、ご無沙汰しているけど、好きな先輩がいました。その人にこんな事をいわれました。ブランドをいっぱい身につけているのに品のない人をみて「いくらいいものをみにつけても、品がないと自分というブランドが台無しだね。」その時は、あんまり意味がわかならかったのだけど、今ならわかる気がします・・・品って言うのは意識の問題で、言葉使いや、立ち居振る舞いそれを身につけるには常に意識からはじまって、そこには”こころ”がある。心を常に磨いているから、自分っていうブランドがもてる。自信もついてくる。ブランドを持つにしても持たないにしても、自分というブランドはいいものにしたいなぁ。いつも服のセンスといい、話し方といい、しぐさといい上品だったOさん、離れちゃってなかなか会えないでいるけど、時々思い出しています。今の私が上品系をめざしているのも、彼女の影響は大きい。私もこれからも、もっともっと”自分”っていうブランド磨きをしていこう!!ということで、さっそく作品つくっちゃいました! *にゃんこさん!調子にのって作ってます~♪
February 8, 2005
コメント(7)

ネイルの講習会をしてきました!今日は押し花ネイルの日!生徒さんは、あんまりわかっていなかったようで、やっぱり押し花はもってきていませんでした。残念・・・今日の生徒さんたちは、しばらく手入れをされて無い方がほとんどで、甘皮の処理に時間がとられちゃって、思うようにデザインをしてあげる事はできなかったんだけど、一応どんなものか、わかってもらえたかな。みなさん、やっぱり爪のちょっとした疑問がおおくあるようで、授業中もいろんな質問が飛び交っていましたね。でも、説明してあげると、心当たりがあることばかりで、手入れの重要さをわかってもらえたかと思います。爪を見て、これなんだろう?どうしてこんなのできるんだろう?って思う事に対してはたいてい、理由があるものです。たいてい乾燥や食生活からくることなんですけどね!そんなこんなで、こちらから持参した押し花を取り出して、爪につけていくことに・・・時間が限られていたので、1人1本づつしかできませんでしたが、花を爪にのせると意外とかわいいものです。あとは、それにラインストーンやちょっとしたキラキララメなんかを散らしてあげたり、アクリル絵の具でアートをちょっと足してあげても奥行き間がでて、ますます可愛いんですよ!みんなワイワイ、にぎやかで、とっても楽しかったですね。ネイル好きがあつまると、話が尽きませんね・・・花が好きな人なら、ちょっと小ぶりの花を押し花にしておいて、爪にデザインしていくと、楽しい気分になりますよね!有効利用だと思いますし・・・♪今日カメラマンしてくれたMちゃんありがとう♪ぶれて写ってないかと思ったら、ちゃんと写ってたわよぉ~!! みんな初めてだったから、釘付け・・・ 「切って使うのかぁ」って!そうです、爪に合わせてバランス考えて置いていくのです・・・ ふふふっ! ほらっ!これに、アートやストーン・ちょっとしたキラキラを付けてあげてもいいかもね。。。さっすが名カメラマンっ!!といいたいが・・・肝心な仕上がりの写真だけぶれてたよ・・・ガクッ(ーー;)ソンナンアリ・・・でも、楽しい企画だったよね~ありがとう~♪今日の生徒さんお疲れ様でした。
February 7, 2005
コメント(2)

こんにちは!今は作品つくって乾かしてる最中です!仕事がオフなので、今日はゆっくり作品が作れます!最近はチップの依頼も増えてきて、ますますやる気モード♪ネイルを通して、いろんな出会いがありました。もちろん失敗も・・・以前勤めていた東京のネイルサロン。私は仕事が好きで好きで、東京まで勉強しに行っていたので、いろんな事が吸収できました。サロンワークが初めてだった私は、年齢と雰囲気でという理由から、普段はいきなりは配属されない会員制のサロン(値段も高く、芸能人や各界の著名人・年配の方が多い)で勤める事になり、初めての接客業をしだしたのです。最初の頃は、手は震えるわ、ドキドキするわ、ムラができるわで、頭の中パニックでした(笑)時間は見なきゃいけないし、お客様はじーっと見てるし、会話はしなきゃいけないし、アートも考えなきゃいけないし・・・とても私にできた芸当じゃ~なんて叫びたいくらいでした。でもそこは私のど根性!何が何でも喜んでもらおう!って必死でした。一日の時間の経つのが早い事!やっとできた!って思ったら、自分でぶつかって時間をとらせてしまったり、何人かのお客様に、仕上がり、「こんなの綺麗じゃないわ」ってやり直しを言われたり、「ほんとにネイリストなの?」って言われたりもしました・・グスン。でも事実。先輩にいっぱい叱られながら嫌味を言われたりもしました。心の中でいっつも半泣きでした。でも、絶対上手くなって地元に帰りたいって思っていたから、あきらめずに、私に出来ることは何かなぁって考えて、(そりゃぁやっぱり先輩に比べたらキャリアがないもんね~)私には一生懸命尽くす事と、愛情込めて丁寧にすることしかない!!って気づき、これだけは誰にも負けないって思いで頑張っていたのです!そんなこんなで3ヶ月、6ヶ月がすぎ・・・気づけば、スカルプ指名は一番!売り上げは前年の3倍!嫌味を言ってきてた先輩!ありがと~♪バネになったよぉ~でも、何より嬉しかった事は、半年くらい働き続けてた時にお客様に言われた言葉、「○○さん(私)、あなたがしてくれるケアはどこよりも一番丁寧よ。まつ毛パーマをしている間は目が見えないから、手からしか感じれないでしょう。丁寧にしてくれてるのがよくわかるのよ」って言われました。あと別の方にも「あなたが来て、この店の雰囲気は変わったわね。まだ浅いから技術じゃ足りないのかもしれないけど、それは時間と努力がカバーするでしょ、頑張りなさいよぉ。私はあなたにしてもらいたいのよ」って・・・(涙)今思い出しても涙がでる。。。ありがとうございました。他にも数え切れないほどの嬉しい言葉を頂いて・・・ネイルを嫌っていた自分が、ネイルに興味を持ち、そして自分が施術する立場になって、技術職だとばかり思っていたけど、技術はもちろん、お客様と心の通じたときのこの嬉しい気持ちは何にも変えられないです・・・それを思うと、これからも、この仕事を通して、本当に喜んでもらえるサービスをしていかなくっちゃって心に誓う私「るぼん」でした♪さっ、続きしよっ S様のご注文の可愛い系!あんまりキラキラ派手だと嫌だけど、3D花はつけて欲しいとのご要望でした。
February 6, 2005
コメント(2)

こんばんは~!風邪ひいて無いですかぁ~?今日は仕事の合間にHPで今度から載せていく記事をしあげていました。あと、作品作り・・・ 私はパソコンが苦手だ!!(いきなりなんだ??笑)苦手なのに、知り合いが誘ってくれた勉強会に同席していた、神尾リョウさん、彼があまりにも若くして偉大な実績を残してる方なのでビックリして、ちょっとそのHPを覗きたくなって(http://www.my-ir.com/wkl/)。このHPを見てからHPの勉強もしたくなって、まずは簡単だと言われているブログから始めたのです。苦手意識はスッカリ忘れて・・・まだまだ形ばかりのブログだけど、10日で400人位の方が来てくれて、楽天ってすごいなぁって改めて思いました。三木谷社長はすごいなぁ~で、行き詰ってしまった・・・コテッ(ーー;)サイトを作って増やしていくって難しいなぁ。やりたい事はあるんだけど、他の人のように記事が書けなくて。まぁ、まだまだ失敗が足りないんだろうけど・・・ローバートキヨサキさん曰く、失敗は10回したらそのうち1回は成功するって・・・ってことは、成功しないってことは、まだまだ失敗が足りてないってことだね!。。。よっしゃぁ~かかってこいっ!こうなったら時間との戦いね!爆根気欲、肩の力を抜いて頑張りましょう(・・・。)とういうことで、今日の気まぐれCheck point!爪が黄ばんでませんかぁ~?爪に縦の筋入ってないですかぁ?爪が黄ばむ原因としてあげられるのは、除光液の付着・カラー(マニュキア)の色素沈着などが考えられます。除光液を落とした後は、手を洗われてますか?いくら綺麗にカラーを落として、その上からベースコートを塗ったとしても、除光液が付着したままなので、黄ばみの原因になります。必ず手を洗いましょう。理想はお風呂の前に色を落とし、寝る前に色を塗って乾かして寝るのが理想です。あと、ベースコートもきちんと塗りましょう。カラーの色は、色素沈着する事があります。1回2回ではなりませんが、マニキュアをまめに塗られてる方は、特に黄ばまないためにも、色の発色をよくして、持ちを良くするためにも、塗りましょう。縦の筋ですが、これは・・・・老化現象です。ハイ!どきっ!って??だれもがある程度はあるものなので、健康状態には異常はありませんよ!爪でいろんな病気がわかるんですよぉ~喫煙者だとかぁ・・貧血の人・内臓疾患・・・とにかく健康な人は、ピンクの爪ですよ!私?私はいたって元気!いえいえ健康です。♪♪♪ ちなみに今の私・・・お粗末さまです。。。
February 5, 2005
コメント(0)

こんばんは!今日は寒波が過ぎたせいか、暖かかったですね~。今日は1週間前にご注文頂いたオーダーチップが仕上がりました。お渡しして確認していただいたら、とても喜んでいただいて、私も自分の記念日みたいに嬉しかったです~♪いつもご来店くださってる方なんですが、もうじき結婚記念日だそうで、いつもは爪は伸ばせないのですが、その日は「記念に残せる」ということでオーダーチップをご注文くださいました。今回はサンプルと同じデザインで、色をすこしやわらかくして、上品なT様にとっても似合うようにしました。 いかがですか? 記念日に私の作品も参加させていただいてありがとうございます。とても嬉しいです!!T様ありがとうございました。ま・す・ま・すお幸せにっ♪この仕事をしていて、お客様と接客をしていつも思うのですが、ここへ来て頂いて、少しでも楽しい時間をすごしていただき、家に帰ってからも、爪を見て満喫してもらえてたらこんないい仕事はないなぁって思います。そのためには腕を磨かなきゃ・・・お店は沢山ある中でここに来てもらえるって、すごい縁だもの。大切にしなきゃ・・・だね!そうだ!今日は我が家の愛娘菜々を紹介したいと思います。これからちょくちょく参加させたいと思いますのでよろしくです~♪
February 4, 2005
コメント(0)

こんばんは!今日は節分でしたね。豆まきはしましたかぁ?私は、近くの友人宅で、豆まきをしました。ジャンケンで鬼を決めて、散々[鬼は外、福は内]をしたあとで、黙々と豆を拾っている姿は、なんだか笑えました!その後、私の家に来て、西南西に向かって太巻き1本をもくもくと、食べました。。。爆一応、儀式はしました(笑)・・・ご利益がありますように・・・♪さて、今日、まつ毛パーマのお客さんが多く、まつ毛の時はたいてい、お休みになられる方が多いので、会話がありません。でも、今日の夕方の方は寝ずに話をしてくれました。もともと友達のお客さん、実は彼女、この5月にめでたく結婚することになって、4月には地元を離れる事になったのです。嬉しいけど、淋しい!地元から3時間だけど、向こうに行っても月に1回はネイルとまつ毛パーマをかけに帰ってきてくれるそうです。旦那さんがそういうふうに勧めてくれているらしく、地元に帰って羽を伸ばしておいでということだそうです。まぁ、理解のある旦那さま・・♪無理はしないで、来れる時にきてくれたら、嬉しいよ!もちろん、会いにいくしね!!おめでとうMさん! 話は変わって、今読んでる本が数冊。私は結構並行読みする人で、違う種類の本を数冊、各場所に置いて読んでいるのです。ベット・お風呂・・ってね!その中の一冊が、ロバートキヨサキの「金もち父さん・貧乏父さん」少し前にベストセラーになって、今でも続編がいろいろ・・・その前は本田健さんの「ユダヤ人大富豪の教え」だったんだけど、読み終えて、その元というか、もぅ少し難しくしたというか、がロバートキヨサキさんの本です。私は経営ノウハウも知らずにお店をはじめ、好きだけでやってきたけど、やはりお店を維持していくには、経営ノウハウは欠かせない。以前は、「なんとかなるさっ」って感じだったけど、いろんな人の講義を聞きに行ったり、異業種交流会でいろんな積極的な方に出会い、そんな中で出会った本なのです。この本に出会ったお陰で経営について、お金について本当に考える毎日になりました。昔は、父にお金の事を言うとよく怒られたけど、ここでは、お金の話ばかりです。ドンブリ勘定の私には目からうろこです・・・ハイあなたは自分の資産、負債をちゃんと理解してますか?私はキャッシュフローゲームでそれを知りました。とってもわかりやすいです。お店をしていく上で、1人だと限界がありますよね。時間的にも、体力的にも・・それをいかにして有効に且つ、自分の時間を確保して仕事ができるかは、お金に動かされるのではなくて、お金を動かすのだそうです。結局のところ、どうなるのか、どうするのかは自分次第ですよね。いくらいい本を読んでも、それっきりなのか、行動してみるのか・・・私は後者を選んで頑張ります!今の私には、ロバートさんの言ってる意味が想像はできるようになりました。もっと本を読んで、会得していきたいですが・・・自分で起業を考えてる方、すでにされている方、興味のある方、ぜひ、オススメしますよ!
February 3, 2005
コメント(0)

こんばんは~♪今日も寒いですね!風邪などひいて無いですか?じつは・・・私の足の爪は陥入爪と言って、生まれてから後天的にできた巻き爪です。原因は深爪・・・医者の不養生とはよく言ったもので、ネイリストながら、恥ずかしいのですが、私は足の爪を短くしないと気持ちが悪い・・・お陰で陥入爪になり、歩くのも痛いときがあったくらい・・・そんな人が多いことに気づき、靴の選び方も知らない自分がいる事に気づき、必要性を感じて、今では、自分で資格をとって、BS/スパンゲ巻き爪矯正正規取扱い店として、巻き爪の人を施術しているのです。この技術に関しては、自分が炎症を起こして必要だと思って身につけた技術なのでした・・・今は深爪我慢してます(苦)たまに切っちゃって後悔の嵐。今日も切りたくてうずうず。。。で、ここに書いちゃったのです。ハイ!(もぅ、こうなったら切りたい病だね!!)お客様には深爪はしちゃいけませんよって言いながらも、自分でしちゃってる・・・苦笑ここで今日の気まぐれcheck point!!巻き爪と陥入爪の違いって??知ってますかぁ~?●巻き爪とは、先天性で遺伝性・痛みが無い・疾患が無い・爪にカーブはあるものの変形が無い。●陥入爪とは、遺伝ではなく、何らかの原因が元で発生する巻き爪なのです。後天的なもので、痛みがあり、変形があります。例えば、間違った靴の選び方でなったり、爪の間違った切り方(←どきっ)菌による爪の変形(水虫とかね)だから、巻き爪だぁ~って一般的に言ってる人は実は外的要因でできた、陥入爪である場合が多いのです。じゃぁ正しい靴の選び方は?カットの仕方は?・・・詳しい事はまた、るぼんに聞いてきてくれたら、その人にあったアドバイスをしていきますが、カットの仕方は書いておきますね。正しいカットの仕方は、爪きりではなく、紙やすり(ファイル)で、スクエアカット。まっすぐ横にという意味です。サイドを丸く切りすぎない事です。パンストに引っかかるような所をちょっと落とす程度で。心当たりがあったら気をつけてくださいね!ほんと、私も気をつけなきゃ・・・ 作品の感想なんかもあったら、聞かせてね~♪
February 2, 2005
コメント(0)

こんばんは~!寒いね~、寒波がほんとに来ちゃったね。寒い!車があっちこっちに止まってるのを見かけて、怖いなぁ、気をつけなきゃなぁって思いながら、外から帰ってきました。今日から2月!月初めは何かと気分のいいるぼんです・・・るぼんです・・・ひろしです・・・・さむっ今朝、近くの友人が「ピンポーン」とやってきてドアホンから聞くと、「「のり」貸して!」という。なんだろうと思い、文具ノリを持って外に出ると、私のマイカーのボンネットにかわいい雪だるまを作っていて、目だけがなかった。まぁ、可愛いことをするのねと、仕事前にちょっと雪をぶつけてやった・・・ミニ雪合戦!楽しかった。。。童心に戻って楽しむのっていいなぁ。で、彼女の言ってたのは目だまにする用の、「海苔」だった・・・おまけにそそっかしい私は、彼女の誕生日を今日だと思い込み、ベストタイミングでメールしたと思っていたら、思いっきり来月の今日だった。。。今日の私はボケボケ・・昨日はいろいろ調べものしていたり、自分の爪をつくっていたら、結局オールナイトをしてしまい・・・一体いくつなんだ?って感じだけど、時間が気づいたら、明け方6時とかで、寝れなくなってしまった・・・なので、とってもハイになっている・・・学生じゃあるまいし、お酒ものまずに夢中になれることが見つかって、私ってラッキー!という事で、今夜はお休みです・・・年には勝てない・・・ボソ今日の作品は
February 1, 2005
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1