全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日のベランダ菜園。時期遅れで種蒔いたオクラがやっと花をつけました。これ迄で一番の大輪。ゴーヤは先週の猛暑に雌花が5つ程咲いたのですかこれ以外は雄花が追いつかず(ゴーヤは暑いと雌花がつきやすいとか)ちゃんと受粉出来ていないかも。ミニトマトは早々に枯れてしまったので空いたプランターには時期遅れででミニトマト第二段。育つかしら。空いた鉢にはバジル。実は水栽培で何回かバジルトライしたのですが上手くいかず。ところが土に植えてベランダ出しておいたらぐんぐん育ちました。もう数枚カプレーゼでいただきました。今日はズル休み、もとい、有休です。ウチの営業って全て自分頼み。ターゲット選定も、アポ取りも、提案も全部自分でやるハードな環境。やる気が無いと何も出来ない。若い頃は先輩社員に「仕事が嫌だと思っても会社に来るだけ来てみなさい」と言われたのをん十年守ってきて何とかやって来れたけど、この仕事にはその魔法も効かないんです。会社行くと余計辛い。何もする事が無いから。あ、窓際族ってこんな感じか。でも私のはノルマあるしな。また1人辞めて行きました。寂しくなる、のではなく虚しくなります。何でみんなは再就職先決まるのに私は、と。あ、愚痴りました。
2025.08.26
コメント(0)

週末です!引き篭もるからにはお家を心地良い空間にしなくては、とお花屋さんに行ったけど仕入れ日は月水金でしたっけ?見事に何も無く。その中で唯一これが目を引きました。雲龍柳。めでたそうじゃないですか。高さ、ボリュームとも家にある花瓶にあいました。もう一本いれてボリュームアップするか合うお花いれても良さそう。今日はスーパーとお花屋さん行って滝汗後シャワー、高校野球決勝戦観て終了でした。さ、明日はどうしましょうかね。
2025.08.23
コメント(0)

年に一度の禁酒デー。はい。人間ドック前日です。たまたま寄ったハイエンドスーパーでヒューガルデンのノンアルを見つけ一本仕込んでおきました。勿論一本では足りないのでチェイサーのアサヒドライゼロ。酒飲み仲間の間では唯一これがかろうじて飲めるノンアルとの声が多いです。 最近出たアサヒさんの青いノンアル(名前忘れた)もなかなかだと思いますけどね。スーパーに無かったので今回はこの二本。個人的な感想ですが…ヒューガルデンノンアル、甘くて飲めない! 酒やビールが苦過ぎて飲めない、でもビール飲んでる気分になりたい方には良いのかな。さて、禁酒明けの今朝、夜見たテレビの内容を覚えている事に感動。普段酒飲みながらみたテレビの内容はほぼ忘れているので…。【送料無料】ノンアルコール ヒューガルデンホワイト ゼロ 330ml×1ケース/24本【ご注文は3ケースまでで一個口配送可能】さ、次の禁酒は一年後かな。
2025.08.21
コメント(0)

もう8月も後半。夏も終わりですかね。明らかにベランダに差し込む日差しの角度が変わっている。今年は引っ越して初めての夏。張り切ってプランター買って、これまでも狭い都内マンションベランダで鉢植えしていたミニトマトに加えゴーヤとオクラ。 総括としては一応全て収穫出来ました。ミニトマトは20粒くらい、ゴーヤは5本、オクラは6本。少なっ!しかもどれも小さっ! 来年に向けて要勉強ですね。今はYouTube とかでノウハウ教えてくれるチャンネル沢山あるし。因みにミニトマトは早く枯れてしまったのでダメもとで二回目。このまま暑さ続けば10月収穫いけないかしら。
2025.08.17
コメント(0)
![]()
クノール カップスープ 完熟トマトのポタージュ(3袋入*5コセット)【クノール】久しぶりに非手作り朝ごはん。パン屋さんで買ってきたサンドイッチとインスタントのスープ。かろうじてコーヒーは自分で淹れましたが。でも1年前まで、20年間はこれが定番でした。サンドイッチなんてパン屋さんで無くコンビニの方が多かったくらい。スープもこれがお気に入りいりで良く飲んでいました。が、変われば変わるもの。余り美味しくない。多分、自分で作ると材料の安心感だけで無く細部迄(パンの薄さ、塩加減、等等)自分の好きに出来るから、やはり手作り最強なのかと。さ、明日の朝ごはんは焼きそばでも作りますか。これも一年前迄は◯エツのお惣菜コーナーの焼きそばが1番!それ以前はUFOでしょ、と思っていたのですが、好きな具材を好きなだけ入れられて味も薄めに出来る手作りの方が美味しい事に齢50半ばで気付きましたわ。まだまだ学ぶことが多いです。今日も明日も明後日もお仕事です。実際半分以上の顧客が休みなので暇なんですけど。暇な時に有給休暇消費するなんて!通勤電車も空いていますし。お盆休み明け、電車が混んで仕事が忙しくなる頃、夏休み取りまーす。非社畜です。ではお仕事の皆様もお休みの皆様も良いお盆を。
2025.08.13
コメント(0)
![]()
三連休、スーパーへの買い出しと料理とワンをお風呂に入れた以外何もしなかった…。Xとかだと家から一歩も出なかった方もいらとしゃるようで私のレベルではまだまだですかね。ゾイック (ZOIC) ゾイック N シャンプー/リンス 1本(300ml)うちはグリーンのバビドールから始まり、ピンクの短毛用、最近イエローの長毛用に変えました。でも毛並みとか余りかわらなそうだし香り的にはピンクの短毛用の方が好みなのでまた戻す予定。今日から出勤。でも世間的にはかなりの会社がお休みのようなので電車混み具合も控えめで嬉しい。明日は一本遅らせてみようかしら。
2025.08.12
コメント(0)
新居に越して10ヶ月。あぁ、去年の今頃は入居説明会や内覧会、引越し手配や家具家電選び等等忙しいながらも充実した緊張しつつもやはり楽しい日々だったなあ、と思い返しています。そのおかげで十分な広さと使い勝手の良い間取り、自分で熟考に熟考を重ねて選んだ自分好みの家具家電に囲まれて生活出来ています。あ、通勤地獄は置いておきますが草そんな中先日マンションの理事会総会なるものが開催されました。マンション管理の収支報告、予定等理事会員である住人が確認する会、みたいな。60人位出席していたでしょうか。これで総数の1/3位とか。想像していた通り20-30代くらいのご夫婦が多い。こういう会は一世帯1人で参加かと思ったらご夫婦揃って出席される世帯が多かったです。そんなに夫婦仲が良いのか、あるいは共同所有なのか。私には関係ない…いや、関係あるんです。なんてったって開催場所が狭い。パーソナルスペース広めの私には地獄でした。まぁこれは主催者側の問題であって、当初他の場所を予定してたところが取れなかった、と言う事情だったそうですが。話を元に戻しまして総会です。こういった会って主催者側の発表で終始するのかと思っていたら、結構活発な質疑応答が展開され、また、質問のはじめにはきちんと理事会の方々や管理会社への謝辞からはじめるとか、皆さん若いのになんとまあしっかりされていることかとおばさんびっくりです。また、こういう場では、大概空気が読めないというか、ちょっと的外れな質問をする方っていらっしゃるかと思いますがそういったことも皆無で、まぁこれだけで決められることでは無いんですが、すごく普通のまともな方々が多い感じで安心しました。初めは、委任状を出して欠席しようかとも思ったんですが、出席してどんな方々が住んでるのか知れて良かったと思います。ただ、この理事会と言うものも2年ごとに回ってくるようで、おそらく5年ぐらいしたらお声がかかりそうでちょっと嫌です。何しろ若い方が多いので、私なんかそんな中に入ってしまったら老害とみなされそうで…。そうならないようきちんとした生活を送っている品の良いおばあさんを目指して、日々歳をとっていければと思います。
2025.08.02
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()